FC2ブログ

1/400ジオン残党軍「ジャンク部隊」ロールアウト

こんにちは。

「なるべくお金をかけずに楽しむ」がコンセプトの、1/400ジオン残党軍「ジャンク部隊」。完成しました。

zion55.jpg

そのままではスケール不詳の「カール自走砲みたいなの」と「弾薬運搬車みたいなの」は、フィギュアを配置して半ば強制的に1/400化。

zion56.jpg

「マゼラベース素体小隊」にもパイロットを配置。

zion57.jpg

トレーラーには1/400戦車を載せ更なるスケール統一。

zion58.jpg

しかし実際には「すべてのフィギュアが1/350である」という事実。
「1/400の人」って建築模型用ぐらいしかないんですよ。プラストラクトさん。高いの。

zion59.jpg

一気に充実してきた1/400(強引)ジオン残党軍。しかしまだガンダム一機に瞬殺な雰囲気。っていうかMS比率が下がってまいりました。

zion60.jpg

棚もぼちぼち限界ですね。

zion61.jpg

しかしいつかは作りたい1/400ギャロップ。
もう一段増設かな。

コメント

ジャンク部隊完成おめでとうございます🎉
こういうミリタリー車両系が増えてくると基地が欲しくなりません?
サンダーバード基地みたいな😙
(無責任発言失礼🙇)

まだまだ続けて頂きたいシリーズなので
棚の増設は私からもお願いいたします😌
No title
こんにちはSVLさん。コメントありがとうございます。
欲しいですねぇ基地。いや「秘密基地」(笑)
以前からコトブキヤのトレーラーとかガチャのルミナスユニットとか集めてるんですよ。基地のベース&外装用に。夢だけ広がって。で、全然イメージがわかずに仕舞ったままです(笑)
そうおっしゃって頂けると励みになります。さっそく今晩にでも下の段を残党軍用に開放しますね(笑)

三軒茶屋さん こんにちは。
ジャンク部隊勢揃い、おめでとうございます。
やはり車両だけが並んでると渋い仕上がりも相まってぐっと実在感が増してきます。
カールみたいな自走砲、これよく見ると口径60センチどころじゃない当たれば凄い大巨砲ですね(笑)。
もし装填用車両がやられたらザクが砲弾抱えて装填するのかな?
No title
カールモドキは人間大砲ですねw
ロケットマン(ふかわりょう

ワンコもいずれ浦沢直樹「あさドラ!」謎の巨獣に改修して欲しいw

秘密基地は蟻の巣みたいな断面系もイイですよね~
No title
こんばんはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
先ほどはどうも(笑)
渋いと言われてお恥ずかしい、いつもの「黒立ち上げに薄め吹き」なんですけどね。あ、でも今回は汚しも頑張ってみました。初心者の友「ウェザリングマスター」で(笑)
カール君の口径は…2メートルぐらいかな?言われてみれば凄いですね。その「旧ザクが砲弾持った状態」も考えたんですよ。でもテンション下がっちゃいまして。心は既にレッドホークでした(笑)
No title
こんばんは
戦闘用MS不足を現地調達した装備で補う残党軍の苦労が滲み出ていますね・・・

そして多種多用過ぎて整備が追い付かなく稼働率が低そうなところも残党軍らしいですね(笑)
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
ある意味残党軍らしく「破壊力は大きく的中率は低く」となります(笑)
ふかわりょうは不明ですが「あさドラ!」面白いです?「また20世紀少年っぽいなぁ」と思いつつ、まだネットの試し読みだけでして(笑)
残党軍生物兵器部門繁栄のためにも読んでみましょうかね。
蟻の巣…いちおうスキル的に出来る事と出来ない事がありますので…でもカッコよさげです(笑)

No title
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
「いかに貧乏っぽいか?」が重要です(笑)
ある意味すべてがカスタマイズ機のようなもので整備は大変ですね。そこは人員の数でカバー。現在1000体以上の「1/350~1/400フィギュア」が待機中です。いつかお披露目できる日を夢見て。ジークジオン。
カール自走砲、プラモ狂四郎を思い起こしますね。w

ジオンの紋章を抱いてるところがナイスです。

秘密基地はぜひ「ロボッ島」で。(^ ^)

そしてカール自走砲の相方にはジェットモグラを…(ボソッ)
こんばんは♪

1/350と1/400の人だと、実際の身長差で二十数センチくらいなんで十分許容範囲内なんで良いかもですw

他コメントにもあるように、残党軍の基地が欲しいですね♪

0083にあった山の基地なんて作りやすくて良いんじゃないかなと。

ただし、陳列棚の中に入れるとなるとかなりのスペース(高さ)が必要なんで、もういっそのことガラス棚を全部撤去して、蟻の巣みたいな地下通路とエレベーター等を配置した大掛かりな基地の製作を要望しますw
No title
こんばんは伊達竜魔さん。コメントありがとうございます。
あぁ懐かしいなぁ。確かドイツ兵器好きのチームでしたよね。読みたくなってきた。古本安いのかな?(笑)
今回はちゃんと紋章を貼ってみました。
ジェットモグラはOKですがロボッ島は…我が家最大の悩みでもある「置場所」の問題につき…(笑)
でも皆さんやっぱり基地好きですね。
No title
こんばんはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
そうなんです。1/400だとコンマ5ミリ。「ちょっと背の高い外人さん」という事で(笑)
お!0083!キンバライトですね!まさにジオン残党軍!イメージぴったりです。とはいえ作るのはあくまでもその一部。ご要望はありがたく却下させて頂きます。なんせガルマンガミラス戦闘空母も作らないといけませんし(笑)
でもどなたかが再現されたらぜひ拝見したいですね。Twitterならそんな猛者も居そうな気が…
No title
こんばんは
ジャンク部隊の完成おめでとうございます!
どの車両も人があるとサイズ感とかリアリティが出てステキですね。そして対空車両にザク頭!08小隊やイグルー等の背景に普通にありそうな位の宇宙世紀感に驚きです(笑)
No title
こんばんはヤクモさん。コメントありがとうございます。
むしろ「人を乗せてないとスケールが判らない」が故に(笑)
1/2000では無理ですので、その分こっちで心行くまで人を配置しようと思っております。
おっしゃる通りで、制作中はなんとなく08小隊や0083を思い浮かべてますね。スキルやセンス的にはお恥ずかしい限りですが「残党軍中の残党軍」みたいな感じで(笑)
最初の集合絵をみて、なぜだか「UFOコマンダー7」を連想してしまいました(笑)
ロボ率少なめの、持てる機材をなるべく強そうにコンバインしたこの感じ、まさにSFマインドですね👍

※基地、イイですよね。しかし自分も置き場所が気になるタチなので、ついつい
「基地っぽく作ったお片付けばこ」とか
「ポピニカのちいさい基地玩具の小改造」などで満足しがちです(笑)
No title
こんにちはごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
「UFOコマンダー7?なんか聞いた事あるな」と思って調べたら…あぁ!ありましたねぇ!懐かしい!これってオリジナル商品だったんですね。名前は今知りましたが「ジークトンネルン」持ってました(笑)
そういえばごんちゃっくさんの「基地っぽく作ったお片付けばこ」アリですよね。ちょうど棚にハマるサイズとかで。少し考えてみましょう。私もなんとか残党軍達に基地をプレゼントしてあげたい(笑)
すごく
にぎやかでいいなぁ。1/350は誤差で1/400の範囲内でオッケーでしょう。ひさしぶりにガンコレ並べたくなってきた。
No title
こんにちはまんぶんさん。コメントありがとうございます。
単体での戦闘力が低いですからね。数と賑やかさと楽しさで勝負です(笑)
誤差のお墨付きありがとうございます。より自信をもって1/350フィギュアの収集に努めます(笑)
確かまなぶんさんも結構な数お持ちなんですよね。ぜひガンコレに光を。
ギャロップ私も欲しいアイテムです。ガンダムのストーリー的にも無くてはならない機体だと思いますからガレージキットでも良いから発売してもらいたいアイテムですね(^^)
No title
こんばんは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
ギャロップはBクラブから1/400が発売されてたんですよ。今は結構プレミアですが、なかなか良くできたシルエットです。ただ「レジンの塊」ですので、内部を作るには相当のくり貫き作業が必要となります(笑)
以前ヤフオクで「くり貫き済みジャンク品」が出品されてましたが、作りかけなのにかなりのお値段でした(笑)
No title
トレーラーに載っている戦車がやはりデカい!
ほぼ搭載限界重量ギリギリではないでしょうか。
しかし、人が乗っていると実在感が違いますね。スケールが調達には難しい部分ですが。
No title
こんばんは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
マゼラアタックに埋もれがちですが61式もかなりのデカさですよね。隣の「ガトランティスもどき」はこの際どうでも良いとして(笑)
1/350フィギュアはたまにオクで格安出品があるんですよ。エデュアルド製エッチングのとか。ドキドキしながらの入札も「毎回私だけ」みたいな感じで助かってます(笑)
おはようございます。
この揃っているようで雑然としている感じが、いかにも残党軍らしくていいですね(犬を含む)。
慎重に並べて、そーっと棚に戻している姿を想像すると楽しいです。そこまで含めてミニスケール模型の醍醐味です(笑)。
No title
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
その時々のマイブームで好き勝手に作ってますので、それが結果として残党軍感をかもし出しているのでしょうか(笑)
土台ごと引き出す作業はまさに命懸けです。特に1/2000棚の方は横長ですので呼吸も止まります(笑)
でも同時に上から眺める至福の瞬間。素晴らしきかな統一スケールですね(笑)

管理者のみに表示