FC2ブログ

1/2000「清水港」造成中(トレーラー編)

こんにちは。

絶賛造成中の1/2000「清水港興津第二埠頭」。
コンテナを利用しての「1/2000トレーラー」を作りました。



「単なるプラ片と何が違うのか」を聞かれても困りますが、1台あたり1分で完成です。

落とすと見失います。



我が家では机からの転落防止ストッパー(100均角材)が大活躍です。

7色に塗り分けてコンテナを変えたら色とりどり。



コンテナは9色でしたので「7×9=63種」のトレーラーが作れます。
よくある「キャラメイクは数万パターン詐欺」と同じですね。

建物等の基本塗装も終了しました。
屋根をどう塗るかは悩み中です。



色々はみ出してるので今晩修正です。

先週はごんちゃっくさんからアドバイス頂いた「100均キラキラネイルパーツ」を購入してみました。



模型オタク的礼儀作法である「女性客が来たらそっと売場を離れてまた戻る」を3回ほど繰り返しました。ひと昔前のAVコーナーにおける「お気に入りジャンルに先客が居たら一旦他を見てまた戻る」と同じですね。

ちょっと大きすぎでしたので試行錯誤中です。



出っ張りをなくして角棒に直接貼ったが良いかもですね。
アドバイスどうもありがとうございました。

とりあえず現状で置いてみました。



トレーラーはこのくらいで良いかな?

それ以前にトレーラーに見えるかが心配です。



ふと「コンボイ」を思い出しました。
少年時代に観て以来ずっと「主人公はカート・ラッセル」と思い込んでました。
大人になって再び観て「これ誰!?」と衝撃を受けたものです。

週末は出張がてら、やっとまるねるどさんの個展にお伺いを。



猫アーティストさん達不在の個展でしたが、充分楽しませて頂きました。
ちゃんと「数百円のポストカードではないやつ」を買っときましたよ。開眼が可愛いのが決め手です。

ではホビーショーまであと3ヶ月。
がんばって仕上げましょう。

コメント

No title
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
誰にも気付いて貰えなかったら悲しいので、最後に急遽ジオンデカールを貼っておきました(笑)
実はこの第二埠頭にはガントリークレーンが無いんですよ。第一にはたくさん建っているのですが。
なので櫓が高いちきゅうの母港に適してるんだと思います。
最初に写真見た時「ラッキ~!」と思いました(笑)
No title
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
いやいや!女子高生なんて天敵中の天敵です!
長女が中学校に上がってからは近所の100均では更に慎むようになりました。なので仕方なく会社近くのお店へ仕事中に(笑)
師匠もコンボイ世代ですよね。トランザム7000も懐かしい。
あれはバート・レイノルズで間違いないですよね?(笑)
No title
こんにちは
トレーラーが可愛いです。
街中で見かける40ft海コントレーラーは巨象のような威圧感がありますから、何だかギャップを感じます。
手間に置かれた20ft海コンともども埠頭ジオラマも完成間近な雰囲気ですね。
ここまで作り込まれたのですから、米粒写経のように海コン側面に「WAN HAI」「COSCO」「K LINE」「EVERGREEN」などのレタリングに挑戦してみませんか?
No title
こんにちはナゴローさん。ありがとうございます。
なんか建築模型みたいになりました(笑)
これがトレーラーにさえ見えれば巨大感の演出に一役なんですが果たして。もう自家用車とかは無理っぽいです。
あとはちきゅう方式で荷物とか置いていけば終了ですね。
いまさら「コンテナのレタリング」などという、人としてあるまじきリクエストはおやめ下さい(笑)
No title
ほんと細かいwww目が~~~~~ってなりますw

飛行機から港みたらほんとこんな感じですよねw完成たのしみにしてますw

木ストッパー私も採用しますww
No title
こんばんはシュウさん。ありがとうございます。
なるほど。良い事を聞きました。静岡でもし話し掛けられたら「飛行機から見たらこんな感じかなぁと想像しながら作りました」と答えましょう(笑)
私の机上ってほんとパーツかゴミか判らなくなるんです。なのでストッパーに一旦溜めておいて、掃除する時は慎重にチェックしながら捨てるようにしてます(笑)
もちろん転落防止にも大活躍です。
長いこと肘をついてたらちょっと痛いですが(笑)
No title
こんばんは!
トレーラー、素晴らしいですね♪
コンボイと聞いてトランスフォーマーかなと思いましたが
違和感があったので調べたら映画の方なのですね。
70年代の映画は犬神家ぐらいしか知らなかったので
コンボイとトランザム7000はとても興味があります!
ツタヤにあるかな♪
No title
また活気が増してきました、5月に拝見するのがますます楽しみです。
トレーラーに見えます見えます!残党軍も混ざってるようですね(笑)。

九州の猫展は顔を出せませんが、お買い上げどうもありがとうございました。https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s79.gif">
東京の丸の内でやってる猫展は今日で6日目がおわり、残すところあと明日1日になりました。
No title
こんばんは
トレーラーもできて港に活気が出てきましたね
コンテナ埠頭なのガントリークレーンが無いのか・・・
荷役は大型フォークリフトでやっているのかな?
No title
こんばんは。
コンテナの色合いがいいからですかね、トレーラーが素敵に見えます。『女子高生には必要以上に気を使う』がおじさまの嗜みだと思います(笑)。
ここは1/2000のモビルスーツを(笑)。
No title
隠れキャラ(サムソン)の方が目立ってますよ!
なのに一切触れない胆力w
No title
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
今はコンボイって言うと確かにそっちかもですね(笑)
コンボイもトランザム7000もまだ映画が「二本立て」だった頃の名作です。TSUTAYAでは確実に名作コーナーにあると思いますのでぜひご視聴ください。
ただし、若干オジサン達の脳内で美化されている可能性もありますのでそこも織り込み済みで(笑)
「コンボイのテーマ」が耳から離れなくなったら成功です。
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
もの凄く淋しい感じがしましたので、なんとか人の動きをと思いまして。トレーラーに見えます?それは心強いご意見で嬉しいです。居ないはずのジオン兵の姿も垣間見て頂ければ幸いです(笑)
想像はしてましたが、あらゆる造型の猫達で見応えがありました。
製作者の方々がいらっしゃるとまた更に盛況なんでしょうね。
いつか静岡以外でもお会い出来たら良いですね。
絶対腰を据えて話し込みそうです(笑)
No title
こんばんはけんけんさん。ありがとうございます。
荷物とかの港湾備品を置いたらもうちょい活気が出せそうな気がします。もはやそれ以上は思い付きませんが(笑)
私も「コンテナ埠頭には必ずクレーンがある」と思ってました。海沿いのならちきゅう自身のクレーンが届きそうですが、確かに内陸のはどうするんでしょうね?
ちなみに例え正解がフォークリフトだったとしても私には作れません。
先に宣言しておきます(笑)
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
まんまプラ片なトレーラーですので、せめて色彩だけでも豊かにしてみました。なので「タイヤ無し」でもご容赦を(笑)
気を使いますね女子高生。彼女達にとってオジサンは「近くに居るだけで犯罪」だと思いますので余計に気を使います。ましてや「ネイルコーナーに居るオジサン」なんて万死に値します(笑)
1/2000旧ザク(なぜか機体限定)は全高約8ミリ。スクラッチは無理ですが1/1700ムサイ付属のザクならほぼほぼ使えます。問題は「もったいなくて切り離せない」です(笑)
No title
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
隠れキャラは前に出すぎないのが美徳です。
なので活字にしないよう細心の注意を払いましたが「作るのにもの凄く苦労した」という事実が写真での自己主張に繋がってしまいました。
反省すべく設置場所は倉庫の軒下です(笑)
No title
めっちゃ細かそうな作業ですね^^;でも雰囲気はバッチリでとても良い仕事してますね〜!コンボイも懐かしいですね(^^)
No title
サムソンいいですね!これで1/2000なんですか?デカイですね。
No title
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
もうここまでくれば静岡大丈夫でしょう(笑)
今年は「1/400ミネルバ」が展示されるそうで楽しみです。
最近はアマゾンやネットで昔の映画を簡単に視聴できますが、懐かしい反面「観なきゃ良かったぁ~」と思う事も多いです。
やはり想い出は想いでのままに封印しておくのも大切ですね(笑)
No title
おはようございますまなぶんさん。ありがとうございます。
いつものように「サイズ設定があいまいなファーストガンダムメカ」でしたので、ガンコレサムソンから算出しました(笑)
全長32メートル前後ぐらいですかね。1/2000だと1.6センチ。
MSが9ミリぐらいなので多分大丈夫です(笑)
マゼラアタック共々、ジオン陸上兵器はかなりデカいですね。

管理者のみに表示

トラックバック