こんにちは。
軍艦島も無事に旅立ち、通常営業に戻った1/2000三軒茶屋艦隊。
並行して作製していた「しらせ」に戻りましょう。
早くしないと、こないだ観た第五章のPVで主力戦艦モードに戻りつつあります。
いや本編は全く観てないんですけどね。
まさかの護衛艦登場。駆逐艦も出るのかな?メカコレも出るのかな?1/2000かな?
「しらせ」の方はオレンジ塗装に突入。
赤と黄での無難な調合です。
よし。一発クリア。
一気にしらせ感が増してきました。
二代目のコンテナ部も組み立てます。
細切りプラペーパーで枠を作製しました。
マストや煙突は筆塗りで。ドキドキです。
拡大して見ると、船体各部の角が凸凹ですね。
最初にヤスリがけして均しておいた方が良いと思います。こーいちさん&鳥栖さん。
私はもう戻れませんので仇はよろしくお願い致します。
甲板デカールもちょっとサイズ大きめでしたので、少しずつ切り詰めました。
やはりデカールやシール付属はありがたいですね。
今週完成を目指しましょう。
2018/04/26 (木) [1/2000 しらせ]
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
師匠であれば安心してお預け出来ます。
万が一壊れても、より精密になって戻って来るような気もしますし(笑)
最初はしらせを情景に配置しようかと思ったんですけどね。
個人の方が製作された3Dキットでしたので、なんとなく遠慮しときました。
なんでしたら「ゲルググカモネ」でもお持ちしましょうか?(笑)
師匠であれば安心してお預け出来ます。
万が一壊れても、より精密になって戻って来るような気もしますし(笑)
最初はしらせを情景に配置しようかと思ったんですけどね。
個人の方が製作された3Dキットでしたので、なんとなく遠慮しときました。
なんでしたら「ゲルググカモネ」でもお持ちしましょうか?(笑)
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
軍艦島情景化は「人様に見られるからこんな風にしなきゃ!」と背伸びして、通常営業は「ただただ自分がニヤニヤする為に」となります(笑)
そういや同郷のブロ友さんが、毎年九州の展示会に出品されてましたよ。
私の地元近辺みたいでしたが…なんか近すぎると色々ビビります…(笑)
軍艦島情景化は「人様に見られるからこんな風にしなきゃ!」と背伸びして、通常営業は「ただただ自分がニヤニヤする為に」となります(笑)
そういや同郷のブロ友さんが、毎年九州の展示会に出品されてましたよ。
私の地元近辺みたいでしたが…なんか近すぎると色々ビビります…(笑)
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
オススメされてたアニメですよね。確かにまだ観ておりませんが…ん?このブログ内に「観てないな」と判る箇所があるのですか!?ホームズですか!?
そして積層目。かなり頑張って削り取ったはずでしたが、まだそんな事が判るぐらい残っているのですね!?
やはりホームズですか?(笑)
オススメされてたアニメですよね。確かにまだ観ておりませんが…ん?このブログ内に「観てないな」と判る箇所があるのですか!?ホームズですか!?
そして積層目。かなり頑張って削り取ったはずでしたが、まだそんな事が判るぐらい残っているのですね!?
やはりホームズですか?(笑)
> 三軒茶屋さん
【ナゾ1】
観ていた場合「主力戦艦モード」では無く「砕氷艦モード」になってるハズ。
アニメは3代目?就航に伴い2代目を民間観測隊が買い取った事になっています。
【ナゾ2】
最後の画像、甲板の下は積層目ですよね。
【ナゾ1】
観ていた場合「主力戦艦モード」では無く「砕氷艦モード」になってるハズ。
アニメは3代目?就航に伴い2代目を民間観測隊が買い取った事になっています。
【ナゾ2】
最後の画像、甲板の下は積層目ですよね。
砕氷艦たちも完成が近いですね。
確かに、展示品以外にも負担にならない程度に何か持ってきていただけると内輪で盛り上がりそう。
船の科学館で、5/3~6/10まで「宗谷」建造80周年企画展をやるようですね。
確かに、展示品以外にも負担にならない程度に何か持ってきていただけると内輪で盛り上がりそう。
船の科学館で、5/3~6/10まで「宗谷」建造80周年企画展をやるようですね。
こんにちはチュイッチィさん。ありがとうございます。
なるほど。謎はすべて解けました。まさにホームズです(笑)
そんなに良い作品なのですね。
了解しました。アマゾンプライムにありますのでまずは第一話。たまには「メカものゾンビもの以外」も観なきゃです(笑)
甲板の線は3D印刷の痕跡なのですね。
「なんでこんな線があるんだろ」と思ってましたがスッキリしました(笑)
なるほど。謎はすべて解けました。まさにホームズです(笑)
そんなに良い作品なのですね。
了解しました。アマゾンプライムにありますのでまずは第一話。たまには「メカものゾンビもの以外」も観なきゃです(笑)
甲板の線は3D印刷の痕跡なのですね。
「なんでこんな線があるんだろ」と思ってましたがスッキリしました(笑)
こんにちはまるねるどさん。ありがとうございます。
本日現在、無事に完成しました。
来週にでもアップしますね。まぁ今回と大して違わない画像ですが(笑)
私が盛り上げれるとすれば…やはり「ゲルググカモネ」と「ガンタンクカモネ」しか思い付きませんが、メルクールの趣旨からは思いっきり弾き飛ばされそうです(笑)
宗谷の画像を検索してみたんですが、不思議なもんで今ならしらせとの違いがハッキリ判ります。
やはり「模型を作る」とは偉大な事なんですね(笑)
本日現在、無事に完成しました。
来週にでもアップしますね。まぁ今回と大して違わない画像ですが(笑)
私が盛り上げれるとすれば…やはり「ゲルググカモネ」と「ガンタンクカモネ」しか思い付きませんが、メルクールの趣旨からは思いっきり弾き飛ばされそうです(笑)
宗谷の画像を検索してみたんですが、不思議なもんで今ならしらせとの違いがハッキリ判ります。
やはり「模型を作る」とは偉大な事なんですね(笑)
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
果たしてこのオレンジで正解なのか?
今のトコご指摘がなさそうなのでOKとします(笑)
こうなると宗谷を含めた「1/2000オレンジ砕氷艦シリーズ」を集めたくなりますね。
今回改めて「ガレキは下処理が勝負なのだな…」と痛感しました。
私の無念、ぜひ晴らしてください(笑)
果たしてこのオレンジで正解なのか?
今のトコご指摘がなさそうなのでOKとします(笑)
こうなると宗谷を含めた「1/2000オレンジ砕氷艦シリーズ」を集めたくなりますね。
今回改めて「ガレキは下処理が勝負なのだな…」と痛感しました。
私の無念、ぜひ晴らしてください(笑)
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
現在詰めの作業をしておりますので、間に合えば持参しますね。
…とか言いながらバッグがパンパンなのでどうしようかと…(笑)
もう来週ですね。
仕事片付けなきゃです…(笑)
現在詰めの作業をしておりますので、間に合えば持参しますね。
…とか言いながらバッグがパンパンなのでどうしようかと…(笑)
もう来週ですね。
仕事片付けなきゃです…(笑)
コメント