こんにちは。
気が付けば静岡ホビーショーまであと1ヶ月。
仕事的には最も繁忙期な5月ではありますが、気にせず有給取得で今年も旅立ちましょう。
Mighty O師匠やフランクパパさんを始めとした「メルクールの会」の皆様方のご好意により、今回から私も展示させて頂ける事になりましたので、製作物の中で一番大きい「1/2000軍艦島」を持っていく事にしました。
いや正確には「新幹線で持って行くのは大変なので事前に師匠に送って持ち込んで頂く」事にしました。
よろしくお願い致しますね師匠。明太子と一緒に送ります。
艦船ではないですが1/2000三軒茶屋艦隊からの初出陣となりますので、島本体の手直しと合わせて「情景化」してみる事にしました。海を作るだけですけどね。
とりあえず100均で「ニス」やら「でっかい筆」やら「バルサ棒」やらを購入。
土台の板だけは、ホームセンターで重くて硬くて厚いのを買ってきました。
1,000円なり。初陣の我が子に奮発です。
ニスは10回ほど重ねてみました。
重ね塗りするだけで良いんですよね?ね?
100均磁石も埋め込みました。
ニスとか彫刻刀なんて中学校の授業以来ですね。久々で楽しいです。
ちなみにコレは私が小学生の時使ってた彫刻刀です。
軍艦島の裏側にも磁石を埋めて、間にプラ板を挟み込む作戦です。
名付けて「プラ板は接着せず磁力で挟み込む事により来年以降も土台は使いまわし可能大作戦」です。
こんな感じの構造です師匠。
何も接着しておりませんのでお気を付け下さい。
よしOK。
穴開き箇所には石炭運搬船が配備されます。
しらせも無事にリタッチ終了しております。
彼らは送りませんので。
統一スケールの幸せを噛み締めたくてちょっと置いてみただけです。
さて今晩から海の塗装に取り掛かりましょう。
いやしらせのオレンジが先か?
いや主力戦艦はどうなった?
とか言いながら「結局なにもせずに就寝」の可能性大です。
いやもう最近メシ食って風呂上がったら眠い眠い…
2018/04/11 (水) [1/2000 軍艦島]
こんにちは♪
情景模型の製作は憧れですね♪
一度はやってみたいんですが、怖くてなかなか実行できません
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
ここは腕の見せ所ですよ!
きばりや三茶どん、チェスト!(西郷どん風)
😎ゝ
情景模型の製作は憧れですね♪
一度はやってみたいんですが、怖くてなかなか実行できません
ここは腕の見せ所ですよ!
きばりや三茶どん、チェスト!(西郷どん風)
😎ゝ
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
いや、確かに私には「新境地のテクニック」なのですが、皆さんにとっては「基本中の基本」なのだと思います(笑)
でも新しい事ってなんかウキウキしますよね。
授業中あんなに興味のなかったニス塗り作業が楽しい楽しい(笑)
「海作製」も頑張ってみます!
いや、確かに私には「新境地のテクニック」なのですが、皆さんにとっては「基本中の基本」なのだと思います(笑)
でも新しい事ってなんかウキウキしますよね。
授業中あんなに興味のなかったニス塗り作業が楽しい楽しい(笑)
「海作製」も頑張ってみます!
こんにちはチュイッチィさん。ありがとうございます。
いやそうなんですけどね…海なんて何から手を付ければ良いのやら…(笑)
こんなに大きな面積を塗るのは初めてです。
一瞬「透明プラ板で挟んで本物の水入れようかな」とか血迷いかけましたし(笑)
いやそうなんですけどね…海なんて何から手を付ければ良いのやら…(笑)
こんなに大きな面積を塗るのは初めてです。
一瞬「透明プラ板で挟んで本物の水入れようかな」とか血迷いかけましたし(笑)
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
私もです。怖くて今の今まで実行できませんでした(笑)
もはや腕よりも知識です!
先ほどから入力作業のフリして「海・情景」とか「海面・塗装」とかでネット勉強中です(笑)
あ、申し訳ありませんが「西郷どん」は3話でリタイアしてしまいました。
代わりに「半分、青い」面白いです(笑)
私もです。怖くて今の今まで実行できませんでした(笑)
もはや腕よりも知識です!
先ほどから入力作業のフリして「海・情景」とか「海面・塗装」とかでネット勉強中です(笑)
あ、申し訳ありませんが「西郷どん」は3話でリタイアしてしまいました。
代わりに「半分、青い」面白いです(笑)
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
すみません、この度はお世話になります。
師匠であれば例えなんらかの事故で破損しても、完璧な修復をしてくれそうな安心感があります(笑)
いやむしろ木こりの斧状態で、より美しくなるに違いありません。
なので多少壊れてもOKです(笑)
すみません、この度はお世話になります。
師匠であれば例えなんらかの事故で破損しても、完璧な修復をしてくれそうな安心感があります(笑)
いやむしろ木こりの斧状態で、より美しくなるに違いありません。
なので多少壊れてもOKです(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
ネットでいくつか見てみましたが、ホント色んな作り方があるんですね。情景って。
とりあえずは手持ちの道具で頑張ってみますね。
まるねるどさんは…間に合わない気がします(笑)
個人的には、未完成でも「こだわりの1/2400艦船」を拝見出来るだけで嬉しいです。
あ、今回はローガン鏡もっていきますね(笑)
ネットでいくつか見てみましたが、ホント色んな作り方があるんですね。情景って。
とりあえずは手持ちの道具で頑張ってみますね。
まるねるどさんは…間に合わない気がします(笑)
個人的には、未完成でも「こだわりの1/2400艦船」を拝見出来るだけで嬉しいです。
あ、今回はローガン鏡もっていきますね(笑)
こんばんは。
いやあ、自分が作ったわけじゃあないですが懐かしいですねえ…。素敵な作品です。赤褐色の塔?を見る限り、『ちきゅう』のスクラッチ、十分イケそうだと判断しました(笑)。画像の奥の方に主力戦艦らしきものやたくさんの旧ザクたちが見えますね。彫刻刀のケースに見覚えがあります。多分自分の小学校の頃のやつと同じです(笑)。
いやあ、自分が作ったわけじゃあないですが懐かしいですねえ…。素敵な作品です。赤褐色の塔?を見る限り、『ちきゅう』のスクラッチ、十分イケそうだと判断しました(笑)。画像の奥の方に主力戦艦らしきものやたくさんの旧ザクたちが見えますね。彫刻刀のケースに見覚えがあります。多分自分の小学校の頃のやつと同じです(笑)。
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
私も懐かしいです(笑)
なんでしょう。この頃は勢いがありました。ほんの数年前なんですが。
ブロ友さん達がコメントしてくれるのが嬉しくて、パパさんの口車に乗ってまんまと作り始めた記憶があります(笑)
もちろん今でも楽しいので、ぜひ「1/2000ちきゅう」にもチャレンジしたいですね。
ただ、唯一気掛かりなのが「市販品で発売されたらショック」でしょうか(笑)
主力戦艦もしらせも順調に進んでおります。
1/400ジオン残党軍も、また何か思い浮かんだら突発的に再開すると思います(笑)
彫刻刀は、こちらで当時もっともメジャーだったのがコレでした。全国区だったのかな?
たまに子供達に貸すのですが「古臭くて恥ずかしい」と言われます(笑)
私も懐かしいです(笑)
なんでしょう。この頃は勢いがありました。ほんの数年前なんですが。
ブロ友さん達がコメントしてくれるのが嬉しくて、パパさんの口車に乗ってまんまと作り始めた記憶があります(笑)
もちろん今でも楽しいので、ぜひ「1/2000ちきゅう」にもチャレンジしたいですね。
ただ、唯一気掛かりなのが「市販品で発売されたらショック」でしょうか(笑)
主力戦艦もしらせも順調に進んでおります。
1/400ジオン残党軍も、また何か思い浮かんだら突発的に再開すると思います(笑)
彫刻刀は、こちらで当時もっともメジャーだったのがコレでした。全国区だったのかな?
たまに子供達に貸すのですが「古臭くて恥ずかしい」と言われます(笑)
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
今年もいらっしゃるのですね!
昨年は田中さん共々ニアミスでしたので、今年はぜひお会いしたいです。
でもアノ会場でウロウロを我慢するのは苦痛ですよね(笑)
今年もいらっしゃるのですね!
昨年は田中さん共々ニアミスでしたので、今年はぜひお会いしたいです。
でもアノ会場でウロウロを我慢するのは苦痛ですよね(笑)
こんにちは新プラモ幸四郎さん。ありがとうございます。
軍艦島本体はスクラッチです。
建物にナノブロックを使ってますので、残念ながらフルスクラッチにはなりません(笑)
結構ガンバりましたので、おヒマな時にでも製作日記みてやって下さい。
血と汗と涙の数ヶ月間です(笑)
軍艦島本体はスクラッチです。
建物にナノブロックを使ってますので、残念ながらフルスクラッチにはなりません(笑)
結構ガンバりましたので、おヒマな時にでも製作日記みてやって下さい。
血と汗と涙の数ヶ月間です(笑)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
私にとってはまなぶんさんとのニアミスペアです(笑)
去年は3回ぐらいブースをお訪ねしたかな?
その度にニコニコしたおじ様方が「あれ~おらんくなったねぇ~」と出迎えて下さいました(笑)
今年は無事の遭遇、楽しみにしております。
私にとってはまなぶんさんとのニアミスペアです(笑)
去年は3回ぐらいブースをお訪ねしたかな?
その度にニコニコしたおじ様方が「あれ~おらんくなったねぇ~」と出迎えて下さいました(笑)
今年は無事の遭遇、楽しみにしております。
こんにちはフランクパパさん。ありがとうございます。
あ、わざわざどうもすみません!
実は昼すぎ頃から仕事サボってエクセルで作ってました(笑)
細部確認で印刷して比べてみますね。
どうもありがとうございました!
あ、わざわざどうもすみません!
実は昼すぎ頃から仕事サボってエクセルで作ってました(笑)
細部確認で印刷して比べてみますね。
どうもありがとうございました!
こんにちはw
今年も仕事で静岡いけませんが初展示になるのですよねwがんばってくださいっていうかおもいっきり楽しんでくださいねww
軍艦島生でみれないのがほんと残念ですよおおおおおお!!!!
私もいつかは静岡参加できるよう仕事調整しますw
ニスは塗ってけばたつようなら削ってまたぬってですねwウレタンクリアも有効ですよw
今年も仕事で静岡いけませんが初展示になるのですよねwがんばってくださいっていうかおもいっきり楽しんでくださいねww
軍艦島生でみれないのがほんと残念ですよおおおおおお!!!!
私もいつかは静岡参加できるよう仕事調整しますw
ニスは塗ってけばたつようなら削ってまたぬってですねwウレタンクリアも有効ですよw
こんばんはシュウさん。ありがとうございます。
片隅の片隅にそっと展示させて頂きます(笑)
でもやはりメインは人様の超絶作品の観賞ですね。
今年はローガン鏡持参でジックリハッキリ見てきます(笑)
お互い北と南ですので、何かイベントでもない限り間違いなく一生お会い出来ないと思います。いつか静岡で合流しましょう(笑)
ニスは削っても良いのですね!それはナイス情報です!
そしてクリアもウレタンならOKと。了解いたしました。
アドバイスどうもありがとうございました!
片隅の片隅にそっと展示させて頂きます(笑)
でもやはりメインは人様の超絶作品の観賞ですね。
今年はローガン鏡持参でジックリハッキリ見てきます(笑)
お互い北と南ですので、何かイベントでもない限り間違いなく一生お会い出来ないと思います。いつか静岡で合流しましょう(笑)
ニスは削っても良いのですね!それはナイス情報です!
そしてクリアもウレタンならOKと。了解いたしました。
アドバイスどうもありがとうございました!
コメント