こんにちは。
買いました。遂に。
ニョッチさんご紹介の「浦和工業ウルトラソニック超音波洗浄噐UL-600」。
「超音波」ですって。秘密兵器中の秘密兵器です。
なのにお値段4野口さん。日本脅威のメカニズムです。
さっそく試してみました。
やはりここは夕凪さん製品ですね。工作艦「明石」を使います。
わざわざキッチンに行かなくても良いのはありがたい。
「超音波で瞬着やエポパテまで外れてしまわないのか?」も検証したかったので、先にパイプ補強をしておきます。なんせ「超音波」です。私には「怪獣でさえ粉々にする」イメージしかありません。
今回は高さがあるので、たまたまあった「3.1ミリステンレスパイプ」でガッチリと。
なぜこれを買っていたのかは判りませんが内高とジャストでした。
ではさっそく水を入れて洗浄開始。ちょうど500ミリペット1本分で満タンのようです。
炊飯器みたいですね。
スイッチONで3分間。
粉々になる事もなく、とってもキレイになりました。各種接着剤も効いたままです。さすが超音波。
画像じゃほとんど判りませんが、積雪っぽく全体に付着していたサポート材がキレイに消えてます。
上から撮ってみたら少しは判るかな?
甲板構造物もクッキリハッキリです。
このあと積層痕や船底接着後のヤスリがけでカスまみれになりましたが、そちらも超音波でキレイになりました。今後はむしろその用途に活躍しそうですね。
これまでは「洗面所で歯ブラシ」でしたので、キッチンと同じくその際にパーツが消える事も度々でした。終始机上で作業できるのは大変ありがたいです。
さらば排水溝。
作業ついでに、ノッペリ舷側でしたので「錨」と「舷外電路みたいなヤツ」を付けました。
オーバースケール延ばしランナーですので2本だけ。雰囲気です。
水捨て前に長年愛用の棒ヤスリも洗ってみました。
ガチガチに食い付いたエポパテ等は無理でしたが、色んなものがプカプカ浮いてきて楽しかったです。
予想通りの性能で安心しました。もっと早くに購入しとけば良かったです。
情報ありがとうございましたニョッチさん。
【おまけ】
そして1/2000ちきゅうは「クレーン」に取り掛かりました。
2ミリ角棒と2ミリ丸棒で楽チンです。
2018/08/07 (火) [1/2000 明石]
こんにちはtkinfoさん。ありがとうございます。
そこです。決して巨大ではないんですが、ご覧の通りソコソコの大きさなんです。どちらかというとジャマです(笑)
私は幸いにも自室(屋根裏ですが)がありますが、ただでさえ肩身の狭い「模型趣味ダンナ」だと怒られるかもしれません(笑)
そこです。決して巨大ではないんですが、ご覧の通りソコソコの大きさなんです。どちらかというとジャマです(笑)
私は幸いにも自室(屋根裏ですが)がありますが、ただでさえ肩身の狭い「模型趣味ダンナ」だと怒られるかもしれません(笑)
こんにちはフランクパパさん。ありがとうございます。
さすがです。唯一の欠点「結局最後はキッチンでジャ~」をお判りですね(笑)
とりあえず最初の水汲みは「空きペットに水を入れて部屋に常備」でクリアしました。
やっぱ機械は無いよりは有った方が良いですね。今後も身の丈に合った機械化を進めていこうと思います。まずは食器乾燥機(笑)
さすがです。唯一の欠点「結局最後はキッチンでジャ~」をお判りですね(笑)
とりあえず最初の水汲みは「空きペットに水を入れて部屋に常備」でクリアしました。
やっぱ機械は無いよりは有った方が良いですね。今後も身の丈に合った機械化を進めていこうと思います。まずは食器乾燥機(笑)
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
私は日中コンタクトの人です(笑)
ただ裸眼じゃないと細かい物が見えないので、夜は外して模型製作です。途中で机を離れる用がある時だけ一瞬メガネの人になります。
世の妻は「ダンナが買った変な家電=高価」と決め付けますので、購入の再にはくれぐれもお気を付け下さい(笑)
私は日中コンタクトの人です(笑)
ただ裸眼じゃないと細かい物が見えないので、夜は外して模型製作です。途中で机を離れる用がある時だけ一瞬メガネの人になります。
世の妻は「ダンナが買った変な家電=高価」と決め付けますので、購入の再にはくれぐれもお気を付け下さい(笑)
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
会社…なんか凄いの使ってそうですね…(笑)
そうか、塗装剥がすのにも使えるんだ。フキトリザイなんてあるんですね。
私も今度ガンコレとかで試してみましょう。
うすめ液と超音波。バリバリ剥げ…いやおおごとになるかも…(笑)
会社…なんか凄いの使ってそうですね…(笑)
そうか、塗装剥がすのにも使えるんだ。フキトリザイなんてあるんですね。
私も今度ガンコレとかで試してみましょう。
うすめ液と超音波。バリバリ剥げ…いやおおごとになるかも…(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
ばりばりメガネの人ですよね(笑)
既にお持ちかと思ってましたが、考えてみればまるねるどさんのように「素材そのものからから作り出す製作方法」においては不要な機械かもですね(笑)
いちおう「震えて」「ブクブク」なってましたよ。
あれは超音波です。多分OKです(笑)
ばりばりメガネの人ですよね(笑)
既にお持ちかと思ってましたが、考えてみればまるねるどさんのように「素材そのものからから作り出す製作方法」においては不要な機械かもですね(笑)
いちおう「震えて」「ブクブク」なってましたよ。
あれは超音波です。多分OKです(笑)
こんばんは!
どういたしまして。
私はこの機械を夕凪さんの記事で知ったのですが本当に便利な機械ですよね♪
唯一の欠点「結局最後はキッチンでジャ~」で極小パーツの水上機のフロートを
流したことがあるので水を流す前にパーツの確認をした方が良いですよ。
どういたしまして。
私はこの機械を夕凪さんの記事で知ったのですが本当に便利な機械ですよね♪
唯一の欠点「結局最後はキッチンでジャ~」で極小パーツの水上機のフロートを
流したことがあるので水を流す前にパーツの確認をした方が良いですよ。
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
この度はどうもありがとうございました。
いや超便利です。買って良かった。
「お手頃価格の機械」って怖くてなかなか手が出ませんが、おかげさまで安心して購入できました(笑)
確かに。流す前によく確認してからでないと元も子もありませんね。
今回水替えせずにあれこれ洗浄してたら、色んな物がプカプカ浮かんでたんですよ。あんまり余計な物が浮遊してると危険ですね(笑)
この度はどうもありがとうございました。
いや超便利です。買って良かった。
「お手頃価格の機械」って怖くてなかなか手が出ませんが、おかげさまで安心して購入できました(笑)
確かに。流す前によく確認してからでないと元も子もありませんね。
今回水替えせずにあれこれ洗浄してたら、色んな物がプカプカ浮かんでたんですよ。あんまり余計な物が浮遊してると危険ですね(笑)
こんにちは。
ビートルズ初主演映画のタイトルみたいなタイトルだなとか思いつつ、暮らしの手帖の商品テストのノリで読ませていただきました。これは良いですね!後は置き場所を確保すればすぐに導入したいです。排水溝問題だけでなく、アーチーチーアーチーの熱湯を扱わずに済むのも気が楽です。
ビートルズ初主演映画のタイトルみたいなタイトルだなとか思いつつ、暮らしの手帖の商品テストのノリで読ませていただきました。これは良いですね!後は置き場所を確保すればすぐに導入したいです。排水溝問題だけでなく、アーチーチーアーチーの熱湯を扱わずに済むのも気が楽です。
こんにちはナゴローさん。ありがとうございます。
すみません。ビートルズはサッパリ判りません(笑)
私自身、人様の「製作日記」とか「レビュー記事」が好きなもので、自分のブログもそんな感じでいこうかなと考えております。
これは多分いいものです。欠点は「置き場所」と「最後の水捨て」ですが、そこはどれを購入しても付きまとう問題でしょうし。
少なくとも「わずか4野口で排水溝問題が解決する」だけでも買いです(笑)
すみません。ビートルズはサッパリ判りません(笑)
私自身、人様の「製作日記」とか「レビュー記事」が好きなもので、自分のブログもそんな感じでいこうかなと考えております。
これは多分いいものです。欠点は「置き場所」と「最後の水捨て」ですが、そこはどれを購入しても付きまとう問題でしょうし。
少なくとも「わずか4野口で排水溝問題が解決する」だけでも買いです(笑)
おはようございますまなぶんさん。ありがとうございます。
個人的には超秘密兵器です(笑)
間違いなく「なきゃなくてもいい物」なんでしょうが、なるべくすべての工程を机上で作業したかったもので。見た目に比べてリーズナブルでしたしね。
これでパーツ紛失確率がグッと下がる…はずです(笑)
個人的には超秘密兵器です(笑)
間違いなく「なきゃなくてもいい物」なんでしょうが、なるべくすべての工程を机上で作業したかったもので。見た目に比べてリーズナブルでしたしね。
これでパーツ紛失確率がグッと下がる…はずです(笑)
こんばんは。
空中に浮遊している箱の絵が近未来を感じさせますね。うちの洗浄機は「ただ細かく振動している」だけみたいですが、師匠の洗浄機は超音波なので、きっとギャオス並みに凄いのだと思います。ヤスリの洗浄は考えていなかったので、自分も試してみようと思います。
空中に浮遊している箱の絵が近未来を感じさせますね。うちの洗浄機は「ただ細かく振動している」だけみたいですが、師匠の洗浄機は超音波なので、きっとギャオス並みに凄いのだと思います。ヤスリの洗浄は考えていなかったので、自分も試してみようと思います。
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
こーいちさんのはまた違うヤツなんですね。今度見せて下さい。
私も最初は「本体が浮遊するなんて誇大表記じゃん」と思いましたが、その威力を体感した今となってはいつ浮きだすのやらワクワクしています。
きっと作動中のタンク内はギャオス級ですね。指を入れた瞬間スッパリいくはずです。恐怖です。
先日「使用済みの紙ヤスリ」もやってみたんですけどね、目詰まりが取れて再利用可になりました。乾かすのが大変でしたが(笑)
こーいちさんのはまた違うヤツなんですね。今度見せて下さい。
私も最初は「本体が浮遊するなんて誇大表記じゃん」と思いましたが、その威力を体感した今となってはいつ浮きだすのやらワクワクしています。
きっと作動中のタンク内はギャオス級ですね。指を入れた瞬間スッパリいくはずです。恐怖です。
先日「使用済みの紙ヤスリ」もやってみたんですけどね、目詰まりが取れて再利用可になりました。乾かすのが大変でしたが(笑)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
おそらく模型趣味の方々すれば「今ごろ買ったんだ」なのでしょうが、我が家的にはバリバリのハイテク秘密兵器でございます(笑)
作業時間短縮もなのですが、やはり「マシーンを使ってモチベーションアップ」が効果大ですね。
なんか上手くなった気がします(笑)
おそらく模型趣味の方々すれば「今ごろ買ったんだ」なのでしょうが、我が家的にはバリバリのハイテク秘密兵器でございます(笑)
作業時間短縮もなのですが、やはり「マシーンを使ってモチベーションアップ」が効果大ですね。
なんか上手くなった気がします(笑)
ブログにお寄りいただきましてありがとうございました。
へぇぇぇ、こりゃ便利ですねぇ。値段も優しいですしね、懐に。
自分も買おうと思います。
洗面器サイズのものが出たら、顔も歯も同時に綺麗にしてくれそうですね。どこかで開発が進んでいそう。
へぇぇぇ、こりゃ便利ですねぇ。値段も優しいですしね、懐に。
自分も買おうと思います。
洗面器サイズのものが出たら、顔も歯も同時に綺麗にしてくれそうですね。どこかで開発が進んでいそう。
こんにちは居酒屋亀喜さん。ありがとうございます。
こちらこそいつも楽しく拝見させて頂いております。
洗浄機は以前よりブロ友さん方に薦められてまして、この度やっとの購入となりました。
1/2000の私には全然問題なしなのですが、居酒屋亀喜さんの製作物を拝見する限りちょっと小さいかもですね。ギャラクティカ本体とか(笑)
そういえば昔「女性が顔を付けてブクブクするヤツ」ってありましたよね。
もしかしてアレも超音波なのかも(笑)
こちらこそいつも楽しく拝見させて頂いております。
洗浄機は以前よりブロ友さん方に薦められてまして、この度やっとの購入となりました。
1/2000の私には全然問題なしなのですが、居酒屋亀喜さんの製作物を拝見する限りちょっと小さいかもですね。ギャラクティカ本体とか(笑)
そういえば昔「女性が顔を付けてブクブクするヤツ」ってありましたよね。
もしかしてアレも超音波なのかも(笑)
コメント