FC2ブログ

2023年05月の記事 (1/1)

1/2000「イントレピッド海上航空宇宙博物館」建設開始

こんにちは。

静岡でニャンモさん(1/2000艦船模型の始祖)から「ぜひ作ってください!」と頂戴したコチラ。

Intrepid1.jpg

当初はPoWあたりからと思っておりましたが、せっかくなので来年の展示会に向けてエセックス級を使わせて頂く事にしました。

Intrepid2.jpg

みんな大好き「イントレピッド海上航空宇宙博物館」ですね。

Intrepid3.jpg

前々から作ってみたかったのでちょうどいい機会。ニャンモさんどうもありがとうございました。

ただ博物館だけでは私のジオラマサイズ(30㎝×15㎝)には少し寂しいのでもう一隻。

Intrepid4.jpg

こちらも一度は作りたかった「クイーンエリザベス2世号」。
オアシス級もタイタニックも良いのですが、やはり昭和な私からすれば豪華客船といえばQ2です。

窓枠は事前に開けておいて。

Intrepid5.jpg

船体はいつものプチブロックで。

Intrepid6.jpg

艦首の高さを見誤ったりして苦労しながらもこんな感じまで進みました。

Intrepid7.jpg

実際のクルーズ船埠頭は博物館の「下」になるのですが、ジオラマの見栄えを考えて「上」に持ってきております。ご了承くださいませ。

Intrepid8.jpg

ちなみにいつも使っている「ダイソープチブロック」ですが、1/2000船体用の長めなブロックが多い「鉄道コンテナ」がオススメです。

Intrepid9.jpg

【オマケ】

先日Twitterで出回った「ネオジムが規制されて夏以降買えなくなる」事件。

Intrepid10.jpg

即日アマゾンで注文したものの、翌日には「メーカーの勇み足」との事で速攻で撤回。

まぁ数千円なんで大丈夫でしたが、とりあえず三軒茶屋工房としては一生ネオジムには困らなくなりました。

Intrepid11.jpg

こうやってマスクやトイレットペーパーは買い占められるのですね。
反省しましょう。

画像を縮小しなくてもそのままのサイズでブログを書けるようになったと聞いて

テスト中

testphoto

なるほど。良い感じ。書く時はデカすぎてちょっと邪魔だけど。
これでだいぶ楽になりますね。

田中さん情報どうもありがとうございました。

1/2000レッドホーク連合艦隊「ソウリュウ」建造中

こんにちは。

静岡ホビーショーも無事に終わり、絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊「ソウリュウ」。

redhawk244.jpg

とても楽しかった静岡。Twitterでは「来年に向けて早々と製作開始した人」「脱力して腑抜けている人」「プロ作品に感化され過ぎて何も作れなくなった人」様々な人間模様が展開されております。

とりあえずワタクシは「レッドホーク巨大ミサイル」から製作再開。一気に日常に戻れました。

redhawk259.jpg

バルジのこの位置に装備されます。深く考えてはいけません。

redhawk260.jpg

資料はありませんがきっと左舷にも。100円シリーズ箱絵へのオマージュで連装砲も装備。

redhawk261.jpg

艦首のホーンも無駄に長く。

redhawk262.jpg

とりあえず付けるべきものは全部付けたかな。完成~

redhawk263.jpg

わりとスタイリッシュではないでしょうか。

redhawk264.jpg

塗装待ち状態が「飛び立つ感じ」でしたので一枚。

redhawk265.jpg

今週から塗装に入りましょう。

【オマケ】

3日遅れで無事に静岡より帰還致しました。お帰り。

redhawk266.jpg

行きも帰りも結構破損しておりましたが、修復もまた楽しいと考えましょう。

この段階で気付きましたが「サボイア」が行方不明。「ん?そういえば…」と会場写真を確認しましたら静岡到着時には既にいらっしゃいませんでした。また作ってあげましょう。さらばサボイア。

それぞれの場所に。ひと安心。

redhawk267.jpg

やはり最も頑丈なのは「軍艦島」でした。
史実通りですね。

三軒茶屋「静岡ホビーショー2023」へ行く!

こんにちは。

行ってまいりました静岡ホビーショー2023!
前回行ったのが2019年でしたので丸4年ぶり。コロナ禍による中止を挟んだとはいえ、我ながらよく耐えたもんだと思います。

2023sizuoka1.jpg

4年分のウップンを晴らすかの如く、今回は「豪華3泊4日」。
金曜日にのんびり入り、月曜日にのんびり帰る「前後有給2日取得」のブルジョアコースです。まぁ帰ったら地獄は仕方なし。

今年から「巌流会」会員として正式参加になりましたので、宿泊は皆さんと同じ「サンパレス」ホテル。静岡駅南口徒歩3分です。

2023sizuoka2.jpg

朝食はガッツリ和定食。2杯目はカレーで〆めました。

金曜日の夜には余裕をもって設営完了。

2023sizuoka3.jpg

メルクールの会は「過去作は禁止」「キャラもの禁止」「未完成品禁止」と鉄の掟でしたが、巌流会はなんでもOK。新作「1/2000ベルファスト基地」と共に、軍艦島&清水港も再び静岡に帰ってまいりました。よかったね。

2023sizuoka4.jpg

メルクールの会には、もう一つの静岡的新作「1/2000ナポリ港」を展示させて頂きました。

2023sizuoka5.jpg

模型誌掲載モデラーMighty O師匠の「遠すぎた橋ジオラマ」の隣に置かせて頂ける果報者です。

2023sizuoka6.jpg

ちなみにコレはまだ未完成との事で、最終的には100人以上のフィギュア配置となるそうです。(未完成なのは秘密)

ではここからは会場内の気になった作品を。

まずは正面玄関の「16式機動戦闘車」と一緒のお姉さん×2。

2023sizuoka7.jpg

モデルガンブースにいらっしゃったミリタリーお姉さん。

2023sizuoka8.jpg

タミヤブースでトラックのラジコンをキャッキャと操作していたメーカーお姉さんたち。

2023sizuoka9.jpg

一服して戻ったらパンクでブーブーな人と一緒に撮影されていた後ろ姿お姉さん。

2023sizuoka10.jpg

ラジオブースっぽいところで模型大好き少女を「演じている」アイドルお姉さんたち。

2023sizuoka11.jpg

もうこれ以上リアルお姉さんが見付からなかったので、最後に1/1スケールの人造お姉さん。

2023sizuoka12.jpg

お姉さんまみれでお腹が減ったので、遅めのランチはそば処「もり竹」。

2023sizuoka13.jpg

どうやら古株モデラー御用達みたいですね。一般庶民は「会場前の異様に込み合うイトーヨカードのフードコート」に流れ、一部の選ばれたモデラーのみに入店を許されたもり竹…ではないですが穴場です。

そんな「食に始まり色にまみれ食に終わった」今年の静岡ホビーショー。

2023sizuoka15.jpg

来年もまた来るぜ静岡!


…で終わっても良いのですが、せっかくたくさん写真撮ったのでココから本当に気になった作品を。

まずは2つ隣の卓にいらっしゃった、まさかの「FLEETMO」さんfrom中国。

2023sizuoka16.jpg

1/1700スケールのガンダム艦船のガレキを作ってらっしゃいます。

2023sizuoka17.jpg

このダブデなんて手のひらにスッポリサイズなのにこの細かさ。

2023sizuoka18.jpg

初日はレジンの乾燥が間に合わずに、日曜日になって展示されたユーコンジオラマも。

2023sizuoka19.jpg

Twitterでご挨拶していたら当日わざわざ巌流会まで訪ねて下さりMAXビックリ。もはやアワアワで何を話したか覚えておりません。そもそもが通訳の方を介してなのでもしかしたら「愛してます」やら「結婚してください」と伝わり、来年はもう会ってくれないかもしれません。

「模型フォーラムOB会」という方々が「1/2000青函連絡船」を展示していました。お話を聞くと、今後は商船や建物類を中心に1/2000で商品展開をしていくようです。

2023sizuoka20.jpg

ちなみに販売経路は「BOOTH」との事でしたよ1/2000の皆さん。続報を待ちましょう。

Twitterで交流のある「ぬわ」さんともお会い出来ました。ちょうど夕凪さんとお話されているところでした。

2023sizuoka21.jpg

上が「1/2000松島」。下が「1/2000矢矧」。ご覧の通りのど変態です。

2023sizuoka22.jpg

本当はもう一隻「超絶1/2000雪風」があったのですが、写そうと思った時にお声掛け頂きそのまま忘れておりました。でもありがとうございますね。

1/2000艦船模型の開祖「ニャンモ」さんともお会い出来ました。製作中のものをご持参して下さいましたので記念撮影を。

2023sizuoka23.jpg

来年は一緒にジオラマ飾りましょうね。

企業ブースで見付けた例の宇宙ステーション。1/2600スケールで30センチオーバー。

2023sizuoka24.jpg

いつかチャレンジしたい「水」ジオラマ。

2023sizuoka25.jpg

ギア・ギアが出るのならアイアン・ギアも買っとこうかなぁ…と悩ましい1/500スケール。付属のウォーカーマシンだけで良いんだよなぁ。

2023sizuoka26.jpg

ベルファスト基地作成時に参考画像として集めた写真の本物がありました。

2023sizuoka27.jpg

こんなのも作りたい。やっぱりキモは汚しですね。

2023sizuoka28.jpg

でもコチラの「美しい塗装」も捨てがたい1/350スケールロシア艦。

2023sizuoka29.jpg

1/1200キット改造のガンダム艦船。

2023sizuoka32.jpg

もっと大きいフルスクラッチのガンダム艦船。

2023sizuoka30.jpg

更に大きいフルスクラッチのガンダム艦船。どうやって持って帰んだ?

2023sizuoka31.jpg

ネットで何度も見た動くホワイトベース。

2023sizuoka33.jpg

超デカいクリンゴン。やはりSTはデカさが正義。

2023sizuoka34.jpg

ディアゴのサンダーバード秘密基地。本来は分解しないと見えない内部構造を「カメラ設置」によりモニター鑑賞可能。これもまた変態。

2023sizuoka35.jpg

マンガは読むけど作りはしないFSS。「嫌々作らされた会員も居るのかなぁ」と心配しつつも圧巻。

2023sizuoka36.jpg

こちらの世界にもいつか行ってみたいですね。

2023sizuoka37.jpg

戻ったら巌流会員の「6jiro」さんがプロモデラーの方にバルキリーの説明をしておりました。荒巻さん?荒木さん?

2023sizuoka38.jpg

この6jiroさんが作られたバルキリー&イデオンが巌流会最大の「客引き」となりました。

2023sizuoka39.jpg

バルキリー自体はアシェット製ながら、マイコンを駆使した簡易操縦席と連動して動くやら光るやら鳴るやら。イデオンは最新アオシマ製のものをほぼ3Dプリンタに置き換え(意味不明)これまた光るわ歌うわ。ほとんどのお客様が足を止めていました。

そんなこんなのホビーショー。回数を重ねる度に楽しさが増しますね。また来年も来るね静岡。

2023sizuoka40.jpg

っていうかホーム喫煙ブース遠すぎ。

2023sizuoka41.jpg

【オマケ】

最重要目標の「モデラーズフリマ」も「午前中は500円」で無事入場。(午後からはタダ)

2023sizuoka14.jpg

今年は温故知新堂さんがいらっしゃいませんでした。お元気かなぁ。

戦果はコチラになります。

2023sizuoka42.jpg

頂き物も含まれておりますので、詳細はまた後日。

これ以外には、めでたく「恐竜女子」に育ちつつある長女(高3)へのお土産も。

2023sizuoka43.jpg

フォロー&リツイートで貰えるARTPLA製ティラノサウルス。
タミヤブースで「お一人様一つ」で貰える3Dプリンタ恐竜見本。
会の皆さんが娘の為に余分に貰ってくれました。ありがとうございました。

…と気付けばもうすぐ退社時間。
帰ったら地獄とか言いながら結局ブログ書いて本日は終了。
明日から地獄です。

1/2000レッドホーク連合艦隊「ソウリュウ」着工

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊。

久々に「輸送艦」を作ったら妙にレッドホークテンションになってしまいましたので、この勢いで大物「ソウリュウ」に取り掛かる事にしました。

redhawk244.jpg

ご覧の通りの大型艦。本来は「蒼龍→ソウリュウ」としたいトコですが、今回はやむなく「信濃」ベースで。

redhawk245.jpg

ガチャでたくさん余ってた記憶でしたがいっこしかなかった。いつ使ったんだろ?

材質上、今回は「反り」の心配はありませんので、ジャンク替刃で重量マシマシだけやっときました。

redhawk246.jpg

写真では判りにくいですが、後部には「異様にデカい12.7センチ高角砲(シールド付き)」が搭載されております。
今回も1/700装備セットのものを複製。

redhawk247.jpg

図面っぽいものを書いて検証しながら…とかカッコつけようとしたけど結局は現場合わせで切り貼りしながら。

redhawk248.jpg

ソウリュウは前後で航空甲板の高さが違いますので慎重に。

redhawk249.jpg

この段階で「高角砲は右舷のみで左舷には艦橋がある」と気付きます。コピーは3個でよかった。

ちょうどいいジャンクもなかったのでプラ重ねで作りました。

redhawk250.jpg

こっちの方が楽だし案外カッコよくね?と一瞬思いましたが、設定画とかけ離れているので残念ながら。

redhawk251.jpg

艦橋下部は参考画像がありませんので好き放題です。

redhawk252.jpg

主に海上自衛隊に活躍して頂きました。空母なので艦載機を置いてみたり。どうやって塗るかは後で考えましょう。

redhawk253.jpg

艦尾も好き放題。これはカラクルム級だったかな。

redhawk254.jpg

決して「白いプラ板に載っている」訳ではなく、これがソウリュウのバルジとなります。

ちゃんと円盤部の下も。UFO化はやめときました。

redhawk255.jpg

もろもろ乾燥待ちの間に「スノーマン製を使ってしまったため反りに反りあがったレッドホークヤマト」の改修を。

redhawk256.jpg

エポパテの肌色部分が反り空間です。凄いでしょ。

redhawk257.jpg

ついでに欠け防止のブリキ板も艦首に装着。

「蒼龍」と一緒に。

redhawk258.jpg

やっぱり元艦からでは無理がありそうですね。
「飛龍→ヒリュウ」なんかもっとダメそう。
信濃もういっこですね。

確か「戦艦大和の追憶」のが余ってましたので、ヒリュウはエフトイズ製になりそうです。