FC2ブログ

1/400ジオン残党軍「ジャンク第二小隊」ロールアウト

こんにちは。

絶賛製作中の1/400ジオン残党軍ジャンク部隊…の第二小隊。
無事に完成しました。

zion87.jpg

今回は練習がてらウェザリングも頑張ってみました。いちおうのイメージは砂漠戦仕様です。

小隊長は1号機の肩に。

zion88.jpg

ジオン残党軍驚異のメカニズム「会社機材を使った自作デカール」により「シールド・オブ・ジオン」の創設も可能となりました。

zion89.jpg

楽しかった3号機ですが、塗ってしまうと「切り貼りジャンク感が薄れちゃったな…」と思わなくもありません。

zion90.jpg

残党軍のコンセプトは「和気あいあい」です。

zion91.jpg

以前「Tゲージ」にハマった時に入手した「1/400牛さん&馬さん&豚さん」を配置して自給自足の残党軍っぽく。

zion92.jpg

エイブラムスもどきはあまり汚しておりません。

zion93.jpg

今回の残党軍のみなさん。

zion94.jpg

ちなみに私が塗ったのは隊長と手前の方々のみです。動物さん達は着色済みで、水兵さん達も着色済みエッチングとなります。

小さくて楽しい1/400ジオン残党軍。

zion95.jpg

それでも遂に棚がいっぱいになりましたので二段目に突入。

zion96.jpg

「急激に盛り上がって急激に飽きた1/400鉄道模型」用の棚となります。奥の方にかすかな残り香が。

では今週はウリヤノフスク級の仕上げを頑張りましょう。
あとは載せるだけなんですけどね。

コメント

これは作り方無限大!塗装とかも変えればさらに楽しみ方が増えますね(^^)ジオンなら謎のモビルスーツなんかも作れてさらに面白そうです。更にはザクの改造でククルス・ドアンのザクも作ってみてはいかがでしょうか?(笑)
No title
こんにちは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
そうなんです。楽しみ方無限大なジオン残党軍。小さいので製作期間も短くて済みます。但し塗装に関しましては私のスキル的問題からそこまで大した塗り方は出来ません(笑)
ククルス・ドアンも残党軍といえば残党軍ですね。ただアレはかなり高度なテクニックを駆使しないと難しい気が。なにげに造形が大変そう(笑)
こんばんは♪

背中の牧場をみて思ったんですけど、この勢いで残党軍の街をつくってみちゃどうかなと思いました😎ゝ

思い付きですw


No title
こんばんはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
ジオラマって場所とるじゃないですか。でも前々から作ってみたくて。なのでせめてものプチジオラマのつもりで(笑)
1/2000艦船もそうですが、どうしても我が家の陳列棚に限界があるもんでデカいのはなかなか難しいですね。でも「飾れないので無駄な買い物が減るから良し」と前向きに考えております(笑)
みんなオナカが赤いの、かっこいいなあ。
カラーリング含めてガンプラのお作法からちょっぴり外してるのが、むしろリアルに感じます👍

ギャン装備ザクのキャラがビシビシに立ったのもスゴイですが、
なんといっても牛ですね。牧場ステキすぎ…
No title
こんばんはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
多少アレンジしている箇所もありますが、やはり基本は「ネットで見付けたカッコいいザク」ですね。いやもう先人達のセンスは素晴らしい。もちろんオナカの赤もネットにて(笑)
ギャン装備も結構ありがちなコラボだと思います。あ、でも「牧場」だけは自信をもって「私のアイデア」です(笑)
No title
おつかれさまです。

いい塩梅のディザート色!
砂漠ロマンですよ。

・・・ジオン鉄道とかは?
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
「ウェザリングの練習」とか言いながら実情は「塗り終わったらこれじゃない感が漂ってたので頑張って誤魔化した」ってトコでしょうか(笑)
やっぱり慣れない鉄道はすぐに飽きちゃいましたね。でもジオン絡みとなるとまた別。なんかジオン系で鉄道とかありましたっけ?私もちょっと調べてみますね。
No title
塗ると統一感があって一つの部隊、という感じがしますね。
動物がほのぼの。こういうのを見るとこの部隊が「一つの家族」という感じがします。
私も「農園のジオラマ」とか見てみたいですね。
こんばんは!
また一段と賑やかになりましたね♪
自作デカールが貼られた盾、カッコイイです!
3号機のほのぼのした雰囲気は良いですね。
今後のジオン残党軍の展開が楽しみです♪
そしてウリヤノフスク級がいよいよ竣工ですね!
製作、応援しています!
No title
こんばんは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
統一感は出たのですが「切り貼りジャンク感」が薄れてしまいました。まだパーツはたくさんあるので、次回はもう少し塗り分けてみようかなと…思ったけど超めんどくさそうなので予定は未定で(笑)
ほのぼの&家族。まさに我が残党軍のコンセプトです。伝わってありがとうございます(笑)
ジオラマは小さいのならやってみようかな。なんせ陳列場所がこの程度なもので。あまり期待をせずお待ち下さいませね(笑)
No title
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
ニョッチ先生のおかげで自作デカールに踏み出せました。ほとんどコストも掛からないのに超楽しい。ホントありがとうございました(笑)
そしてニョッチさんにもほのぼのは伝わりましたか。今後もこの方向性で頑張ろうと思いますので、我がジオン残党軍を末長くよろしくお願い致します(笑)
ウリヤノフスクは昨晩より少しずつマルチピット2を付けて準備中です。来週にはアップしますね。
こんにちは
デザートな塗装が素敵です(笑)。みただけで「砂漠用かあ」と思えるのはMSVの功績ですねえ。
脂肪・タンパク質の摂取は生きていくうえで必要です。自給自足大事(笑)。
No title
こんにちはこーいちさん。コメントありがとうございます。
確かに。カモフラージュ塗装ってMSVからになるんですかね?多大なる功績だと思います。本当は「火星用カラー」とか「月面戦闘用カラー」とかやってみたいんですが、残党軍の資力では地球を飛び立てないもので(笑)
動物たちのおかげで「なんとなくジオラマを作っている気分」に浸る事ができました(笑)

管理者のみに表示