こんにちは。
ヤフブロにて開催中の、キョマカイちゃんさん主催「マシーネン選手権」。
オクGETしたガチャーネンがやっと届きましたので、国境を越えFC2ブログから参戦です。

ちなみに地元では未だ見掛けません。ホント本州止まり?
一度作ってみたかったガチャーネン。

やっぱ楽しい。
私はA.F.S派ではなくP.K.A派でした。
参加者で真面目にマシーネン素材を使っているのは私だけ。
ゴッグやらグシオンやら航空機模型やら「お前らなに使ってんだ?」的な方々ばかりです。
ちなみに我が家では当然こうなります。

腕部の自然な位置取りに苦労しました。
製作中だった「1/400スケール旧ザク専用スナッピングタートル型パワードスーツ」も一緒にお披露目。

なんか隊長機ばかり増えていく残党軍です。
ブロともさんアドバイスによる、シンプルで効率的なコックピット開閉改造。

穴を横長くする事により、1本軸のままでも開いた時に後部と干渉しません。
ホント頭いいです。どうもありがとうございました。
ついでに「1/400スケール旧ザク専用オーラバトラー型パワードスーツ」は…難しいか…こりゃ入んねぇな…

無理してサーバイン買わなくて良かった。
トカマクさんはいつでも安心オク価格の400円。
このガチャも一生出会うことなく終わるのでしょう。
ヤフブロにて開催中の、キョマカイちゃんさん主催「マシーネン選手権」。
オクGETしたガチャーネンがやっと届きましたので、国境を越えFC2ブログから参戦です。

ちなみに地元では未だ見掛けません。ホント本州止まり?
一度作ってみたかったガチャーネン。

やっぱ楽しい。
私はA.F.S派ではなくP.K.A派でした。
参加者で真面目にマシーネン素材を使っているのは私だけ。
ゴッグやらグシオンやら航空機模型やら「お前らなに使ってんだ?」的な方々ばかりです。
ちなみに我が家では当然こうなります。

腕部の自然な位置取りに苦労しました。
製作中だった「1/400スケール旧ザク専用スナッピングタートル型パワードスーツ」も一緒にお披露目。

なんか隊長機ばかり増えていく残党軍です。
ブロともさんアドバイスによる、シンプルで効率的なコックピット開閉改造。

穴を横長くする事により、1本軸のままでも開いた時に後部と干渉しません。
ホント頭いいです。どうもありがとうございました。
ついでに「1/400スケール旧ザク専用オーラバトラー型パワードスーツ」は…難しいか…こりゃ入んねぇな…

無理してサーバイン買わなくて良かった。
トカマクさんはいつでも安心オク価格の400円。
このガチャも一生出会うことなく終わるのでしょう。
2019/04/15 (月) [1/400 ジオン残党軍]
げはっ!!(>_<)
( ̄▽ ̄;)“何使ってんの組”のりゅうです……
邪道こそ王道と思っておりました
(堪忍してぇ~m(__)m)
そして安定のザク搭乗w
( ̄▽ ̄;)どんだけザク保有してらっしゃるんですか。
(^o^)/今回も、どう化けるのか楽しみにしてます!
( ̄▽ ̄;)“何使ってんの組”のりゅうです……
邪道こそ王道と思っておりました
(堪忍してぇ~m(__)m)
そして安定のザク搭乗w
( ̄▽ ̄;)どんだけザク保有してらっしゃるんですか。
(^o^)/今回も、どう化けるのか楽しみにしてます!
りゅうさん。コメントありがとうございます。
りゅうさんとキョマカイちゃんさんのブログを見て「なんだよ~こういう事かよ~もう落札しちゃったよ~」と衝撃でした(笑)
でもあれだけのマシーネン化を目の当たりにすると確かに王道です。
むしろ私は旧ザク搭乗しか思い付かない不甲斐なさ(笑)
ガンコレ旧ザクは我が残党軍の要ですので、お安く見掛けるたびに購入してるんです。でも最近はあまり流通してないみたいでちょっと心細いですね。
りゅうさんとキョマカイちゃんさんのブログを見て「なんだよ~こういう事かよ~もう落札しちゃったよ~」と衝撃でした(笑)
でもあれだけのマシーネン化を目の当たりにすると確かに王道です。
むしろ私は旧ザク搭乗しか思い付かない不甲斐なさ(笑)
ガンコレ旧ザクは我が残党軍の要ですので、お安く見掛けるたびに購入してるんです。でも最近はあまり流通してないみたいでちょっと心細いですね。
こんにちは♪
ある意味りゅうさんの予想通りでしたねw
今回のマシーネンだけではなく、ATやABなど各方面での旧ザク隊長機製作を同時進行されるとは流石です😎ゝ
個人的にはABの中に旧ザク隊長がどう格納されるのか興味深いですw
ある意味りゅうさんの予想通りでしたねw
今回のマシーネンだけではなく、ATやABなど各方面での旧ザク隊長機製作を同時進行されるとは流石です😎ゝ
個人的にはABの中に旧ザク隊長がどう格納されるのか興味深いですw
キョマカイさん。コメントありがとうございます。
なんの捻りもなくて申し訳ありません(笑)
ガシャプラは先月ぐらいから弄くってたんですよ。現在「3日に1回ぐらいのペースで無性に船以外のものが弄くりたくなる病」にかかっておりまして(笑)
ただダンバインはちょっと難しいかなぁ…アニメ大好きだったんで買ってみたんですが…かなり小さめ…
でもなんとか形にしたい今日この頃です。しばしお時間を。
なんの捻りもなくて申し訳ありません(笑)
ガシャプラは先月ぐらいから弄くってたんですよ。現在「3日に1回ぐらいのペースで無性に船以外のものが弄くりたくなる病」にかかっておりまして(笑)
ただダンバインはちょっと難しいかなぁ…アニメ大好きだったんで買ってみたんですが…かなり小さめ…
でもなんとか形にしたい今日この頃です。しばしお時間を。
チュイッチィさん。コメントありがとうございます。
旧ザクを弄くってると私の精神も安定します(笑)
コックピットはミニ蝶番やらポリキャップやら色々と悩んでたんですよ。開けたら後ろに引っ掛かるもんで。そしたら「普通の一本軸のまま手前に引いて開ける」というこの方法を教えて頂きました。久々のカルチャーショック(笑)
私もカモネ考えたんですけどね。カモネ化するには逆にデカイかなと。でも上半身だけとかイケるかな?もうちょい考えてみますね。
旧ザクを弄くってると私の精神も安定します(笑)
コックピットはミニ蝶番やらポリキャップやら色々と悩んでたんですよ。開けたら後ろに引っ掛かるもんで。そしたら「普通の一本軸のまま手前に引いて開ける」というこの方法を教えて頂きました。久々のカルチャーショック(笑)
私もカモネ考えたんですけどね。カモネ化するには逆にデカイかなと。でも上半身だけとかイケるかな?もうちょい考えてみますね。
ニョッチさん。コメントありがとうございます。
1/35スケールでこんな感じでした。
いちおう500円もするガチャですので、むしろこれ以上小さいとクレームの嵐かもです(笑)
改めて考えるとガシャプラ共々なかなかのお値段ですよね。
ニョッチさんもノイスポッター頑張って下さいね!
1/35スケールでこんな感じでした。
いちおう500円もするガチャですので、むしろこれ以上小さいとクレームの嵐かもです(笑)
改めて考えるとガシャプラ共々なかなかのお値段ですよね。
ニョッチさんもノイスポッター頑張って下さいね!
どーも、kohi123です。
「マネーシン選手権」おもしろ荘ですね。
私も参加してみたいですがブツが手に入りません……(ぐすん)
三軒茶屋さんの作るマネーシンとても興味ありますが全てにおいて操縦者は一日ザク……じゃない旧ザクなんですね。
その旧ザクのコックピットには是非ボヘミアンを座らせてください。
「マネーシン選手権」おもしろ荘ですね。
私も参加してみたいですがブツが手に入りません……(ぐすん)
三軒茶屋さんの作るマネーシンとても興味ありますが全てにおいて操縦者は一日ザク……じゃない旧ザクなんですね。
その旧ザクのコックピットには是非ボヘミアンを座らせてください。
kohi123さん。コメントありがとうございます。
私以外の方は「マシーネンのマの字も使ってない」ので大丈夫ですよ(笑)
ヤフブロでキョマカイちゃんさんが主催してますのでよろしければぜひ。
私のマシーネンはある意味これらの画像がすべてです。旧ザク搭乗以外はなんの捻りもなく仕上げるのみ(笑)
でもなるほど。ボヘミアンですか。誰を乗せようかと考えてましたので採用です。
1/350フィギュアでヒゲとタンクトップを表現出来ればですが(笑)
私以外の方は「マシーネンのマの字も使ってない」ので大丈夫ですよ(笑)
ヤフブロでキョマカイちゃんさんが主催してますのでよろしければぜひ。
私のマシーネンはある意味これらの画像がすべてです。旧ザク搭乗以外はなんの捻りもなく仕上げるのみ(笑)
でもなるほど。ボヘミアンですか。誰を乗せようかと考えてましたので採用です。
1/350フィギュアでヒゲとタンクトップを表現出来ればですが(笑)
Mighty Oさん。コメントありがとうございます。
師匠のトコはもう大都会なので…ん?どっち?田舎?(笑)
それにしてもホント見掛けませんよねガチャーネン&ガシャプラ。
ぜひガチャ流通の法則を知りたいもんです。
艦船系の時も「イオンのこれでもかというぐらいガチャが置いてあるコーナー」には皆無で「数台しかない地元スーパーの入り口」にあったり(笑)
ネットで買えるとはいえ、やっぱりドキドキウキウキ回す楽しみはプライスレス(笑)
師匠のトコはもう大都会なので…ん?どっち?田舎?(笑)
それにしてもホント見掛けませんよねガチャーネン&ガシャプラ。
ぜひガチャ流通の法則を知りたいもんです。
艦船系の時も「イオンのこれでもかというぐらいガチャが置いてあるコーナー」には皆無で「数台しかない地元スーパーの入り口」にあったり(笑)
ネットで買えるとはいえ、やっぱりドキドキウキウキ回す楽しみはプライスレス(笑)
田中と申しますさん。コメントありがとうございます。
ガチャーネンもっと日本中に設置すれば売れると思うんですけどね。なんか大人の事情があるのかな?
でもダンバイン見掛けただけでも貴重な体験と思いますよ(笑)
なんかありましたねぇ女子高生付き。
あれはさすがに背広姿では回せません。
…でももし見付けたら…回すかな(笑)
ガチャーネンもっと日本中に設置すれば売れると思うんですけどね。なんか大人の事情があるのかな?
でもダンバイン見掛けただけでも貴重な体験と思いますよ(笑)
なんかありましたねぇ女子高生付き。
あれはさすがに背広姿では回せません。
…でももし見付けたら…回すかな(笑)
こーいちさん。コメントありがとうございます。
横山さんというプロモデラーの方が作っている近未来架空戦記みたいな作品群です。こんな感じのパワードスーツや兵器がたくさん登場します。今はモデルグラフィックスかな?なんか色んなとこで展開しているようです。
私達世代ならホビージャパンの「SF3Dオリジナル」という題名の方が馴染み深いかも。
大人の事情で脱HJ後に「マシーネンクリーガー」に変わったようです。
あ、旧ザクのトコには本来は兵士が乗ります(笑)
横山さんというプロモデラーの方が作っている近未来架空戦記みたいな作品群です。こんな感じのパワードスーツや兵器がたくさん登場します。今はモデルグラフィックスかな?なんか色んなとこで展開しているようです。
私達世代ならホビージャパンの「SF3Dオリジナル」という題名の方が馴染み深いかも。
大人の事情で脱HJ後に「マシーネンクリーガー」に変わったようです。
あ、旧ザクのトコには本来は兵士が乗ります(笑)
コメント