こんにちは。
絶賛建造中の1/2000地球深部探査船「ちきゅう」。
本体の筆塗りが終了しました。
色んな写真を見ながら付けた突起物でしたので「どれが何色だったのか?」よく判らなくなりました。
でもまぁ日によって置いてある荷物も違うと思いますので。
ひと段落しましたので、小物の作製です。
貨物ラックに収納する「ライザーパイプ」は豪華0.7ミリ真鍮パイプで。2本で540円なり。
私の数ある持病の一つに「金属系のジャンクを捨てれない病」があります。
製作後の机掃除の際にも「キラリ」と光れば塗料皿へ。
慣れない瞬着でいくつかの束にしました。いやバラけるバラける。
出航時は結構ビッチリ積んでいるみたいですが、予算の関係上40本ほどで。
普通に黒サフに白です。
本当は「原色系のライン」が入るのですが、マスキングしようとしたら再度バラバラになっちゃいましたので、やむなく断念。塗装後にバラけるとかなり辛いものがありました。
その他の小物も勢ぞろい。
大量にあるのが0.3ミリ棒の「ドリルパイプ」です。ちゃんと内径0.53ミリのライザーパイプ内を通ります。
だからなんなのだという話ではありますが、個人的には嬉しいです。
懸案だった「ヘリポートの黄色丸」はマスキング&塗装にしました。
「黄色の丸デカール」って売ってないんですね。
まぁ結果として無駄な出費は避けれたので良しです。
お手製で頑張ったご褒美にツィマッドにしてあげました。
ローガンの方なら「CHIKYU」に見えるはずです。私の心の目は見えました。
次回いよいよ完成です。多分完成です。
2018/10/23 (火) [1/2000 ちきゅう]
こんばんは
なるほど青のラックにはパイプを収納するのですね!
満載より使いかけがリアル感かもっ
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/040.png">
そして小物パーツへのコダワリ!
本物と同じ動きができるパーツは嬉しさアップな気がします(笑)
なるほど青のラックにはパイプを収納するのですね!
満載より使いかけがリアル感かもっ
そして小物パーツへのコダワリ!
本物と同じ動きができるパーツは嬉しさアップな気がします(笑)
真鍮パイプの大量使用はなかなか贅沢ですが、ここを的確に表現するにはやはり薄肉真鍮パイプは避けて通れませんね。
来年の静岡の会場で、ジオン好きの艦船モデラーがヘリ甲板のロゴを見付けてニヤニヤしてる姿が目に浮かぶようです。
うちも、ちょっとでも前に進めておかなければ(笑)。
来年の静岡の会場で、ジオン好きの艦船モデラーがヘリ甲板のロゴを見付けてニヤニヤしてる姿が目に浮かぶようです。
うちも、ちょっとでも前に進めておかなければ(笑)。
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
最後部がライザーパイプ専用みたいです。まだ未装着の他のラックに、ドリルパイプや小道具を積んでる画像がたくさんありました。現在何で接着しようか検討中。
真鍮パイプって高いですね。フル装備は速攻諦めました。
その分「切って塗っただけのお安いプラ小道具」でカサ増しを(笑)
これで「クレーン可動」とか「パイプ取り外し可」とか出来たら楽しそうなんですけどね。余計な事してるとまたガチャガチャになりそうです(笑)
最後部がライザーパイプ専用みたいです。まだ未装着の他のラックに、ドリルパイプや小道具を積んでる画像がたくさんありました。現在何で接着しようか検討中。
真鍮パイプって高いですね。フル装備は速攻諦めました。
その分「切って塗っただけのお安いプラ小道具」でカサ増しを(笑)
これで「クレーン可動」とか「パイプ取り外し可」とか出来たら楽しそうなんですけどね。余計な事してるとまたガチャガチャになりそうです(笑)
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
ですね。本当に完成しそうです(笑)
軍艦島と同じく勢いで着工しましたがなんとかなるもんです。
そういや皆さん色んな画像に変えてますよね。
「カッコいいなぁ」とは思ってましたが…どうやんです?(笑)
ちょっと調べてみましょ。
ですね。本当に完成しそうです(笑)
軍艦島と同じく勢いで着工しましたがなんとかなるもんです。
そういや皆さん色んな画像に変えてますよね。
「カッコいいなぁ」とは思ってましたが…どうやんです?(笑)
ちょっと調べてみましょ。
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
より安価に「プラ棒にピンバイス」もやってみたんですけどね。いやズレるズレる(笑)
どうせ買うなら厚肉より薄肉。その差数百円の贅沢となりました。
ぶっちゃけボチボチ「極細プラパイプ」を開発して頂きたいもんです(笑)
いちおうは真面目に「1~2ミリの白アルファベット」探したんですが、少なくとも我が家にはなかったです。以前蓮樹さんに頂戴したのも、残念ながらフォントが違いすぎまして。まぁ「ジオニックよりは良いかな」みたいな感じで(笑)
「1/2400まるねるど艦隊」楽しみにしてますね。
来年のメルクールはミニ艦船祭りです(笑)
より安価に「プラ棒にピンバイス」もやってみたんですけどね。いやズレるズレる(笑)
どうせ買うなら厚肉より薄肉。その差数百円の贅沢となりました。
ぶっちゃけボチボチ「極細プラパイプ」を開発して頂きたいもんです(笑)
いちおうは真面目に「1~2ミリの白アルファベット」探したんですが、少なくとも我が家にはなかったです。以前蓮樹さんに頂戴したのも、残念ながらフォントが違いすぎまして。まぁ「ジオニックよりは良いかな」みたいな感じで(笑)
「1/2400まるねるど艦隊」楽しみにしてますね。
来年のメルクールはミニ艦船祭りです(笑)
( ̄▽ ̄;)……金属捨てられない病
万年皿に溜めてしまう……ワタクシもどうやら同じ病です。
そして、作業中にぶちまけるのも病気でしょうか(-_-;)
(^o^;)それにしても見事な“ちきゅう”です!!
万年皿に溜めてしまう……ワタクシもどうやら同じ病です。
そして、作業中にぶちまけるのも病気でしょうか(-_-;)
(^o^;)それにしても見事な“ちきゅう”です!!
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
まさしく同じです。「万年皿なんかに入れてるもんだから端っこに手が当たってテコの原理で壮大にぶちまける病」も併発しております。
でもミニスケールの私なんでこの程度の量ですが、電飾までやるりゅうさんの金属ジャンクって凄そうです。もうそれだけで作品が組み上がりそうな(笑)
ちきゅうももうちょいですので頑張りますね。
まさしく同じです。「万年皿なんかに入れてるもんだから端っこに手が当たってテコの原理で壮大にぶちまける病」も併発しております。
でもミニスケールの私なんでこの程度の量ですが、電飾までやるりゅうさんの金属ジャンクって凄そうです。もうそれだけで作品が組み上がりそうな(笑)
ちきゅうももうちょいですので頑張りますね。
凄いです。ただただ凄さに感嘆しております。
もう九州の三軒茶屋師匠と呼ばせていただきます。長いので「九三師匠」でよろしいでしょうか?来年も金子さんい持たせて記念写真撮りましょう。多分金子さんも軍艦島現代版が無い無礼を許してくれると思います。
もう九州の三軒茶屋師匠と呼ばせていただきます。長いので「九三師匠」でよろしいでしょうか?来年も金子さんい持たせて記念写真撮りましょう。多分金子さんも軍艦島現代版が無い無礼を許してくれると思います。
こんにちはフランクパパさん。ありがとうございます。
褒めて頂くのは嬉しいですが「九三」はおやめ下さい。なんの数字だか訳が判りません。普通に「三軒茶屋様」もしくは「三軒茶屋殿」で結構です。もちろん貢物は忘れないで下さい。
それとまだ「軍艦島現代版」の事を根に持たれているようですね。
大人気ないのでスッキリ忘れてください。
そんなパパさんに追い討ちをかけるようで申し訳ないのですが「清水港に着手する前に燃え尽きそうな予感」です。
もう私の心は「1/400お気楽ジオン残党軍」一色です。
金子さんが「旧ザク」に興味がある事をお祈りします。
褒めて頂くのは嬉しいですが「九三」はおやめ下さい。なんの数字だか訳が判りません。普通に「三軒茶屋様」もしくは「三軒茶屋殿」で結構です。もちろん貢物は忘れないで下さい。
それとまだ「軍艦島現代版」の事を根に持たれているようですね。
大人気ないのでスッキリ忘れてください。
そんなパパさんに追い討ちをかけるようで申し訳ないのですが「清水港に着手する前に燃え尽きそうな予感」です。
もう私の心は「1/400お気楽ジオン残党軍」一色です。
金子さんが「旧ザク」に興味がある事をお祈りします。
こんばんは。
いやぁ言葉を失うとはまさにこのことですねぇ…。
世界で唯一となるでしょうこの1/2000ちきゅう 遂に完成が近づいてきたのですね…。
完成の時には色んな角度からその姿を拝みたいものです。
いやぁ言葉を失うとはまさにこのことですねぇ…。
世界で唯一となるでしょうこの1/2000ちきゅう 遂に完成が近づいてきたのですね…。
完成の時には色んな角度からその姿を拝みたいものです。
おはようございます。
カラフルな色彩を纏って、ちきゅうは間もなく竣工いや就航?ですね。青の櫓が合体する姿を早く見てみたいです。
いつも「目立たない」為の塗装ばかりの軍艦や戦時輸送船を組んでいると、本当に斬新な外観に見えます。技巧の塊の1/2000ちきゅうに静岡でご対面出来たら嬉しいですね。
ところで、小森江では野生のイノシシが見られるようですが、行かれましたか?
カラフルな色彩を纏って、ちきゅうは間もなく竣工いや就航?ですね。青の櫓が合体する姿を早く見てみたいです。
いつも「目立たない」為の塗装ばかりの軍艦や戦時輸送船を組んでいると、本当に斬新な外観に見えます。技巧の塊の1/2000ちきゅうに静岡でご対面出来たら嬉しいですね。
ところで、小森江では野生のイノシシが見られるようですが、行かれましたか?
こんにちは鳥栖さん。ありがとうございます。
やっと完成しそうです。今日現在「舷側下部の3つの穴」をどうしようか悩んでます。
やはり「市販されていない」というのがスクラッチのモチベーションですので、年末ウワサのエフトイズでちきゅうがラインナップされてたらちょっとショックです(笑)
いろんな角度ですね。了解しました。
「適度に雑な部分を隠しつつ」写真アップしますね(笑)
やっと完成しそうです。今日現在「舷側下部の3つの穴」をどうしようか悩んでます。
やはり「市販されていない」というのがスクラッチのモチベーションですので、年末ウワサのエフトイズでちきゅうがラインナップされてたらちょっとショックです(笑)
いろんな角度ですね。了解しました。
「適度に雑な部分を隠しつつ」写真アップしますね(笑)
こんにちはナゴローさん。ありがとうございます。
なるべくカラフルにしてます。実艦は「劣化や汚れ」も相まっての色彩なのですが、ウェザリングの苦手なワタクシは「色の数」で誤魔化します(笑)
確かに斬新で楽しいのですが、やはり普段作るのは「灰と茶」の方が良いですね。毎回これだけの色を塗るのは辛いです(笑)
イノシシはなんか全国ニュースになっちゃってますね。
こちらでは「かわいそう」半分「いや害獣だし」半分ってとこです。
まぁ「害獣だけど目の前で見るとエサやってしまうよねぇ」が一番人間的な感覚のようです。ホントはダメなんでしょうけどね。
なるべくカラフルにしてます。実艦は「劣化や汚れ」も相まっての色彩なのですが、ウェザリングの苦手なワタクシは「色の数」で誤魔化します(笑)
確かに斬新で楽しいのですが、やはり普段作るのは「灰と茶」の方が良いですね。毎回これだけの色を塗るのは辛いです(笑)
イノシシはなんか全国ニュースになっちゃってますね。
こちらでは「かわいそう」半分「いや害獣だし」半分ってとこです。
まぁ「害獣だけど目の前で見るとエサやってしまうよねぇ」が一番人間的な感覚のようです。ホントはダメなんでしょうけどね。
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
もうちょいですね。今週末には終わりそうです。
今は和歌山沖ですか。ちょい足を延ばして九州まで来てくれないもんでしょうか(笑)
やはり調査海域は太平洋がメインなんでしょうね。
日本海で何かあれば門司港あたりを母港にしてくれそうですが(笑)
もうちょいですね。今週末には終わりそうです。
今は和歌山沖ですか。ちょい足を延ばして九州まで来てくれないもんでしょうか(笑)
やはり調査海域は太平洋がメインなんでしょうね。
日本海で何かあれば門司港あたりを母港にしてくれそうですが(笑)
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
とか言いながら今週末は出張で未だ完成せず(笑)
でもあとはトップコートと船底接着だけなんで、戻ったらすぐに仕上がります。
小物類は接着してしまうと「なんかよく見えない物体」になってしまいましたが、おっしゃる通り「こだわった想い出」を胸に今後も頑張っていく所存です(笑)
とか言いながら今週末は出張で未だ完成せず(笑)
でもあとはトップコートと船底接着だけなんで、戻ったらすぐに仕上がります。
小物類は接着してしまうと「なんかよく見えない物体」になってしまいましたが、おっしゃる通り「こだわった想い出」を胸に今後も頑張っていく所存です(笑)
ご無沙汰しています。
ほとんど近況報告しかUPしなくなり誠に心苦しい限りです(汗)
い、いや三軒茶屋さんの事を決して忘れてた訳では無いですよ(ゲフン、ゲフン)。
もう凄いの一言です。1/2000マイスターと呼ばせて下さい。
年末にはブログも再開しますんで(多分…)、期待しないで気長にお待ちくださいませm(__)m
ほとんど近況報告しかUPしなくなり誠に心苦しい限りです(汗)
い、いや三軒茶屋さんの事を決して忘れてた訳では無いですよ(ゲフン、ゲフン)。
もう凄いの一言です。1/2000マイスターと呼ばせて下さい。
年末にはブログも再開しますんで(多分…)、期待しないで気長にお待ちくださいませm(__)m
おはようございますMighty Oさん。ありがとうございます。
パパさんからは「ライター収入ウハウハでエッチングを買いまくって両手にギャルで弟子の事なんぞ頭の片隅にも残っていない」とお聞きしております。
週末にでも編集部に乗り込もうかと思っておりましたが、Yウイングに加えまさかのサラディン級アップでしたので許します。さすがです。
ブログの再開も楽しみにしてますね~
でも無理そうだったらまた来年お会いするの楽しみにしてますね~(笑)
パパさんからは「ライター収入ウハウハでエッチングを買いまくって両手にギャルで弟子の事なんぞ頭の片隅にも残っていない」とお聞きしております。
週末にでも編集部に乗り込もうかと思っておりましたが、Yウイングに加えまさかのサラディン級アップでしたので許します。さすがです。
ブログの再開も楽しみにしてますね~
でも無理そうだったらまた来年お会いするの楽しみにしてますね~(笑)
コメント