こんにちは。
ブロともニョッチさんより頂戴した、3Dプリンタ製1/2000「エレバス級モニター艦」が完成しました。

全長123.4メートルですので、1/2000換算6.17センチとなります。
販売する訳でもないのに3Dプリンタで自作キットを作る。まさに勇者です。

しかも改良を重ねたみたいで「異様に組み易い」仕上がりでした。
設計図と色見本も付属。

単装砲も別パーツ化されております。

細かすぎて怖くて触われない反面「妙に嬉しい」のが1/2000を作る人に共通した性癖なのでしょうか。
ニョッチさんらしい「主砲は旋回すべき」という拘りも再現。

「張り線」まで再現されてたらどうしようかと思いました。
3Dプリンタキット特有の「船体の反り」対策もお見事です。いやコレはマジで感動しました。

溝のサイズに合わせた「角真鍮棒」も付属品です。
中央のネオジムは?フルハル用かな?いちおう埋め込んどきました。
普段は全てを接着してから塗装するのですが、せっかくなので別パーツのまま塗ってみることにしました。

そしてそんな慣れない事をするとロクな目に合いません。
窓(屋根裏3階)から手を出してサフしてたら庭に落っことしてしまいました…

単装砲いっこと「まさかの中央マスト」を紛失…ごめんなさいニョッチさん…
でも単装砲は後に予備パーツがある事に気付きました…ありがとうニョッチさん…
塗装はあえて「甲板は濃いグレーかも」を信じて重い感じに。

なんか私の中でのモニター艦って「鉄甲船」のイメージなんです。
同時に「ラーテ(未完成)」のコンセプトも被ります。

戦時艦では陽炎型。海自艦ではあぶくま型と同じくらいの全長でしょうか。

横幅を考えると、全体像では香取型が最も近い気がします。
ちゃんと主砲旋回機構も残しました。

外国艦艇枠に飾ってあげましょう。

可愛いくも凶悪な仲間ができました。
この度はどうもありがとうございましたニョッチさん。
真鍮軸といい予備パーツといい「3Dプリンタキットに苦労した人が考え抜いて自作したと感じられる」素晴らしいキットでした。
明太子は不要との事でしたので、お言葉に甘えさせて頂きます。
大切にしますね。
あ、もし販売される際にはぜひまたお声掛け下さい。
次はテラーでいきます。
ブロともニョッチさんより頂戴した、3Dプリンタ製1/2000「エレバス級モニター艦」が完成しました。

全長123.4メートルですので、1/2000換算6.17センチとなります。
販売する訳でもないのに3Dプリンタで自作キットを作る。まさに勇者です。

しかも改良を重ねたみたいで「異様に組み易い」仕上がりでした。
設計図と色見本も付属。

単装砲も別パーツ化されております。

細かすぎて怖くて触われない反面「妙に嬉しい」のが1/2000を作る人に共通した性癖なのでしょうか。
ニョッチさんらしい「主砲は旋回すべき」という拘りも再現。

「張り線」まで再現されてたらどうしようかと思いました。
3Dプリンタキット特有の「船体の反り」対策もお見事です。いやコレはマジで感動しました。

溝のサイズに合わせた「角真鍮棒」も付属品です。
中央のネオジムは?フルハル用かな?いちおう埋め込んどきました。
普段は全てを接着してから塗装するのですが、せっかくなので別パーツのまま塗ってみることにしました。

そしてそんな慣れない事をするとロクな目に合いません。
窓(屋根裏3階)から手を出してサフしてたら庭に落っことしてしまいました…

単装砲いっこと「まさかの中央マスト」を紛失…ごめんなさいニョッチさん…
でも単装砲は後に予備パーツがある事に気付きました…ありがとうニョッチさん…
塗装はあえて「甲板は濃いグレーかも」を信じて重い感じに。

なんか私の中でのモニター艦って「鉄甲船」のイメージなんです。
同時に「ラーテ(未完成)」のコンセプトも被ります。

戦時艦では陽炎型。海自艦ではあぶくま型と同じくらいの全長でしょうか。

横幅を考えると、全体像では香取型が最も近い気がします。
ちゃんと主砲旋回機構も残しました。

外国艦艇枠に飾ってあげましょう。

可愛いくも凶悪な仲間ができました。
この度はどうもありがとうございましたニョッチさん。
真鍮軸といい予備パーツといい「3Dプリンタキットに苦労した人が考え抜いて自作したと感じられる」素晴らしいキットでした。
明太子は不要との事でしたので、お言葉に甘えさせて頂きます。
大切にしますね。
あ、もし販売される際にはぜひまたお声掛け下さい。
次はテラーでいきます。
2019/07/02 (火) [1/2000 エレバス級モニター]
エレバス竣工おめでとうございます。きれいな仕上がりです。
パーツ割りも作り易そうですし補強材とそのスペースまで付属とは、とても販売用ではないプライベートキットとは思えませんね。
つい最近「巨砲 モニター艦 設計・建造・運用」というわりと厚めの翻訳本を買って来ました。
私もいつかモニター艦を作りたいと思ってます。
パーツ割りも作り易そうですし補強材とそのスペースまで付属とは、とても販売用ではないプライベートキットとは思えませんね。
つい最近「巨砲 モニター艦 設計・建造・運用」というわりと厚めの翻訳本を買って来ました。
私もいつかモニター艦を作りたいと思ってます。
こんにちはまるねるどさん。コメントありがとうございます。
とっても作りやすいキットで、エッジも効いているので塗り分けも楽でした。
よくもまぁこんなのを自作できるもんだと感心します(笑)
その書籍はまたタイムリーですねぇ。
ネットではカラー画像が少なくて「何色が正解なんだ?」と迷いましたが、題名からして完璧な資料本な気がします(笑)
まるねるどさんの手による超絶モニター艦。楽しみにお待ちしております。
とっても作りやすいキットで、エッジも効いているので塗り分けも楽でした。
よくもまぁこんなのを自作できるもんだと感心します(笑)
その書籍はまたタイムリーですねぇ。
ネットではカラー画像が少なくて「何色が正解なんだ?」と迷いましたが、題名からして完璧な資料本な気がします(笑)
まるねるどさんの手による超絶モニター艦。楽しみにお待ちしております。
こんばんは
まさかの3Dプリンター製モニター艦エレバスですか?
小さな船体に巨大な主砲を無理やり搭載したモニター艦が見事に再現されていますね
そして制作中のラーテ存在感もすごいですね(笑)
まさかの3Dプリンター製モニター艦エレバスですか?
小さな船体に巨大な主砲を無理やり搭載したモニター艦が見事に再現されていますね
そして制作中のラーテ存在感もすごいですね(笑)
こんばんはけんけんさん。コメントありがとうございます。
まさかの自作3Dプリンタキットエレバスです(笑)
ジミ艦とかを読んでて一度は作ってみたかったのですが、半ばスクラッチを覚悟していたので大変ありがたいです。
ラーテはもう何年前のだったかな?ぼちぼち完成させてあげたいですね。
とか言いながらまた棚に戻しましたが(笑)
まさかの自作3Dプリンタキットエレバスです(笑)
ジミ艦とかを読んでて一度は作ってみたかったのですが、半ばスクラッチを覚悟していたので大変ありがたいです。
ラーテはもう何年前のだったかな?ぼちぼち完成させてあげたいですね。
とか言いながらまた棚に戻しましたが(笑)
エレバス竣工おめでとうございます!
作りやすかったようで良かったです♪
気付いたのですがサーチライトが無くなってますね…
私も無くしてしまったのでここは改良しようと思います。
ネオジムは金属製の板や箱に船をくっつけて片付けの時の移動に
便利かなと思い同封しました♪
レポートありがとうございます!
作りやすかったようで良かったです♪
気付いたのですがサーチライトが無くなってますね…
私も無くしてしまったのでここは改良しようと思います。
ネオジムは金属製の板や箱に船をくっつけて片付けの時の移動に
便利かなと思い同封しました♪
レポートありがとうございます!
こんばんはニョッチさん。コメントありがとうございます。
この度はどうもありがとうございました!
いやまさかここまで作りやすいとは。あちらは量産&販売なので単純に比べたら申し訳ないですが、確実に夕凪さん以上です(笑)
サーチライト!?どこに!?それは申し訳ない!全く気付きませんでした。まさかの落下でもう頭真っ白…
なるほど、ネオジムは固定用なのですね。陳列の事まで考えられているとはさすがです。
ぜひまた改良版や新造艦よろしくお願い致します。
次からはちゃんと買いますので(笑)
本当にどうもありがとうございました!
この度はどうもありがとうございました!
いやまさかここまで作りやすいとは。あちらは量産&販売なので単純に比べたら申し訳ないですが、確実に夕凪さん以上です(笑)
サーチライト!?どこに!?それは申し訳ない!全く気付きませんでした。まさかの落下でもう頭真っ白…
なるほど、ネオジムは固定用なのですね。陳列の事まで考えられているとはさすがです。
ぜひまた改良版や新造艦よろしくお願い致します。
次からはちゃんと買いますので(笑)
本当にどうもありがとうございました!
こういう時代になったんだなあ、としみじみデジタル技術の進歩を感じます。
否応なく、こっちの方向に造形の世界も進んでいきそうですね。
それにしても「工業製品」然としたカッチリとした出来ですごいですね。
否応なく、こっちの方向に造形の世界も進んでいきそうですね。
それにしても「工業製品」然としたカッチリとした出来ですごいですね。
おはようございますrantei2661さん。コメントありがとうございます。
数年前に初めて夕凪さんのを購入した時は衝撃でした。その細かさと作りやすさと折れやすさに(笑)
サイズ比で考えるとまだまだ高価なのでしょうが、ミニスケ1/2000だと上限が低いので助かります。
おっしゃる通りカチッとシュッと造形される3Dプリンタキット。個人でこれだけの物を作れる…いや作って頂ける時代に感謝です(笑)
数年前に初めて夕凪さんのを購入した時は衝撃でした。その細かさと作りやすさと折れやすさに(笑)
サイズ比で考えるとまだまだ高価なのでしょうが、ミニスケ1/2000だと上限が低いので助かります。
おっしゃる通りカチッとシュッと造形される3Dプリンタキット。個人でこれだけの物を作れる…いや作って頂ける時代に感謝です(笑)
おはようございますチュイッチィさん。コメントありがとうございます。
エアブラシはちゃんと換気の前ですが、缶サフはもうメンドイので窓全開で身をのり出して。深夜限定です(笑)
確かにコレは秘密道具ですね。私も製造工程は判りませんが「まずPCを使いこなす」という時点で今後も謎のままでしょう。
エアブラシはちゃんと換気の前ですが、缶サフはもうメンドイので窓全開で身をのり出して。深夜限定です(笑)
確かにコレは秘密道具ですね。私も製造工程は判りませんが「まずPCを使いこなす」という時点で今後も謎のままでしょう。
いやぁ、ニョッチのところでも見させていただきましたが、素晴らしいですねえ。反りを防ぐ工夫も見事です。
今さら覚えるのもしんどいですが、やっぱり3Dの設計ができるようになると楽しそうですねえ…。
今さら覚えるのもしんどいですが、やっぱり3Dの設計ができるようになると楽しそうですねえ…。
おはようございます♪
毎週月曜日にチェックしてるのに更新しているのに気がつかなかった💦
月曜日に更新が無かったから、また盲腸炎が再発して入院!?とか心配してましたw
1/2000の輪って良いですね♪😎ゝ
お昼休みがウキウキしますw
毎週月曜日にチェックしてるのに更新しているのに気がつかなかった💦
月曜日に更新が無かったから、また盲腸炎が再発して入院!?とか心配してましたw
1/2000の輪って良いですね♪😎ゝ
お昼休みがウキウキしますw
おはようございますこーいちさん。コメントありがとうございます。
大変すばらしいキットでした。作りやすさや細部の工夫等、個人的には欠点ゼロではないでしょうか。製造コストは気になりますが(笑)
その辺りの単価も時代と共に下がるでしょうから、おっしゃる通り自分で設計できると楽しいでしょうね。
ただホント…この歳で新しい事を覚えるのは…無理…(笑)
大変すばらしいキットでした。作りやすさや細部の工夫等、個人的には欠点ゼロではないでしょうか。製造コストは気になりますが(笑)
その辺りの単価も時代と共に下がるでしょうから、おっしゃる通り自分で設計できると楽しいでしょうね。
ただホント…この歳で新しい事を覚えるのは…無理…(笑)
おはようございますキョマカイさん。コメントありがとうございます。
基本は毎週月曜日なんですが、今回は火曜日のアップとなりました。つまり「金曜日に早く帰りたくて月曜日にまわした仕事のシワ寄せでブログを書くどころではなかった」という事になります(笑)
盲腸炎はもうご勘弁頂きたい…いやとったんで大丈夫なんですが…もうアノ痛みは…
人口の少ない1/2000艦船世界ですので、ネットで繋がって頂けるのは大変ありがたいです。やはり誰かに見て貰えるって嬉しいですしね(笑)
基本は毎週月曜日なんですが、今回は火曜日のアップとなりました。つまり「金曜日に早く帰りたくて月曜日にまわした仕事のシワ寄せでブログを書くどころではなかった」という事になります(笑)
盲腸炎はもうご勘弁頂きたい…いやとったんで大丈夫なんですが…もうアノ痛みは…
人口の少ない1/2000艦船世界ですので、ネットで繋がって頂けるのは大変ありがたいです。やはり誰かに見て貰えるって嬉しいですしね(笑)
こんにちはナゴローさん。コメントありがとうございます。
さすがです。座布団五枚です。
大変よく出来たキットでした。お世辞抜きに「1/2000艦船の3Dプリンタキットはかくあるべき」と思いました(笑)
知識のない私ですので、単艦であればコスト的にもフルスクラッチで満足できますが、量産艦になると断然3Dですね。LSTとか。
「ノルマンディ再現」も夢じゃなくなります(笑)
さすがです。座布団五枚です。
大変よく出来たキットでした。お世辞抜きに「1/2000艦船の3Dプリンタキットはかくあるべき」と思いました(笑)
知識のない私ですので、単艦であればコスト的にもフルスクラッチで満足できますが、量産艦になると断然3Dですね。LSTとか。
「ノルマンディ再現」も夢じゃなくなります(笑)
こんにちは田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
あ、買いましたね。一緒に(笑)
そういえばまだ未着手でした。
でもアップしたらダメかも的な商品でしたので、せっかく作ってもお互い見せ合えないのが残念です(笑)
あ、買いましたね。一緒に(笑)
そういえばまだ未着手でした。
でもアップしたらダメかも的な商品でしたので、せっかく作ってもお互い見せ合えないのが残念です(笑)
こんばんはまなぶんさん。コメントありがとうございます。
お仕事あってお金があってこその楽しい模型趣味。お互い頑張って働かねばですね(笑)
大変すばらしく理想的なキットでした。
ぜひ販売して頂きたい旨、ニョッチさんに伝えましょう(笑)
お仕事あってお金があってこその楽しい模型趣味。お互い頑張って働かねばですね(笑)
大変すばらしく理想的なキットでした。
ぜひ販売して頂きたい旨、ニョッチさんに伝えましょう(笑)
コメント