こんにちは。
先週急遽届きましたこーいちさんからのプレゼント。
いきなり届くとワクワクしますが…品名「ギレン」…なかなかの貴重品のようです。

なるほど、確かに閣下だ。

まめに見付けてはガンコレ残党軍を救出して下さるこーいちさん。もはや福岡地方では全く見掛けなくなりました。ありがたい事です。ぼちぼち「第三回Shapeways注文大作戦」やりましょうね。また送料プチサービします。
本来は「レッドホーク連合艦隊 潜水艦隊竣工」でしたが、ジオン魂が触発されましたので今週のブログはコチラ。
(画像お借りしました)

以前から作ってみたかった「ドラグナー3号機」リフター装備。ガンダムではないんですが超かっこいい。最近また何かの玩具が発売されたようで、私のネットにジャンジャン画像が入り込んできます。
とはいえこんな高価でバカでかいモノは買えませんので残党軍は残党軍なりに。

なお今回の素体はこーいちさんのプレゼント品ではなく、半年ほど熟成されたものを使用しております。

ベンジンに漬けておくと「何かの」成分が流れ出て若干硬化しますので、プラと同じ感覚でヤスリがけ可能になります。アラーキーさんのTwitterで発見しました。気分的には「木材を寝かせて最高の状態で家を造る匠」となります。
ガンカメラは「ADVANCE OF Z」のを参考に1/35の銃器を切り貼り。ヒートホークは結局使いませんでした。

出来て最初の印象は「侍?」でしたのでレドームは後ほど作り直します。

リフターの装着はネオジムですが、畳んだ状態は差し込み式です。磁場が近すぎてぶっ飛んでいきました。

完成。

これでわざわざドラグナー3を買わなくて良くなりました。もう満足です。

畳んだ状態。

ガンカメラの先っちょには久々にUVレジンを使ってみました。

ドダイに載せてお祝いです。

この度はどうもありがとうございましたこーいちさん。
おかげさまで我がジオン残党軍にも強行偵察機が誕生しました。
頂いた旧ザクはベンジンへ。
半年後にまた新たな機体へと生まれ変わるのをお待ち下さい。
先週急遽届きましたこーいちさんからのプレゼント。
いきなり届くとワクワクしますが…品名「ギレン」…なかなかの貴重品のようです。

なるほど、確かに閣下だ。

まめに見付けてはガンコレ残党軍を救出して下さるこーいちさん。もはや福岡地方では全く見掛けなくなりました。ありがたい事です。ぼちぼち「第三回Shapeways注文大作戦」やりましょうね。また送料プチサービします。
本来は「レッドホーク連合艦隊 潜水艦隊竣工」でしたが、ジオン魂が触発されましたので今週のブログはコチラ。
(画像お借りしました)

以前から作ってみたかった「ドラグナー3号機」リフター装備。ガンダムではないんですが超かっこいい。最近また何かの玩具が発売されたようで、私のネットにジャンジャン画像が入り込んできます。
とはいえこんな高価でバカでかいモノは買えませんので残党軍は残党軍なりに。

なお今回の素体はこーいちさんのプレゼント品ではなく、半年ほど熟成されたものを使用しております。

ベンジンに漬けておくと「何かの」成分が流れ出て若干硬化しますので、プラと同じ感覚でヤスリがけ可能になります。アラーキーさんのTwitterで発見しました。気分的には「木材を寝かせて最高の状態で家を造る匠」となります。
ガンカメラは「ADVANCE OF Z」のを参考に1/35の銃器を切り貼り。ヒートホークは結局使いませんでした。

出来て最初の印象は「侍?」でしたのでレドームは後ほど作り直します。

リフターの装着はネオジムですが、畳んだ状態は差し込み式です。磁場が近すぎてぶっ飛んでいきました。

完成。

これでわざわざドラグナー3を買わなくて良くなりました。もう満足です。

畳んだ状態。

ガンカメラの先っちょには久々にUVレジンを使ってみました。

ドダイに載せてお祝いです。

この度はどうもありがとうございましたこーいちさん。
おかげさまで我がジオン残党軍にも強行偵察機が誕生しました。
頂いた旧ザクはベンジンへ。
半年後にまた新たな機体へと生まれ変わるのをお待ち下さい。
2021/07/19 (月) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちはSVLさん。コメントありがとうございます。
「ドラグナー」と言って頂ける!?ありがたいことです(笑)
今回の勝因?は「そもそもドラグナーがカッコイイ」なのだと思います。特にリフター装備後の姿。昔っから「ちょっとコレ凄くね?」と思ってました。まぁ問題はいつものように「テレビ自体はほとんど視聴していない」なんですけどね(笑)
でも嬉しいです。ありがとうございます。
「ドラグナー」と言って頂ける!?ありがたいことです(笑)
今回の勝因?は「そもそもドラグナーがカッコイイ」なのだと思います。特にリフター装備後の姿。昔っから「ちょっとコレ凄くね?」と思ってました。まぁ問題はいつものように「テレビ自体はほとんど視聴していない」なんですけどね(笑)
でも嬉しいです。ありがとうございます。
ちっこいモノはいきなり完成!!今回も最高の記事でございます。
「D3はリアル軍用っぽいディテールが増えるほどカッコ良くなる理論」がいきなり確立されたような感慨に浸っております。
*レドームの工作、結構たいへんでしたよねえ…?
「D3はリアル軍用っぽいディテールが増えるほどカッコ良くなる理論」がいきなり確立されたような感慨に浸っております。
*レドームの工作、結構たいへんでしたよねえ…?
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
冒険は怖かったのでなるだけD3カラーに準じてみました。レドームに至ってはほぼそのまま色です(笑)
ほんと3号機ってカッコいいですよねぇ。特にリフター付きで空母から飛び立つ姿…何で見たのかな?…OP?…アレって劇中のシーンなんですよね?(笑)
アイザックもなかなかの趣で。まぁカッコいいっかと言われれば…確かに(笑)
冒険は怖かったのでなるだけD3カラーに準じてみました。レドームに至ってはほぼそのまま色です(笑)
ほんと3号機ってカッコいいですよねぇ。特にリフター付きで空母から飛び立つ姿…何で見たのかな?…OP?…アレって劇中のシーンなんですよね?(笑)
アイザックもなかなかの趣で。まぁカッコいいっかと言われれば…確かに(笑)
こんばんはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
最近は子供達も成長して家族サービスの需要も減りまして(笑)
言われてみればD3って軍事色強めですよね。ロボット顔じゃないからかな?もうちょい航空機の色味とか詳しければ良かったんですけどね。艦船以外はサッパリで(笑)
そしてさすがごんちゃっくさん!レドーム工作の大変さに気付いて頂けましたか!おっしゃる通りで「途中経過の写真を撮影する余裕もないぐらい」必死で大変でした(笑)ありがとうございます。
最近は子供達も成長して家族サービスの需要も減りまして(笑)
言われてみればD3って軍事色強めですよね。ロボット顔じゃないからかな?もうちょい航空機の色味とか詳しければ良かったんですけどね。艦船以外はサッパリで(笑)
そしてさすがごんちゃっくさん!レドーム工作の大変さに気付いて頂けましたか!おっしゃる通りで「途中経過の写真を撮影する余裕もないぐらい」必死で大変でした(笑)ありがとうございます。
こんばんは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
なんとなく最後に載せてみたんですけどね。思ったより似合いました(笑)
強行偵察型ザクはガンコレのラインナップに無いんですよ。残念ながら。アイザックはあるんですけどね。チュイッチィさんと同意見でアレはどうにもイマイチ(笑)
なんとなく最後に載せてみたんですけどね。思ったより似合いました(笑)
強行偵察型ザクはガンコレのラインナップに無いんですよ。残念ながら。アイザックはあるんですけどね。チュイッチィさんと同意見でアレはどうにもイマイチ(笑)
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
旧ザクの最もカッコいい形態はオリジナルのままかと。よって何もせず数を集めて並べるのが一番。ただそうなると私の楽しみが無くなりますので(笑)
そしてけんけんさんもさすがです。よくぞドップミサイルの問題に気付かれました。これは「畳んだ状態時に地上から地対空ミサイルとして使う」が正解です。えぇ今考えました(笑)
旧ザクの最もカッコいい形態はオリジナルのままかと。よって何もせず数を集めて並べるのが一番。ただそうなると私の楽しみが無くなりますので(笑)
そしてけんけんさんもさすがです。よくぞドップミサイルの問題に気付かれました。これは「畳んだ状態時に地上から地対空ミサイルとして使う」が正解です。えぇ今考えました(笑)
こんばんはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
すべては「最後に頑張って作り直したレドーム」のおかげかと。なんのひねりもなくそのままD3っぽく塗りましたので(笑)
当初の「侍」状態のまま完成させてたらどうなっていた事やら。一瞬は「この部品使えるじゃん!」と思ったんですけどね。ジャンクパーツは組み立ててみないと判りませんね(笑)
すべては「最後に頑張って作り直したレドーム」のおかげかと。なんのひねりもなくそのままD3っぽく塗りましたので(笑)
当初の「侍」状態のまま完成させてたらどうなっていた事やら。一瞬は「この部品使えるじゃん!」と思ったんですけどね。ジャンクパーツは組み立ててみないと判りませんね(笑)
こんばんは
原案の翼とドップの雰囲気がそっくりでばっちりですね!そこにエンジンがついてより飛行できそうなイメージがかっこいいですね><b
そして戦車の転輪?の部分を探しましたら頭部?裏側!アイデアにオドロキです!
原案の翼とドップの雰囲気がそっくりでばっちりですね!そこにエンジンがついてより飛行できそうなイメージがかっこいいですね><b
そして戦車の転輪?の部分を探しましたら頭部?裏側!アイデアにオドロキです!
こんばんは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
D3に見えます?よかった。最後の最後に「翌日の寝不足を覚悟で」レドームを作り直した甲斐がありました(笑)
ドップは我ながらナイスアイデア…と言いたいトコなんですが、元ネタはMSV-Rのリトルドップなんですよ。前々から「これは残党軍に使える」と密かに目論んでおりました(笑)
D3に見えます?よかった。最後の最後に「翌日の寝不足を覚悟で」レドームを作り直した甲斐がありました(笑)
ドップは我ながらナイスアイデア…と言いたいトコなんですが、元ネタはMSV-Rのリトルドップなんですよ。前々から「これは残党軍に使える」と密かに目論んでおりました(笑)
こんばんはヤクモさん。コメントありがとうございます。
そうなんですよ。思った以上に旅客機のエンジンがシックリきまして。今回最も楽しかったのは「ジャンク箱を漁っている時間」でした(笑)
航空機好きな方だと突っ込みどころ満載なのでしょうが、そこはまぁ素人の潔さ。私も「これ飛べるんじゃね?」と思っちゃいました(笑)
転輪見付けて頂きありがとうございます!なんとなくあのギザギザ感を使ってみたくて。ほとんど意味ないんですけどね(笑)
そうなんですよ。思った以上に旅客機のエンジンがシックリきまして。今回最も楽しかったのは「ジャンク箱を漁っている時間」でした(笑)
航空機好きな方だと突っ込みどころ満載なのでしょうが、そこはまぁ素人の潔さ。私も「これ飛べるんじゃね?」と思っちゃいました(笑)
転輪見付けて頂きありがとうございます!なんとなくあのギザギザ感を使ってみたくて。ほとんど意味ないんですけどね(笑)
こ:「とりあえず『ギレン』と書けば、三軒茶屋さんにウケるかな」
郵:「すみません『ぎれん』ってなんですか?」
こ:「あー…。えっと『おもちゃ』です」
郵:「電池入ってます?電池入っていると空輸できないんですよね」
こ:「はあ…(めんどくせー)」
といった感じでした。余計なことは書かない方がいいですね。
郵:「すみません『ぎれん』ってなんですか?」
こ:「あー…。えっと『おもちゃ』です」
郵:「電池入ってます?電池入っていると空輸できないんですよね」
こ:「はあ…(めんどくせー)」
といった感じでした。余計なことは書かない方がいいですね。
おはようございますまるねるどさん。コメントありがとうございます。
久々に作りたくなりました(笑)
ドラグナーは最初の頃しか観てなかったんですが、当時からG3は異様なカッコよさでした。
スーパー戦隊ロボとかも作りたいですね。大きさ的には144ガンダムぐらいかな?昔はバンダイの300円プラとかありましたよね。確かスケールも1/400前後ぐらいで。最近はミニプラブームで「デカい」わ「高い」わで困ったもんです(笑)
久々に作りたくなりました(笑)
ドラグナーは最初の頃しか観てなかったんですが、当時からG3は異様なカッコよさでした。
スーパー戦隊ロボとかも作りたいですね。大きさ的には144ガンダムぐらいかな?昔はバンダイの300円プラとかありましたよね。確かスケールも1/400前後ぐらいで。最近はミニプラブームで「デカい」わ「高い」わで困ったもんです(笑)
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
ウケました。私以上に次男にウケました。彼が宅急便を受け取ったんですが、ネットゲームでガンダムに馴染んでおりますので「お父さん!ギレンってよ!なに!?誰!?」と半ば興奮したような呆れたような(笑)
おかげさまで残党軍も更なる拡充。何がきっかけで作りたくなるか判らないものですね。郵便局にてご苦労をお掛けした甲斐がありました(笑)
どうもありがとうございました!
ウケました。私以上に次男にウケました。彼が宅急便を受け取ったんですが、ネットゲームでガンダムに馴染んでおりますので「お父さん!ギレンってよ!なに!?誰!?」と半ば興奮したような呆れたような(笑)
おかげさまで残党軍も更なる拡充。何がきっかけで作りたくなるか判らないものですね。郵便局にてご苦労をお掛けした甲斐がありました(笑)
どうもありがとうございました!
コメント