こんにちは。
絶賛進行中の1/2000「ドイツ海軍増強計画」。
先日、夕凪さんで新発売の中国海警局艦船を購入した時に、なんとなく購入履歴を見てましたら…

あれ?グラーフ・シュペー買ってる…
全く記憶になかったのですが…ありました…しかもご丁寧に「中国表記が判りにくいので自分で書いたメモまで入れている」状態で…

歳をとるとはこういう事なのですね。
たぶん「10,000円以上送料無料」を狙って追加でカートに入れたのだと思います。
せっかくのドイツ海軍増強月間。作りましょう。

今回は船底を全部くり抜いて「反りの復元力面積」を軽減しました。まぁ効果があるのかは不明ですが色々試してみましょう。
念のためみっちりとエポパテを詰めて一晩放置。

整形して更に一晩放置しましたが大丈夫そうです。戻るなよ。

今回主砲身はちゃんと真っすぐでしたのでそのままで。マスト基部の追加とクレーン交換だけでサクサクと終了しました。

主砲はシャルンホルスト級と同じ28センチ三連装なんですね。小さな身体に大きな武装でなんかカッコイイ。

これで「なんちゃってケルベロス作戦」可能です。一隻しか合ってないですが。

無事に完成したものの、ベランダ塗装の三軒茶屋工房では暑くて全く塗る気になれません。
なので安定のお手付き。

前々から作りたかった例の万能戦艦となります。
暑い夏は切った貼ったで乗り切りましょう。
絶賛進行中の1/2000「ドイツ海軍増強計画」。
先日、夕凪さんで新発売の中国海警局艦船を購入した時に、なんとなく購入履歴を見てましたら…

あれ?グラーフ・シュペー買ってる…
全く記憶になかったのですが…ありました…しかもご丁寧に「中国表記が判りにくいので自分で書いたメモまで入れている」状態で…

歳をとるとはこういう事なのですね。
たぶん「10,000円以上送料無料」を狙って追加でカートに入れたのだと思います。
せっかくのドイツ海軍増強月間。作りましょう。

今回は船底を全部くり抜いて「反りの復元力面積」を軽減しました。まぁ効果があるのかは不明ですが色々試してみましょう。
念のためみっちりとエポパテを詰めて一晩放置。

整形して更に一晩放置しましたが大丈夫そうです。戻るなよ。

今回主砲身はちゃんと真っすぐでしたのでそのままで。マスト基部の追加とクレーン交換だけでサクサクと終了しました。

主砲はシャルンホルスト級と同じ28センチ三連装なんですね。小さな身体に大きな武装でなんかカッコイイ。

これで「なんちゃってケルベロス作戦」可能です。一隻しか合ってないですが。

無事に完成したものの、ベランダ塗装の三軒茶屋工房では暑くて全く塗る気になれません。
なので安定のお手付き。

前々から作りたかった例の万能戦艦となります。
暑い夏は切った貼ったで乗り切りましょう。
2022/08/08 (月) [1/2000 ドイツ艦]
こんにちは
三軒茶屋さんはアルザスも買っていたんですね
ちょっと楽しみ(笑)
こうしてみるとドイッチュラント級は
小さめですね
ですが小さな船体に大きな主砲を搭載した
姿は中々魅力的です
私も欲しい(笑)
三軒茶屋さんはアルザスも買っていたんですね
ちょっと楽しみ(笑)
こうしてみるとドイッチュラント級は
小さめですね
ですが小さな船体に大きな主砲を搭載した
姿は中々魅力的です
私も欲しい(笑)
こんにちはSkaさん。コメントありがとうございます。
確かこの時「お~っ!珍しいフランス艦~!買っとかなきゃ~!」で主役はアルザスだったんですが、その後どうにも「フランス艦を作るテンション」が到来しなくて(笑)
おっしゃる通り、私も想像より小さいなと思いました。でも確かにサイズ的には重巡洋艦。「バランスの帝国海軍」「攻撃力重視のドイツ海軍」って感じですかね(笑)
そしてフライホーク製と第八艦隊製、それぞれの28センチ砲がほぼ同じ造形なことに感動。いや当然っちゃ当然なんですが(笑)
確かこの時「お~っ!珍しいフランス艦~!買っとかなきゃ~!」で主役はアルザスだったんですが、その後どうにも「フランス艦を作るテンション」が到来しなくて(笑)
おっしゃる通り、私も想像より小さいなと思いました。でも確かにサイズ的には重巡洋艦。「バランスの帝国海軍」「攻撃力重視のドイツ海軍」って感じですかね(笑)
そしてフライホーク製と第八艦隊製、それぞれの28センチ砲がほぼ同じ造形なことに感動。いや当然っちゃ当然なんですが(笑)
こんばんはゲストさん。コメントありがとうございます。どなたかな?
思いがけずの増援でした。まぁ自分で買った訳ですが(笑)
こうなるともうちょいドイツ艦隊増強したいですね。まだフライホークのも夕凪さんのも買ってないのあるし。夢は広がります(笑)
背負い式って大和みたいなヤツですよね。確かにシルエットや配置が似てるかも。ほとんど知識がないもので、まずはフランス艦のネット勉強から始めますね(笑)
思いがけずの増援でした。まぁ自分で買った訳ですが(笑)
こうなるともうちょいドイツ艦隊増強したいですね。まだフライホークのも夕凪さんのも買ってないのあるし。夢は広がります(笑)
背負い式って大和みたいなヤツですよね。確かにシルエットや配置が似てるかも。ほとんど知識がないもので、まずはフランス艦のネット勉強から始めますね(笑)
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよ。歳を重ねてだいぶ落ち着きが出ましたし、滅多な事では怒らなくもなりました。但し「反り」だけ許せません。折ろうが高くなろうが私の人生を掛けて撲滅する所存です(笑)
あ、告知ありがとうございます!また見逃すトコでした。いちおうTVerで過去放送もチェックしときますね。
情報ありがとうございました!
そうなんですよ。歳を重ねてだいぶ落ち着きが出ましたし、滅多な事では怒らなくもなりました。但し「反り」だけ許せません。折ろうが高くなろうが私の人生を掛けて撲滅する所存です(笑)
あ、告知ありがとうございます!また見逃すトコでした。いちおうTVerで過去放送もチェックしときますね。
情報ありがとうございました!
こんばんはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
キョマカイさんもベランダ同志でしたね(笑)
いやマジで暑い。日中はもちろんですが、夜でもジワジワくるので風呂入った後だと全く塗る気がおきません。
完全筆塗りなら良いんですけどね。もはやエアブラシ無しでは何も始まらない(笑)
キョマカイさんもベランダ同志でしたね(笑)
いやマジで暑い。日中はもちろんですが、夜でもジワジワくるので風呂入った後だと全く塗る気がおきません。
完全筆塗りなら良いんですけどね。もはやエアブラシ無しでは何も始まらない(笑)
こんばんは
夕凪さんのところで色んな艦が増えてすごく誘惑されますよね(笑)
そして艦のサイズに対して主砲の存在感がすごいですね!ポケット戦艦のあだ名がばっちりでついワクワクするワードな気がします(笑)
夕凪さんのところで色んな艦が増えてすごく誘惑されますよね(笑)
そして艦のサイズに対して主砲の存在感がすごいですね!ポケット戦艦のあだ名がばっちりでついワクワクするワードな気がします(笑)
おはようございます蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
「ポケット戦艦」って呼称、微妙にカワイイですよね。個人的には「重巡洋艦」の方が威風堂々です(笑)
でもここまで如実に「戦艦の主砲」を積んでいるのも不思議な感じで。モニター艦に近いカッコよさ(笑)
Wikiで調べましたが、最後は単艦で動き回ってたんですね。細かい描写が面白かったです。
「ポケット戦艦」って呼称、微妙にカワイイですよね。個人的には「重巡洋艦」の方が威風堂々です(笑)
でもここまで如実に「戦艦の主砲」を積んでいるのも不思議な感じで。モニター艦に近いカッコよさ(笑)
Wikiで調べましたが、最後は単艦で動き回ってたんですね。細かい描写が面白かったです。
おはようございますヤクモさん。コメントありがとうございます。
ここ数年の夕凪さんの勢い凄いですよね。嬉しい反面「時間的にも」「経済的にも」全く追い付きません(笑)
今回作ってみてなかなか楽しかったポケット戦艦。ゆくゆくは3隻揃えたいな…と思ったら夕凪さんトコですぐに買えるようですね(笑)
そしてもう一つの発見。ドイツの「28センチ三連装砲」ってカッコイイ(笑)
ここ数年の夕凪さんの勢い凄いですよね。嬉しい反面「時間的にも」「経済的にも」全く追い付きません(笑)
今回作ってみてなかなか楽しかったポケット戦艦。ゆくゆくは3隻揃えたいな…と思ったら夕凪さんトコですぐに買えるようですね(笑)
そしてもう一つの発見。ドイツの「28センチ三連装砲」ってカッコイイ(笑)
おはようございますニョッチさん。コメントありがとうございます。
夏らしくお祭り状態になりました(笑)
九州も暑いですが、なんかそちらの方は更に凄いみたいですね。猛暑&マスクで「外出=死の危険」状態になってますのでニョッチさんもお身体にはご自愛くださいね。
でもこんな時インドア趣味な私達は幸せかもです(笑)
あ、BOOTH楽しみにお待ちしてますね~
夏らしくお祭り状態になりました(笑)
九州も暑いですが、なんかそちらの方は更に凄いみたいですね。猛暑&マスクで「外出=死の危険」状態になってますのでニョッチさんもお身体にはご自愛くださいね。
でもこんな時インドア趣味な私達は幸せかもです(笑)
あ、BOOTH楽しみにお待ちしてますね~
こんにちは
まだまだあるぞ、ドイツ艦! のノリで楽しく読ませていただきました。艦体をくり抜くのは大変そうですね。
シュペー号の映画はご覧になってますか?もちろん代役は米海軍の重巡洋艦が務めていますが、未見であれば是非。
まだまだあるぞ、ドイツ艦! のノリで楽しく読ませていただきました。艦体をくり抜くのは大変そうですね。
シュペー号の映画はご覧になってますか?もちろん代役は米海軍の重巡洋艦が務めていますが、未見であれば是非。
こんにちはナゴローさん。コメントありがとうございます。
更にまだまだないか探してみましたがドイツ艦はこれで終わりでした。代わりにソ連艦が何個かありましたので、次回は「ロシア海軍増強計画」になるかと思います(笑)
くり抜きなんですが、元々の溝が三列ありましたので、基本それを広げるだけでOKでした。
映画があるんですね。調べてみましたらそのものズバリの題名でした。面白そうですね。ちょっと探してみます。加入中のサブスクであれば嬉しいですが(笑)
情報ありがとうございました!
更にまだまだないか探してみましたがドイツ艦はこれで終わりでした。代わりにソ連艦が何個かありましたので、次回は「ロシア海軍増強計画」になるかと思います(笑)
くり抜きなんですが、元々の溝が三列ありましたので、基本それを広げるだけでOKでした。
映画があるんですね。調べてみましたらそのものズバリの題名でした。面白そうですね。ちょっと探してみます。加入中のサブスクであれば嬉しいですが(笑)
情報ありがとうございました!
こんにちはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
情報ありがとうございます!某メルカリのヤツですよね。アレ確かに適価なんですがちょっと破れてるんですよ。あんまり贅沢は望まないんですが、もうちょいキレイなのを探し続けてはや3年(笑)
ゴダイガーは美品でしたよね。お買い得だと思います。
引き続きがんばります!ありがとうございました!
情報ありがとうございます!某メルカリのヤツですよね。アレ確かに適価なんですがちょっと破れてるんですよ。あんまり贅沢は望まないんですが、もうちょいキレイなのを探し続けてはや3年(笑)
ゴダイガーは美品でしたよね。お買い得だと思います。
引き続きがんばります!ありがとうございました!
まだまだ暑いですね。
第八艦隊シュペーお持ちでしたか、またドイツ艦隊が一歩増強されますね♪
うちには夕凪さん製シュペーが(積んで)あります(笑)。
実はドイッチュラント級とシャルンホルスト級の主砲は同じ物ではなく、シャルンホルスト級の方は砲身長を延ばして砲弾重量を増した強化型なんです。
第八艦隊シュペーお持ちでしたか、またドイツ艦隊が一歩増強されますね♪
うちには夕凪さん製シュペーが(積んで)あります(笑)。
実はドイッチュラント級とシャルンホルスト級の主砲は同じ物ではなく、シャルンホルスト級の方は砲身長を延ばして砲弾重量を増した強化型なんです。
完全に「夏のドイツ艦船まつり」ですね。エフトイズを考えたら秋まで続くか(笑)。細身の巡洋艦が好きなのですが、反りを考えるとなかなか購入できないです…。超甲巡と並べたいので『アラスカ』が欲しいんですけどねえ…。最近の反りに対しての「これでもか!」のご対応、非常に参考になります。
こちらは11日からようやくお盆休みとなりました。今年はダラダラですかねえ(笑)。
こちらは11日からようやくお盆休みとなりました。今年はダラダラですかねえ(笑)。
こんばんはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
どうやら「全くドイツ艦テンションではない時に」ついでに購入していたようです(笑)
なるほどまるねるどさん宅にはたくさん積んでいる訳ですね。なんか「この世で最も完成しなさそうな場所」に思えるのは気のせいでしょうか(笑)
あ、28センチ砲は似て非なるものなのですね!長さのみならず砲弾の知識まで。さすがです。いつかまるねるどさんのお耳に入らない場所で得意気に語って…いやボロが出そうなのでやめときましょう(笑)
情報ありがとうございました!
どうやら「全くドイツ艦テンションではない時に」ついでに購入していたようです(笑)
なるほどまるねるどさん宅にはたくさん積んでいる訳ですね。なんか「この世で最も完成しなさそうな場所」に思えるのは気のせいでしょうか(笑)
あ、28センチ砲は似て非なるものなのですね!長さのみならず砲弾の知識まで。さすがです。いつかまるねるどさんのお耳に入らない場所で得意気に語って…いやボロが出そうなのでやめときましょう(笑)
情報ありがとうございました!
こんばんは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
まさに重巡洋艦ですよね。帝国海軍とは全く違うコンセプトなのが面白いです。
ハイフリとはまたお懐かしい。登場したのならドイツ校の船ですかね?当時は今以上に知識がなかったもので艦種の記憶がおぼろげです(笑)
地味に継続しているエフトイズさん1/2000ですので気長にお待ちしておきましょう(笑)
まさに重巡洋艦ですよね。帝国海軍とは全く違うコンセプトなのが面白いです。
ハイフリとはまたお懐かしい。登場したのならドイツ校の船ですかね?当時は今以上に知識がなかったもので艦種の記憶がおぼろげです(笑)
地味に継続しているエフトイズさん1/2000ですので気長にお待ちしておきましょう(笑)
こんばんはこーいちさん。コメントありがとうございます。
お盆またぎでお祭りです。もうちょい涼しくならないと塗装に着手しないかもなので、確実に秋まで持ち越しそうですね(笑)
スノーマン製も結構な反り度ですよねぇ。ほとんど気にしなくて良いのはエフトイズさんとフライホーク製ぐらい。やはりプラは強いです。あ、ガチャも安心(笑)
11日からということは5連休ですか?それは羨ましい。私は暦通りで本日出勤の明日から3連休。特に予定もないので色々作れそうな気が…するだけでおそらくこーいちさんと同じくのダラダラ。ま、好きな事ぐらいは好きな時に楽しみましょう(笑)
お盆またぎでお祭りです。もうちょい涼しくならないと塗装に着手しないかもなので、確実に秋まで持ち越しそうですね(笑)
スノーマン製も結構な反り度ですよねぇ。ほとんど気にしなくて良いのはエフトイズさんとフライホーク製ぐらい。やはりプラは強いです。あ、ガチャも安心(笑)
11日からということは5連休ですか?それは羨ましい。私は暦通りで本日出勤の明日から3連休。特に予定もないので色々作れそうな気が…するだけでおそらくこーいちさんと同じくのダラダラ。ま、好きな事ぐらいは好きな時に楽しみましょう(笑)
コメント