1/2000 レッドオクトーバーの記事 (1/1)
- 2016/01/06 : 1/2000「レッドオクトーバー」がやってきた!
[ ホーム ]
こんにちは。
遅まきながら明けましておめでとうございます。
昨年度中は大変お世話になりました。いやホント楽しかったですブログ。ありがとうございましたね皆さん。
今年一発目は「1/2000軍艦島完成~!」で始める予定でしたが、正月早々思いがけぬお年玉が届きましたのでまずはそちらから。いやビックリビックリ。
ボケボケの正月明けにいきなりブロ友蓮樹さんからの宅急便が。
ウイスキーの箱でしたので「なんだ?お酒か?お歳暮?」と思いながら品名の欄を見ると「もけい」と一言。なぜか平仮名。いやそこは問題ではないんですが。
「お!補給物資のサプライズ!?」とそれはそれでワクワクしながら開封すると中身は下記3点。
一番大きい箱になんと「1/2000レッドオクトーバー」の文字が!
マジで!?なんで!?つい2日前にブログでアップされてたばかりなのに!?
半信半疑で速攻メールしたところ間違いなく私への「お年賀」との事!
そういやブログで嫁入りしたようなこと書いてありましたが、まさか我が家にとは思いもしませんでした。
「へぇ結婚かぁ…良いなぁ…相手は誰だろ…」と思ってたら2日後にいきなり「堀北真季がやってきた」みたいな。
とりあえず逸る気持ちを抑えてまずは「えび煎餅」の箱から。
おぉ…これまた色んな意味でサプライズ…ゾンビフィギュア…
追加情報によると「バイオハザード10thアニバーサリー研究員ゾンビ限定100体」だそうです。
「限定」ですって。こちらは蓮樹奥様からとの事。「限定ゾンビ」をくださるなんて間違いなく良妻です。大事にしてあげて下さいませ。あ、胃腸炎は全快されました?養生されて下さいね。
別冊宝島「自衛隊・新世代兵器」には以前ご紹介頂いた記事が掲載されてました。
「武装LCACのバリエーション」ですね。面白いですねぇこの本。
「1/400ジオン残党軍の愉快な仲間たち」の時に作った「1/350LCAC」はとっても楽しかったので、これを参考にまたなんか作ってみますね。定価で購入出来るうちに物資補給しときましょう。
ではいよいよ本命「1/2000レッドオクトーバー」を!
開けますよ?開けたらもう返しませんよ?良いですね?
っていうか開けたら「まんじゅう」とかで「ドッキリ大成功~」だったら怒りますよ?
ドキドキしながら開封指示通りに開けていくと…
おぉ…間違いなくブログで見たヤツ…まんじゅうじゃなくて良かった…
ゆっくりゆっくりテープを剥がして…
間違いないですね…延長されたタイフーン級…レッドオクトーバーのようです…これは嬉しいなぁ…
以前ブロ友ニャンモさんから「1/2000スクラッチ空母龍驤」を頂戴した時も思ったんですが「共通趣味の同性の方から貰うプレゼント」って純粋に嬉しいです。これって「本当のプレゼント」ですよね。私は仕事上のお中元お歳暮や家族以外は「お姉ちゃんへの下心アリアリのプレゼント」ぐらいしか経験ありませんので、なおさらそう感じます。
ご本人は謙遜されてましたがかなりの完成度です。フルスクラッチとは思えません。
キャタピラーシステムやスクリューもちゃんと再現されています。
1/2000クレーンもサイコ~。
Mighty O師匠のテクニックが以心伝心広まっております。
普段は恥ずかしくて「小ささの対比」なんてやらないんですが、人様の作品なんでガンガン自慢します。
イマイチ判りにくい比較対象ですがかなり小さいです。
夢の「1/2000ロシア海軍フルスクラッチコラボ」も実現しました。
こうなると「1/2000タイフーン級」が作りたくなってきましたねぇ。
夢の「1/2000頂き物コラボ」も。
ニャンモさんお元気ですか~
我が家の1/2000潜水艦隊とも並べてみましょう。
時代が違うとはいえ、もはや同じ潜水艦とは思えません。
1/2000洋上宇宙軍潜水艦隊(なんじゃそりゃ)との方がシックリきますね。
せっかくなんで我が家のありったけの1/2000ストラクチャーを置いてみて華やかに1枚。
ジオクレイパーは1/2500なんですけどね。まぁそこはおおらかに。
外国艦艇枠に陳列させて頂きますね。
ミニマムながら継続すると1/2000艦隊も賑やかになってくるもんです。
本当にどうもありがとうございました。マジで嬉しかったです。
長男にしかと命じて「三軒茶屋家末代までの宝」とさせて頂きます。
メールでもお話した通り、お返しは「九州ぶらり出張時の各地の名産品」を見繕ってまいりますね。
しばしお待ち下さいませ~奥様にもくれぐれもよろしく~
では皆様、拙いミニマムブログではありますが、本年度もよろしくお願い致します。
遅まきながら明けましておめでとうございます。
昨年度中は大変お世話になりました。いやホント楽しかったですブログ。ありがとうございましたね皆さん。
今年一発目は「1/2000軍艦島完成~!」で始める予定でしたが、正月早々思いがけぬお年玉が届きましたのでまずはそちらから。いやビックリビックリ。
ボケボケの正月明けにいきなりブロ友蓮樹さんからの宅急便が。
ウイスキーの箱でしたので「なんだ?お酒か?お歳暮?」と思いながら品名の欄を見ると「もけい」と一言。なぜか平仮名。いやそこは問題ではないんですが。
「お!補給物資のサプライズ!?」とそれはそれでワクワクしながら開封すると中身は下記3点。
一番大きい箱になんと「1/2000レッドオクトーバー」の文字が!
マジで!?なんで!?つい2日前にブログでアップされてたばかりなのに!?
半信半疑で速攻メールしたところ間違いなく私への「お年賀」との事!
そういやブログで嫁入りしたようなこと書いてありましたが、まさか我が家にとは思いもしませんでした。
「へぇ結婚かぁ…良いなぁ…相手は誰だろ…」と思ってたら2日後にいきなり「堀北真季がやってきた」みたいな。
とりあえず逸る気持ちを抑えてまずは「えび煎餅」の箱から。
おぉ…これまた色んな意味でサプライズ…ゾンビフィギュア…
追加情報によると「バイオハザード10thアニバーサリー研究員ゾンビ限定100体」だそうです。
「限定」ですって。こちらは蓮樹奥様からとの事。「限定ゾンビ」をくださるなんて間違いなく良妻です。大事にしてあげて下さいませ。あ、胃腸炎は全快されました?養生されて下さいね。
別冊宝島「自衛隊・新世代兵器」には以前ご紹介頂いた記事が掲載されてました。
「武装LCACのバリエーション」ですね。面白いですねぇこの本。
「1/400ジオン残党軍の愉快な仲間たち」の時に作った「1/350LCAC」はとっても楽しかったので、これを参考にまたなんか作ってみますね。定価で購入出来るうちに物資補給しときましょう。
ではいよいよ本命「1/2000レッドオクトーバー」を!
開けますよ?開けたらもう返しませんよ?良いですね?
っていうか開けたら「まんじゅう」とかで「ドッキリ大成功~」だったら怒りますよ?
ドキドキしながら開封指示通りに開けていくと…
おぉ…間違いなくブログで見たヤツ…まんじゅうじゃなくて良かった…
ゆっくりゆっくりテープを剥がして…
間違いないですね…延長されたタイフーン級…レッドオクトーバーのようです…これは嬉しいなぁ…
以前ブロ友ニャンモさんから「1/2000スクラッチ空母龍驤」を頂戴した時も思ったんですが「共通趣味の同性の方から貰うプレゼント」って純粋に嬉しいです。これって「本当のプレゼント」ですよね。私は仕事上のお中元お歳暮や家族以外は「お姉ちゃんへの下心アリアリのプレゼント」ぐらいしか経験ありませんので、なおさらそう感じます。
ご本人は謙遜されてましたがかなりの完成度です。フルスクラッチとは思えません。
キャタピラーシステムやスクリューもちゃんと再現されています。
1/2000クレーンもサイコ~。
Mighty O師匠のテクニックが以心伝心広まっております。
普段は恥ずかしくて「小ささの対比」なんてやらないんですが、人様の作品なんでガンガン自慢します。
イマイチ判りにくい比較対象ですがかなり小さいです。
夢の「1/2000ロシア海軍フルスクラッチコラボ」も実現しました。
こうなると「1/2000タイフーン級」が作りたくなってきましたねぇ。
夢の「1/2000頂き物コラボ」も。
ニャンモさんお元気ですか~
我が家の1/2000潜水艦隊とも並べてみましょう。
時代が違うとはいえ、もはや同じ潜水艦とは思えません。
1/2000洋上宇宙軍潜水艦隊(なんじゃそりゃ)との方がシックリきますね。
せっかくなんで我が家のありったけの1/2000ストラクチャーを置いてみて華やかに1枚。
ジオクレイパーは1/2500なんですけどね。まぁそこはおおらかに。
外国艦艇枠に陳列させて頂きますね。
ミニマムながら継続すると1/2000艦隊も賑やかになってくるもんです。
本当にどうもありがとうございました。マジで嬉しかったです。
長男にしかと命じて「三軒茶屋家末代までの宝」とさせて頂きます。
メールでもお話した通り、お返しは「九州ぶらり出張時の各地の名産品」を見繕ってまいりますね。
しばしお待ち下さいませ~奥様にもくれぐれもよろしく~
では皆様、拙いミニマムブログではありますが、本年度もよろしくお願い致します。
2016/01/06 (水) [1/2000 レッドオクトーバー]
[ ホーム ]