こんにちは。
行ってまいりました静岡ホビーショー2023!
前回行ったのが2019年でしたので丸4年ぶり。コロナ禍による中止を挟んだとはいえ、我ながらよく耐えたもんだと思います。

4年分のウップンを晴らすかの如く、今回は「豪華3泊4日」。
金曜日にのんびり入り、月曜日にのんびり帰る「前後有給2日取得」のブルジョアコースです。まぁ帰ったら地獄は仕方なし。
今年から「巌流会」会員として正式参加になりましたので、宿泊は皆さんと同じ「サンパレス」ホテル。静岡駅南口徒歩3分です。

朝食はガッツリ和定食。2杯目はカレーで〆めました。
金曜日の夜には余裕をもって設営完了。

メルクールの会は「過去作は禁止」「キャラもの禁止」「未完成品禁止」と鉄の掟でしたが、巌流会はなんでもOK。新作「1/2000ベルファスト基地」と共に、軍艦島&清水港も再び静岡に帰ってまいりました。よかったね。

メルクールの会には、もう一つの静岡的新作「1/2000ナポリ港」を展示させて頂きました。

模型誌掲載モデラーMighty O師匠の「遠すぎた橋ジオラマ」の隣に置かせて頂ける果報者です。

ちなみにコレはまだ未完成との事で、最終的には100人以上のフィギュア配置となるそうです。(未完成なのは秘密)
ではここからは会場内の気になった作品を。
まずは正面玄関の「16式機動戦闘車」と一緒のお姉さん×2。

モデルガンブースにいらっしゃったミリタリーお姉さん。

タミヤブースでトラックのラジコンをキャッキャと操作していたメーカーお姉さんたち。

一服して戻ったらパンクでブーブーな人と一緒に撮影されていた後ろ姿お姉さん。

ラジオブースっぽいところで模型大好き少女を「演じている」アイドルお姉さんたち。

もうこれ以上リアルお姉さんが見付からなかったので、最後に1/1スケールの人造お姉さん。

お姉さんまみれでお腹が減ったので、遅めのランチはそば処「もり竹」。

どうやら古株モデラー御用達みたいですね。一般庶民は「会場前の異様に込み合うイトーヨカードのフードコート」に流れ、一部の選ばれたモデラーのみに入店を許されたもり竹…ではないですが穴場です。
そんな「食に始まり色にまみれ食に終わった」今年の静岡ホビーショー。

来年もまた来るぜ静岡!
…で終わっても良いのですが、せっかくたくさん写真撮ったのでココから本当に気になった作品を。
まずは2つ隣の卓にいらっしゃった、まさかの「FLEETMO」さんfrom中国。

1/1700スケールのガンダム艦船のガレキを作ってらっしゃいます。

このダブデなんて手のひらにスッポリサイズなのにこの細かさ。

初日はレジンの乾燥が間に合わずに、日曜日になって展示されたユーコンジオラマも。

Twitterでご挨拶していたら当日わざわざ巌流会まで訪ねて下さりMAXビックリ。もはやアワアワで何を話したか覚えておりません。そもそもが通訳の方を介してなのでもしかしたら「愛してます」やら「結婚してください」と伝わり、来年はもう会ってくれないかもしれません。
「模型フォーラムOB会」という方々が「1/2000青函連絡船」を展示していました。お話を聞くと、今後は商船や建物類を中心に1/2000で商品展開をしていくようです。

ちなみに販売経路は「BOOTH」との事でしたよ1/2000の皆さん。続報を待ちましょう。
Twitterで交流のある「ぬわ」さんともお会い出来ました。ちょうど夕凪さんとお話されているところでした。

上が「1/2000松島」。下が「1/2000矢矧」。ご覧の通りのど変態です。

本当はもう一隻「超絶1/2000雪風」があったのですが、写そうと思った時にお声掛け頂きそのまま忘れておりました。でもありがとうございますね。
1/2000艦船模型の開祖「ニャンモ」さんともお会い出来ました。製作中のものをご持参して下さいましたので記念撮影を。

来年は一緒にジオラマ飾りましょうね。
企業ブースで見付けた例の宇宙ステーション。1/2600スケールで30センチオーバー。

いつかチャレンジしたい「水」ジオラマ。

ギア・ギアが出るのならアイアン・ギアも買っとこうかなぁ…と悩ましい1/500スケール。付属のウォーカーマシンだけで良いんだよなぁ。

ベルファスト基地作成時に参考画像として集めた写真の本物がありました。

こんなのも作りたい。やっぱりキモは汚しですね。

でもコチラの「美しい塗装」も捨てがたい1/350スケールロシア艦。

1/1200キット改造のガンダム艦船。

もっと大きいフルスクラッチのガンダム艦船。

更に大きいフルスクラッチのガンダム艦船。どうやって持って帰んだ?

ネットで何度も見た動くホワイトベース。

超デカいクリンゴン。やはりSTはデカさが正義。

ディアゴのサンダーバード秘密基地。本来は分解しないと見えない内部構造を「カメラ設置」によりモニター鑑賞可能。これもまた変態。

マンガは読むけど作りはしないFSS。「嫌々作らされた会員も居るのかなぁ」と心配しつつも圧巻。

こちらの世界にもいつか行ってみたいですね。

戻ったら巌流会員の「6jiro」さんがプロモデラーの方にバルキリーの説明をしておりました。荒巻さん?荒木さん?

この6jiroさんが作られたバルキリー&イデオンが巌流会最大の「客引き」となりました。

バルキリー自体はアシェット製ながら、マイコンを駆使した簡易操縦席と連動して動くやら光るやら鳴るやら。イデオンは最新アオシマ製のものをほぼ3Dプリンタに置き換え(意味不明)これまた光るわ歌うわ。ほとんどのお客様が足を止めていました。
そんなこんなのホビーショー。回数を重ねる度に楽しさが増しますね。また来年も来るね静岡。

っていうかホーム喫煙ブース遠すぎ。

【オマケ】
最重要目標の「モデラーズフリマ」も「午前中は500円」で無事入場。(午後からはタダ)

今年は温故知新堂さんがいらっしゃいませんでした。お元気かなぁ。
戦果はコチラになります。

頂き物も含まれておりますので、詳細はまた後日。
これ以外には、めでたく「恐竜女子」に育ちつつある長女(高3)へのお土産も。

フォロー&リツイートで貰えるARTPLA製ティラノサウルス。
タミヤブースで「お一人様一つ」で貰える3Dプリンタ恐竜見本。
会の皆さんが娘の為に余分に貰ってくれました。ありがとうございました。
…と気付けばもうすぐ退社時間。
帰ったら地獄とか言いながら結局ブログ書いて本日は終了。
明日から地獄です。
行ってまいりました静岡ホビーショー2023!
前回行ったのが2019年でしたので丸4年ぶり。コロナ禍による中止を挟んだとはいえ、我ながらよく耐えたもんだと思います。

4年分のウップンを晴らすかの如く、今回は「豪華3泊4日」。
金曜日にのんびり入り、月曜日にのんびり帰る「前後有給2日取得」のブルジョアコースです。まぁ帰ったら地獄は仕方なし。
今年から「巌流会」会員として正式参加になりましたので、宿泊は皆さんと同じ「サンパレス」ホテル。静岡駅南口徒歩3分です。

朝食はガッツリ和定食。2杯目はカレーで〆めました。
金曜日の夜には余裕をもって設営完了。

メルクールの会は「過去作は禁止」「キャラもの禁止」「未完成品禁止」と鉄の掟でしたが、巌流会はなんでもOK。新作「1/2000ベルファスト基地」と共に、軍艦島&清水港も再び静岡に帰ってまいりました。よかったね。

メルクールの会には、もう一つの静岡的新作「1/2000ナポリ港」を展示させて頂きました。

模型誌掲載モデラーMighty O師匠の「遠すぎた橋ジオラマ」の隣に置かせて頂ける果報者です。

ちなみにコレはまだ未完成との事で、最終的には100人以上のフィギュア配置となるそうです。(未完成なのは秘密)
ではここからは会場内の気になった作品を。
まずは正面玄関の「16式機動戦闘車」と一緒のお姉さん×2。

モデルガンブースにいらっしゃったミリタリーお姉さん。

タミヤブースでトラックのラジコンをキャッキャと操作していたメーカーお姉さんたち。

一服して戻ったらパンクでブーブーな人と一緒に撮影されていた後ろ姿お姉さん。

ラジオブースっぽいところで模型大好き少女を「演じている」アイドルお姉さんたち。

もうこれ以上リアルお姉さんが見付からなかったので、最後に1/1スケールの人造お姉さん。

お姉さんまみれでお腹が減ったので、遅めのランチはそば処「もり竹」。

どうやら古株モデラー御用達みたいですね。一般庶民は「会場前の異様に込み合うイトーヨカードのフードコート」に流れ、一部の選ばれたモデラーのみに入店を許されたもり竹…ではないですが穴場です。
そんな「食に始まり色にまみれ食に終わった」今年の静岡ホビーショー。

来年もまた来るぜ静岡!
…で終わっても良いのですが、せっかくたくさん写真撮ったのでココから本当に気になった作品を。
まずは2つ隣の卓にいらっしゃった、まさかの「FLEETMO」さんfrom中国。

1/1700スケールのガンダム艦船のガレキを作ってらっしゃいます。

このダブデなんて手のひらにスッポリサイズなのにこの細かさ。

初日はレジンの乾燥が間に合わずに、日曜日になって展示されたユーコンジオラマも。

Twitterでご挨拶していたら当日わざわざ巌流会まで訪ねて下さりMAXビックリ。もはやアワアワで何を話したか覚えておりません。そもそもが通訳の方を介してなのでもしかしたら「愛してます」やら「結婚してください」と伝わり、来年はもう会ってくれないかもしれません。
「模型フォーラムOB会」という方々が「1/2000青函連絡船」を展示していました。お話を聞くと、今後は商船や建物類を中心に1/2000で商品展開をしていくようです。

ちなみに販売経路は「BOOTH」との事でしたよ1/2000の皆さん。続報を待ちましょう。
Twitterで交流のある「ぬわ」さんともお会い出来ました。ちょうど夕凪さんとお話されているところでした。

上が「1/2000松島」。下が「1/2000矢矧」。ご覧の通りのど変態です。

本当はもう一隻「超絶1/2000雪風」があったのですが、写そうと思った時にお声掛け頂きそのまま忘れておりました。でもありがとうございますね。
1/2000艦船模型の開祖「ニャンモ」さんともお会い出来ました。製作中のものをご持参して下さいましたので記念撮影を。

来年は一緒にジオラマ飾りましょうね。
企業ブースで見付けた例の宇宙ステーション。1/2600スケールで30センチオーバー。

いつかチャレンジしたい「水」ジオラマ。

ギア・ギアが出るのならアイアン・ギアも買っとこうかなぁ…と悩ましい1/500スケール。付属のウォーカーマシンだけで良いんだよなぁ。

ベルファスト基地作成時に参考画像として集めた写真の本物がありました。

こんなのも作りたい。やっぱりキモは汚しですね。

でもコチラの「美しい塗装」も捨てがたい1/350スケールロシア艦。

1/1200キット改造のガンダム艦船。

もっと大きいフルスクラッチのガンダム艦船。

更に大きいフルスクラッチのガンダム艦船。どうやって持って帰んだ?

ネットで何度も見た動くホワイトベース。

超デカいクリンゴン。やはりSTはデカさが正義。

ディアゴのサンダーバード秘密基地。本来は分解しないと見えない内部構造を「カメラ設置」によりモニター鑑賞可能。これもまた変態。

マンガは読むけど作りはしないFSS。「嫌々作らされた会員も居るのかなぁ」と心配しつつも圧巻。

こちらの世界にもいつか行ってみたいですね。

戻ったら巌流会員の「6jiro」さんがプロモデラーの方にバルキリーの説明をしておりました。荒巻さん?荒木さん?

この6jiroさんが作られたバルキリー&イデオンが巌流会最大の「客引き」となりました。

バルキリー自体はアシェット製ながら、マイコンを駆使した簡易操縦席と連動して動くやら光るやら鳴るやら。イデオンは最新アオシマ製のものをほぼ3Dプリンタに置き換え(意味不明)これまた光るわ歌うわ。ほとんどのお客様が足を止めていました。
そんなこんなのホビーショー。回数を重ねる度に楽しさが増しますね。また来年も来るね静岡。

っていうかホーム喫煙ブース遠すぎ。

【オマケ】
最重要目標の「モデラーズフリマ」も「午前中は500円」で無事入場。(午後からはタダ)

今年は温故知新堂さんがいらっしゃいませんでした。お元気かなぁ。
戦果はコチラになります。

頂き物も含まれておりますので、詳細はまた後日。
これ以外には、めでたく「恐竜女子」に育ちつつある長女(高3)へのお土産も。

フォロー&リツイートで貰えるARTPLA製ティラノサウルス。
タミヤブースで「お一人様一つ」で貰える3Dプリンタ恐竜見本。
会の皆さんが娘の為に余分に貰ってくれました。ありがとうございました。
…と気付けばもうすぐ退社時間。
帰ったら地獄とか言いながら結局ブログ書いて本日は終了。
明日から地獄です。
2023/05/16 (火) [静岡ホビーショー]
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
いやホント。この時期の静岡はもの凄い変態地獄ですよ。地元の方々やタクシーの運ちゃんもある程度は認識していると思いますが、まさかここまで筋金入りの変態集団とは気付いていないはずです(笑)
私も早く変態の仲間入りが出来るように精進しようと心に誓い、新幹線に乗り込みました(笑)
いやホント。この時期の静岡はもの凄い変態地獄ですよ。地元の方々やタクシーの運ちゃんもある程度は認識していると思いますが、まさかここまで筋金入りの変態集団とは気付いていないはずです(笑)
私も早く変態の仲間入りが出来るように精進しようと心に誓い、新幹線に乗り込みました(笑)
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
いやホント待ちに待った4年間。寿命が来たらどうしようかと思ってました(笑)
なんか昔よりパワーアップしてた気がしますね。やはりコロナによる耐え忍び期間のせいかも。皆さん弾け飛んでました(笑)
あ、この方もニョッチさんご存知でしたよ。BOOTHでリサーチしてるんでしょうね。ちゃんと夕凪さんやニョッチさんとカブらない1/2000展開のようです。購入側としては非常にありがたい(笑)
いやホント待ちに待った4年間。寿命が来たらどうしようかと思ってました(笑)
なんか昔よりパワーアップしてた気がしますね。やはりコロナによる耐え忍び期間のせいかも。皆さん弾け飛んでました(笑)
あ、この方もニョッチさんご存知でしたよ。BOOTHでリサーチしてるんでしょうね。ちゃんと夕凪さんやニョッチさんとカブらない1/2000展開のようです。購入側としては非常にありがたい(笑)
静岡おつかれさまでした❗
結局ことしも行けなかったワタクシでしたよ。
お姉さんの画像で終わるかと心配しちゃった(笑)
ホールに並ぶナポリ港!
よい光景ですねえ。やっぱ生で見たかったなぁ
あと「twitterで見て参考にしていた現物に、不意に出会ってドキッとする」のとか
ホビーショーならではの楽しみですよね~。
やはり来年はちゃんと予約しようっと😅
結局ことしも行けなかったワタクシでしたよ。
お姉さんの画像で終わるかと心配しちゃった(笑)
ホールに並ぶナポリ港!
よい光景ですねえ。やっぱ生で見たかったなぁ
あと「twitterで見て参考にしていた現物に、不意に出会ってドキッとする」のとか
ホビーショーならではの楽しみですよね~。
やはり来年はちゃんと予約しようっと😅
こんばんはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
普段人物なんか撮らないので下手くそでしょ(笑)
今年は来られなかったんですね。それは残念。「もしかしたらお会いできるかも」とちょっとドキドキしてました。来年こそはぜひ。今年に引き続きちゃんと携帯番号置いときますので(笑)
おっしゃる通りで、静岡の魅力の一つが参考にした画像や模型誌で見た作品にそこかしこで出会える事ですね。「ブラウン管の中のアイドルに会える喜び(昭和)」みたいな(笑)
あ、あとごんちゃっくさんならモデラーズフリマでの出会いもありますね(笑)
普段人物なんか撮らないので下手くそでしょ(笑)
今年は来られなかったんですね。それは残念。「もしかしたらお会いできるかも」とちょっとドキドキしてました。来年こそはぜひ。今年に引き続きちゃんと携帯番号置いときますので(笑)
おっしゃる通りで、静岡の魅力の一つが参考にした画像や模型誌で見た作品にそこかしこで出会える事ですね。「ブラウン管の中のアイドルに会える喜び(昭和)」みたいな(笑)
あ、あとごんちゃっくさんならモデラーズフリマでの出会いもありますね(笑)
2日間の静岡ホビーショー展示、お疲れさまでした。
展示されていたジオラマを直に見て、凄いなぁと驚嘆いたしました。直接お話をさせて頂く事が出来て、色々と参考になりました。
更に、私の作品と並べて撮影させて頂けた事は、今年のホビーショーの中でも最高の思い出の一つになりました。今でもあの写真を見ながらニヤニヤさせて頂いております。
来年は展示側で参加できればと思います。
あと、制作希望の無茶振りを快く受け入れて下さり、本当にありがとうございました。無理せずゆっくりと作っていただければと思います!
展示されていたジオラマを直に見て、凄いなぁと驚嘆いたしました。直接お話をさせて頂く事が出来て、色々と参考になりました。
更に、私の作品と並べて撮影させて頂けた事は、今年のホビーショーの中でも最高の思い出の一つになりました。今でもあの写真を見ながらニヤニヤさせて頂いております。
来年は展示側で参加できればと思います。
あと、制作希望の無茶振りを快く受け入れて下さり、本当にありがとうございました。無理せずゆっくりと作っていただければと思います!
こんばんは
見ていてワクワクする画像!で楽しそうな作品だらけですね!
多くのsnsな中でも一番きになる船等(笑)な画像を掲載してもらって!
遠くて行けない身でも画像で楽しませてもらえます!
そして 模型好きを演じているなところに笑ってしまいました(笑)
見ていてワクワクする画像!で楽しそうな作品だらけですね!
多くのsnsな中でも一番きになる船等(笑)な画像を掲載してもらって!
遠くて行けない身でも画像で楽しませてもらえます!
そして 模型好きを演じているなところに笑ってしまいました(笑)
おはようございますニャンモさん。コメントありがとうございます。
まさかお会い出来るとは思いませんでしたのでビックリ。ブログの雰囲気や知識からてっきり「熟練のおじいちゃん」と想像していたら「さわやかな好青年」だったので2度ビックリ(笑)
確かに小さくはありますが、こんな時代考証も何も考えていない粗々ジオラマに喜んで頂けて光栄でした。静岡のような大きい会場になるとたまに「もの凄い突っ込み」が入るので、基本的には常に逃避行。戻るまでお待たせしてすみませんでした(笑)
お土産もありがとうございました。ちょうど「ぼちぼち英国面に踏み込む時期かなぁ…」と思ってましたのでジャストタイミングです(笑)
すこしお時間頂きますがキッチリ仕上げさせて頂きます。また来年もお会いしましょうね。再開楽しみにしてます!
まさかお会い出来るとは思いませんでしたのでビックリ。ブログの雰囲気や知識からてっきり「熟練のおじいちゃん」と想像していたら「さわやかな好青年」だったので2度ビックリ(笑)
確かに小さくはありますが、こんな時代考証も何も考えていない粗々ジオラマに喜んで頂けて光栄でした。静岡のような大きい会場になるとたまに「もの凄い突っ込み」が入るので、基本的には常に逃避行。戻るまでお待たせしてすみませんでした(笑)
お土産もありがとうございました。ちょうど「ぼちぼち英国面に踏み込む時期かなぁ…」と思ってましたのでジャストタイミングです(笑)
すこしお時間頂きますがキッチリ仕上げさせて頂きます。また来年もお会いしましょうね。再開楽しみにしてます!
おはようございますヤクモさん。コメントありがとうございます。
他にもたくさん艦船模型はあったんですけどね。やはりメインは1/700でした。なのであんまり興味がなくて(笑)
当然の如く1/2000スケールはほとんど見かけないのですが、逆に「宝探し」的に探す楽しみがあります。まぁほとんど見逃して他の方に教えて頂くパターンですが(笑)
彼女たちは見た感じ普通の女の子でした。プラモデル作る訳がない(笑)
他にもたくさん艦船模型はあったんですけどね。やはりメインは1/700でした。なのであんまり興味がなくて(笑)
当然の如く1/2000スケールはほとんど見かけないのですが、逆に「宝探し」的に探す楽しみがあります。まぁほとんど見逃して他の方に教えて頂くパターンですが(笑)
彼女たちは見た感じ普通の女の子でした。プラモデル作る訳がない(笑)
おはようございますなおさん。コメントありがとうございます。
製作者さま自ら痛み入ります!どこの会やらどなたの作品やらは省略してのブログアップ、申し訳ありません。なんかもう写真の整理が大変で大変で(笑)
ガンダム艦船もたくさんありましたが、個人的にはなおさんのディテールアップ具合いがツボでした。技術はもちろんですが、やはりこの辺りはセンスですよね。羨ましい限りです。
来年はちゃんとご挨拶させて頂きますね。今後ともよろしくお願い致します。
製作者さま自ら痛み入ります!どこの会やらどなたの作品やらは省略してのブログアップ、申し訳ありません。なんかもう写真の整理が大変で大変で(笑)
ガンダム艦船もたくさんありましたが、個人的にはなおさんのディテールアップ具合いがツボでした。技術はもちろんですが、やはりこの辺りはセンスですよね。羨ましい限りです。
来年はちゃんとご挨拶させて頂きますね。今後ともよろしくお願い致します。
こんばんは
変態技術のモデラーが群れを成す狂気の祭典ですね(笑)
1/2000モデラーの巨匠ニャンモさんとのコラボまであったのか・・・
来年の共闘作品は興味が沸きます
(H44級戦艦とか氷山空母ハボクックなどかな?)
戦利品のお宝に目が行きますが妖精さんの謎レジンが気になります(笑)
変態技術のモデラーが群れを成す狂気の祭典ですね(笑)
1/2000モデラーの巨匠ニャンモさんとのコラボまであったのか・・・
来年の共闘作品は興味が沸きます
(H44級戦艦とか氷山空母ハボクックなどかな?)
戦利品のお宝に目が行きますが妖精さんの謎レジンが気になります(笑)
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
もうそこかしこで「変態ですね」「変態ですね」と連呼されてました。いつの間にやら静岡での挨拶になったようです(笑)
開祖ニャンモさんはとても爽やかでした。あれほどの知識をひけらかす訳でもなく、知識皆無な私のレベル相応の会話をして下さいました。でも次お会いしたら色々バレて怒られるかも(笑)
来年はなんしましょうかねぇ。今のトコ全くの未定でして。しばらくはネットで「琴線に触れる港」を探し続けます(笑)
妖精さんのレビューはまた後日。お楽しみに~
もうそこかしこで「変態ですね」「変態ですね」と連呼されてました。いつの間にやら静岡での挨拶になったようです(笑)
開祖ニャンモさんはとても爽やかでした。あれほどの知識をひけらかす訳でもなく、知識皆無な私のレベル相応の会話をして下さいました。でも次お会いしたら色々バレて怒られるかも(笑)
来年はなんしましょうかねぇ。今のトコ全くの未定でして。しばらくはネットで「琴線に触れる港」を探し続けます(笑)
妖精さんのレビューはまた後日。お楽しみに~
こんばんは
3泊4日!の豪気な日程に本気度を感じました笑
呆れる程の超絶技巧作品が所狭しと並ぶ会場は、当日の天候からするとまさに熱気ムンムンだったのでしょうね
三軒茶屋作品のそばにある遠すぎた橋は、史実でなく映画のシーンの再現なんですね、視点が面白いです。真珠湾攻撃の赤城の艦橋が右舷にあるようなものですね。
それにしても模型界も女性の進出が凄いですね、個人的には1/1女子の使い道が気になって夜も眠れません。
3泊4日!の豪気な日程に本気度を感じました笑
呆れる程の超絶技巧作品が所狭しと並ぶ会場は、当日の天候からするとまさに熱気ムンムンだったのでしょうね
三軒茶屋作品のそばにある遠すぎた橋は、史実でなく映画のシーンの再現なんですね、視点が面白いです。真珠湾攻撃の赤城の艦橋が右舷にあるようなものですね。
それにしても模型界も女性の進出が凄いですね、個人的には1/1女子の使い道が気になって夜も眠れません。
こんばんはナゴローさん。コメントありがとうございます。
なんせ4年ぶりでしたので。今年は気合いを入れました(笑)
雨は降りましたがまだ涼しげでわりと過ごしやすい2日間でしたね。1週間遅かったら地獄だったかもです(笑)
Mighty O師匠は艦船プロモデラーではあるのですが、本来は「ミニスケを使ったの戦争映画の撮影風景ジオラマ」がお好きとの事でした。来年はこの「遠すぎた橋(完成版)」に加え「ナバロンの要塞」が見れるかもですよ。リベットみっちりのスクラッチ大砲基部を見せて頂きましたので。ド変態でした(笑)
1/1/女子に関しましては「使い道」ではないと思います。いやセイヘキは人それぞれですので真実は判りませんが(笑)
なんせ4年ぶりでしたので。今年は気合いを入れました(笑)
雨は降りましたがまだ涼しげでわりと過ごしやすい2日間でしたね。1週間遅かったら地獄だったかもです(笑)
Mighty O師匠は艦船プロモデラーではあるのですが、本来は「ミニスケを使ったの戦争映画の撮影風景ジオラマ」がお好きとの事でした。来年はこの「遠すぎた橋(完成版)」に加え「ナバロンの要塞」が見れるかもですよ。リベットみっちりのスクラッチ大砲基部を見せて頂きましたので。ド変態でした(笑)
1/1/女子に関しましては「使い道」ではないと思います。いやセイヘキは人それぞれですので真実は判りませんが(笑)
合同展示会ご苦労様でした。皆素晴らしい作品でしたが撤収の速さはもう慣れっ子ですね~(笑)実は次回のヤマト3199にはあのアリゾナの出番があるようです。是非ともバンダイでキット化してもらいたいですね。もしも発売した暁には来年のホビーショーで出展したいものです。また来年のホビーショーでお会いしましよう!
お疲れ様でした〜‼️
色々とお世話になりありがとうございました‼️
ベルファスト基地何度持ち逃げしようかと思いましたwww見どころ満載で楽しいジオラマでした❗️
巌流会としては木工平八さんが1番のお客さんストッパーでしたww石坂浩二さんまでくいついてましたからね〜w
あっ、もし出来ましたら掲載されてるバンクブーブの人とワイルドリバー荒川先生との写真頂けませんか?ホント全く写真撮ってなくて(^_^;)
色々とお世話になりありがとうございました‼️
ベルファスト基地何度持ち逃げしようかと思いましたwww見どころ満載で楽しいジオラマでした❗️
巌流会としては木工平八さんが1番のお客さんストッパーでしたww石坂浩二さんまでくいついてましたからね〜w
あっ、もし出来ましたら掲載されてるバンクブーブの人とワイルドリバー荒川先生との写真頂けませんか?ホント全く写真撮ってなくて(^_^;)
こんにちは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
マッハで片付けました(笑)
私は翌日帰省なので大丈夫だったのですが、会のほとんどの方が「18時までに静岡駅へ」だったもので。16時撤収開始であの天気とタクシー待ちの中、2時間で片付け&移動ってかなりハードですよねぇ。やっぱり九州四国地方は遠いです(笑)
3199ってアリゾナが出るんですね。この数十年でかなり人気沸騰した艦なので活躍してくれたら嬉しいです。1/2000輝艦大全で発売されないかなぁ(笑)
また来年お会いしましょうね~
マッハで片付けました(笑)
私は翌日帰省なので大丈夫だったのですが、会のほとんどの方が「18時までに静岡駅へ」だったもので。16時撤収開始であの天気とタクシー待ちの中、2時間で片付け&移動ってかなりハードですよねぇ。やっぱり九州四国地方は遠いです(笑)
3199ってアリゾナが出るんですね。この数十年でかなり人気沸騰した艦なので活躍してくれたら嬉しいです。1/2000輝艦大全で発売されないかなぁ(笑)
また来年お会いしましょうね~
こんにちは6jiroさん。コメントありがとうございます。
いや6jiroさんこそ今年も本当にお疲れ様でした。ほぼ終日立ちっぱなしの説明しっぱなし。たまに座ってるかと思えば修理中。気軽に「留守番お願いしますね!」と頼んだのがもう申し訳なくて。6jiroさんになら持ち逃げされても文句は言えません(笑)
やはり会のストッパーは6jiroさん・平八さん・Justiceさんの「県外支部長三人衆」ですね。ありがたい事です。来年はぜひ「ガウォーク変形機構内蔵」よろしくお願い致します(笑)
で、写真なんですが、実はPCに保存したあとに顔部分を加工してそのまま上書きしちゃったんですよ。なのでここに貼っているヤツの大サイズしか残ってないんです。それでよろしければ送りますのでアドレス等お知らせください。ホント申し訳ないです。
いや6jiroさんこそ今年も本当にお疲れ様でした。ほぼ終日立ちっぱなしの説明しっぱなし。たまに座ってるかと思えば修理中。気軽に「留守番お願いしますね!」と頼んだのがもう申し訳なくて。6jiroさんになら持ち逃げされても文句は言えません(笑)
やはり会のストッパーは6jiroさん・平八さん・Justiceさんの「県外支部長三人衆」ですね。ありがたい事です。来年はぜひ「ガウォーク変形機構内蔵」よろしくお願い致します(笑)
で、写真なんですが、実はPCに保存したあとに顔部分を加工してそのまま上書きしちゃったんですよ。なのでここに貼っているヤツの大サイズしか残ってないんです。それでよろしければ送りますのでアドレス等お知らせください。ホント申し訳ないです。
静岡ホビーショー、お疲れ様でした!戦利品も良いですねえ(笑)。
木曜あたりから、ずーっとTwitterで検索して「いいなあ…」「いいなあ…」とつぶやいていました(笑)。久し振りの開催なので、熱量が半端ない感じが、全ての方のツイートからヒシヒシと伝わってます。あちこちで三軒茶屋さんの作品が上がっていましたね。さすがです。
木曜あたりから、ずーっとTwitterで検索して「いいなあ…」「いいなあ…」とつぶやいていました(笑)。久し振りの開催なので、熱量が半端ない感じが、全ての方のツイートからヒシヒシと伝わってます。あちこちで三軒茶屋さんの作品が上がっていましたね。さすがです。
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
今年は残念ながら温故さん不在でしたが、なんとか隅々までまわって欲しいものかき集めてみました。初めて妖精さんにもお会い出来ましたし。いかにも「艦船好き」って感じの方でした(笑)
熱量はもう凄まじかったですね。コロナ明けという意味では2年目になりますが、昨年は私と同じく大事を取ってお休みしたサークルも多かったようです。実質的には今年が4年ぶりの完全解禁。「みんな昼間っから酒飲んでんじゃね?」と思うぐらい弾けておりました(笑)
私のジオラマをアップして下さってるのは同じ1/2000同志の方々みたいですね。感覚的には人口も増えつつあるような気がします。それでもまだヒト桁っぽいですが(笑)
来年はお会い出来ますように!
今年は残念ながら温故さん不在でしたが、なんとか隅々までまわって欲しいものかき集めてみました。初めて妖精さんにもお会い出来ましたし。いかにも「艦船好き」って感じの方でした(笑)
熱量はもう凄まじかったですね。コロナ明けという意味では2年目になりますが、昨年は私と同じく大事を取ってお休みしたサークルも多かったようです。実質的には今年が4年ぶりの完全解禁。「みんな昼間っから酒飲んでんじゃね?」と思うぐらい弾けておりました(笑)
私のジオラマをアップして下さってるのは同じ1/2000同志の方々みたいですね。感覚的には人口も増えつつあるような気がします。それでもまだヒト桁っぽいですが(笑)
来年はお会い出来ますように!
コメント