1/2000 ナゴローさん艦隊の記事 (1/1)
- 2019/11/28 : 1/2000「ナゴローさん艦隊」まとめ
[ ホーム ]
こんにちは。
1/2000友達でいつもブログにコメントをくださるナゴローさん。
超絶フルスクラッチをされているのにブログ等はしないとの事で、せっかくの作品が世に出ません。なので私の方で個人的に頂いている画像をまとめアップする事にしました。ご本人の許可済みです。
ただどれもこれもコアな艦船で私のつたない知識では解説できません。なのでナゴローさんの文章を抜粋して、当時のやりとりを少しだけ付け加えておきました。
①潜水母艦「長鯨」「迅鯨」(手前から)
●水線長123mの艦船。
●初もらいもの画像。
●「これは世に出さなければモッタイナイ」と決心。

②測量艦「勝力」「駒橋」(右から)
●「勝力」は元敷設艦、「駒橋」は元潜水母艦。
●奥の「しらせ」は対比用。
●「しらせ」はガチャ2回600円で大当たり。おめでとうございます。

③水上機母艦「能登呂」
●ホイストクレーンはプラ棒。
●艦船模型スペシャル22「水上機母艦特集」を参考。
●「レイバーって何ですか?」との質問あり。どうやら生粋の艦船モデラーナゴローさん。

④水上機母艦「神威」
●奥は前述の「能登呂」。
●ホイストクレーンは外枠0.3ミリ真鍮線、内部トラスは0.3ミリプラ棒。
●本気のスクラッチ。これまでで最大規模。
●関東圏に台風接近中。

⑤敷設艦「蒼鷹」「白鷹」「八重山」「常盤」(手前から)
●「常盤」はレジンキット。
●深すぎる喫水はプラ板で1ミリ嵩上げ。
●「九州医療センター」の会話がお懐かしゅうございました。

⑥「第1号型掃海艇」6杯
●左奥は対比用ガチャ「19号型掃海艇」。
●オアシス級にLEDライトを仕込めと無茶ぶられる。

⑦潜水艦「巡潜III型」「乙型」「丙型」「海大VI型」(右手前から)。「呂号L 」「III型」「海中型」「海大V型」(左手前から)
●上部構造物はスクラッチ。
●船体はエフトイズ、タカラトミー、夕凪さんの既存潜水艦を流用。
●夕凪さん製品を弄る剛の者。
●再び艦船模型スペシャル参照とのこと。
●師匠が喜びます。

⑧潜水艦「伊121型」「海大III型」(右から)
●「伊121型」は海軍に4隻だけ所属した機雷敷設潜水艦。
●「ジオン残党軍とはなんですか?」との質問あり。「私の生きがい」です。

⑨標的艦「摂津」
●2万トンの元前ド級戦艦
●手前は対比用「しらせ」。
●アキバ中古店で艦船キットコレクション大量放出とのこと。
●なんとvol.1「伊22・24潜」(プレミア)も複数個入手。
●それが前述の「巡潜III型」の改造素体になったという衝撃の事実。
●1/2000神をも恐れぬやはり剛の者。

⑩特務艦時代「宗谷」(中央)姉妹船陸軍徴用船「民領丸」(右側)
●左は対比用「しらせ」。
●「しらせ」完成に向け着々。
●ペギラに登場と初めて知る。

⑪航空戦艦改造前「伊勢」「日向」
●「伊勢」の水偵運搬軌条は0.2ミリ真鍮線を並行接着、艦橋トップ21号電探は戦前設定にて除去。
●マストトップにて「伊勢」「日向」を識別可能。
●私のお恥ずかしい過去作を参考にとの事。ありがたいことです。
●それなのにどっちがどっちか判らない私。なげかわしいことです。

以上11点の紹介でした。
艦船好きには鳥肌ものの作品群。
「シャア専用しらせ」なんぞ作っているのが恥ずかしい。
私ももうちょい勉強して頑張りますね。
また今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
1/2000友達でいつもブログにコメントをくださるナゴローさん。
超絶フルスクラッチをされているのにブログ等はしないとの事で、せっかくの作品が世に出ません。なので私の方で個人的に頂いている画像をまとめアップする事にしました。ご本人の許可済みです。
ただどれもこれもコアな艦船で私のつたない知識では解説できません。なのでナゴローさんの文章を抜粋して、当時のやりとりを少しだけ付け加えておきました。
①潜水母艦「長鯨」「迅鯨」(手前から)
●水線長123mの艦船。
●初もらいもの画像。
●「これは世に出さなければモッタイナイ」と決心。

②測量艦「勝力」「駒橋」(右から)
●「勝力」は元敷設艦、「駒橋」は元潜水母艦。
●奥の「しらせ」は対比用。
●「しらせ」はガチャ2回600円で大当たり。おめでとうございます。

③水上機母艦「能登呂」
●ホイストクレーンはプラ棒。
●艦船模型スペシャル22「水上機母艦特集」を参考。
●「レイバーって何ですか?」との質問あり。どうやら生粋の艦船モデラーナゴローさん。

④水上機母艦「神威」
●奥は前述の「能登呂」。
●ホイストクレーンは外枠0.3ミリ真鍮線、内部トラスは0.3ミリプラ棒。
●本気のスクラッチ。これまでで最大規模。
●関東圏に台風接近中。

⑤敷設艦「蒼鷹」「白鷹」「八重山」「常盤」(手前から)
●「常盤」はレジンキット。
●深すぎる喫水はプラ板で1ミリ嵩上げ。
●「九州医療センター」の会話がお懐かしゅうございました。

⑥「第1号型掃海艇」6杯
●左奥は対比用ガチャ「19号型掃海艇」。
●オアシス級にLEDライトを仕込めと無茶ぶられる。

⑦潜水艦「巡潜III型」「乙型」「丙型」「海大VI型」(右手前から)。「呂号L 」「III型」「海中型」「海大V型」(左手前から)
●上部構造物はスクラッチ。
●船体はエフトイズ、タカラトミー、夕凪さんの既存潜水艦を流用。
●夕凪さん製品を弄る剛の者。
●再び艦船模型スペシャル参照とのこと。
●師匠が喜びます。

⑧潜水艦「伊121型」「海大III型」(右から)
●「伊121型」は海軍に4隻だけ所属した機雷敷設潜水艦。
●「ジオン残党軍とはなんですか?」との質問あり。「私の生きがい」です。

⑨標的艦「摂津」
●2万トンの元前ド級戦艦
●手前は対比用「しらせ」。
●アキバ中古店で艦船キットコレクション大量放出とのこと。
●なんとvol.1「伊22・24潜」(プレミア)も複数個入手。
●それが前述の「巡潜III型」の改造素体になったという衝撃の事実。
●1/2000神をも恐れぬやはり剛の者。

⑩特務艦時代「宗谷」(中央)姉妹船陸軍徴用船「民領丸」(右側)
●左は対比用「しらせ」。
●「しらせ」完成に向け着々。
●ペギラに登場と初めて知る。

⑪航空戦艦改造前「伊勢」「日向」
●「伊勢」の水偵運搬軌条は0.2ミリ真鍮線を並行接着、艦橋トップ21号電探は戦前設定にて除去。
●マストトップにて「伊勢」「日向」を識別可能。
●私のお恥ずかしい過去作を参考にとの事。ありがたいことです。
●それなのにどっちがどっちか判らない私。なげかわしいことです。

以上11点の紹介でした。
艦船好きには鳥肌ものの作品群。
「シャア専用しらせ」なんぞ作っているのが恥ずかしい。
私ももうちょい勉強して頑張りますね。
また今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
2019/11/28 (木) [1/2000 ナゴローさん艦隊]
[ ホーム ]