FC2ブログ

1/2000「宇宙空母ブルーノア」建造中(増量編)

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000「宇宙空母ブルーノア」。
この週末は苦手なスジ彫り対策も兼ねての「横幅増量」を行いました。

noa42.jpg

0.5ミリプラ板を各種適当な幅で。

微妙な隙間を空けながら全体的に貼り付けました。

noa43.jpg

これでスジ彫り要らずです。

ヘリ格納庫は2ミリプラ板で一気に増量。

noa44.jpg

エンジン部も後ほど。

これでもまだ設定より細身なんですが、甲板開閉時に当たりそうなのでこのくらいで。

noa45.jpg

昔のアニメは作画がダイナミックなので困ります。

懸案だった凹み対策はこんな感じになりました。

noa46.jpg

これを開くと…

なんということでしょう!

noa47.jpg

凹みが消えてキレイな全通甲板が出現したではありませんか!

ひっくり返しただけなんですけどね。

noa48.jpg

完全変型はあえなく挫折となりましたが、外してどっかに収納よりは良いかなと。
残念ながらネオジムは「逆さまになると磁極も逆になる」のでオミットしました。
アドバイスどうもありがとうございました。

全体的に磨いてみました。

noa49.jpg

艦首近辺はこれ以上太れませんのでスジ彫り頑張らないといけません。
ナノブロックにスジ彫り…しかも曲面…できんのか?
まずはガイドテープとやらを買ってみましょう。

コメント

こんにちは♪
ボリュームがアップして軍艦の迫力が出てきましたね♪
それと素晴らしいギミックが追加されました😎👍
局面のスジ掘りのテクを見せて頂きます!
No title
キョマカイさん。コメントありがとうございます。
ほんの数ミリなんですが、このスケールだと結構な増量になりました。
新ギミックは「目にも留まらぬ速さでひっくり返す」事が重要です。でも完成後は塗料が剥げないようゆっくりと裏返します(笑)
スジ彫りに関しましては、現在ネットの「上手なガンプラモデラーの方々」の記事を勉強中です(笑)
No title
こんばんは
パネルライン処理方法はこんな手があったのか!
これは参考になりますね
飛行甲板の凹みの解決と見栄えも良くなるので合理的な処理だと思いますよ
No title
こんばんは!
スジ彫り要らず!なアイデアに
驚きです!そしてステキアイデアですね><b
すごーい!二次元のウソを克服ですね!
私のブログに劇中のフライトデッキ展開シーンキャプチャ画像を貼ってみました。

二次元のウソ大爆発で、いつの間にか消える、形状が変化する、とてもダイナミックです。

三軒茶屋さまの柔軟な発想と、シンプルな解決作に、衝撃が走りました!さすがです!

次回の展開も楽しみにしています。がんばって下さい!
No title
けんけんさん。コメントありがとうございます。
本来は艦船模型と縁のないスジ彫り作業。全く上達しておりませんので苦肉の策です(笑)
やはり完全変型による凹み解決は私には無理でした。この状態で「クルッと回転させるには?」とかも考えましたが、これ以上悩んでも仕事に支障をきたしそうなのでやめました(笑)
No title
ヤクモさん。コメントありがとうございます。
これならなんとなく作業も楽しそうでしょ?(笑)
少し接着剤をつけてズリズリ調整すれば良いのでストレスフリーです。
なので今後の艦首スジ彫り作業が憂鬱で仕方ありません(笑)
No title
こげさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよ!私も色んな開閉シーンを見直したんですが「全く参考になりません」でした(笑)
まぁゲッターロボが完全変型する時代ですので、そのうち超合金魂あたりでクリアされるのを期待しましょう。
残念ながら私レベルではまだ「神の手」が必要でした(笑)
次は艦橋作製ですね。ガンバリマス。

No title
どーも、kohi123です。

スジボリへたな私には光明が差したようなアイディア!
でもプラ板を張る分細目に作っていかないといけませんね

やっぱ私には出来ないかも……(ぐすん)

早くサフ吹いてスジボリ効果を見せてください。
No title
kohi123さん。コメントありがとうございます。
私も大の苦手なスジ彫り作業。ネットで上手なのを拝見して「オレにもできるかな?」と思わせるトコがまたタチ悪いです(笑)
今回は平面&直線だったのが幸いしました。ホワイトベースとかでもイケますね。
サフはちょっと怖いですねぇ。これから行う艦首部のスジ彫りも含めて要注意箇所が満載です(笑)
ナイスアイデア♪
エレベーターの表現、上手く解決しましたね~‼️(^-^ゞ
流石、ブルーノア愛の勝利です(笑)
自分も負けてられませんね。
No title
Mighty Oさん。コメントありがとうございます。
苦肉の策です(笑)
でもこのプラ板のせいで思った以上に狭くなっちゃいまして。枠内に納めようとすると「もの凄くヒョロ長い艦橋」に(笑)
現在リニューアル中です。
だんだんらしくなってきましたね。この船は曲線が多くて大変そうです^^;ところで前に言っていたマイティジャックの食玩は手に入りましたか?
No title
田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
曲線が多すぎると作れないので、勝手ながら「直線美と曲線美の融合」というコンセプトで作製しております(笑)
マイティ号は残念ながら1/2000じゃなかったんですよ。ネットで何人かの方が実測しておりまして。それでもお手頃価格ならと思ったのですが、まぁお高いお高い(笑)
でも情報はありがとうございました。また何か見付けたら教えて下さいね。
マイティジャック好きのMighty O師匠は何個か入手したはずです(笑)
No title
アイデアですね。
アニメのブルーノア建造シーンを思い出します。確かに昔のアニメ作画はダイナミックでした。大きさの変化も自由自在(笑)
No title
rantei2661さん。コメントありがとうございます。
ほんとダイナミック(笑)
固形物なのに「ビヨ~ン」とか「グニョ~ン」みたいな効果音が似合いそうな勢いです。
ある程度は参考になるのですが、やはり紙媒体での設定資料や図面があると助かりますね。私は記憶にないですが実はブルーノアもあったりするのかな?
設定資料集は。
昔、発売されたブルーノアのレーザーディスクの封入特典が、「ブルーノア初期設定資料集」です。時々、オークションでこの資料集が出ます。レーザーディスク本体はなかなかお目にかかれません。
No title
こげさん。コメントありがとうございます。
やっぱあるんですね!
LDの封入特典とはまた「一般庶民が知るはずのない」情報。さすがのこげさんです(笑)
ネットで色々と拾える時代にはなりましたが、やはり基本資料が自宅の本棚にあると安心しますよね。
私もたまにはちゃんとお金を出して購入しなければです(笑)
情報どうもありがとうございました!


こんばんは。
甲板のギミックは簡単且つ確実で素晴らしいです(笑)。スジ彫りもラクチンで良い方法ですね。潜水形態の『ブルーノア』の猫背というか、小山のようなというか、フォルムが申し分ない感じですね。飛行甲板の模様はめんどくさそうですが、でも実際のところ、大きい制作は艦橋くらいですか?静岡にギリギリ間に合っちゃったりして(笑)。
No title
こーいちさん。コメントありがとうございます。
凹み対策。もはやこのレベルでご勘弁下さい(笑)
甲板後部の一番高い箇所は本当は三角形なんです。でも個人的にシックリこなくて、3Dモデリングされている方のデザインを参考に富士山型にしました。
おっしゃる通り、残す大物は艦橋のみですね。それも現在半分ほど進捗してますので、今週中には全体像が完成です。
でも静岡に関しましては、パパさん達からの「は!?おめぇアニメもの持ってきたの!?」的視線が怖いのでガマンします(笑)


管理者のみに表示