FC2ブログ

1/2000「観艦式」にて年末のご挨拶

こんにちは。

早いもので今年最後のブログとなります。
予定通り「我が家の1/2000観艦式」を行いました。



超ドキドキで棚から出しました。

最前列が机からはみ出してますのでドキドキ感倍増です。



猫が飛び乗ったらテコの原理で大変な事になります。犬しかおりませんが。

せっかくなんで俯瞰撮影も。



やはり手前が気になって仕方ありません。

こんな角度での撮影に憧れていました。



航空機が飛んでるとよりベターですね。

やはり主役はガンバった軍艦島とちきゅうになります。



でももう二度と作りたくありません。

こうして見ても、改めて「紙甲板が最もリアル」な悲しさです。



ちなみに自作紙甲板はとっくに挫折しております。やっぱエクセルじゃ無理。

今年はあまり洋上宇宙軍が増強されませんでした。



ぼちぼち「1/2000ブルーノア」の出番でしょうか。いや言ってみただけです。

最後に引きで一枚。



数年続けても1/2000はこんなもんです。やはり日本住宅向けなスケールですね。

滅多に見れない空っぽ状態ですので記念に一枚。



1/2000イデオンが置いてけぼりでした。

無事帰還です。



心臓に悪いので年イチぐらいにしときましょう。

今年の年越し書籍はこちらで決定。



長年に渡る買うたやめた音頭の末、遂に「年末20%OFFセール」に屈しました。
なんせ場所とるもんで。

予算の半分はこのジャケット絵のためですね。ステキすぎます。



あとは「ザ・プレデター」と「カメラを止めるな!」をレンタルすれば完璧です。

それでは皆さま、今年も一年お世話になりました。
また来年もいい歳したオッサン同士、オモチャ話で盛り上がりましょうね。
くれぐれもお身体にはお気を付けて。私も。
よいお年をお迎え下さいませ。

コメント

No title
こんにちは
大量の艦による観艦式!壮観ですね><b
そして 年越し用の本!読んでいるとあまっている艦を
架空使用にとか考えたりワクワクしそうですね(笑)
来年もよろしくお願いいたします。
No title
こんにちは
ズラリと並ぶ戦闘艦艇はカッコいい!
ただ、目立ってはいけないので地味な感じになりますね、ちきゅうや南極観測船の派手な色の組み合わせは見栄えがいいです。
年末年始の休みは特設水上機母艦四姉妹や500円玉(に乗る)艦隊などを作る予定です。
今年は押し掛けの自己紹介から始まり、野次馬根性丸出しのコメント連発でしたが、お怒りでなければ来年もよろしくお願い致します。
No title
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
皆さんが楽しそうなのでやってみましたが、想像以上にワクワク感よりドキドキ感のが上回りました(笑)
やっぱ面白いですねぇ紺碧。
いきなり1巻で「紺碧艦隊とイ-400の対比図」を見せ付けられて「お!これで全長が判るじゃん!」と製作欲が沸き上がってまいりました(笑)
年末年始ちょっとチャレンジしてみましょ。
来年もまたよろしくお願い致しますね。
No title
こんばんはナゴローさん。ありがとうございます。
やっぱ色彩ではヤマトやガンダムに負けますね(笑)
おっしゃる通り作業艦達が良いアクセントになってますので、来年はそのあたりを中心に増やしていこうかなと思っております。海上保安庁もアリですね。
ナゴローさん艦隊はぜひ静岡にお持ち下さい。もうブログで見れないのでストレス溜まりまくりです(笑)
初めての「リアル→ブログ」での出会いでしたが、やはり共通趣味の方とはすんなり仲良くなれるんだなと思いました。
次回はぜひ「これからの1/2000艦船について」語り合いましょう(笑)
また来年もよろしくお願い致しますね。
No title
こんばんは!
ずらりと並んだたくさんの艦船!壮観ですね!
来年もよろしくお願い致します♪
No title
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
今年最後が「製作途中の港」なのもどうかなぁと思いまして(笑)
年明けには何か完成品をアップ出来るように頑張ります。
ニョッチさんもたくさん積み崩しして下さいね(笑)
来年もよろしくお願い致します。
No title
こんばんはXさん。ありがとうございます。
こちらではお久しぶりです(笑)
ご覧の通り模型らしい模型は皆無ですが、そこもまた「1/2000だからOK」的な自己満足で楽しんでおります。
いやブルーノアは前々から気になってたんですけどね。あの変型機構をどうしたものかと思いまして。差し替えでも良いんですが、やっぱり時代は完全変形ですよね(笑)
そんな訳で、映像資料なんか頂戴したらもうプレッシャーにしかなりません。ここはありがたく辞退させて頂くべきですが…凄く観たいです!(笑)
またおヒマな時にでもぜひよろしくお願い致します!
こちらこそ今年もたくさんお世話になりました。
よいお年をお迎え下さいね。
No title
一年間お疲れ様でしたwイデオンがポツンとwwすっごい受けましたwwブルーノアはほんと期待しちゃいますよww今年は多忙につき作品ほとんど完成しませんでしたが来年はちょっと余裕なのでそこそこ完成品おみせできるかもですw来年もよろしくお願いいたします。

観艦式すばらしいいいい!!!!1/700ではみたことありますが1/2000でこの規模はほんとすごいです!!
No title
今年はホビーショーでお会いできて良かったです。来年もまた楽しみましょうね。それでは良いお年をお迎えください。
No title
こんにちはシュウさん。ありがとうございます。
ドキドキしながら撮影し終わって「よし!」と振り向いたら、寂しそうなイデオンがニセ1/2000巨人と共に(笑)
昨晩改めてブルーノアを調べてたんですけどね、なかなか1/2000での変形機構が思い付きません。年末年始の課題です。
観艦式は食玩やガチャばかりでお恥ずかしい限りですが、数の力でなんとかブログ納めとなりました(笑)
今年は色々と大変でしたね。今もまた寒波が凄いみたいですので、お身体にはお気を付け下さいね。
また来年もよろしくお願い致します。
No title
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
2年越しでやっとお会い出来ましたね(笑)
こちらこそ来年もまたよろしくお願いします。
がんばって静岡港仕上げますね(笑)
よいお年をお迎え下さい。
No title
こんばんは。
いやあ、観艦式いいですねえ(笑)。壮大です。1/2000ですが(笑)。いや、1/2000だからこその楽しみですね。ブログで制作の過程を見ているので感慨も一入です。
今年もありがとうございました。なんか『ブルーノア』を制作するような流れになっているので、来年も引き続き楽しみにしています!全長は360mなので18cmです(笑)。
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
なんとかリクエストに応えました(笑)
おっしゃる通り小さい1/2000だからこそ、一般庶民の我が家でも可能な観艦式だと思います。なんだかんだで結構な艦種も発売されましたしね。ありがたいことです。
ブルーノアはまず自分の中で頑張ってテンションアップです(笑)
いやほんとデカイんですよ…可動アリだし…
こちらこそ今年もありがとうございました。
来年もまた楽しいお付き合いよろしくお願い致しますね。
No title
こんばんは。今年も一年お疲れ様でした。数々の素晴らしい1/2000模型を沢山見せてくださりありがとうございました。来年もますますのご活躍を楽しみにしていますね。良いお年ををお迎え下さい!
No title
こんばんはmagatty001さん。ありがとうございます。
こちらこそ今年もたくさんの3Dキットありがとうございました。
なかなかに手の遅いワタクシですが、ちゃんと全部作りますね。
カサブランカ級のお陰で護衛空母にハマりましたので、来年は自分で量産してみようかと思います。地道にナノブロック&プラ製にはなりますが(笑)
また来年も色々とご教授のほどよろしくお願い致しますね。
よいお年をお迎え下さい。
No title
こんにちは。
予想はしていましたが予想以上の大艦隊ですねぇ。
ちきゅうやしらせらの軍艦とはまた違った色がドンとあるのも素敵ですねぇやはり…。
そして軍艦島のとてつもない存在感です。

今年も1/2000非常に楽しめました。来年度もよろしくおねがいします。
No title
こんばんは鳥栖さん。ありがとうございます。
数的には皆さんに及びませんので、島や作業艦を使っての若干トリッキーな1/2000艦隊となっております(笑)
来年はもう少し宇宙軍を充実させたいですね。
ただ輝艦大全に手を出す予算はありませんので、基本はメカコレ金剛型になるかと(笑)
こちらこそ今年も一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願い致しますね。
No title
こんばんは。今年も素敵な作品を楽しませていただきありがとうございました。相変わらず建艦スピードが遅いですが来年もよろしくお願いいたします。
No title
こんばんはヨコハマAA815さん。ありがとうございます。
こちらこそ、カサブランカ級作製時はヨコハマAA815さんのエンタープライズ画像とそっくりになってしまいました(笑)
でも米空母のマスキングは絶対あぁなりますよね(笑)
また来年もお互いのんびりと作ってまいりましょう。
よいお年をお迎え下さいね。
No title
こんばんはXさん。ありがとうございます。
ご無沙汰してると思ったら大変だったんですね。
判ります。そのような時って模型どころじゃなくなりますね。
また落ち着いたら色々と拝見させてくださいね。
私の方は来年もボチボチと更新してますので、お時間がある時にでもご訪問お待ちしております。
頑張って下さいね!

管理者のみに表示

トラックバック