FC2ブログ

1/2000「イントレピッド海上航空宇宙博物館」建設中(QE2竣工編)

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000「イントレピッド海上航空宇宙博物館」。

まずはお供の「クイーン・エリザベス2世号」が無事に竣工しました。

Intrepid75.jpg

なにげにズレている海運会社ロゴと丸窓の位置。でも言わなければ誰も気付くまい。

Intrepid76.jpg

今回「丸窓はピンバイス」「角窓は自作デカール」でチャレンジしてみました。それ故のズレです。

Intrepid77.jpg

これだけ長いデカールを一発貼り付けでドキドキでしたが、特になんの問題もなく。とっても優秀なハイキューパーツさんでした。

Intrepid78.jpg

黄色いのは「いちおう」テニスコートとなります。ご容赦頂きたい。

Intrepid79.jpg

今回も我が救世主「ニョッチ工房製0.1ミリ白線」を使用しております。いつもありがとうございます。

Intrepid80.jpg

船体色ホワイトを吹き終わったあたりで、夕凪さんトコのコロラドも完成しておりました。

Intrepid81.jpg

ちょうど「白い船体にマスキングをして黒を吹く」という「絶対にはみ出し厳禁」の段階でしたので、コロラドさんの方はお気楽塗装で済ませてしまいました。迷彩はまた今度ガンバリましょう。

Intrepid82.jpg

我が家の1/2000豪華客船もトリオになりました。

Intrepid83.jpg

改めてコロラドと一緒に。

Intrepid84.jpg

こんなサイズ感になります。可愛いでしょ。

Intrepid85.jpg

引き続き建物の方もサフチェックを。エッジ処理だけすれば大丈夫かな?

Intrepid86.jpg

先週ブログ更新をしなかったのは、画像がこの一枚しかなかったからです。

Intrepid87.jpg

今回のジオラマ用の1/2000車両群。週末作業で大中小300台ほど作っておきました。アメリカンなので気持ち大きめ。

ちょっとだけカラフルになった現在の進捗です。

Intrepid88.jpg

なんだかんだで主役のイントレピッドは長らく放置状態。

今週はちょっとだけ進めてあげましょう。

コメント

完成おめでとう御座います。あいかわらずの素晴らしい完成度で作品への愛を感じますね。作品はこれからジオラマベースの製作になると想いますがまだまだ暑いので身体に気をつけて、がんばってくださいね。ところで赤城のニュースご覧になりましたか?
No title
こんにちは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
子供時代の憧れ豪華客船でしたので、そんな意味では愛着があったかもです。いや見た事も乗った事もないんですが(笑)
ホントまだ残暑が厳しいですよね。かと思ったら朝晩は寒かったり。むしろ病み上がりの田中さんの方こそお気を付け下さいね。模型趣味でゆっくりとリハビリされて下さい。
赤城のニュース見ました。細かい画像も楽しかったですが、なによりも「水深5,000メートル」ってのにビックリ。引き上げは絶対無理ですよね(笑)
こんばんは😎ゝ

窓小さくて豪華な客船たちすごく可愛い♪
沢山の小窓が再現されてるのがリアル感を増していると思います!

だから、画像を見て「うん!?ものさし?」と思ってしまった1/2000の車両たちにも是非窓枠を入れてもらいたい(笑)
No title
おつかれさまです。
角窓キレイ
つか丸窓全部開けるのすげー ><
建物の看板?とかも芸コマ
No title
こんばんはきょまかいさん。コメントありがとうございます。
どうやらSNS完全復活のようですね。安心しました(笑)
今回は「窓がキモ」だと思いましたので、当初は角窓も立体造形しておりました。そして進めるうちに「コレ絶対キレイに塗れないよな…」とビビり始め、パテ埋めしてのデカール表現となりました(笑)
車両に関しましてのお気持ちは分かります。ただ世の中には想いや気合いだけでは出来ない事がたくさんあります(笑)
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
とりあえず「エクセル」だけはなんとか使いこなせるようになりました。ただ本来の用途としてはその機能の1割ほどしか使っておりません(笑)
1/2000なので普段は丸窓さえ開けないのですが、今回は豪華客船なので「特別仕様」ということで(笑)
看板気付いて頂けましたか。嬉しい。何を貼るかは個人的嗜好で現在鋭意選定中(笑)
No title
こんばんは

QE2 完成おめでとうございます!
色が付くと一気にこれぞ客船といった姿が優雅で美しいですね!
マストのシャープさやキュナードの赤い煙突周りうっとりです(笑)
そして、ビルの屋上の情報量にオドロキです(笑)!
No title
こんばんはヤクモさん。コメントありがとうございます。
そうなんです。塗装前は当然の如く「イマイチ華がないなぁ…」と心配してましたが、色味が入るとそれなりの豪華客船。あんまり近付かず引きで見ると良い感じです(笑)
マストや煙突周りは少々デフォルメなんですが、そこもまぁ引きで見ると良い感じで(笑)
建物屋上は「ウェザリングしなくても済むように」実物よりも多めに色々貼り付けときました。黒立ち上げで隅々に影が残る事を祈るばかりです(笑)
こんばんは!
QE2竣工おめでとうございます!
綺麗に並んだ窓、白と黒の美しさどこを見ても素晴らしいですね♪
300台の車両群はすごい光景ですね!
塗装されて並べられる日が楽しみです。
製作、応援しています♪
No title
こんばんは
QEⅡ完成おめでとうございます
英国客船らしい黒と白の船体はかなり昔に横浜港で見た姿を思い出します(笑)
オアシス級と並べるとタイタニックやQEⅡは常識的な大きさだと良く分かりますね・・・
No title
おはようございますニョッチさん。コメントありがとうございます。
この度もまた極細白線にはお世話になりました(笑)
今回は「真っ白な船体」に「黒い窓や喫水」。いつもの適当グレー&ブラウンに慣れた自分にはドキドキの連続でした(笑)
1/2000車両もだいぶ慣れてきました。いちおうアメリカンなピックアップトラックとかも作ったんですけどね。ぜひ画像で見極めてください…とは決して言いません(笑)
製作がんばりますね。
No title
おはようございますけんけんさん。コメントありがとうございます。
実物を見てらっしゃるのはホント羨ましいです。ただ「けんけんさんが実艦を知っている」というのは、スクラッチする側からすれば二重三重に危険な事ではないかと思われます。お手やらわかに(笑)
オアシス級は確かにそうですね。今思うと、なんとなく宇宙戦艦を作っている感覚でした。1/2000サイズだと概ね10センチ前後がシックリきますね。純粋に楽しいし(笑)
エリザベス❗❗
完成おめでとうございます。
他の皆様もおっしゃられるように、華やか&かっちりとした塗装が入って
ぱあぁぁっ…✨とビューティフルなお姿に目を見張りました。
(セメントの上に乗った写真、拡大しちゃいましたよ)

※そして最後の写真で
「ああコレ イントレピッドの一部なんだった…」と思い出しましたw
残りの作業もがんばってくださいませ。
No title
こんにちはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
「エリザベス!!」って言われたらなんか高貴ですね(笑)
背景は例の「物撮りノート」です。確かにセメントっぽいですね。最近は完成の度に「どれにしようかなぁ~」と考える新しい楽しみが加わりました(笑)
毎回裸眼では「よしカッチリ塗れた!」と思うんですよ。でも写真で見るとやっぱり境目とかがダレダレで。電子の力は偉大ですね(笑)
QE2はむしろ脇役ですので、メインのイントレピッドを今週は頑張る…予定にしていたんですが、現在また絶賛浮気中です(笑)
こんばんは
『QE2』竣工おめでとうございます!
普通に既製品みたい(笑)。素晴らしい出来ですね。客船3隻が年代を感じて感慨深いです。
建物の看板にどんな絵が入るのか、非常に楽しみにしています。
No title
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
ドキドキ塗装&デカールでしたが無事に竣工しました(笑)
看板の絵柄はもう決まっております。現在ネットを漂いながら画像を収集中。このサイズに落とすと「ミリ」なもんで、なるだけ画質の良いものを探してます。我ながら「いかにも私っぽいコテコテな感じ」ですよ(笑)

管理者のみに表示