こんにちは。
今回は青一面なブログです。
「半分、青い。」を祝して。
良いですね永野さん。
多少あまちゃん臭が漂いますが、今のトコ面白そうです。
ちなみに妻は電王時代からの健君ファンです。
年配女性が「佐藤健君ってカワイイ!」というのは世間的にOKみたいですが、オジサンが「永野芽郁ってカワイイ!」はOUTなんですよね。下手すると「気持ち悪い」となります。理不尽な世の中です。
1/2000「軍艦島」情景化大作戦において、避けては通れない「海」の作製。
とりあえず手持ちの道具で試行錯誤してみました。
結論としましては、
「ライトブルーで下地」→「クリアブルーで上塗り」→「グレインペイントで水っぽく」→「ホワイトで白波」
となりました。
「毎回エアブラシじゃ上達しないよな!」と思い今回は筆塗りで。
…と意気込んだものの…まぁ筆跡がもの凄いもの凄い…
速攻エアブラシを頼りました。
やはり文明の利器は素直に使いましょう。
乾いたらグレインペイント(アクア)を爪楊枝で薄く薄く。
3回ほど重ね塗りしました。
島と接するトコは少し厚めにしてあります。
最後にホワイトをチョンチョンして「波打ち際」みたいにする作戦です。
ツヤ消しを吹いてみましたら…少しは落ち着いたかな?
光の加減で印象が変わります。
今回は展示用ですので「作品名」を大々的に。
まずは該当箇所を剥がして。
固まるとこんな感じのグレインペイントです。
会社のPCとカラープリンタでこっそりとエクセル印刷。
1/700艦船模型の箱絵風に「西暦」を付けてみました。別名「ヤマト風」。
この年の軍艦島を再現した訳ではなく単なる私の生まれ年です。
いちおう1974年閉山ですので大丈夫でしょう。
次回完成ですね。
2018/04/17 (火) [1/2000 軍艦島]
海面も1/2000となると……
(-_-;)通常よく見る波はあまり参考にならなそうですね~(津波になってしまう)
そして三軒茶屋兄さん!(^o^;)ワタクシよりやはり年上でございました。
ワタクシの方がヤングです!
(-_-;)通常よく見る波はあまり参考にならなそうですね~(津波になってしまう)
そして三軒茶屋兄さん!(^o^;)ワタクシよりやはり年上でございました。
ワタクシの方がヤングです!
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
おそらく公けでの発言はNGだと思われます。
でもオヤジ同士のブログ内会話であればOKでしょう。
更に「ホビーショー後の宴会席」であればなんでもアリです(笑)
この歳になれば、多少の年齢差なんてほぼ同級生ですよね。
ましてや模型繋がりだと皆兄弟みたいなもんです(笑)
おそらく公けでの発言はNGだと思われます。
でもオヤジ同士のブログ内会話であればOKでしょう。
更に「ホビーショー後の宴会席」であればなんでもアリです(笑)
この歳になれば、多少の年齢差なんてほぼ同級生ですよね。
ましてや模型繋がりだと皆兄弟みたいなもんです(笑)
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
そうなんですよ!
ネットで色々と勉強したんですが…どれも1/2000では大嵐…
なので最後の白波だけはまだ手付かず…慎重に白くしなければ…
りゅうさんも確実に四十路オーバーですよね?そして模型繋がり。
もはや同級生です。
「ヤング」という単語を使用する時点で確定です(笑)
そうなんですよ!
ネットで色々と勉強したんですが…どれも1/2000では大嵐…
なので最後の白波だけはまだ手付かず…慎重に白くしなければ…
りゅうさんも確実に四十路オーバーですよね?そして模型繋がり。
もはや同級生です。
「ヤング」という単語を使用する時点で確定です(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
そういやまるねるどさんっておいくつなんです?
数少ないお会いできてる方なのに年齢不詳でした(笑)
海面はなんとかココまで仕上がりました。あとはホワイトだけですね。
静岡まで無事に壊れませんように(笑)
そういやまるねるどさんっておいくつなんです?
数少ないお会いできてる方なのに年齢不詳でした(笑)
海面はなんとかココまで仕上がりました。あとはホワイトだけですね。
静岡まで無事に壊れませんように(笑)
こんばんは♪
ありゃほぼ同い歳(早生まれなら同い歳)でしたかw
もう残り人生が20年余りなので、お互い悔いの無いよう趣味を存分に楽しみましょう♪
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">ゝ
ありゃほぼ同い歳(早生まれなら同い歳)でしたかw
もう残り人生が20年余りなので、お互い悔いの無いよう趣味を存分に楽しみましょう♪
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
そんな気がしてました(笑)
不思議なもので、趣味嗜好や言葉遣いでなんとなく判るものですね。
私の計算だと「残り仕事人生20年+老後模型人生20年」で、あと40年はイケるはずです。できれば曾孫を見て死にたい(笑)
でもまぁ確かに身体が動く内に色々楽しんどかないとですね。
そんな気がしてました(笑)
不思議なもので、趣味嗜好や言葉遣いでなんとなく判るものですね。
私の計算だと「残り仕事人生20年+老後模型人生20年」で、あと40年はイケるはずです。できれば曾孫を見て死にたい(笑)
でもまぁ確かに身体が動く内に色々楽しんどかないとですね。
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
え!?海ってツヤ消さないのですか!?
…そういやそうか…海ってキラキラですもんね…
でもまぁなんか落ち着いた感じになりましたので、結果OKとします(笑)
チュイッチィさんは長崎ご出身でしたか!それはモッタイナイ!
でも実際「軍艦島に魅力を感じる」のって大人になってからですよね。
私も過去長崎に行った時は「まずは皿うどん」でしたし(笑)
え!?海ってツヤ消さないのですか!?
…そういやそうか…海ってキラキラですもんね…
でもまぁなんか落ち着いた感じになりましたので、結果OKとします(笑)
チュイッチィさんは長崎ご出身でしたか!それはモッタイナイ!
でも実際「軍艦島に魅力を感じる」のって大人になってからですよね。
私も過去長崎に行った時は「まずは皿うどん」でしたし(笑)
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
試行錯誤でしたが、とりあえず大失敗ではなさそうです(笑)
ニョッチさんのご年齢は、どこかの記事でなんとなく想像がついてました。
たしか「その若さでこんなに積んで将来どうなるんだろ…」と思った記憶があります(笑)
確実に親子級のヤングですが、同じ模型趣味なのでやはり同級生です(笑)
試行錯誤でしたが、とりあえず大失敗ではなさそうです(笑)
ニョッチさんのご年齢は、どこかの記事でなんとなく想像がついてました。
たしか「その若さでこんなに積んで将来どうなるんだろ…」と思った記憶があります(笑)
確実に親子級のヤングですが、同じ模型趣味なのでやはり同級生です(笑)
こんばんはいしぽ。さん。ありがとうございます。
なるほど。チュイッチィさんもおっしゃってましたが、本来はスケールによって使い分けるのものなんですね。
静岡ではぜひコッソリ見てやって下さい。
多分私もウロウロしながら「ヤフブロの方の作品探し」やってますので(笑)
いしぽ。さんは半世紀組でしたか!
私も目前に控え、なんとなく「信長時代なら寿命だな」とか考えます(笑)
なるほど。チュイッチィさんもおっしゃってましたが、本来はスケールによって使い分けるのものなんですね。
静岡ではぜひコッソリ見てやって下さい。
多分私もウロウロしながら「ヤフブロの方の作品探し」やってますので(笑)
いしぽ。さんは半世紀組でしたか!
私も目前に控え、なんとなく「信長時代なら寿命だな」とか考えます(笑)
こんにちはまなぶんさん。ありがとうございます
実は昨晩ですね…ホワイト塗ってたら薄めすぎてたみたいで「ベチャ!ジョワッ!」ってなったんですよ…もう凸凹に行き渡る行き渡る…(笑)
エナメル使ってたんで無事に拭き取れましたが、もう怖いのでウェザリングマスターのホワイトに変更しました(笑)
来週にはアップしますね。ぜひ見てやって下さいませ。
実は昨晩ですね…ホワイト塗ってたら薄めすぎてたみたいで「ベチャ!ジョワッ!」ってなったんですよ…もう凸凹に行き渡る行き渡る…(笑)
エナメル使ってたんで無事に拭き取れましたが、もう怖いのでウェザリングマスターのホワイトに変更しました(笑)
来週にはアップしますね。ぜひ見てやって下さいませ。
こんばんは。
「娘にしたい」と思えばいいんです。それでも気持ち悪いか(笑)。
海面は1/2000というサイズからか、つや消しの方が良い雰囲気のような気がします。いずれ自分のところの展示用に同じようなものを制作できればと考えていたので、参考になります。
"会社のカラープリンタ"は、ねえ(笑)。大事ですよね。
「娘にしたい」と思えばいいんです。それでも気持ち悪いか(笑)。
海面は1/2000というサイズからか、つや消しの方が良い雰囲気のような気がします。いずれ自分のところの展示用に同じようなものを制作できればと考えていたので、参考になります。
"会社のカラープリンタ"は、ねえ(笑)。大事ですよね。
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
「娘」なんて言った日には下手したら犯罪者扱いです(笑)
理不尽な世間の風潮としては「同年代未満は基本OUT」かもですね。
皆さんのご意見だとツヤ消しのままでも大丈夫そうですね。
これで安心して仕上げれます(笑)
1/2000の場合、本来苦労するはずの「波」とかは控えめで良いみたいですね。
我が社のプリンタは当然のようにレーザーなんですが、自作デカール用にぜひドットを導入したい今日この頃です。問題は「正当な理由を思い付かない」ですが(笑)
「娘」なんて言った日には下手したら犯罪者扱いです(笑)
理不尽な世間の風潮としては「同年代未満は基本OUT」かもですね。
皆さんのご意見だとツヤ消しのままでも大丈夫そうですね。
これで安心して仕上げれます(笑)
1/2000の場合、本来苦労するはずの「波」とかは控えめで良いみたいですね。
我が社のプリンタは当然のようにレーザーなんですが、自作デカール用にぜひドットを導入したい今日この頃です。問題は「正当な理由を思い付かない」ですが(笑)
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
そもそも「人間が海を作ろうとする時点」で恐れ多いのかもしれません(笑)
ネットで拝見してましたら、ミニスケールの場合は「緑」が多かったですね。
その線も考えたのですが、数少ない当時のカラー写真で「真っ青に映え渡る海に浮かぶ軍艦島」がありまして、それをイメージしてみました。
まぁ表現出来たか否かは別問題です(笑)
そもそも「人間が海を作ろうとする時点」で恐れ多いのかもしれません(笑)
ネットで拝見してましたら、ミニスケールの場合は「緑」が多かったですね。
その線も考えたのですが、数少ない当時のカラー写真で「真っ青に映え渡る海に浮かぶ軍艦島」がありまして、それをイメージしてみました。
まぁ表現出来たか否かは別問題です(笑)
コメント