FC2ブログ

1/2000レッドホーク連合艦隊「潜水艦群」竣工

こんにちは。

絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊。
潜水艦4隻が無事竣工しました。

redhawk176.jpg

似てるか似てないかは各自ご判断下さい。

redhawk164.jpg

一瞬「半分ぐらいは作ったかな!」と思いましたが、改めて右端のリストを見るとまだ1/3程度。おそるべしレッドホーク連合艦隊。

必要ないかもしれませんが、今回は画像が少ないのでわざわざ個別紹介です。

第一艦隊より「イ-400」。
これは元艦と同じく潜水空母的な役割ですね。

redhawk177.jpg

第二艦隊所属は「イ-16」。
集合絵後列の「ほとんど弄られていない艦船群」の一隻。ガチャ船体にバルジとミサイルを追加したのみで完成です。

redhawk180.jpg

第三艦隊からは「イ-15」。
もはや集合絵で名前を確認しないと何が何だか判りません。
攻撃型と思われ「レッドホーク魚雷」を4発も積んでおります。

redhawk178.jpg

最後は第四艦隊より「イ-19」。
凡人の私には「何コンセプト」なのか判りかねますが、せめてものレッドホーク魚雷で統一感を。

redhawk179.jpg

一気に倍増した我が家の1/2000レッドホーク連合艦隊です。

redhawk181.jpg

なんとなく一緒に。

redhawk182.jpg

将来を見据えて新設別棚に移してあげました。

redhawk183.jpg

でもしばらくはレッドホークもお休みです。

今週は何かマジメなもの作りましょうかね。

コメント

こんにちは。
奇っ怪さがたまらなくいいですね~♪
水上艦はまだ元ネタの面影が部分的でも残ってる艦が多いですが、もう名前以外は伊号とか関係ない感じですね(笑)。
よくぞ立体にまとめました!
No title
こんにちはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り。さすがに今回は奇々怪々でした(笑)
我ながら「なに作ってんだ?」的に進捗しておりましたが、終わってみるとまぁコレはコレで(笑)
いつも以上に温かいコメントが染み入ります。ありがとうございます。
こんばんは♪

あと20隻……

リアル艦と合わせたら生涯作り続けられるライフワークですね😎ゝ

もっともっと棚が必要みたいですw

こうして並べると、統一スケールって良いもんだなと改めて思いました♪


No title
何をオッシャル
レッドホークだって
大真面目でしょう(笑)

「イ-19」のコンセプトは「破天荒」w
検索するとスク水の女の子が(汗
No title
こんばんはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
確かに「あと20隻」と考えるとそうなんです。まだ数年はかかるかと。しかしですね、そのうちの大半が「素組みでOK」なんですよ(笑)
来年あたりにはひと段落してるかもですね。
陳列場所はこの一段があればイケそうです。あまりデカいのを作らなければ大丈夫かと。500メートル越えの戦闘空母みたいなのを(笑)
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
いやマジメはマジメなんですけどね。細かく測ったり画像とにらめっこしたりが不要でしたので。なので次はその辺りをマジメに(笑)
で、いつものようにネットで「伊-19」と検索してみましたら…いや確かに…スクール水着「しか」出てこない…なんて世の中だ…(笑)
でもまぁ彼女達のおかげで昨今の艦船ブーム。感謝しかありません。個人的に「馬はどうなんだ?」とは思いますが(笑)
No title
こんばんは
レッドホーク潜水艦艦隊就役おめでとうございます
この潜水艦達は赤いミサイルが無いとただの宇宙船にしか見えないですね(笑)
No title
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。魚雷が無かったら一体なんの船なのやら(笑)
色味的にも赤の存在は助かりました。
ついでにラインデカールで黄色のワンポイントも(笑)
こんばんは!
竣工おめでとうございます!
どの艦も個性的でカッコイイです♪
大和の煙突を艦橋にしたのはナイスアイデアですね♪
No title
隻数こそ少ないですが、これなら地球上のどの国の艦隊が相手でも勝てそうな気がします(笑)
必殺のレッドホーク魚雷をお見舞いすれば、ロシアが開発中の高速核魚雷なんか問題じゃねえぜ!という気がしてきます。
そう考えるとこの艦隊こそ世界の平和を維持できる真の「沈黙の艦隊」ではないでしょうか。
No title
こんばんは
潜水艦各種完成おめでとうございます!
それぞれ独特な艦影!なのに艦隊の中でみると不思議と違和感がなくて面白いですね!そして逆にSFとしは独特なほうがそれらしくてかっこよく見えます><b(笑)
No title
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
艦隊の中でも潜水艦群は特に個性的ですね。個性的すぎて元の形が全くありません(笑)
この箇所は形状的に「巡洋艦の煙突」が正解だと思います。基部が二股になったヤツ。ただサイズが小さすぎたので大和型のを使いました。全くどうでも良いワタクシのこだわりです(笑)
No title
こんばんは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
確かに。妙に強そうではありますよね(笑)
高速核魚雷なんてあるんですね。調べてみましたら「ポセイドン」ってのかな?もう名前で凄そうなんですが(笑)
沈黙の艦隊は懐かしいですねぇ。「最後どう〆るんだ?」と思いながら読んでましたがまさかの原潜国家。皆が浮上するシーンが感動でした。かわぐちさんの登場人物ってどの軍人さんもカッコいいですよね(笑)
No title
こんばんはヤクモさん。コメントありがとうございます。
もはや形状はどうしようもないので、なんとか塗装で統一感を出しました。それでも不安でしたので、更に「レッドホーク魚雷」にて(笑)
やっぱりこの元デザインって凄いのかもしれません。未だ誰が書いたのか判らないんですよねぇ。ぜひ知りたいです。
魑魅魍魎?のレッドホーク潜水艦群
こんにちは
元ネタが辛うじてわかるのはイ-16位で、あとの艦は何を改造したのか説明されないと分からないレベルですね。
次はまだ1隻だけの巡洋艦に着手でしょうか?まだネタは尽きないので作業再開を楽しみにします。
自由な工作とフリーダムな思い付き(笑)で一挙4隻!
奇々怪々なトコが、超楽しそうですね…
…と書いてて気が付いた。ワタクシの作業は毎回それだw

次回は真面目な案件になりそうですが、
またそのうち、棚をドカンと埋める破天荒なヤツとか…お願いします!
No title
こんにちはナゴローさん。コメントありがとうございます。
潜水艦のフォルムそのままにレッドホーク感を演出するのは難しかったんでしょうね。特に洋上だと長細いだけだし(笑)
でも個人的にこの「ミサイルのっけただけのイ-16」は嫌いじゃないです(笑)
次は久々に作業船を作ってます。こないだTwitterで「へぇ~こんな船があるんだぁ~」と発見しまして。一目ぼれでした(笑)
No title
こんにちはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
そんな意味では今回は楽でした。とっても自由。あまりにも素材と違うので着手し辛かった潜水艦ですが、済んでしまえば「嫌いなモノ食べ終わって残るは好物ばかり」な気分です(笑)
棚をドカンと埋めるのはやはり「島」か「宇宙戦艦」ですね。でもせっかく増設したばかりなので…また来年にでも…(笑)
それよりもごんちゃっくさん。「完全変形キョーダイン」超楽しみなんですが(笑)
続々と出来上がっていて素晴らしいペースだと思います。今は暑さとの戦いになると思いますがこの調子で是非とも頑張ってくださいね。
こんばんは
レッドホークの潜水艦群竣工おめでとうございます!
青みがかった塗装がいいですね。無条件に「強そう」な感じが素敵です(笑)。

上から撮影した集合画像ですが、バルジ?で艦幅のでっぷりした感じに、昔々に購入したオリジナルのものを思い出しました。
素晴らしい
いつもながら惚れ惚れしますねレッドホーク連合艦隊!次も楽しみにしてますよ。
No title
おはようございます田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
とりあえず簡単工作でサクサクと四隻。1/2000だとちょっと頑張れば一気に進捗します(笑)
毎日暑いですよねぇ。ベランダ塗装が地獄です。今年は日本全国猛暑ですのでお互い身体には気を付けて。来年こそは静岡でお会いしましょう(笑)
No title
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
どうやりゃ良いのかよく判らなかったレッドホーク潜水艦群。出来てしまえば「よし!これで正解!」とポジティブに次へ進めます(笑)
オリジナルのバルジはもっと凄いですよね。もはやこの部分でSF感の9割を担っているような。私の工作もバルジ取り付けで9割がた終わったようなものです(笑)
No title
おはようございますまなぶんさん。コメントありがとうございます。
作られてる方がほとんどいらっしゃらないので、なんとなく安心してマイペースで進めれるレッドホークです(笑)
でもたまに「もの凄い超絶工作」されてる方が居たりで、侮れないレッドホークでもあります(笑)

管理者のみに表示