FC2ブログ

1/2000レッドホーク連合艦隊「改造ヤマト」着工

こんにちは。

お久しぶりの1/2000レッドホーク連合艦隊。
2205公開記念という事で、当ブログでも「ヤマト」の製作に取り掛かりました。

集合絵ではコレですね。

redhawk184.jpg

ご覧の通りの波動砲装備。こちらのヤマトも負けてはおりません。
右端の一覧によると、第三艦隊所属「改造ヤマト」というのが正式?名称みたいですね。

そうなると個別箱絵の方が「通常のヤマト」かな?(画像お借りしました)

redhawk185.jpg

まぁどのみち「合体」やら「大変形」やら「赤」やら「黄」やら「タイヤ付き」やらで何隻も存在するアオシマヤマト。あまり深く考えずに「まずは集合絵コンプ」で進めてまいりましょう。

今回は豪華スノーマンが素体です。

redhawk186.jpg

使うのは甲板装備の少ない「1942武蔵」。「1945大和」は私の大好きな天一仕様ですので、同時並行にてそのまま仕上げます。

redhawk187.jpg

この機銃群がたまりません。相変わらず細かいお仕事でスバラシイ。

redhawk188.jpg

但し問題が一つ。
スノーマンモデルの戦艦クラスは非常に反りやすいみたいで、以前作製した「モンタナ」や「アラスカ」は当時一生懸命修正したにも関わらず、経年でこんな感じになっちゃいました。購入当初より更に反ったかも。

redhawk189.jpg

真鍮棒を入れてはいるのですが、船体自体が薄いが故に細いものしか入らず、そんな程度の保持力は振り切って反ってしまいます。

なので今回はまず「反り防止大作戦」からスタート。
1ミリプラ板の2段重ねで、上段をくり抜いてアルミ棒をあらゆる方向で敷き詰めた船底を作製。

redhawk190.jpg

ちょっとゾワゾワします。果物の断面みたい。

redhawk191.jpg

これをガッチリ接着すればOK。

redhawk192.jpg

大和級らしからぬ喫水高にはなりましたが…

redhawk193.jpg

1/2000なんで見る時はほぼ俯瞰。まぁ大丈夫でしょう。

redhawk194.jpg

大和の方は艦尾にトドメの軸打ち。

redhawk195.jpg

これでも反るようならもう知りません。

コメント

こんばんは♪

ふたつのレッドホーク大和、微妙に違うんですねw

同時に製作すると工期も短縮できて良いのでしょう(結果コストダウンに)

頑張ってください😎ゝコチラマッタクヤルキガオキナイデコマッテマスw

No title
こんにちはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
最大の違いは艦首波動砲ですかね(笑)
あとはなんとなく全体的にボヤ~ッと同じな感じです。
元々は普通に「大和」を作りたくて購入しましたので、一隻だけは素組でスノーマンモデルの精密感を楽しもうと思います。
最近は模型テンション低めですか?そんな時はせめて将来に備えて「ジャンクパーツ集め」に勤しんで下さい。そしてやっぱり要らなかったらまた私に送ってください(笑)
No title
おつかれさまです。

レジン?の反りは、お湯戻しとかできないんですかね?
ブツが小さいと少しの反りも2000倍 ><
それにしても大胆な先っちょ(笑)
こんばんは。
スノーマンベースのレッドホークとはなんとも豪華。
ポリウレタンレジン艦船のウォーターラインでの反りはやはり手強いですね。
今度は落ち着きますように。
No title
こんばんは

いくら「2205」公開記念とはいえスノーマン武蔵を生贄にしてレッドホークヤマト改の建造を始めるとは(笑)

レジン反りは不治の病なので温めて修正するか、船体を2~3分割して反りを少なくするかですね

反り対策で乾舷が上がり過ぎて浅瀬に座礁したみたいに成ってますね
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
購入時点で既に若干反り気味でしたのですぐに熱湯で戻したんですよ。まっ平らに。そして2年ほどでこんな感じに。更に酷くなってました(笑)
確かに1/2000だともの凄い空間ですよね。MSが寝そべって入れます(笑)
レッドホークならではの大胆な先っちょ。果たして波動砲かどうかさえ不明です。単なる吸入口の可能性もあります(笑)
No title
こんばんはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
普通に大和を作ろうと思って購入したんですが、まぁどうせ送料払うならと武蔵も一緒に。でも改めて棚を眺めてみると大和級は既に何隻も。そんな感じでいっこは改造にまわします(笑)
正式にはポリウレタンレジンって言うのですね。確かに超手強いです。ここまでやってダメなら…今後スノーマンの戦艦は買いません(笑)
No title
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
上記の理由となります。どうせ積むぐらいなら華々しくレッドホーク連合艦隊に編入して頂きましょう(笑)
なるほど分割もアリかぁ。いやその方が全然いいですね。この素材割れずにサクッと切れますし。次はそれで試してみましょう。ありがとうございます。
かなりの高さになっちゃいましたので、喫水ラインを少し上に設定して船底色を多めに塗る予定です。「まだ石炭も弾薬も積んでいない状態」みたいな感じで。勝手な妄想で帳尻合わせます(笑)
No title
こんな精密なキットをアオシマヤマトに改造なんてもったいない!と思ってしまうのですが、こういう思い切りが傑作を作るのでしょう。
想像を超えるレッドホーク艦隊ヤマトを期待します。
No title
こんにちは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
なんちゃって改造の三軒茶屋レッドホーク連合艦隊。「元が良ければ仕上がりも良くなるだろう」との安直な発想です(笑)
レッドホークヤマトは何隻か作ることになると思いますので、まずは気楽に一隻。おそらく「想像通り」の完成になりますので温かく見守ってやって下さい(笑)
皆さまが「貴重なスノーマンキットをツブすとは…」と仰っているのを見て、ふだん合金玩具をバキバキ改造しているワタクシは、不思議なシンパシーを感じておりますよ(笑)

反りはイヤーンですねえ。しかしこうしてコメント欄で「分割」対処案を聞けたりすると、こちらまで膝を打ってしまいます。
今回もカッコイイ船を、楽しみにしております!
小さい秋見つからず
こんにちは
関東は秋がラバウルのように置き去りにされていきなり冬ですが、そちらはいかがですか?
レッドホーク艦隊のヤマトは何パターンもあるのですね、まさかメーカーが最初の設定を忘れてしまったとかじゃないでしょうか?
船体の反り問題は頭が痛いですね。エフトイズの戦艦などもレジンでないのにシャチホコのように派手に反ってしまったのがうちに何隻もあり、やむを得ずクランパーで板に締め付けて矯正しています。
決定打になる予防法が無いのが辛いところです。
No title
こんにちはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
確かにそこそこのお値段ではありますが、手を付けてしまえばちゃんと作ろうが改造しようが価値はほぼゼロ。ならばせめて「楽しんだ時間はプライスレス」という事で。ごんちゃっくさんと同じですね(笑)
反りはホント困ったもんです。小さい1/2000艦船で洋上モデルだと永遠の課題かも。でもおっしゃる通りで独り悩まずに済むのは幸せですね。早速次のスノーマンで試してみようかと思います。
引き続きガンバリマス。
No title
こんにちはナゴローさん。コメントありがとうございます。
福岡も同様です。一気に冬到来で朝晩は特に寒いですね。ぼちぼちベランダ塗装ヤバイかも(笑)
「何が正式なレッドーホーク連合艦隊なのか」さえ定かではありませんが、ネットで「アオシマ ヤマト」と検索すると色とりどり奇々怪々なヤマトがたくさんヒットします。なかなかの見応えですよ(笑)
我が家のエフトイズ製でもいくつか反りは発生してます。何個かだけですが、反るのと反らないのと何が違うのやら。でもホント困ったもんです。個人的には「鉄製の板を船底形状にキレイに切って整えれる道具OR設備」が欲しいです(笑)
こんばんは!
スノーマン製大和を素体にするなんて贅沢ですね♪
今後、どう進むのか楽しみです!
それにしてもこの反りは深刻な問題ですね。
私も何個か積んでるので作る時に対策を考える必要がありますね。
縦に切り込みを入れて真鍮板をサンドしたらいけるかな。
久しぶりのレッドホークキタ━(゚∀゚)━!
しかもヤマト!でも色々あるのねヤマト。波動砲カッコいいけど、ここは王道の通常版ですね。わかります!
No title
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
なんとなく「やっぱりヤマトだしな」と気合いが入りましたので(笑)
さすがにこの反り具合はビックリしました。空母のミッドウェイは大丈夫でしたので、船体が薄い戦艦クラスのみの問題かもです。
なるほど縦かぁ。それなら面積的にイケるかも。皆さん色々と考え付くもんです(笑)
その辺りも今度試してみますね。
No title
こんばんはまなぶんさん。コメントありがとうございます。
前回のレッドホークは「いまいちヤル気のなかった潜水艦群」でしたが今回はヤマトです。予算も奮発してガンバリマス(笑)
なお記念すべき三軒茶屋レッドホークヤマト1番艦は「波動砲装備」となりますので温かい目で見てやって下さいませ(笑)
レッドホークのヤマトは箱絵を見たのは初めてでした。実物と宇宙戦艦がミックスしたようなデザインだと思いました!レジンの反りの解決方法が見事です。
No title
こんにちは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
私も本物は見た事ないので何かいっこぐらいは所持したいですね。あ、厳密に言えば「少年時代に見ているはず」か(笑)
なかなかに奇抜なデザインではありますが、今見るととてもノスタルジックな感じでステキです。
反り解決は…これでいいのかな?(笑)
こんにちは。
やっぱり反るのかあ…。『モンタナ』の反りは中々ですね。自分には購入する意欲はあれど、直せる技術はなし。悩みどころです。
『改造ヤマト』はそういう理由で改造だったんですね。全く気づいていませんでした。奥が深い。さすがはアオシマです(笑)。艦尾の何となくエレベーターっぽいやつと、その後ろの謎の四角がどのようになるか、非常に楽しみです。
No title
こんばんはこーいちさん。コメントありがとうございます。
ご覧の通りです。そういえば以前静岡で温故さんにお会いした時に、反り問題の回答を頂いた事を思い出しました。ズバリ「洋上模型は鉄の板に接着して飾る」でした(笑)
改造ヤマトは私も今回作り始めて気付きました。但し、明らかに艦首が違うのでそのように推察しますが、果たしてそれをもって「改造」なのかどうか。真実はもはや誰にも判りません(笑)
現段階で謎の四角は再現できました。エレベーター箇所は…スルーです(笑)

管理者のみに表示