こんにちは。
ヤフブロにて開催中の、キョマカイちゃんさん主催「マシーネン選手権」。
少しシンプルですが、こんな感じで塗装に入ろうかと思います。

1/380カップヌードルminiプラよりヒートホークを持ってきました。
ジャンクがモッタイナイので動力パイプも移植。

あとは気持ちチョコチョコっと。
今回は塗装で頑張ります。

艦底色で下地→端っこにメンタム→ミディアムブルーで上塗り→爪楊枝でハゲチョロ→クロームシルバーでサビっぽく
でもイマイチ「ジオン愛」が足りていないような気がしますので、コックピットに総帥の肖像画を飾らせて頂く事にしました。

いつ拝見してもステキです総帥。
この位置に。

一気に親衛隊感倍増。
額縁も付けた方が良いですね。
ヤフブロにて開催中の、キョマカイちゃんさん主催「マシーネン選手権」。
少しシンプルですが、こんな感じで塗装に入ろうかと思います。

1/380カップヌードルminiプラよりヒートホークを持ってきました。
ジャンクがモッタイナイので動力パイプも移植。

あとは気持ちチョコチョコっと。
今回は塗装で頑張ります。

艦底色で下地→端っこにメンタム→ミディアムブルーで上塗り→爪楊枝でハゲチョロ→クロームシルバーでサビっぽく
でもイマイチ「ジオン愛」が足りていないような気がしますので、コックピットに総帥の肖像画を飾らせて頂く事にしました。

いつ拝見してもステキです総帥。
この位置に。

一気に親衛隊感倍増。
額縁も付けた方が良いですね。
2019/04/22 (月) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちは♪
月曜日のお昼頃、FC2三軒茶屋のブログは要チェック!w
ヤフブロが無くなっても大丈夫です♪😎ゝ
なんで後ろにミニプラの残骸が有るんだろうと思っていたら「動力パイプ」!
そういう事でしたかw
なんと言っても「総帥の肖像画」が効いてますね♪😎ゝ
月曜日のお昼頃、FC2三軒茶屋のブログは要チェック!w
ヤフブロが無くなっても大丈夫です♪😎ゝ
なんで後ろにミニプラの残骸が有るんだろうと思っていたら「動力パイプ」!
そういう事でしたかw
なんと言っても「総帥の肖像画」が効いてますね♪😎ゝ
キョマカイさん。コメントありがとうございます。
ご配慮感謝いたします。週明けの仕事が詰まっている時は「火曜日の午前中」になりますのでよろしくお願い致します(笑)
キョマカイちゃんさんやりゅうさんの行き先が確定したら私もそこのアカウントとりますね。
「残党軍っぽさを演出しなければ」と思いヒートホークとパイプを使いましたが…私の発想ではコレが限界(笑)
せめて総帥の肖像画で「ジオン魂」だけでもお伝え出来ればと思います。
ご配慮感謝いたします。週明けの仕事が詰まっている時は「火曜日の午前中」になりますのでよろしくお願い致します(笑)
キョマカイちゃんさんやりゅうさんの行き先が確定したら私もそこのアカウントとりますね。
「残党軍っぽさを演出しなければ」と思いヒートホークとパイプを使いましたが…私の発想ではコレが限界(笑)
せめて総帥の肖像画で「ジオン魂」だけでもお伝え出来ればと思います。
まるねるどさん。コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。ザクやグフではこうはなりません。旧ザクだからこその「兵器感の喪失」です(笑)
なんでしょうね?やはりガデム大尉の影響でしょうか?
「荷物を放り投げつつ手ぶらでショルダーアタック」という記憶のせいかも(笑)
おっしゃる通りです。ザクやグフではこうはなりません。旧ザクだからこその「兵器感の喪失」です(笑)
なんでしょうね?やはりガデム大尉の影響でしょうか?
「荷物を放り投げつつ手ぶらでショルダーアタック」という記憶のせいかも(笑)
ヤクモさん。コメントありがとうございます。
私の理論ですが、全ての兵器は旧ザクを絡める事により「まるで最初から残党軍の為に開発されたかのように」生まれ変わるのです。
最近はその辺りに気付かれた方も多いようで、その結果誕生したのが「オリジン」であり「サンダーボルト」なのです。
あぁ旧ザクよ永遠なれ。
私の理論ですが、全ての兵器は旧ザクを絡める事により「まるで最初から残党軍の為に開発されたかのように」生まれ変わるのです。
最近はその辺りに気付かれた方も多いようで、その結果誕生したのが「オリジン」であり「サンダーボルト」なのです。
あぁ旧ザクよ永遠なれ。
カミヤ建設さん。コメントありがとうございます。
これまでで最も改造箇所の少ない隊長機でしたが、総帥の肖像画により一気に残党軍幹部級の待遇となりました。
私もぜひシャンデリア等での更なる飾り付けを施したいのですが…残念ながらスキル不足により断念(笑)
素直にハゲチョロ塗装ガンバリマス!
これまでで最も改造箇所の少ない隊長機でしたが、総帥の肖像画により一気に残党軍幹部級の待遇となりました。
私もぜひシャンデリア等での更なる飾り付けを施したいのですが…残念ながらスキル不足により断念(笑)
素直にハゲチョロ塗装ガンバリマス!
チュイッチィさん。コメントありがとうございます。
あ、このminiプラって初代円形なんですね?
1/380と聞いて喜んで大量購入したのですが、ガンコレとあまりにもサイズが違ってもて余し気味なんです(笑)
L字盾も含めて、いつか「1/400旧ザク近藤版」を大量生産しようと思っております。1度失敗しちゃいましたが。
まぁ予定は未定です(笑)
あ、このminiプラって初代円形なんですね?
1/380と聞いて喜んで大量購入したのですが、ガンコレとあまりにもサイズが違ってもて余し気味なんです(笑)
L字盾も含めて、いつか「1/400旧ザク近藤版」を大量生産しようと思っております。1度失敗しちゃいましたが。
まぁ予定は未定です(笑)
こんばんは
旧ザクがパワードスーツに乗っているだけでもシュールなのにギレン閣下の肖像画まであるとは・・・
あ、この位置だと旧ザクのカメラから見えない可能性が高そうだな
ヒートホーク持っても戦闘中よりも何故か作業中の方が似合っていますね(笑)
旧ザクがパワードスーツに乗っているだけでもシュールなのにギレン閣下の肖像画まであるとは・・・
あ、この位置だと旧ザクのカメラから見えない可能性が高そうだな
ヒートホーク持っても戦闘中よりも何故か作業中の方が似合っていますね(笑)
けんけんさん。コメントありがとうございます。
モノアイ角度はこれで大丈夫です。例え肖像画とはいえ総帥のご尊顔を拝するなどとんでもない事です。
あくまでも「後光」として兵士の士気を鼓舞すると共に、敵への威圧効果を得るのが目的となります。
確かにこの状態だとヒートホークが「薪割り斧」に見えますね(笑)
モノアイ角度はこれで大丈夫です。例え肖像画とはいえ総帥のご尊顔を拝するなどとんでもない事です。
あくまでも「後光」として兵士の士気を鼓舞すると共に、敵への威圧効果を得るのが目的となります。
確かにこの状態だとヒートホークが「薪割り斧」に見えますね(笑)
お久しぶりですこんばんは。
こちらの方でも多方面に活躍されて安心いたしました(
そう言えば自分はこういうロボ系のものを持ってないなぁと思いながら見ていました。
持っている、見ていたロボ系のものと言えばドラえもんが精一杯なレベルですね(
でももし今からこの手のものにハマってしまうと恐ろしい勢いで沼に埋没していきそうという恐怖もありますね(
こちらの方でも多方面に活躍されて安心いたしました(
そう言えば自分はこういうロボ系のものを持ってないなぁと思いながら見ていました。
持っている、見ていたロボ系のものと言えばドラえもんが精一杯なレベルですね(
でももし今からこの手のものにハマってしまうと恐ろしい勢いで沼に埋没していきそうという恐怖もありますね(
こんばんは
ガンダム関連も全く知識がないので三軒茶屋さんが何をどうされているのかチンプンカンプンですが、
楽しそうに作業を進めていらっしゃるのはヒシヒシと画面から伝わってきます。
当方は輸送船の迷彩塗装に嫌気がさして筆が進まないので、このブログを読んで元気を分けて頂き、少しでも作業を進めなければと思っています。
ガンダム関連も全く知識がないので三軒茶屋さんが何をどうされているのかチンプンカンプンですが、
楽しそうに作業を進めていらっしゃるのはヒシヒシと画面から伝わってきます。
当方は輸送船の迷彩塗装に嫌気がさして筆が進まないので、このブログを読んで元気を分けて頂き、少しでも作業を進めなければと思っています。
鳥栖さん。コメントありがとうございます。
いや鳥栖さんはもうそれ以上手を広げない方が良いです(笑)
ドラえもんなら別に「集める楽しみ」はありませんが、ガンダム系に手を出すと軍事予算が大変な事になります。
あ、でもガンコレならオクで50円~の世界ですし、例え極めても「1/400ムサイ時価15,000円程度」が上限なので大丈夫かも(笑)
艦船もガンダムもミニスケはリーズナブルですね。
いや鳥栖さんはもうそれ以上手を広げない方が良いです(笑)
ドラえもんなら別に「集める楽しみ」はありませんが、ガンダム系に手を出すと軍事予算が大変な事になります。
あ、でもガンコレならオクで50円~の世界ですし、例え極めても「1/400ムサイ時価15,000円程度」が上限なので大丈夫かも(笑)
艦船もガンダムもミニスケはリーズナブルですね。
こーいちさん。コメントありがとうございます。
令和の世になってもジオン魂を守り続けるであろう残党軍。もはや忠義心そのものと言っても過言ではありません。
今後も総帥の意思を継ぎ、ジオン再興の日を夢見て闘い続けます。
っていうかガンダム自体よく続きますよねぇ(笑)
マジで親子三代で話が通じそうです。
令和の世になってもジオン魂を守り続けるであろう残党軍。もはや忠義心そのものと言っても過言ではありません。
今後も総帥の意思を継ぎ、ジオン再興の日を夢見て闘い続けます。
っていうかガンダム自体よく続きますよねぇ(笑)
マジで親子三代で話が通じそうです。
ナゴローさん。コメントありがとうございます。
くれぐれも「ガンダムってこんな感じなんだ」とは勘違いしないで下さいね(笑)
でもとりあえず「ギレン・ザビ演説」だけは動画検索して観ておいて下さい。そこにすべてが凝縮されております。
やはりナゴローさんでも迷彩は億劫になるものなのですね。私も今年はチャレンジしてみようかなぁ。
まぁ「実在艦船に疲れたら架空艦船」でモチベ継続です(笑)
くれぐれも「ガンダムってこんな感じなんだ」とは勘違いしないで下さいね(笑)
でもとりあえず「ギレン・ザビ演説」だけは動画検索して観ておいて下さい。そこにすべてが凝縮されております。
やはりナゴローさんでも迷彩は億劫になるものなのですね。私も今年はチャレンジしてみようかなぁ。
まぁ「実在艦船に疲れたら架空艦船」でモチベ継続です(笑)
Mighty Oさん。コメントありがとうございます。
試しに付けてみて私もそう思いました(笑)
いちおうは強化服設定なので、巨大な「1/144用ヒートホーク」もアリかなと思ったんですが、よく考えたらそんなもん持ってませんでした(笑)
ガチャ静岡ならありますかね?
金曜日に蓮樹さんが案内して下さるので、見付けたら師匠の分も回しときますね。
試しに付けてみて私もそう思いました(笑)
いちおうは強化服設定なので、巨大な「1/144用ヒートホーク」もアリかなと思ったんですが、よく考えたらそんなもん持ってませんでした(笑)
ガチャ静岡ならありますかね?
金曜日に蓮樹さんが案内して下さるので、見付けたら師匠の分も回しときますね。
田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
やはり旧ザクは何にでも似合います(笑)
おっしゃる通りガチャーネンは1/35ですので、タミヤの色んな武装が使えますね。
1/400ガンコレも「MSの設定全長が人間の10倍」ですので、約1/40と考えればなんとか違和感なく装備可能です。
腰のナイフがそれです(笑)
やはり旧ザクは何にでも似合います(笑)
おっしゃる通りガチャーネンは1/35ですので、タミヤの色んな武装が使えますね。
1/400ガンコレも「MSの設定全長が人間の10倍」ですので、約1/40と考えればなんとか違和感なく装備可能です。
腰のナイフがそれです(笑)
まなぶんさん。コメントありがとうございます。
やっぱアキバにはなんでもあるのですね。良いなぁ。
以前出張ついでに行った時「連コレ特設給油艦」が鈴なりに吊るし売りされているのを見て「やっぱ大都会は違うなぁ」と感心したもんです(笑)
ニットーも懐かしいですね。確か当時からお高めの値段設定でしたよね。たまにリサイクル店で見掛けますがとても手が出ません(笑)
やっぱアキバにはなんでもあるのですね。良いなぁ。
以前出張ついでに行った時「連コレ特設給油艦」が鈴なりに吊るし売りされているのを見て「やっぱ大都会は違うなぁ」と感心したもんです(笑)
ニットーも懐かしいですね。確か当時からお高めの値段設定でしたよね。たまにリサイクル店で見掛けますがとても手が出ません(笑)
コメント