FC2ブログ

1/2000「オアシス級」豪華客船 竣工

こんにちは。

約一年に渡り絶賛建造中だった1/2000「「オアシス級」豪華客船。
静岡中止の余波(テンションダウン)を乗り越え無事に竣工しました。

oasisu155.jpg

せっかく期限が延びたので「エッチング手すり」にチャレンジ。
フジミ「集める軍艦シリーズ」のを使いました。1/3000だけど大丈夫でしょう。

oasisu156.jpg

塗料がもったいない…

oasisu157.jpg

苦労に見合う効果があったのか?

oasisu158.jpg

でもこれでプール客が甲板から落ちる心配はなくなりました。

oasisu159.jpg

「中庭」も作る予定は無かったんですが、こちらも余裕が出来たので。

oasisu160.jpg

コレはやって良かったと思います。

oasisu161.jpg

デカール関係はいつものエクセル印刷にて。

oasisu162.jpg

煙突部のは青白反転してますがまぁ雰囲気です。

oasisu163.jpg

艦首ドームは接着前に記録の一枚。

oasisu164.jpg

やっぱりデカいですねオアシス級。

oasisu165.jpg

苦労した「一年かかった艦船組」で記念撮影。

oasisu166.jpg

三軒茶屋1/2000艦隊で最大級…と思ったら蓮樹さんに頂戴したサザンクロスの方がデカかったです。お元気かな蓮樹さん?

oasisu167.jpg

やっぱりこのままじゃ寂しいですね。バスや自動車を置きましょう。

oasisu168.jpg

いつもだと「どんなに頑張っても飾ると埋もれる1/2000艦船」ですが今回はなかなかの存在感です。

oasisu169.jpg

さて今年はなに作りましょうかね。
客船もまぁ楽しかったですが、やっぱり武装や建機がのってる方が個人的には好みです。
ちょっとネットで探してみましょう。

コメント

No title
完成おめでとうございます。圧倒的な存在感ですね。さらにやっぱり埠頭があると引き立ちますね。
No title
こんにちはtkinfoさん。コメントありがとうございます。
なにはともあれ「デカさ」だけは圧倒的です(笑)
埠頭も既に完成してますので、あとは気が向いた時にチマチマと車両を配置するのみ。問題は「いつ気が向くか」です(笑)
完成おめでとうございます♪

埠頭に接岸しているのもあって雰囲気が増し増しで良いですねぇ♪

こくなったら1/2000マクロス艦も浮かべて貰いたいところですが、そんなスケールの模型は無いので、近似値のペーパークラフト1/2400マクロス艦をプラペーパーに拡大印刷すれば1/2000マクロス艦も可能だと思いますw

ぜひ浮かべてください♪
No title
こんにちはキョマカイさん。コメントありがとうございます。
あんまり興味のないジオラマですが、こうして配置するとちょっと楽しいかもです。でもやっぱり船自体の方が好きです(笑)
マクロスのペパクラありましたね。確か以前にもそんな話されてたような(笑)
残念ながら「三軒茶屋1/20000宇宙艦隊(洋上はナシよ)」がスタートしましたので、マクロスはそちら管轄となります。頂戴したブリタイ艦もさっそく昨晩から弄っておりますので。さすがに「あの艦首」はナシですよね(笑)
こんにちは。
おめでとうございます。
岸壁に係留された姿もかっこいいですが、他の巨艦や巨船と並んだ姿は感動的です♪
No title
こんにちはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
静岡中止の悲しみの中ガンバッて完成させました(笑)
やはり統一スケールの醍醐味は並べてこそですね。
写真には撮りませんでしたが、昨晩は「軍艦島」や「清水港」と並べて一人ニヤニヤしてました(笑)
オアシス級完成おめでとうございます🎉
手すりのエッチングパーツ効果大ですネ❗🤩
中庭もスバラシイ😙
お疲れ様でした😌

自分は最近完成品がないので何か完成させたいなぁ😅
No title
こんばんはSVLさん。コメントありがとうございます。
効果あってます?よかった。なんか小さいわ薄いわで「苦労したわりにどうなんだ?」とイマイチな感じでした(笑)
中庭はやって良かったです。なんせ「真っ黒のまま」だったもので。
完成品の有無は皆さんそれぞれのペースですよね。まぁ締め切りなしの趣味模型なんでのんびりまいりましょう(笑)
No title
こんばんは
オアシス級が中庭や手摺が付いて更にデティールアップされ
雰囲気が良くなった感じです

ターミナルに自動車やバスが増えれば入港時の賑わいが再現出来そうですね
(残党軍の怪しい車両も何処かに隠れていそうですが)
完成おめでとうございます。手すりのエッチングパーツは効果絶大です!更にリアルさがアップして抜群の完成度です!塗装も細かくて素晴らしいです(^^)
No title
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
やっぱり時間に余裕があると良いですね。仕事も趣味も最後までちゃんと手を抜かずにやろうとします(笑)
あとは車のみ。チマチマ作業なのでいつか気が向いた時に仕上げますね。残党軍車両はなんにしましょうか(笑)
No title
こんばんは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
ホント個人的には「手すり効果」がイマイチなんですよ。無いより有る方が良いのは確実なんですが、小さいクセにとってもメンドクサイ(笑)
塗装は今回別パーツにて行いましたので楽でした。ただ「塗ってから接着」は怖くて仕方ないです(笑)
No title
こんばんは
オアシス級完成おめでとうございます!
追加?な中庭が上から見える感じ素敵ですね><b いろいろな角度から眺めたくなります!
そしてオアシス級となると1/2000でもかなりの存在感なのですね(笑)
No title
こんばんはヤクモさん。コメントありがとうございます。
中庭を作ったので死角ナシです。それまでは上からの撮影厳禁でしたので(笑)
全長のみならずこの分厚さですので、飾ってみるとかなりの存在感です。
そういえば作業中はずっと「1/700作ってる感覚」でした(笑)
こんばんは!
竣工おめでとうございます!
圧倒的な存在感ですね!
大和が小さく見えるのは不思議な感じがしますね。
本当に素晴らしい出来です♪
次は1/20000艦船の製作でしょうか?
何が始まるか楽しみです♪
No title
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
宇宙戦艦でもないのにこのサイズ。おっしゃる通り、実在艦でここまで大和以上なのも珍しいですね。
昨晩からキョマカイちゃんさんに頂いた1/20000ブリタイ艦を弄くってますが、どうも長丁場になりそうなので平行して3Dプリンタキットも作る予定です。もちろんまずは「鞍山級駆逐艦×4」(笑)
No title
おつかれさまです。

端島、ちきゅう、オアシス
と毎回素晴らしいですねー
中庭のプロムナード感、楽しげw
残党軍はユーコンとか(笑)
No title
こんばんはチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
中庭には端島でも使用したNゲージ用の草を使いました。なんとなく腐ってないか心配でしたが(笑)
毎回毎回ブロともさん達にのせられて作り始めるんですよ。そして毎回毎回半分ぐらいで後悔するんです(笑)
でもブログで見て頂けるからこそ模型趣味も続いてるのだと思います。次のリクエストがあればまたおっしゃって下さいね。
ちなみにユーコンはデカすぎて全く隠れませんので却下です(笑)
こんばんは。
こんばんは。
オアシス級竣工、本当におめでとうございます!
制作をしている内容をブログを通してみていると、『ちきゅう』と並んでいる姿が本当に感動的です。手すりがあると引き締まって見えますね。お客様は神様なので大切なことだと思います。中庭に使った緑を見るに、あと50隻は軽く制作できそうですね(笑)。
完成おめでとうございます❗
1/2000の大名リゾート、壮年のロマンが広がりますね。 中庭もステキ…。
じーさんになる頃にはコロナワクチンも開発されてるでしょうから、いつか乗ってみたいものです。

>今年はなに作りましょうかね

個人的には間に挟まる小ネタ系作例も大好物なのですがw、
きっとまたトキメキの世界を見せて頂けるものと、楽しみにしております❗
No title
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
なんかしみじみと「時間かかったよなぁ」と眺めてたんです。夜中に独りで麦茶を飲みながら(笑)
手すりは効果出てます?皆様かなり滑り台を心配されてましたので。良い感じなら今後もアリかも…と一瞬思いましたが「高価」なのでごくたまに付けます(笑)
草はまだ大量ですね。客船なら100~200隻は楽に。かなり幅がありますがそのくらい余りまくってるという事です(笑)
No title
おはようございますごんちゃっくさん。コメントありがとうございます。
おいくらぐらいするんですかね?(笑)
どうせ乗るなら上の方が良いですよね。作ってて思いましたが、きっと甲板のプールやビーチチェアは一般庶民用なんですよ。もはや芋洗い状態。艦首や煙突部にあるのがお金持ち用で完全プライベート。入るならそっちが良いです。まぁ私の想像ですが(笑)
今年はなんしましょうかね。とりあえず今日もサボり気味に「ビビッとくる船」を会社PCで探すとします(笑)
中庭?オアシスに中庭なんてあったんだ…

それ作ったんだ…

相変わらず細かいなぁ。

作った中庭、画像をいくらどアップしてもわからない…

見つけた!そこかーっ?!

見えづらいとこまで手をくわえるなんて恐るべし。



もはや、オアシスに対抗出来るのは艦隊旗艦「将軍」と随伴艦「関白」でしょう。w
No title
おめでとうございます。
恐るべき情報量でとてつもない存在感を感じます。
大和級よりこんなに大きいんですね。
エッチングの作業はどれだけ大変なんだろう、と想像してしまいます。
No title
こんばんは伊達竜魔さん。コメントありがとうございます。
中庭というか中央の吹き抜け部分ですね。プロムナード的な感じでショップがあったりするみたいですよ。そんな表現は出来ないので「プラ板の小屋」と「余ってたNゲージの葉っぱ」で(笑)
三軒茶屋旗艦艦隊は長らく中断してますね。そういや多砲塔艦選手権もその一隻でした。ヤバい早く作んなきゃ…
No title
こんばんは蘭亭2661さん。コメントありがとうございます。
存在感は確かにあります。「1/700じゃね?」と思うぐらいデカいですね。実在艦と並ぶより洋上宇宙軍と一緒の方が似合いそうです(笑)
今回のエッチングは切って塗るだけなので楽でした。複雑なヤツはやっぱり自信ないですね。気掛かりだった接着は瞬着の点付けで大丈夫でした。ネットで勉強した通り(笑)
威風堂々
こんばんは
遅くなりましたが、オアシス級の就航おめでとうございます。
1/2000ながら超巨大な船体は存在感抜群です。三軒茶屋艦隊のフラッグシップが平和の象徴のような客船というのも感慨深いですね。
1/2000世界も細密化が進んでますが、手摺りのパーツはこれから三軒茶屋さん的に標準装備品になるんですか?
No title
おはようございますナゴローさん。コメントありがとうございます。
そうかフラッグシップか。手間と大きさからするとそうなるかもですね。個人的には「将軍」にその任をお願いしたいトコなんですが一向に完成しません(笑)
最近の1/2000艦船は3Dプリンタ主体でもの凄く精密ですよね。元が小さいのでお値段的にもなんとかなりますし。じゃんじゃん普及して頂きたいです。
あ、手すりは特別です。基本的には「たくさん作りたい」ので「手間と時間とお金のかかるエッチング手すり」はここ一番のみにて(笑)

管理者のみに表示