FC2ブログ

1/2000な頂き物と「3D船舶ファイル」第三弾

こんにちは。

先週末、ブロ友鳥栖さんより大変大変ありがたいものを頂戴しました。



1/2000艦船世界では今や伝説となった、大陸製4Dモデル「BATTLESHIP OF 世界で軍艦」(サブタイトル「シミュレーションモデルはすぐにそれを収集」)シリーズの、一見1/1700スケールと見せかけて実は1/2000な「空母遼寧」です。なんのこっちゃです。

一時期は縁日の卸売屋さんで安価にいくらでも入手可能だったのに、気が付けば在庫ゼロ状態。
そして大陸製であるが故に、一度なくなると再入荷の目処も何も全くナシ。
貴重な「1/2000ロシア空母素体」でしたのに、10個ほど買っときゃ良かったと悔やまれてなりませんでした。

そんな夢幻の如し1/2000遼寧と遂に再会です。



「豪快な運河モールド」や「どこまで赤いんだ喫水線」や「台座を含めても5パーツ」等のデメリットも「1/2000遼寧である」という事実の前ではすべてが霞みます。

研磨時に飛び交う「謎の黒い粉」に身体を蝕まれつつ、生死を掛けて改造を施したのも今となっては美しき良き想い出。



これでやっと「1/2000アドミラル・クズネツォフ」に着手できます。

遼寧の時には断念した「ロシア空母特有の丸着艦標識」も、最新鋭秘密兵器を有する現在の三軒茶屋工房の前にはハナクソ程度の障害にもなりません。



この日の為に買っておきました。

そしてこの遼寧の他にも更なるサプライズが。
荷物が届いた時「えらくデカい箱だな?」と思いましたが、開けてビックリのオマケ群。いやマジでビックリ。



買うたやめた音頭を踊り続けた「1/2000東京ドーム」がまさかのオマケ。
更にこのカプセルの内2個は最新鋭「3Dファイル船舶編1/2000ロナルド・レーガン」。
どう考えてもオマケの方が高価です。

遂に我が家に1/2000ビッグエッグ。感無量。



まだ開けません。1/2000東京都庁舎と共に「建物テンション」が到来するその時まで大切に。

遼寧もドームも一点ものですので、慎重に慎重を期して弄ります。
でもこの「すっげぇ良いものいっぱい貰っちゃって嬉しさが止まらない週末」の気持ちを抑える為に、ちょうどちきゅう製作の合間にと思っていた「ロナルド・レーガン」を作る事にしました。



ガチャ2つでこんな感じ。上が1セット。下が1セット。
いやサイズ的に分かれるのは仕方ないですが…どうなんだ?…今回はセット買いありきなのか?…
「おこづかいを握り締めた小学生の悲しむ顔」を思うと心が痛みますが、大きさ的にはやむをえないのかもしれません。
でも「3回まわして船底3個」とか「3回まわして甲板3個」とかは悲劇中の悲劇です。

とりあえず内部の凸凹を切り落としながら、接着剤で真っ直ぐになるように組み立ててみました。



やはり分割線が鬼門ですね。
しかも甲板は濃い目のグレーで塗装されているので、ランナーを使って埋める「ヤクモ式」の効果も半減です。
さてどうしたものか…

とりあえず艦載機の複製を先に。
いつもの100均おゆまるとUVレジンです。



ちょうどケーブルで「インデペンデンス・デイ」を見てたのでスパホテンションでもありました。

何個か失敗しましたが18機ほどは使えそうです。
脚はいつものように細切りプラ板1枚で。浮けば良いのです浮けば。1/2000ですから。



左側のキット内のと合わせて27機。プラス、ホークアイ2機。
これだけあれば多少は華やかでしょう。

こんな感じで至福の週末を過ごさせて頂きました。
この度は本当にどうもありがとうございました。

そのうち私からも何か送りますね。また飲食物でも良いかな?
リクエストあればおっしゃってくださいね。
ありがとうございました。

コメント

No title
またまた増勢ですね。
あらためて見ても4D遼寧は、実在艦なのにSFみたいなモールドだな~。

よく行く本屋に14日に寄ったら3Dファイル船舶のガチャが入ってまして、市内でスタストを見付けたのは初めてなので嬉しくなって回したら レーガン上
これが出てなかったらあと2回でやめてたと思うんですが、つい欲が出てあと6回まわして出たのが バリー×2 おやしお型×3 かが でした。
これでやめておけばよかったんですが、諦めきれず今日2回だけまわしてみたら かが×2(笑)。
おやしお型とかがはそれぞれ3セットになってしまいました。
もう諦めました。コンプセット注文にしとけばよかったです。
誰か おやしお型とかがいらないかな?(笑)。
No title
こんにちはまるねるどさん。ありがとうございます。
スクラッチの方が楽かもですが、個人的には「改造」が好きなんでとってもありがたいです。
そして鬼ガチャの罠にハマッたのがまさかのまるねるどさん!(笑)
でもそれはちょっとヤバすぎですねぇ!
あ!上記で「商売として失敗」と書きましたが、もしかして「レーガン下の混入率が極端に低い」とか!?おやしお多目とか!?
狭く深くよりコアな客層を狙った商法!?
そして実際ここに普段の2倍お金を注ぎ込んだ方が…恐るべしスタンドストーン…第三弾で遂に牙を剥いたか…いや違ってたらゴメンナサイ…
そのうちやっぱり回して「レーガン下」がダブついたら送りますね。
でもおやしお型は要りませんから大丈夫です(笑)
No title
訂正

かが だと思ったうちの一個は レーガン下でした。よかった。

コンプセット買っといたほうが良かったのは一緒ですが(笑)。
No title
こんばんはまるねるどさん。再びありがとうございます。
それは良かったです!
大丈夫ですね?レーガン上が3個じゃないんですね?(笑)
確かに一見したらかがの船底にも見えますよね。
こっちまでホッとしました(笑)
No title
こんばんは!
1/2000遼寧はタオバオにありましたよ。
パッケージが違いますが同一だと思います。
ロナルドレーガンの大きさには驚きですね!
スケールがあってるのか疑問を持ってしまいました(笑)
スパホの量産良い感じですね!
製作、応援しています!
No title
こんばんは。
『遼寧』のあまり合わす気のない黄色いライン塗装が、いかにも悠久の大陸産、といった感じがしますね(笑)。
ニッチな1/2000界隈で有名な『ビッグエッグ』は「東京ドーム○個分」という、よくある比較にもってこいです(笑)。
いつものことですが、3D船舶ファイルは全く行き会いません。今回はどうしようかな…。
No title
こんばんは
人からプレゼントを貰う事など絶えて久しくなった昨今、今日のブログから浮き上がってくる喜びの声が眩しく感じられます。
通販やオークションでは無さそうですし、はたまたバーター貿易でも無さそうですし、こんな有り難いアイテムを無償で提供されているサンタクロースのような方がリアルでいらっしゃるのですか?
レーガン他のガチャは秋葉原界隈で見かけていましたが、つい先日そのラインナップが消えてしまった店もあったので、意外に早く流通が止まったのかなと思ったりもしています。
No title
謎の黒い粉はブタジエンでしたっけ
お!トーキョードームも 1/2000 でしたかw

ps
な○みんさんとの掛け合いが面白い
No title
おはようございますニョッチさん。ありがとうございます。
そうなんですよ。それ中身は同じなんです。
ニョッチさんが購入された商品も含めて欲しいトコなんですが「遥か大陸からの送料」に恐れをなして手が出ません(笑)
レーガンはかなりのデカさですね。
このサイズが増えてくると三軒茶屋軍港の収容力では賄いきれません(笑)
スパホは上から見るとまぁOKです。
但し横から見ると…それはそれは哀れなものでして(笑)
No title
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
不思議なもんで、楽に購入出来た頃はかなり衝撃的なライン&モールドでしたが、入手困難になるとそこさえも愛おしく感じます(笑)
私も「これがウワサの〇個分の元かぁ」と思いましたが、残念ながら1/2000対比基準としてはすべての艦船サイズを上回っております(笑)
こちらは珍しく3Dガチャあったんですよ。1店舗だけですが。
ただ「レーガン上下の揃う確率」や「かがや潜水艦が出まくる確率」を考えると手が出ませんでした。せめてアーレイ・バークなら良いんですが。
今回は素直に通販2セット購入で終了です。いやもう1セット買っとこうかな(笑)
No title
おはようございます。
確認のご一報とご参加有難うございました。

レーガンさんが複数揃ってくると今まで大戦期の駆逐艦やら、護衛艦隊で埋まっていた所に巨人…というか島がいきなり現れた感じが本当にします。
こんなものを台湾海峡で見せられたC国さんの焦る気持ちも分かります。

アドミラル・クズネツォフが完成したら、三軒茶屋さんの所にあるロシア海軍艦艇の増強になりますね。露駆逐も居ますし。

東京ドームは自分用もしっかりございますゆえご安心ください(
そういえば安価な(たぶん)1/2000建造物がありましたのを忘れておりました。
次回のオマケの1つとしてねじ込んでおきますね。
No title
おはようございますナゴローさん。ありがとうございます。
私もブログ始めるまでは人様と模型のやりとりなんか皆無でした。
そもそも周りに同じ趣味の人なんか居ませんしね(笑)
今回のように直接なにかを頂戴する場合もありますが、それ以外でも「新製品の発売情報」や「ネット上のレアアイテム発掘情報」など、ブログを始めてから一気に趣味生活が華開きました。
でもいちおう大人の付き合いですので「お礼は明太子」を忘れずに(笑)
今回のガチャは回すかどうか悩みどころですね。
でもなくなったら「回しときゃ良かった~」と後悔しそうですので、やっぱ回しときましょう(笑)
No title
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。
そうですそうです。確かそんな名称でした。ブタなんとか。黒いのは石炭とかでしたよね?にしてもあの舞い上がり方は死を覚悟します。
東京ドームはここ数年オクで狙ってたんですが、ビミョ~に競合者が現れてビミョ~に予算オーバーでビミョ~に連敗続きでした。
でも長生きしてればこんな良い事もあります(笑)
蓮樹奥さまはとっても美しくて良い方なんですが、毒舌なのがたまに傷なんです。
でもご主人様に免じて許す事にしております(笑)
No title
おはようございます鳥栖さん。ありがとうございます。
いやいやいや、ありがとうは私のセリフです。この度は本当にどうもありがとうございました。
アドミラル・クズネツォフ頑張りますね。そのうちまた「ロシア艦テンション」が到来すると思いますので、その時まで大切に保管させて頂きます。ラスイチだからといって決して積んだままにはしませんので(笑)
東京ドームも超サプライズでした。いや嬉しかった。ご自身用も保有されているのは安心しましたが、それはそれとしてやっぱり申し訳ないです。せめて明太子送りますね。ってかお互い「明太子圏内」ですけど良いですか?(笑)
そしてレーガンはおっしゃる通りかなりのデカさですねぇ。コレと同じ型の空母って何隻あるんだろ?確かに別棚にでもしないとヤバいかもしれません(笑)
1/2000建造物?なんでしょう?まだまだ世に埋もれた1/2000って多そうですもんね。それを知る喜びもまた至福です。
日々のウキウキワクワクが一つ増えました。寿命も延びます(笑)
No title
こんばんは~
東京ドームとはレアな物を頂きましたね

R・レーガンは1隻組んでみましたけど、デカすぎますねw
飾る場所を確保するのが大変でした

ニミッツ級は建造時期で艦橋が変わってくるのでこの金型で出せるのはCVN-77ジョージ・H・W・ブッシュ(通称パパブッシュ)だけみたいです

艦載機はF/A-18E型、F型と電子戦機のEF-18Gを約60機を搭載しているので1/3の20機は飛行甲板に載せたいですが複製上手く行くかな
No title
こんばんはけんけんさん。ありがとうございます。
遂に我が家にやってきました東京ドーム。しかも頂き物。大切に弄くらなければです(笑)
やはり米原子力空母のサイズは桁違いですね。
でも2隻だけならなんとかなりそうです。6隻とか言われたらおおごとでした(笑)
F-18は60機なんですね。なら約半分確保できたのでOKとします。
ちなみにこの複製は、1/2000世界のみで許される「上から見るだけ機体」ですので、UVレジンのお手軽作業でも問題ナシです。機首なんて横から見れたもんじゃありません(笑)
モロモロ情報ありがとうございました!
No title
いいなあ!東京ドーム!都庁と東京タワーとスカイツリー、セットで作りたいものです。これにあとは東京駅があれば最強ですね。(^^)
No title
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
実はですね、いや実はでもないんですが「東京タワー」と「スカイツリー」は持ってないのです。
なんせ高さ的に「棚」に入らないもので(笑)
現在我が家で陳列されている東京タワーは「1/2500ジオクレイパー」の物でして、それだと先っちょを外せばギリ収納可です。
でも確かに「東京駅」は欲しいですね。どこかのメーカーで「1/2000駅シリーズ」とか展開してくれないものでしょうか(笑)
No title
おはようございます、三毛猫です。
船舶ファイルは通販でフルコンプx1セットとのRRx2隻を購入。
2隻は甲板レイアウトを加工&艦橋を改造して、
ジョージワシントンとキティホークにしました。
甲板の隙間は0.3mmプラ棒で埋めて、軍艦色2で
白線の外側のみ塗装と言うお手軽加工で済ませてしまいました。
これでエンプラと並べる空母が一気に増えました♪
あと艦載機目当てで、下部品のみ3個購入、これで賑やかにしました。

世界で軍艦、懐かしいです。
サクラメント級欲しさに2セット買いましたっけ。
空母が増えた分、補給艦も増やしたいのですが、今や入手不可能ですね。
このシリーズ、航空機や戦車は2弾が出ている様ですが、
船の方は出る気配が全く無いですが、船は人気薄いんですかね。
No title
おはようございます三毛猫さん。ありがとうございます。
第三弾における「理想の購入方法」及び「理想の楽しみ方」ですね(笑)
その2隻への改造がどの程度の労力なのか大変気になります。
参考資料なんぞ見ずに極力楽をしたい私ですので、ぜひ三毛猫さんの画像を拝見したいです。なのでブログ始めてください(笑)
今回の艦載機はたくさん欲しいですよね。マメに集めましょう。
「世界で軍艦」は山ほど売れ残っていたのに、いつの間にやらどこに消えちゃったんでしょう?いやホント買い込んどきゃ良かった。
あの頃は1/2000で米露近代空母が揃う日がくるなんて夢にも思いませんでした(笑)
艦船大好きな私からすると理解出来ませんが、やはり世の主流は戦車と航空機のようですね。
あんなに小さいのに不思議でなりません(笑)

管理者のみに表示

トラックバック