こんにちは。
絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊「ナガト」。
塗装前段階まで完成しました。

構造物間のスキマは長門パーツでなんとなく。煙突はせっかく細かかったのでプラ板を挟んで増量しました。

レッドホーク羽も忘れずに。ぼちぼち旅客機の在庫も少なくなってきました。

しかし「翼の先っちょだけ」を使うので、レッドホークが1隻増える毎に「翼の先っちょだけがない旅客機丸々1機」がジャンクと化します。せめてエンジンとかも使ってあげたいですね。
艦橋は結構まんま長門です。

後部「噴進砲みたいなヤツ」は凸凹プラ板で。「同じ形のジャンクパーツ×4個」ってなかなか見付かりませんね。

終わってみれば、こーいちさんよりの「そんなパーツを流用していてビックリ!」的なリクエストに全くお応え出来てませんでしたので、せめてものお詫びに「1/2000アトランジャー」を作っておきました。

今回は主にメカコレを多用しております。

もはや作業後半は「なんの画像も見ずに」進めておりましたので、最終的に一体何が出来上がったのかは不明ですが塗ればきっとアトランジャー。

まぁとりあえずこんな感じで。

サフして寝ました深夜3時。

なんで毎週毎週「日曜日の夜」にガンバるのか我ながら判りませんが、半分寝ぼけてたらいつの間にやら辛い月曜日が終わっているので悪い事ばかりではないようです。
それでは皆さま、今週も働きましょう。
絶賛建造中の1/2000レッドホーク連合艦隊「ナガト」。
塗装前段階まで完成しました。

構造物間のスキマは長門パーツでなんとなく。煙突はせっかく細かかったのでプラ板を挟んで増量しました。

レッドホーク羽も忘れずに。ぼちぼち旅客機の在庫も少なくなってきました。

しかし「翼の先っちょだけ」を使うので、レッドホークが1隻増える毎に「翼の先っちょだけがない旅客機丸々1機」がジャンクと化します。せめてエンジンとかも使ってあげたいですね。
艦橋は結構まんま長門です。

後部「噴進砲みたいなヤツ」は凸凹プラ板で。「同じ形のジャンクパーツ×4個」ってなかなか見付かりませんね。

終わってみれば、こーいちさんよりの「そんなパーツを流用していてビックリ!」的なリクエストに全くお応え出来てませんでしたので、せめてものお詫びに「1/2000アトランジャー」を作っておきました。

今回は主にメカコレを多用しております。

もはや作業後半は「なんの画像も見ずに」進めておりましたので、最終的に一体何が出来上がったのかは不明ですが塗ればきっとアトランジャー。

まぁとりあえずこんな感じで。

サフして寝ました深夜3時。

なんで毎週毎週「日曜日の夜」にガンバるのか我ながら判りませんが、半分寝ぼけてたらいつの間にやら辛い月曜日が終わっているので悪い事ばかりではないようです。
それでは皆さま、今週も働きましょう。
2021/05/31 (月) [1/2000 レッドホーク連合艦隊]
こんにちはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
1/2000だとご覧の通りでそんなに「量」が無いんですよ。キョマカイランドシップの一区画分ぐらいで(笑)
休みになるとついつい楽な「昼寝・動画・ネトフリ・アマゾン・ダラダラ」に走ってしまうんですよねぇ。能動的に作業しないといけないという意味ではもしかして模型は仕事の次に辛い事なのかも(「家族サービス」それはまた別のお話)
よって最上位に辛いお仕事中の現在は「あぁ~早く帰って模型作りてぇ~」と感じております(笑)
1/2000だとご覧の通りでそんなに「量」が無いんですよ。キョマカイランドシップの一区画分ぐらいで(笑)
休みになるとついつい楽な「昼寝・動画・ネトフリ・アマゾン・ダラダラ」に走ってしまうんですよねぇ。能動的に作業しないといけないという意味ではもしかして模型は仕事の次に辛い事なのかも(「家族サービス」それはまた別のお話)
よって最上位に辛いお仕事中の現在は「あぁ~早く帰って模型作りてぇ~」と感じております(笑)
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
日本屈指と言いますか「誰も作ってないだけ」と言いますか(笑)
おかげで「そこ違いますよ」的なご指摘が皆無です。さすがにコレがアトランジャーかどうかは私も疑問ですが、まぁ「人それぞれの少年時代の記憶」という事で(笑)
謎は朝イチ見たんですがサッパリ判らなくて…もうちょいお待ちくださいませね。
日本屈指と言いますか「誰も作ってないだけ」と言いますか(笑)
おかげで「そこ違いますよ」的なご指摘が皆無です。さすがにコレがアトランジャーかどうかは私も疑問ですが、まぁ「人それぞれの少年時代の記憶」という事で(笑)
謎は朝イチ見たんですがサッパリ判らなくて…もうちょいお待ちくださいませね。
めっちゃテキパキできとるスゴイ!!
自分もちょうど「翼の先っちょだけ」を鉄人の背中に使ったところでした(笑)
(*ジャンボ機のエンジンって、あらためて見ると零士ノズルにつかえそうだなぁ。。)
あと「同じ形のジャンクパーツ×4個ってなかなか見付からない」もめちゃシンパシーです。
そんでイマドキネタ、アトランジャーブームに急遽参戦!!
頭部が艦船ロボのナカマっぽくアレンジされてるのがイイ感じで、「キットごとに形状が変わるアオシマイズム」$も強力に感じます😁
自分もちょうど「翼の先っちょだけ」を鉄人の背中に使ったところでした(笑)
(*ジャンボ機のエンジンって、あらためて見ると零士ノズルにつかえそうだなぁ。。)
あと「同じ形のジャンクパーツ×4個ってなかなか見付からない」もめちゃシンパシーです。
そんでイマドキネタ、アトランジャーブームに急遽参戦!!
頭部が艦船ロボのナカマっぽくアレンジされてるのがイイ感じで、「キットごとに形状が変わるアオシマイズム」$も強力に感じます😁
こんばんはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
今週末は妙にはかどりました。特に日曜日の深夜0時前後(笑)
ジャンク探しに時間を割かれなければもっと早く就寝できたんですけどね。もうちょい整理整頓しとかないとです。でも3個以上の同型はなかなか…(笑)
そういえばごんちゃっくさんの工程も羽のあたりでしたね。余った胴体とかどうしてます?確かにエンジンは松本さんっぽいかも。1/400かなぁ…
とりあえず時流に乗ってのアトランジャー…に見えないかもですが私の中ではアトランジャー。そう言われてみるとアオシマさんはおおらかですよね。安心しました。自信を持って「1/2000アトランジャー」です(笑)
今週末は妙にはかどりました。特に日曜日の深夜0時前後(笑)
ジャンク探しに時間を割かれなければもっと早く就寝できたんですけどね。もうちょい整理整頓しとかないとです。でも3個以上の同型はなかなか…(笑)
そういえばごんちゃっくさんの工程も羽のあたりでしたね。余った胴体とかどうしてます?確かにエンジンは松本さんっぽいかも。1/400かなぁ…
とりあえず時流に乗ってのアトランジャー…に見えないかもですが私の中ではアトランジャー。そう言われてみるとアオシマさんはおおらかですよね。安心しました。自信を持って「1/2000アトランジャー」です(笑)
おはようございます田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
ですよね。レッドホークの再販は絶対に売れると思います。少なくとも私の周囲では70%以上の支持率。まぁ分母が何人かは置いといて(笑)
合体シリーズとかも今の技術でリメイクして頂きたいですね。
ですよね。レッドホークの再販は絶対に売れると思います。少なくとも私の周囲では70%以上の支持率。まぁ分母が何人かは置いといて(笑)
合体シリーズとかも今の技術でリメイクして頂きたいですね。
おはようございますけんけんさん。コメントありがとうございます。
主役はあくまでもナガトです。ただ思ったより流用パーツが使えなかったもので、こーいちさんへのお詫びにオマケで(笑)
「いざ作り出すと止まらない」ってきっと皆さん模型あるあるですよね。私の場合はなぜかそれが日曜日の夜。不思議です。
主役はあくまでもナガトです。ただ思ったより流用パーツが使えなかったもので、こーいちさんへのお詫びにオマケで(笑)
「いざ作り出すと止まらない」ってきっと皆さん模型あるあるですよね。私の場合はなぜかそれが日曜日の夜。不思議です。
おはようございます蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですかねぇ。なんか個人的にココに着艦ってのが納得いきませんが…まぁとりあえず1機だけ置いてみましょうかね(笑)
蘭亭さん版のアトランジャーぜひ拝見したいです。あの独特のミキシングビルドは私のツボです。
あ、昨晩塗ってみたら結構アトランジャーになりましたよ(笑)
やっぱりそうなんですかねぇ。なんか個人的にココに着艦ってのが納得いきませんが…まぁとりあえず1機だけ置いてみましょうかね(笑)
蘭亭さん版のアトランジャーぜひ拝見したいです。あの独特のミキシングビルドは私のツボです。
あ、昨晩塗ってみたら結構アトランジャーになりましたよ(笑)
こんばんは。
リクエストにお応えいただき、誠にありがとうございます(笑)。
三軒茶屋さんが制作なさると
「あー、レッドホークの『ナガト』だなあ」
となりますね。さすが1/2000レッドホーク連合艦隊制作の原点にして頂点、パイオニアです。アオシマに連絡するべきだと思います。
おそらく三軒茶屋さんのカウントでは分母にも分子にも入れてもらえている一人だとは思いますが(笑)、『レッドホーク』出ないですかねえ…。もちろん1/2000で。定期的にナノブロック的なやつを用いてのスクラッチを考えたりしているのですが、僕にはハードルが高い(笑)。
リクエストにお応えいただき、誠にありがとうございます(笑)。
三軒茶屋さんが制作なさると
「あー、レッドホークの『ナガト』だなあ」
となりますね。さすが1/2000レッドホーク連合艦隊制作の原点にして頂点、パイオニアです。アオシマに連絡するべきだと思います。
おそらく三軒茶屋さんのカウントでは分母にも分子にも入れてもらえている一人だとは思いますが(笑)、『レッドホーク』出ないですかねえ…。もちろん1/2000で。定期的にナノブロック的なやつを用いてのスクラッチを考えたりしているのですが、僕にはハードルが高い(笑)。
こんにちはこーいちさん。コメントありがとうございます。
大したジャンクパーツも使えずに申し訳ありませんでした(笑)
ほぼ完全なる自己満足の「1/2000レッドホーク連合艦隊製作記」ですので、こーいちさん達の反応のみがモチベーションです。本当に独りで作ってたらとっくにやめてるかも。いやそもそもブロともさん達が居なければ模型自体作ってないかもしれません(笑)
マジで再販されませんかねレッドホーク。1/2000でメカコレ的に展開したらそこそこは売れると思うんですが。とりあえず私とこーいちさんで2個は確定(笑)
ぜひそのうち作ってくださいね。ネットでも全然見付からないので「ホントに俺だけ?」と気分は世紀末主人公で頑張っております(笑)
大したジャンクパーツも使えずに申し訳ありませんでした(笑)
ほぼ完全なる自己満足の「1/2000レッドホーク連合艦隊製作記」ですので、こーいちさん達の反応のみがモチベーションです。本当に独りで作ってたらとっくにやめてるかも。いやそもそもブロともさん達が居なければ模型自体作ってないかもしれません(笑)
マジで再販されませんかねレッドホーク。1/2000でメカコレ的に展開したらそこそこは売れると思うんですが。とりあえず私とこーいちさんで2個は確定(笑)
ぜひそのうち作ってくださいね。ネットでも全然見付からないので「ホントに俺だけ?」と気分は世紀末主人公で頑張っております(笑)
こんにちは
ナガトほぼ竣工ですね。艦後部の構造のSFチックな構造や兵器を上手く立体化しているのはさすがです。
これから次々に竣工していけばレッドホーク連合艦隊はかなりの勢力となりそうです。
青島文化教材社の関係者に観てもらい商品化を進めてもらうためにも、来年の静岡でレッドホーク三軒茶屋艦隊の一大観艦式を開催したいですね。
今日は日曜日ですがやはり深夜工作でしょうか?ラジオも終わる時間帯に黙々と手を動かすとあっという間にコケコッコーが鳴き始めるので気をつけて下さい笑。
ナガトほぼ竣工ですね。艦後部の構造のSFチックな構造や兵器を上手く立体化しているのはさすがです。
これから次々に竣工していけばレッドホーク連合艦隊はかなりの勢力となりそうです。
青島文化教材社の関係者に観てもらい商品化を進めてもらうためにも、来年の静岡でレッドホーク三軒茶屋艦隊の一大観艦式を開催したいですね。
今日は日曜日ですがやはり深夜工作でしょうか?ラジオも終わる時間帯に黙々と手を動かすとあっという間にコケコッコーが鳴き始めるので気をつけて下さい笑。
おはようございますナゴローさん。コメントありがとうございます。
本当は流用パーツのみで仕上げたかったんですよ。なんかその方が楽しそうで。ただ「我が家にそこまでのジャンクは無い」のを失念しておりました(笑)
来年はぜひ静岡ですよね。Twitterとかで拝見していると皆さん「かなりの禁断症状」が出ているみたいなのでぼちぼちヤバそうですよ(笑)
丸3年分の色んな方々の溜めに溜めた製作物。もはや楽しみ以外ありません。
土曜日の夜に無事撮影が終わりましたので、昨晩はなんと12時に就寝しました。おかげさまで今朝はスッキリとブログが書けそうです(笑)
本当は流用パーツのみで仕上げたかったんですよ。なんかその方が楽しそうで。ただ「我が家にそこまでのジャンクは無い」のを失念しておりました(笑)
来年はぜひ静岡ですよね。Twitterとかで拝見していると皆さん「かなりの禁断症状」が出ているみたいなのでぼちぼちヤバそうですよ(笑)
丸3年分の色んな方々の溜めに溜めた製作物。もはや楽しみ以外ありません。
土曜日の夜に無事撮影が終わりましたので、昨晩はなんと12時に就寝しました。おかげさまで今朝はスッキリとブログが書けそうです(笑)
コメント