FC2ブログ

「多砲塔艦船選手権」開催

こんにちは。

先日の告知通り、2月に入りましたので「多砲塔艦船選手権」を開催したいと思います。

tahousensyu10.jpg

当初は「年末年始の長期出張で身も心も疲れ果て模型テンションがダダ下がりのキョマカイちゃんさん応援企画」として「砲塔がたくさんの艦船でも一緒に作って復活しましょう!」でスタートした企画。よってレギュレーションも何も決めてなかったのですが、他のブロともさん達もご参加下さることになりましたので、急遽「最低限のルール」を決めておこうと思います。

とはいえ、既に皆さま「艦船ってそもそもが多砲塔じゃん」とお気付きだと思います。大和であろうとヤマトであろうと「素組みしただけで多砲塔」になりますので、その辺りも踏まえまして。


【多砲塔艦船選手権レギュレーション】

①既存キットを使用する場合は「最低1基の砲塔を増設」して下さい。

②又は「最低1門の砲身を追加」でも良いです。三連装砲を四連にとか。お好きな方で。
  
②宇宙戦艦でも構いません。なんなら陸上戦艦もOKです。艦船的なものであれば良いです。

③「娘」でも構いませんりゅうさん。スクラッチならもう何でも良いです。

④「この1枚」的な画像を最後にアップして下さい。まとめ画像に使わせて頂きます。

⑤複数作られる方は「集合画像」をアップして下さると助かります。


こんな感じですかね。スケールも洋上orフルハルも何も縛りはありません。
基本的には「架空艦船って魅力的だよね。でもセンスが問われるしブログアップしたら皆に見られるから恥ずかしいよね。だけど選手権のレギュレーションなら仕方ないよね。増設しないと怒られるしね」的な感じでご利用下さい。

いちおう幹事として私はマジメにやらなければと思いますので、使用キットから気合いを入れます。

tahoutou1.jpg

バンダイのプレミアネービーコレクション「武蔵」を素体とします。
「大和」じゃないのは「少年三軒茶屋が既に作製済み」だった為。箱しかありませんでした。

これを元に三軒茶屋旗艦艦隊の守護神「武蔵坊」を作ろうと思います。

tahoutou2.jpg

あぁもう書いてるだけで楽しい。

ちなみに「締め切りはナシ」です。
私も手が遅いですが、今回「こだわりすぎてこだわりすぎて1/2000艦船を平気で1年も2年も作り続けるブロともさん」がご参加くださいますので、怖くてとても期限なんか設けれません。1週間で終わる方、何ヶ月もかかる方、様々だと思いますが、皆さんが終了した時点で「まとめ記事」としてアップさせて頂きます。とはいえ10年も待つと「寿命で亡くなる方が出てくる可能性があります」ので、ほどほどでよろしくお願い致しますねまるねるどさん。

では皆さま、ご検討をお祈りします。

【追伸】
ブログをやっていないナゴローさん。もし参加されるならいつものように私個人に画像をお送り下さいね。

コメント

No title
どーも、1年以上作り続けるアホです~(笑)。

すいません確認のための質問なのですが、フルスクラッチの場合は実在艦を資料通り作ってもかまわないということでいいのでしょうか?

細部にひっかかりすぎないで、皆さんに迷惑かからないように早期に完成させるつもりです。

No title
こんにちはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
決してアホとは言ってません(笑)
フルスクラッチならもうお好きにどうぞ。そのご苦労に免じて「実在艦のまま」でも構いません。っていうか内心「普通に艦船模型を素組みしてもOK」のつもりです。楽しくいきましょうや(笑)
「細部にひっかかりすぎない」コレ大事ですね(笑)
よろしくお願い致します。
No title
こんばんは
遂に多砲塔艦船選手権レギュレーション発表か
ん?①の条件だと夕凪さんのアトランタはダメなのか!?・・・orz(あれを改造するのは不可能だよな・・・)
上記のコメントでフルスクラッチなら実在艦OKなのでイロモノのあれと新規で改装中の艦で行きますか(笑)
No title
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
構いませんよアトランタも(笑)
いちおうで縛りを設けましたが、基本はみんなでワイワイ作ろうがメインですので、素組みだろうと無塗装だろうと気にせずアップして下さい。
でも個人的には皆さんの「架空センス」も拝見したいです(笑)

これは楽しそうな企画ですね(^^)昔中学生の頃にノートに多砲塔の宇宙戦艦よく書いていたのを思い出します。旧メカコレの超巨大戦艦なんかのパーツあたりが使えそうな気がしました。
こんばんは!
いよいよ始まりですね!
締め切り日がないのは精神的余裕ができるので嬉しいです!
時間があるので艦隊を作るのも面白そう。
何を作ろうかな♪
こんばんは♪

せっかく用意してくれたこの選手権なので、ここは過去最高に気合いを入れた艦船を製作しなくてはなりませんね♪

とりあえず自分自身に縛りをつけるため、期間2ヶ月(3月末まで)と、ハリネズミのような多砲塔艦船の製作を目指します!

(^.^)ゝ
ヒャッホー!
これはフリーダムですね〜!(^◇^;)
締め切り無しって新しい。
(まとめ記事が大変そうw)
製作期間に余裕あるので艦娘の艤装フルスクラッチだけの予定でしたが、艦娘本体も弄れそうです ψ(`∇´)ψ魔改造しすぎて画像削除必死w
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんばんは
レギュレーション了解です!
架空推奨気味に頑張ってアイデア頑張ります><b 
(架空に行くと確実にある国風になりそな悪寒です(笑)
もし。。アイデアがでなかったときは既存艦→別の艦(砲追加)とかでスミマセンッ
No title
おはようございます田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
私も書いてました。架空戦艦、架空モビルスーツ、そして左右陣営に分かれての戦闘情景。定規と赤ペンでビーム書いたりして(笑)
少年時代は2Dが限界でしたが、オヤジになった今の私達には3D化が可能です。ぜひお作り下さい。あ、もはや超巨大戦艦なら素組みでもOKです(笑)
No title
おはようございますニョッチさん。コメントありがとうございます。
皆さん普段の製作物もあると思いますので、並行してのんびり進めて下さい。私もオアシス級やらないとなんで(笑)
多砲塔で艦隊なんてぜひ拝見したいですねぇ。1/2000なら可能ですよね。楽しみにしてます。
No title
おはようございますキョマカイさん。コメントありがとうございます。
なんか予想外に参加者が増えて盛り上がりそうですね。これはもう無理やりにでもテンション上げてください(笑)
キョマカイちゃんさんが2ヶ月もかけるなんて大作の予感です。ハリネズミ化も凄そう。そして「他の方を待ちきれず2隻目3隻目と作り出す」光景が目に浮かびます(笑)
No title
おはようございますカミヤ建設さん。コメントありがとうございます。
手の早いりゅうさん(色んな意味で)には長丁場かもしれませんが、私も他の方もそれはもうのんびり工作なもんで。終わった方の画像保存はコマメにしていこうと思います。
で?てっきり娘の服だけかと思ってましたら娘本体も弄るんですか?マジで?いや楽しみだしぜひ拝見したいのはヤマヤマですが、くれぐれも「画像アップできるもの」でお願いしますね(笑)
No title
問い合わせ番号了解しました!わざわざどうもありがとうございます!楽しみにお待ちしてますね。
No title
おはようございますヤクモさん。コメントありがとうございます。
無理ない範囲で大丈夫ですので。架空艦的なものに全く興味ない方もいらっしゃいますので、いちおうのレギュレーションは書きましたが「無視」しても構いません(笑)
でも経験上「そんな方が作った架空艦こそ妙な説得力がある」場合が多いので、良いアイデアが思い付きましたらぜひ(笑)
祝多砲塔艦船選手権開催
(・∀・)指名キターーーーー!!

多砲塔艦ならば、以前から造りたいフネがあるので、これを機にフルスクラッチで挑んでみます。何のヒネリもない実在艦船の模型ですが、宜しければ御目汚しに参加させて下さい。
No title
こんにちはナゴローさん。コメントありがとうございます。
どうせやるならみんなでやった方が楽しいですからね(笑)
そういや実在する艦船で「最も多砲塔」って何でしょうね?天一号大和かな?
フルスクラッチで多砲塔はかなり大変だと思いますが(実在艦ならなおさら)ぜひよろしくお願い致します。
画像楽しみにお待ちしてますね。
なぜハリネズミ?と思いましたがそういうことか。バンダイの日本艦はレアですがもったいなくないですか(笑)
No title
こんにちはまなぶんさん。コメントありがとうございます。
今回のイメージキャラにて(笑)
バンダイのは「老後の楽しみに」と思ってたんですよ。まぁ70歳ぐらいから。でも半世紀ほど生きた今になって「寿命を全う出来るとは限らないな」と思いまして(笑)
目と指先がなんとかなる今のうちに作っちゃいましょう(笑)
こんばんは。
諸々了解しました!
今回は『タイガー』みたいに2年もかけないよう、頑張りますね(笑)。皆さん、どんな風に制作なさるのか、ワクワクします!
No title
こんにちはこーいちさん。コメントありがとうございます。
私もこーいちさんも「最初の気合いとスタートダッシュ」は順調なんですが、わりと早い段階で放置状態になりますので選手権ものんびりいきましょう(笑)
ネットではよく見掛ける架空艦ですが、知り合いの方がどんなのを作られるのか楽しみですね。センスが判りますし(笑)
No title
どーも、kohi123です。

ちくしょ~う!
憧れのプラモ「アオシマ タイガーシャーク」が手に入ればすぐにでも参加するのに!

幸い締切りが無いみたいなのでいつの日か潰れかけの模型屋の棚の奥で見つけたら参加させて下さい。

たぶん20年後くらいには画像をアップしますので夜露四九!
No title
こんにちはkohi123さん。コメントありがとうございます。
それはぜひ拝見したいですねぇ。レッドホークヤマトでも良いので、なんとか高額落札して頂きぜひご参加を(笑)
20年後ですね。了解致しました。一旦締めてからまたその頃に再アップしましょう。それまでお互い長生きを。もしくは子供に「遺言」として(笑)
お久しぶりです!
三軒茶屋さん、お久しぶりです!オクトーバーです!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノシ
何か楽しい記事ばかりで小さいのアレコレやりたくなりますww
アッザムリペアの画像をお借りしたくて伺いました。Twitterにお名前入りで公開してもよろしいでしょうか?
No title
こんにちはオクトーバーさん。コメントありがとうございます。
ごぶさたですね!今はどちらに?(笑)
ちょうど先日からTwitterで色々見てたんですよ。私はやってないんですが、あちらも「1/2000の人」や「メカコレの人」が多くて何かと参考になります。
画像も名前も全然OKですよ。許可なんて要りませんので好きなだけ使ってやって下さい。むしろたまに知らない方が使ってくれてるのを見付けて、ちょっと嬉しかったりしますんで(笑)
ありがとうございます
おぉ!ありがとうございます!
Twitterされてるんですね!ぜひ自分もフォローしてください!!@October_0079です!HNはそのままオクトーバーです!
あれ前に言いましたっけ?(^◇^;)
No title
いや、まだやってはないんです(笑)
ただ眺めるだけでも面白いもんで。
オクトーバーさんのも見てますよ。「なんでビグロがついてんだろ?」と思いながら(笑)
でも他のブロともさん達もされてるようなので、そのうち始めてみようかなとは思ってます。その際にはフォローさせて頂きますね。まぁ「フォローする」という意味さえよく判ってないんですが(笑)
No title
そうなんですね!
HNの後に@○○○は、人によって違いますが、例えば現在制作進行してるキットや次に出る展示会、推してる人やモノなど様々な意味合いがあります。フォローとは自分が見てる人でフォロワーは自分を見てくれてる人の事を指しますよ!d(^^)
その時が来たらよろしくお願いします!∠(^ー^)
No title
あ、なるほど。名前を変えた訳ではないんですね。「しばらくお会いしない間にビグロに目覚めたのかな?」と思ってました(笑)
フォローの意味合いは大体あってました。少なくとも「ガンダムコレクション」では多くを期待しない方が良いんでしょうね(笑)
始めたらまた楽しくジオン残党軍を語り合いましょうね。その時はよろしくお願い致します。
アッザムリペア
三軒茶屋さん、こんにちは!
Twitterで紹介させて頂きました「アッザムリペア」好評で沢山のいいねを頂きました!画像をアップして良かったです!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございました!
No title
こんにちはオクトーバーさん。コメントありがとうございます。
見ました見ました。あの「いいね」が「幸せ指数」なのですね(笑)
こちらこそありがとうございました。
そしてなにげに、下画面の「ゴワッパー5ゴーダム」が気になって仕方ないです(笑)

管理者のみに表示