こんにちは。
モンタナと一緒に届いた、スノーマンモデル1/2000「空母ミッドウェイ」。
こちらもレビューしときますね。
パーツ構成は「ほぼ艦載機」です。
戦艦と比べると入り組んだ箇所は少ないですが、当然のように同レベルで造型されております。
舷側は「単装砲18基」の設置がメインとなります。
艦載機の出来は、これまで発売された1/2000商品で一番ではないでしょうか。
3Dプリンタキット以上です。
翼を畳んだり魚雷を抱えたり。
非常に細かい艦載機が「6種92機」も付属しております。
ここで計算。
●連コレガチャが36機で300円。1機あたり約8円。
●夕凪さん3Dが32機で1,100円。1機あたり約34円。
このスノーマンモデルの精度なら1機あたり50円換算で通用すると思います。
ですので「50円×92機=4,600円」。
販売価格4,260円ですので既に得しているばかりかミッドウェイ本体はタダ。
買えば買うほど儲かるという計算になります。まさにスノーマンマジック。
あまりの衝撃結果でしたので妻に話したら「こんな豆粒が50円?そこからおかしいやん」と言われました。価値が判らないというのは恐ろしい事です。
航空甲板はエッチング。これはまぁ嬉しい。
但し着艦ワイヤーまでエッチング。これはもう迷惑でしかない。
とりあえず組み立ててみましょう。
ここまではすんなりです。
ワイヤーは予想通りの難関作業。
でもエッチングってハミ出た瞬着を削り取れるんですね。
多少ヨレながらもなんとかなりました。
しかしながら慣れない作業をすると全体がおろそかになるもの。
すべて終わったはずなのになぜかデカいのが残りました。
シャッターか?
シャッターでした。
付けるのならモールドしないで頂きたい。
でもまぁこのままでも細かいので良し。
こんな感じになりました。
なにげに一番大変なのが「艦載機のゲート処理」でした。
92機×2箇所=184箇所となります。
これぞ写真で見るアメリカ空母ですね。
多分見る人が見れば、どれがコルセアでどれがベアキャットか判るぐらい細かいです。残念ながら米飛行機の知識がない私に判別出来るのは「フライングパンケーキ」ぐらいでした。
なので保管用に100均ケースを買ってまいりました。
大事に大事に使っていきましょう。
何機か尾翼等の欠損がありましたが、どうやら海外レジンではよくある事みたいですね。オマケの神風もらったしまぁ仕方ないかなとは思ってましたが…
まさかの箱のスミに引っかかっていたものが最後にポロリ。
皆さま箱の開封は机上で慎重に。
包装ビニール内もチェックしといたが良いかもですよ。
2019/02/05 (火) [1/2000 スノーマンモデル]
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
そうなんです。凄くキレイに畳まれてるんですよ。しかも翼下に魚雷やら増槽やらが細かく。レジンってこんなに美しく複製出来るもんなんですね。
まぁ妻には毎度の事ながらダメ元です。たまに小バカにされておくのが夫婦円満の秘訣です(笑)
そんな私の救いは皆さま方ブロ友さんのみ。
私生活で1/2000艦載機見て「すっごいですね!」と賛同して下さる方なんて皆無です(笑)
そうなんです。凄くキレイに畳まれてるんですよ。しかも翼下に魚雷やら増槽やらが細かく。レジンってこんなに美しく複製出来るもんなんですね。
まぁ妻には毎度の事ながらダメ元です。たまに小バカにされておくのが夫婦円満の秘訣です(笑)
そんな私の救いは皆さま方ブロ友さんのみ。
私生活で1/2000艦載機見て「すっごいですね!」と賛同して下さる方なんて皆無です(笑)
こんにちはまなぶんさん。ありがとうございます。
なにげに並べるの大変でした(笑)
ワイヤーに引っ掛かってズレるズレる。
塗装がまた困ったもんでして、私「米航空機の色」がサッパリ判らないんですよ。さすがにここまで細かいと塗り分けてあげたいんですがそれ以前の問題です(笑)
なにげに並べるの大変でした(笑)
ワイヤーに引っ掛かってズレるズレる。
塗装がまた困ったもんでして、私「米航空機の色」がサッパリ判らないんですよ。さすがにここまで細かいと塗り分けてあげたいんですがそれ以前の問題です(笑)
実艦に搭載できそうな(格納庫含めて)数だけパーツ化した感じですね。
多少の脱落はあるみたいですが、この形状でこの数をポリウレタンレジンで抜けたのは驚異です!幻のフライングパンケーキを付けるサービス精神もあるし。
同レベルのシャッターモールドがあるのにエッチング付けたのは、社内でのわずかな連絡行き違いかな?
多少の脱落はあるみたいですが、この形状でこの数をポリウレタンレジンで抜けたのは驚異です!幻のフライングパンケーキを付けるサービス精神もあるし。
同レベルのシャッターモールドがあるのにエッチング付けたのは、社内でのわずかな連絡行き違いかな?
こんばんは
A-1スカイレーダーの増槽まであるのか、この恐るべき艦載機の再現度は・・・
これは艦載機が本体でおまけがミッドウェイ級ですね
F7Fタイガーキャット(双発艦上重戦闘機)が無い以外は完璧な内容ですね
A-1スカイレーダーの増槽まであるのか、この恐るべき艦載機の再現度は・・・
これは艦載機が本体でおまけがミッドウェイ級ですね
F7Fタイガーキャット(双発艦上重戦闘機)が無い以外は完璧な内容ですね
アメリカ恐るべし…な、物量の再現(^-^ゞ
物凄い細かい(((・・;)
しかし、物凄いカッコいい( 〃▽〃)
ワタシのなんか足元にも及びませんm(__)m
飛行機の違いはワタシもよく解りません
が、格納姿の翼を畳む姿まであるのは素晴らし過ぎですよー(*^^*)
物凄い細かい(((・・;)
しかし、物凄いカッコいい( 〃▽〃)
ワタシのなんか足元にも及びませんm(__)m
飛行機の違いはワタシもよく解りません
が、格納姿の翼を畳む姿まであるのは素晴らし過ぎですよー(*^^*)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
なるほど、ホントにすべてを再現しているのですね。日本のって艦載機はあくまでもオマケですよね。まぁお値段もコンセプトも違いますが、せめて2ダースほど付属して頂ければ(笑)
レジンって凄いんですね。細かくて頑丈。世の中3Dプリンタ時代ですが、まだまだ昔ながらの素材も負けてないんだなぁと思いました。
フライングパンケーキは開けてビックリでした。ネット画像にものってないのでホントのサプライズなんでしょうね(笑)
シャッターはこのままでも全く遜色ありません。
むしろ使わずに大切なエッチングジャンクとした方が有意義かもです(笑)
なるほど、ホントにすべてを再現しているのですね。日本のって艦載機はあくまでもオマケですよね。まぁお値段もコンセプトも違いますが、せめて2ダースほど付属して頂ければ(笑)
レジンって凄いんですね。細かくて頑丈。世の中3Dプリンタ時代ですが、まだまだ昔ながらの素材も負けてないんだなぁと思いました。
フライングパンケーキは開けてビックリでした。ネット画像にものってないのでホントのサプライズなんでしょうね(笑)
シャッターはこのままでも全く遜色ありません。
むしろ使わずに大切なエッチングジャンクとした方が有意義かもです(笑)
こんばんはけんけんさん。ありがとうございます。
実物はホント細かいです。これ以上接写出来なくて残念。翼下には他にも何か付いてるのですが、私にはよく判らない装備品でなんとお伝えすれば良いのやら(笑)
おっしゃる通りオマケがミッドウェイですね。
米艦載機確保用にあと2個は欲しいトコです。でもちょっとお財布と相談相談。
双発のはタイガーキャットって言うんですね。
このメーカーならいつかは作ってくれるはずです。
その為にもぜひ皆さんで利益貢献しておきましょう(笑)
実物はホント細かいです。これ以上接写出来なくて残念。翼下には他にも何か付いてるのですが、私にはよく判らない装備品でなんとお伝えすれば良いのやら(笑)
おっしゃる通りオマケがミッドウェイですね。
米艦載機確保用にあと2個は欲しいトコです。でもちょっとお財布と相談相談。
双発のはタイガーキャットって言うんですね。
このメーカーならいつかは作ってくれるはずです。
その為にもぜひ皆さんで利益貢献しておきましょう(笑)
こんばんはヨコハマAA815さん。ありがとうございます。
やはりこれだけの艦載機が載ると1/2000でも迫力があります。なのでこのまま仕上げたいトコですが、せっかくの米艦載機がモッタイなくてとりあえずミッドウェイのみで完成を(笑)
私も信濃っぽいなと感じました。てっきりエセックス級みたいな四角空母と思ってたのでちょっとビックリ。
完成したら信濃と並べてアップしますね。
やはりこれだけの艦載機が載ると1/2000でも迫力があります。なのでこのまま仕上げたいトコですが、せっかくの米艦載機がモッタイなくてとりあえずミッドウェイのみで完成を(笑)
私も信濃っぽいなと感じました。てっきりエセックス級みたいな四角空母と思ってたのでちょっとビックリ。
完成したら信濃と並べてアップしますね。
こんばんは皇・白狐・約羅さん。ありがとうございます。
物量のアメリカ空母をそのまま1/2000で再現する中国。
大国同士のコラボは凄まじいものがあります(笑)
この翼畳みバージョンは非常にありがたいですね。
やっぱ停泊時はこの方が臨場感があります。自力で作りたくても「切った翼端がピンピン跳んでいく光景」しか思い浮かびませんし(笑)
物量のアメリカ空母をそのまま1/2000で再現する中国。
大国同士のコラボは凄まじいものがあります(笑)
この翼畳みバージョンは非常にありがたいですね。
やっぱ停泊時はこの方が臨場感があります。自力で作りたくても「切った翼端がピンピン跳んでいく光景」しか思い浮かびませんし(笑)
こんばんはキョマカイMk.2さん。ありがとうございます。
いや私もおゆまる考えたんですけどね。畳んだ方はちょっと複雑で上下分割は無理っぽいです。展開のはイケそうかな?やってみましょう(笑)
確かに同じ模型趣味でも価値観は色々ですね。
私の場合「サイズと価格が反比例」が重要です(笑)
やはり中国はどのジャンルでも異次元ですね。そういやガンダムでも1/35とか1/60のガレキを作ってる会社がありませんでしたっけ?超絶的なディテールで。サンライズ無認可で(笑)
いや私もおゆまる考えたんですけどね。畳んだ方はちょっと複雑で上下分割は無理っぽいです。展開のはイケそうかな?やってみましょう(笑)
確かに同じ模型趣味でも価値観は色々ですね。
私の場合「サイズと価格が反比例」が重要です(笑)
やはり中国はどのジャンルでも異次元ですね。そういやガンダムでも1/35とか1/60のガレキを作ってる会社がありませんでしたっけ?超絶的なディテールで。サンライズ無認可で(笑)
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
さすがのニョッチさん。もはや代行輸入を使いこなしておられるのですね。
私は未だビビりです。やれば一気に1/2000世界も広がると判っているのですがむしろ軍事予算に尻込みします(笑)
でも半値以下で買えるならアリですねぇ。
ただ一度手を出すとアレもコレも買ってしまいそう…(笑)
届いたらまたアップして下さいね。
さすがのニョッチさん。もはや代行輸入を使いこなしておられるのですね。
私は未だビビりです。やれば一気に1/2000世界も広がると判っているのですがむしろ軍事予算に尻込みします(笑)
でも半値以下で買えるならアリですねぇ。
ただ一度手を出すとアレもコレも買ってしまいそう…(笑)
届いたらまたアップして下さいね。
こんばんは。
飛行甲板が金色に輝いていて、これはこれでキレイですね。塗装するのがちょっとだけもったいない(笑)。艦載機が横に4列並ぶって、日本の空母じゃ考えられないですよね。
艦載機も細かいのですが、艦橋などなども『モンタナ』同様かなり細かいですね。おそるべし中国(笑)。
飛行甲板が金色に輝いていて、これはこれでキレイですね。塗装するのがちょっとだけもったいない(笑)。艦載機が横に4列並ぶって、日本の空母じゃ考えられないですよね。
艦載機も細かいのですが、艦橋などなども『モンタナ』同様かなり細かいですね。おそるべし中国(笑)。
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
金属に慣れていない私にはもう宝石のごとき輝きです。
でも塗ってしまえばただの板。むしろ瞬着でのワイヤー取り付けは苦行でしかありません。私にはプラ&伸ばしランナー&流し込み接着剤の方が助かります(笑)
やはりアメリカは国土もデカけりゃ甲板もデカいですね。
艦載機の数と精度に圧倒されますが、船自体も大変細かいです。
「三国志を訪ねて」と「本場中華料理」以外にも中国に行ってみたい理由が増えました。いつか一緒に行きません?(笑)
金属に慣れていない私にはもう宝石のごとき輝きです。
でも塗ってしまえばただの板。むしろ瞬着でのワイヤー取り付けは苦行でしかありません。私にはプラ&伸ばしランナー&流し込み接着剤の方が助かります(笑)
やはりアメリカは国土もデカけりゃ甲板もデカいですね。
艦載機の数と精度に圧倒されますが、船自体も大変細かいです。
「三国志を訪ねて」と「本場中華料理」以外にも中国に行ってみたい理由が増えました。いつか一緒に行きません?(笑)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
私も苦手ですエッチング。細かいのは大変ありがたいのですが「プラで再現出来ないなら無理してパーツ化しなくても…」とか思っちゃいます(笑)
でも飛行甲板はアリですね。当たり前ですがソリもヒケもなく非常に美しいです。コレだけで良いかな。
塗装は現在停滞中。デカールがブチブチ切れちゃいましてどうやらマスキング白線になりそうな予感。あぁメンドクサイ(笑)
私も苦手ですエッチング。細かいのは大変ありがたいのですが「プラで再現出来ないなら無理してパーツ化しなくても…」とか思っちゃいます(笑)
でも飛行甲板はアリですね。当たり前ですがソリもヒケもなく非常に美しいです。コレだけで良いかな。
塗装は現在停滞中。デカールがブチブチ切れちゃいましてどうやらマスキング白線になりそうな予感。あぁメンドクサイ(笑)
こんばんは見さん。ありがとうございます。
お久しぶりですねぇ!お元気でしたか?
ブログされてない方は年齢も生活状況も全く判らないので、パタッとコメントがなくなると色んな意味で心配になります(笑)
私の方は着々と多国籍軍の道を進んでおります。
1/2000艦船世界も、いつの間にやら艦載機祭りが開催できるほどに充実してまいりました(笑)
お久しぶりですねぇ!お元気でしたか?
ブログされてない方は年齢も生活状況も全く判らないので、パタッとコメントがなくなると色んな意味で心配になります(笑)
私の方は着々と多国籍軍の道を進んでおります。
1/2000艦船世界も、いつの間にやら艦載機祭りが開催できるほどに充実してまいりました(笑)
コメント