こんにちは。
最近ちまたでよくお見掛けするコチラ。
バンダイメカコレ「アンドロメダ」ですね。
とっても細かくてとっても楽しそう。
シールが流用出来そうなので購入しましたが、残念ながらスケールは1/3000ぐらい。
「フジミ集める軍港シリーズファン」の方々には朗報かもですが、さすがにココからの1/2000化はほぼフルスクラッチとなります。無理です。
でも「各話の冒頭10分映像」を観て既に「なんかヤマト関係を作りたい病」にかかってしまいましたので、1/2000の私はコチラで我慢しましょう。
旧メカコレ「主力戦艦」。
設定全長242メートルの1/2000だと約12センチ。
キットは14センチですので、2センチも縮めるとかなりズングリムックリになります。
数年前に半ば諦めかけておりましたが、やはり1/2000神はお見捨てになりませんでした。
設定全長250メートルのズングリムックリ主力戦艦「ドレッドノート級」の登場です。
1.5センチの短縮に軽減されたみならず、だるまさん体型の横幅はほぼそのままでイケそうです。
まずは兎にも角にも洋上化から。
久々に飛び散らかしました。顔中破片まみれでした。
洋上化すると脆くなりますのでしっかり補強しときましょう。
縮めてからやれば良かったですね。
ドレッドノート級を1/2000換算で印刷した画像と比べるとこんな感じです。
昔の主力戦艦ってかなりスマートなんですね。
波動砲の後ろあたりと、エンジン部あたりで切断です。
艦首方向に少しだけ横幅も詰めましたが、艦橋周辺はそのままです。良い感じ。
毎度の事ですが、洋上化すると何の船だか判らなくなります。
なるべくスジ彫りを残そうと頑張りましたが、結局たくさん消えちゃいましたね。さてどうしよう。
333メートルヤマトと並べたらこんな感じです。
この時点で「ヤマトより強そうならOUT」でしたが、とりあえずは大丈夫ですね。
もう少し船底を削って幅を縮めた方が良いかもです。
まずは全体の形を整えましょう。
2018/02/01 (木) [1/2000 宇宙戦艦ヤマト]
こんばんはmagatty001さん。ありがとうございます。
おっしゃってましたね。はたかぜさんも「1/2000宇宙戦艦洋上化同志」です(笑)
ハイクオリティは難しいですが、なるべくドレッドノートに見えるよう頑張りますね。
おそらく鬼門は「スジ彫り」です(笑)
おっしゃってましたね。はたかぜさんも「1/2000宇宙戦艦洋上化同志」です(笑)
ハイクオリティは難しいですが、なるべくドレッドノートに見えるよう頑張りますね。
おそらく鬼門は「スジ彫り」です(笑)
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
まずは洋上化と縮小化を優先しましたので、ご覧の通り細部はボロボロです(笑)
少年は憧れ中年は躊躇する輝艦大全ですね。
やはり私はアンドロメダが欲しいです。
でも切断前提なので、よほどのジャンク値じゃないと手が出せません(笑)
ドレッドノート購入されたらぜひアップして下さいね。
まずは洋上化と縮小化を優先しましたので、ご覧の通り細部はボロボロです(笑)
少年は憧れ中年は躊躇する輝艦大全ですね。
やはり私はアンドロメダが欲しいです。
でも切断前提なので、よほどのジャンク値じゃないと手が出せません(笑)
ドレッドノート購入されたらぜひアップして下さいね。
こんばんは♪
ついに主力戦艦洋上化着手ですね♪
たぶんそのうちメカコレで発売されますよ♪
たぶんですけど、全長は125mmかと思われます(予感w)
たぶん、たぶんです
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">ゝ
ついに主力戦艦洋上化着手ですね♪
たぶんそのうちメカコレで発売されますよ♪
たぶんですけど、全長は125mmかと思われます(予感w)
たぶん、たぶんです
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
やっぱり?そう思います?(笑)
もう少し待とうかなぁ~と思ったんですが、キョマカイちゃんさんのアンドロメダ見てたらどうしても作りたくなって…(笑)
でも絶対125ミリ前後での発売ですよねぇ…ジャストメカコレサイズですもんねぇ…
最悪なのは「製作途中での発売決定」です(笑)
やっぱり?そう思います?(笑)
もう少し待とうかなぁ~と思ったんですが、キョマカイちゃんさんのアンドロメダ見てたらどうしても作りたくなって…(笑)
でも絶対125ミリ前後での発売ですよねぇ…ジャストメカコレサイズですもんねぇ…
最悪なのは「製作途中での発売決定」です(笑)
再びこんばんはtkinfoさん。
アンドロメダの前後をはめて計測しましたら14.2センチでした。
全長444メートルなので「1/3127スケール」となります。
14.8センチあればジャスト1/3000となりますので「誤差6ミリ」ですね。
ほんのちょっと切ればOKです(笑)
アンドロメダの前後をはめて計測しましたら14.2センチでした。
全長444メートルなので「1/3127スケール」となります。
14.8センチあればジャスト1/3000となりますので「誤差6ミリ」ですね。
ほんのちょっと切ればOKです(笑)
おはようございますりゅうさん。ありがとうございます。
洋上化も色々とメリットがあるんですよ。
作業時間が半分で済んだり、全体像が見えないのでスタイルを誤魔化せたり(笑)
りゅうさんは今のままでお願いします。
「あの不真面目さ」と「あの素早さ」と「あのエロさ」で「あれだけの完成度を誇るブログ」はそうそうありません(笑)
今後も楽しみにしております。
洋上化も色々とメリットがあるんですよ。
作業時間が半分で済んだり、全体像が見えないのでスタイルを誤魔化せたり(笑)
りゅうさんは今のままでお願いします。
「あの不真面目さ」と「あの素早さ」と「あのエロさ」で「あれだけの完成度を誇るブログ」はそうそうありません(笑)
今後も楽しみにしております。
こんばんは。
『ヤマト』の予告動画は結構テンション上がりますよね(笑)。主力戦艦(ドレッドノート級)は、意見が色々ありそうですが、個人的にはでっぷりしていた方が戦艦らしくて好きです。スマートなのもいいんですけどね。
無理やり(笑)の1/2000スケール化・洋上化。素敵すぎます。完全理解です(笑)。
『ヤマト』の予告動画は結構テンション上がりますよね(笑)。主力戦艦(ドレッドノート級)は、意見が色々ありそうですが、個人的にはでっぷりしていた方が戦艦らしくて好きです。スマートなのもいいんですけどね。
無理やり(笑)の1/2000スケール化・洋上化。素敵すぎます。完全理解です(笑)。
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
個人的な感想ですが、リメイク後のヤマトは「予告編が最もテンションが上がる」気がしますね(笑)
もちろん本編の戦闘シーンも燃えるんですが、キャラがちょいと苦手です。
私も新旧主力戦艦どちらも素敵だと思います。
今回はでっぷりで助かりました(笑)
こーいちさんもぜひ「1/2000洋上宇宙戦艦を検証する会」へのご参加を。
今なら会員番号2番です(笑)
個人的な感想ですが、リメイク後のヤマトは「予告編が最もテンションが上がる」気がしますね(笑)
もちろん本編の戦闘シーンも燃えるんですが、キャラがちょいと苦手です。
私も新旧主力戦艦どちらも素敵だと思います。
今回はでっぷりで助かりました(笑)
こーいちさんもぜひ「1/2000洋上宇宙戦艦を検証する会」へのご参加を。
今なら会員番号2番です(笑)
メカコレのアンドロメダは昔の設定だと300メートルなかったのに今回はかなり大型化しちゃいましたね^^;それでも私はアンドロメダが大好きです。ドレッドノートはどういうわけかあまり大型化しなかったようですがなぜでしょう?ちなみに大戦艦もリニューアルするようなので楽しみです!
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
そうなんですよ!旧アンドロメダならジャストメカコレサイズだったんです!
でも量産型好きな私からすれば、主力戦艦と沖田艦がほぼそのままなだけでも幸せです(笑)
大戦艦も今度のはカッコいいですよねぇ。
でも設定は500メートルオーバー…またしても1/3000ぐらいです…(笑)
そうなんですよ!旧アンドロメダならジャストメカコレサイズだったんです!
でも量産型好きな私からすれば、主力戦艦と沖田艦がほぼそのままなだけでも幸せです(笑)
大戦艦も今度のはカッコいいですよねぇ。
でも設定は500メートルオーバー…またしても1/3000ぐらいです…(笑)
こんにちはtkinfoさん。ありがとうございます。
箱サイズ的にはまだ6ミリぐらいの余裕はありますね。
私達が思うほどスケールと商売は連動してないのかもしれません(笑)
でも絶対もうちょっと頑張って「1/3000アンドロメダ」と表記すれば、1%ぐらいは売上が伸びる気がします(笑)
箱サイズ的にはまだ6ミリぐらいの余裕はありますね。
私達が思うほどスケールと商売は連動してないのかもしれません(笑)
でも絶対もうちょっと頑張って「1/3000アンドロメダ」と表記すれば、1%ぐらいは売上が伸びる気がします(笑)
こんばんはbabiさん。ありがとうございます。
ありますね。って言うか、ちょっとカッコいいと思ったらすぐ影響されます(笑)
ガルパンも衰えませんよねぇ。
マーク4ってアノ平行四辺形の戦車ですよね?
babiさんの手に掛かると実物大のゴリアテになりそうです(笑)
ありますね。って言うか、ちょっとカッコいいと思ったらすぐ影響されます(笑)
ガルパンも衰えませんよねぇ。
マーク4ってアノ平行四辺形の戦車ですよね?
babiさんの手に掛かると実物大のゴリアテになりそうです(笑)
こんばんわ、三毛猫と言います。
3D船舶ファイルの第3段が五月に発売されるそうです。
ラインナップ
空母:ロナルド・レーガン
アーレイバーク級DDG
海上自衛隊 かが、おやしお型、そうりゅう型
http://stasto.co.jp/release_news/248
3D船舶ファイルの第3段が五月に発売されるそうです。
ラインナップ
空母:ロナルド・レーガン
アーレイバーク級DDG
海上自衛隊 かが、おやしお型、そうりゅう型
http://stasto.co.jp/release_news/248
こんばんは三毛猫さん。ありがとうございます。
「三」つながりですね!(笑)
こないだブロ友さんの記事で見て狂気乱舞でした!
まさかのロナルド・レーガンとはビックリですよねぇ。
既に第四弾への期待値が計り知れません(笑)
情報どうもありがとうございました!
またなんかあったら教えて下さいね!
「三」つながりですね!(笑)
こないだブロ友さんの記事で見て狂気乱舞でした!
まさかのロナルド・レーガンとはビックリですよねぇ。
既に第四弾への期待値が計り知れません(笑)
情報どうもありがとうございました!
またなんかあったら教えて下さいね!
三ちゃんこんばんは~なおみんだよ~♪
ふと思ったんだけどー
ホビーショーに出品するのはもう出来たの~?
なんだかんだあと3ヶ月だよ~
大丈夫~?ねーねー!大丈夫~???
(私の頭は大丈夫じゃないかも~(笑))
ふと思ったんだけどー
ホビーショーに出品するのはもう出来たの~?
なんだかんだあと3ヶ月だよ~
大丈夫~?ねーねー!大丈夫~???
(私の頭は大丈夫じゃないかも~(笑))
こんばんはなおみんさん。ありがとうございます。
あと3ヶ月かぁ。早いもんですね。
また皆さんにお会い出来るのが楽しみです。
やはりお互い健康で元気な顔を見せるというのが一番!
「出品」なんて些細な事は言いっこなしですよ奥さん!………アァァァ…ドウシヨウ…
あと3ヶ月かぁ。早いもんですね。
また皆さんにお会い出来るのが楽しみです。
やはりお互い健康で元気な顔を見せるというのが一番!
「出品」なんて些細な事は言いっこなしですよ奥さん!………アァァァ…ドウシヨウ…
コメント