こんにちは。
絶賛表面処理中のメカコレ改造1/2000「主力戦艦」。
とりあえず終了です。
大きな凸凹もなくなりましたので、恐怖のスジ彫りに突入します。
なんの時に購入したのか忘れましたが「スジ彫り用っぽい秘密兵器」を持ってましたので、まずはコレでチャレンジしてみました。
そして速攻挫折。
ケチって先っちょだけ購入したもんで、非常に持ち辛いのが理由その1。
更に「エポパテ」「プラ板」「元の素材」と、それぞれの場所に差し掛かると力加減が変わってて「グキッ」となるのが理由その2。
2本ほど頑張ってみましたが、もうイヤな予感しかしませんので早めに方針転換。
多少太くなりますが「エッチングソー0.1ミリ」でギザギザやる事にしました。
目検討でやったら一発でズレましたのでマスキングに沿って。
温かい目で「がんばったね」と感じて頂ければ幸いです。
ガンダムモデラー達の偉大さを改めて痛感しました。
これ以上はあまり無理せず、極力「アンドロメダお兄さん」から部品を持って来ましょう。
主砲をのせてみたらちょっとテンション回復です。
今更ですが、もしかしたら「主力戦艦とドレッドノート級は全くの別物」なのかもしれません。
次やる時は「最新メカコレアンドロメダを1/2000ドレッドノート級に改造する」方が楽かと思われます。
【オマケ】
5月の静岡ホビーショーには「1/2000軍艦島 情景Ver.」を持ち込む事にしましたので、まずは本体のリペイントをチマチマやっております。
久々に引っ張り出すと良い感じでホコリが積もってました。
出来ればコレを定着させたいトコですが、残念ながら吹いたら飛んで行きました。
師匠アドバイスによる「パステル」とかも使って。
「アクリルで溶く」で良いんでしたっけ?
色々と試してはみたものの、乾いてツヤ消しトップコートをすると元に戻ります。
でもそこはかとなく汚れてきたんでもうちょい頑張ってみましょう。
ブロ友さん情報によると「フジミ1/3000軍艦島」も5月発売予定でしたので、なんとなくタイムリーな気も致します。
でも出来ればホビーショー後に発売して頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
2018/02/23 (金) [1/2000 宇宙戦艦ヤマト]
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
1/2000な私ですので本来は興味ないはずですが、思わず買っちまいそうな画像でした(笑)
ハイドゲージとやら検索してみました。
なんとまた便利そうな素敵アイテムなのでしょう(笑)
これなら舷側に綺麗な直線も引けますよね。窓開けもスムーズに出来そう。
…と思ったら遥か諭吉越え…もうちょいお安く…(笑)
1/2000な私ですので本来は興味ないはずですが、思わず買っちまいそうな画像でした(笑)
ハイドゲージとやら検索してみました。
なんとまた便利そうな素敵アイテムなのでしょう(笑)
これなら舷側に綺麗な直線も引けますよね。窓開けもスムーズに出来そう。
…と思ったら遥か諭吉越え…もうちょいお安く…(笑)
こんばんはキョマカイMk.2さん。ありがとうございます。
あ、そうか。別に専用のじゃなくても良いんですね。マジで目から鱗でした(笑)
さっそく装着して、艦橋まわりの狭いトコにチャレンジしてみましょう。
私も宇宙戦艦の時ぐらいしか使いませんけどね(笑)
情報ありがとうございました!
あ、そうか。別に専用のじゃなくても良いんですね。マジで目から鱗でした(笑)
さっそく装着して、艦橋まわりの狭いトコにチャレンジしてみましょう。
私も宇宙戦艦の時ぐらいしか使いませんけどね(笑)
情報ありがとうございました!
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
キョマカイちゃんさんのアドバイスで「そうかリューターか!」と思い、まるねるどさんのアドバイスで「そうかピンバイスでも良いのか!」と気付きました(笑)
やっぱ模型は知識と経験ですね。
そして「スジ彫りガイドテープ」なる商品。こんなのあるんですねぇ。
このお値段なら買えますので、さっそくポチっときましょう(笑)
フジミって静岡出品しないんですか!?それは意外でした。
ではなおさら鬼の居ぬ間にマイ軍艦島を持ち込みましょう(笑)
情報たくさんありがとうございました!
キョマカイちゃんさんのアドバイスで「そうかリューターか!」と思い、まるねるどさんのアドバイスで「そうかピンバイスでも良いのか!」と気付きました(笑)
やっぱ模型は知識と経験ですね。
そして「スジ彫りガイドテープ」なる商品。こんなのあるんですねぇ。
このお値段なら買えますので、さっそくポチっときましょう(笑)
フジミって静岡出品しないんですか!?それは意外でした。
ではなおさら鬼の居ぬ間にマイ軍艦島を持ち込みましょう(笑)
情報たくさんありがとうございました!
こんばんははたかぜさん。ありがとうございます。
いやぁ…超大変でした…
「そもそも艦船模型には必要ないテクニックなんだよなぁ…」とかブツブツ言いながら(笑)
私も最初デザインナイフで練習して、見事に曲がってズレまくりましたね。
エッチングソーなかなかオススメですよ。
こんな感じでよろしければですけど(笑)
いやぁ…超大変でした…
「そもそも艦船模型には必要ないテクニックなんだよなぁ…」とかブツブツ言いながら(笑)
私も最初デザインナイフで練習して、見事に曲がってズレまくりましたね。
エッチングソーなかなかオススメですよ。
こんな感じでよろしければですけど(笑)
筋掘り…(;´д`)
プラとパテの固さが違うので異種混材に引くのは難易度高いのです~
ガイドテープも専用の分厚いヤツが使いやすいのですが、オススメは
ハセガワ製の筋掘りテンプレート!と、針。画ビョウ派も
(^o^;)うんちく垂れときながら
ワタクシなんか全然下手ッピです。
プラとパテの固さが違うので異種混材に引くのは難易度高いのです~
ガイドテープも専用の分厚いヤツが使いやすいのですが、オススメは
ハセガワ製の筋掘りテンプレート!と、針。画ビョウ派も
(^o^;)うんちく垂れときながら
ワタクシなんか全然下手ッピです。
こんばんはりゅうさん。ありがとうございます。
そういえば普段ヤスリがけする時も「エポパテの部分は堅いなぁ…」と思ってましたが、アレと同じ理屈なんですね。
そしてまた新しい情報が!スジ彫りテンプレート??
なるほど、曲線とかも美しく彫れるんですね!色々あるんですねぇ。
針とか画ビョウでもイケるもんなんですか?
なんか「職人!」って感じでカッコいいですよね(笑)
この辺りのお値段ならひと通り買っといても良いかもです。
情報ありがとうございました!
そういえば普段ヤスリがけする時も「エポパテの部分は堅いなぁ…」と思ってましたが、アレと同じ理屈なんですね。
そしてまた新しい情報が!スジ彫りテンプレート??
なるほど、曲線とかも美しく彫れるんですね!色々あるんですねぇ。
針とか画ビョウでもイケるもんなんですか?
なんか「職人!」って感じでカッコいいですよね(笑)
この辺りのお値段ならひと通り買っといても良いかもです。
情報ありがとうございました!
こんばんは。
スジ彫りですか…。
僕にとっては高等技術過ぎます(笑)。艦船模型では中々使わないですしねぇ…。昔々のWLのリノリウム抑えくらいですかね。
実は「本来の3番主砲」の跡地をどうするのかと思うと、夜も寝られません(笑)。
スジ彫りですか…。
僕にとっては高等技術過ぎます(笑)。艦船模型では中々使わないですしねぇ…。昔々のWLのリノリウム抑えくらいですかね。
実は「本来の3番主砲」の跡地をどうするのかと思うと、夜も寝られません(笑)。
こんばんはらんさー120さん。ありがとうございます。
おっしゃる通り!上手くいけばとっても美しく彫れるんですが、少しでも引っ掛かるとまぁ見事にズレるズレる…
改めて「ガイドも彫り具も両方大事」と思い知らされました(笑)
久々に弄くる軍艦島もなかなか楽しいです。
まだ3ヵ月あるのでぼちぼち仕上げていきますね。
おっしゃる通り!上手くいけばとっても美しく彫れるんですが、少しでも引っ掛かるとまぁ見事にズレるズレる…
改めて「ガイドも彫り具も両方大事」と思い知らされました(笑)
久々に弄くる軍艦島もなかなか楽しいです。
まだ3ヵ月あるのでぼちぼち仕上げていきますね。
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
大丈夫です。基本的に「船」の私たちには不要な技術です。
たまに宇宙戦艦さえ作らなければ(笑)
1/700の甲板には使えるかもですね。
でも「1/2000」の私たちにはやはり不要な技術です(笑)
第3主砲跡地は実は「板で埋める」んですよ。いやマジで。設定がそんな感じなんで。
でもちょっと広すぎる気が…大丈夫かな?…(笑)
大丈夫です。基本的に「船」の私たちには不要な技術です。
たまに宇宙戦艦さえ作らなければ(笑)
1/700の甲板には使えるかもですね。
でも「1/2000」の私たちにはやはり不要な技術です(笑)
第3主砲跡地は実は「板で埋める」んですよ。いやマジで。設定がそんな感じなんで。
でもちょっと広すぎる気が…大丈夫かな?…(笑)
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
いや疲れました…
作業時間は大したことなかったんですが、精神的負担が大き過ぎました(笑)
塗装後にホントにステキ度アップしてれば嬉しいんですが、この状態だとイマイチ判らないです(笑)
主砲のせるのずっとガマンしてたんですけどね。
疲れた心を癒すためにやむなく。
船を作る方ならご理解頂けると思っておりました(笑)
いや疲れました…
作業時間は大したことなかったんですが、精神的負担が大き過ぎました(笑)
塗装後にホントにステキ度アップしてれば嬉しいんですが、この状態だとイマイチ判らないです(笑)
主砲のせるのずっとガマンしてたんですけどね。
疲れた心を癒すためにやむなく。
船を作る方ならご理解頂けると思っておりました(笑)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
そうですねぇ、40歳を過ぎてからでしょうか、何事も背伸びをしなくなったのは(笑)
模型も今の私の身の丈に合った工作で無理をせず。
結果こんな感じでも、わりと幸せな達成感だったりします(笑)
そうですねぇ、40歳を過ぎてからでしょうか、何事も背伸びをしなくなったのは(笑)
模型も今の私の身の丈に合った工作で無理をせず。
結果こんな感じでも、わりと幸せな達成感だったりします(笑)
こんにちはtkinfoさん。ありがとうございます。
持ち手部分って意外とお高いですよね。
皆さん似たような感じで安心しました(笑)
三菱ユニホルダー調べてみました!落下式のシャーペンなんですね。
なるほど、こんなのも使えるんだ。
文具店に先っちょ持って行って感触を調査してみましょう(笑)
情報ありがとうございました!
持ち手部分って意外とお高いですよね。
皆さん似たような感じで安心しました(笑)
三菱ユニホルダー調べてみました!落下式のシャーペンなんですね。
なるほど、こんなのも使えるんだ。
文具店に先っちょ持って行って感触を調査してみましょう(笑)
情報ありがとうございました!
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
今年はニアミスなしでお会い出来ますでしょうか(笑)
メルクールさんのトコに置かせて頂きますので、ぜひ大声で「うっひょ~!軍艦島すっげぇ~!」と客寄せお願い致します。
もちろん私は「そんな大声で恥ずかしいからヤメテ下さい」と小芝居しますので(笑)
フジミ1/3000もアレは欲しいですよねぇ。廃墟版改造ワクワクしそうです。
今年はニアミスなしでお会い出来ますでしょうか(笑)
メルクールさんのトコに置かせて頂きますので、ぜひ大声で「うっひょ~!軍艦島すっげぇ~!」と客寄せお願い致します。
もちろん私は「そんな大声で恥ずかしいからヤメテ下さい」と小芝居しますので(笑)
フジミ1/3000もアレは欲しいですよねぇ。廃墟版改造ワクワクしそうです。
オッス!おらなおみん。こにゃにゃちは~♪
ホビーのshowまであと少しやね。
前も言ったね(笑)
まぁ頑張りたまえ!\(^-^)/
そーだ、『ちくわカレー』食べた?
ちゃんと感想聞くから試してね❤️
では。バイバイキーン
ホビーのshowまであと少しやね。
前も言ったね(笑)
まぁ頑張りたまえ!\(^-^)/
そーだ、『ちくわカレー』食べた?
ちゃんと感想聞くから試してね❤️
では。バイバイキーン
おはようございますなおみんさん。ありがとうございます。
今年もまたお世話になります!…と先日ご主人様には改めてご挨拶させて頂きましたので、奥様はまた適当にフラフラしといて下さい。
ちくわカレーなんぞスッカリ忘れておりましたが、奥様の方こそ「マイナス10キロダイエット」は達成されましたでしょうか?
当日は某TV番組のように、ホビーショー会場での「公開体重測定」となっております。
楽しみにしております。
今年もまたお世話になります!…と先日ご主人様には改めてご挨拶させて頂きましたので、奥様はまた適当にフラフラしといて下さい。
ちくわカレーなんぞスッカリ忘れておりましたが、奥様の方こそ「マイナス10キロダイエット」は達成されましたでしょうか?
当日は某TV番組のように、ホビーショー会場での「公開体重測定」となっております。
楽しみにしております。
コメント