FC2ブログ

1/2000「連合艦隊コレクション真珠湾作戦」と業務連絡

こんにちは。

嬉しいような悲しいような「過去作バリバリ使い回し」で発売の、タカラトミー「1/2000連合艦隊コレクション真珠湾作戦」編。

ナンバリングでいくと「十一」になるのでしょうか。
もしくはこれで終了なのか?はたまた小休止を挟んで正式に「十一」から再開して頂けるのか?
シリーズ継続の為にも、たくさん購入して「まだまだ1/2000艦船も売れるんですよ!」とアピールしたいトコです。
…とか言いながら「全13ラインナップのうち新規金型は阿武隈ただ1隻のみ」ですので、今回フルコンプ通販は見送る私でありました。

幸いにも近所のリサイクル店でガチャ発見しましたので、毎日仕事帰りに1回ずつまわしております。
阿武隈確率1/13。円換算300/3,900円。
まんまと「阿武隈のみをブチ込んだタカラトミーの戦略勝ち」です。踊らされましょう。



6日目で無事阿武隈排出となりました。現在組み立て中です。
出た順にいくと「空母赤城」「重巡筑摩」「艦載機セット」「艦載機セット」「艦載機セット」「軽巡阿武隈」となります。
運が良いんだか悪いんだか。

念のため、一縷の望みをかけて「新旧赤城」の比較をしてみましたが…



全く同じ…塗装も同じ…まぁシール時代のじゃないだけ良しですね。
もう何日か回して帰るとしましょう。もういっこ阿武隈が出たら終了です。


【業務連絡】

こーいちさんからコメントのありました「エフトイズ ジパング大図鑑 1/1800ワスプ」の画像はコチラとなります。
上から順番に下記の通りです。ついでにフルタのも並べてみました。

●エフトイズジパング大図鑑「1/1800ワスプ」
●アオシマ「1/2000エンタープライズ」
●フルタ軍艦コレクション「ノンスケールエンタープライズ」



戦艦等と比べてサイズ誤差の判り易い「長方形な米空母」ですので、結構な違和感があります。
フルタのは逆に小さめですね。引き続き「アメリカ艦載機GET要員」です。

ワスプは艦橋もバリバリ巨大です。



コレはコレでカッコイイんですけどね。

全長219.5メートルの空母ワスプですので、1/2000換算だと本来は約11センチとなります。



12ミリも長いですね。ある意味「ちゃんと1/1800」でした。

ただしコレを「全長257.3メートルの強襲揚陸艦ワスプ」と考えるとジャストサイズです。
どこをどう弄れば良いのかサッパリ判りませんが「1/1800空母ワスプを1/2000強襲揚陸艦ワスプに改造する」というのも、ブログネタ的には面白いかもしれません。

ぜひチャレンジして下さい。
では検討を祈ります。

コメント

No title
こんにちは♪
ガチャ1/2000世界もお金がかかって大変ですねーw
ワスプの強襲揚陸艦改造には、大変興味がありますよ♪
ところでジパンクのみらいはなん分の一ですか?
No title
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
多少割高でもオク等でGETした方が効率的なんですけどね。
「回す楽しみプライスレス」とか思ってるうちは出費がかさみます(笑)
ワスプ改造は…何をどうすりゃ良いのかチョットだけ調べてみますね(笑)
ジパング大図鑑のみらいは「1/1400」です。
他の航空機2機は1/144だったと思います。なので一時期「1/144海鳥」がプレミア高騰でした(笑)
No title
連合艦隊コレクションこちらでは売り切れでした(T_T)残念です。来月のエフトイズに期待します。
ワスプはサイズデカかったんですね、どうせなら同じスケールで欲しかったところです^^;
No title
阿武隈はまだ見てないです。

ワスプCV-7からワスプLHD-1への改造は、飛行甲板の一部以外は残らなそうですね。
そうそう 間に、エセックス級ワスプCV-18というのもありますよ(笑)。
No title
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
今回のは過去作を持っていない方には集大成かもですね。
ずっと買い続けている方はほぼスルーでOKです(笑)
おそらく「阿武隈のみピンポイントオクGET」がメインとなりますが、皆さん同じ事を考えているようで現在もっとも高額みたいです。もうちょい落ち着くまで待ちましょう。
ワスプはご覧の通りですが、気になるかどうかは個人差だと思います。造形等はわりと細かく出来てますので、もし見掛けたら一隻はあっても良いかなと思いますね。
No title
こんにちはまるねるどさん。ありがとうございます。
阿武隈は「当たり」です。よく出来てます。
もし12月の艦船キットコレが「五十鈴を長良・阿武隈と言い張るようなら」こちらの阿武隈が主流になると思います(笑)
そうなんですよ!「ワスプ」ってたくさんあるんですよ!
今回ブログ書くにあたって「間違っちゃいけないな」と思って調べてたら…もう何が何だか…10種類近くありますよね…(笑)
そしてやはり「ほぼ流用不可」なんですね。
スッキリしました。ありがとうございました(笑)
No title
ガチャ回しまくる時の興奮は格別ですよね~♪
散財では無く『明日への投資』って事で(^^ゞ!
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
ガチャのロマンは万人共通だと思うんですけどね。なぜか「なんのガチャか」によって妻の理解度がゼロになってしまう不思議です(笑)
さすが師匠。「明日への投資」とはまた名言です。私は本来の意味でも「投資」だと思います。
スキルも積みも、すべてのものが「将来万が一の時には金になる」と思いつつ、そんなに万が一が来る事もなく「死んだお父さんのゴミ」として無に帰するのでしょう(笑)
No title
こんばんはー
ガチャは一度だぶりますと続きますよねっ(笑)
艦載機セットは たぶん 玄人にはあたりだと思います><b
初めての方ですとチョット悲しいかもですけどっhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
No title
こんばんは。
業務連絡ありがたいです(笑)。『ワスプ』は昔々、『エンタープライズ』だかを切って貼ってむりやり『ワスプ』にしようとしていたブログを見かけた記憶があります(確か途中で途切れていた)。なんだか『エンタープライズ』の船体を加工して、『エセックス』か、この『ワスプ』の艦橋を加工すればそれっぽくなるような気がします。気だけです(笑)。
『阿武隈』の艦橋不良について、メーカーに問い合わせてみたら「オークション品はちょっと…」とのことでした。まあ仕方ありません。対応としては当然ですね(笑)。自分で手直しするしかないようです。

今画像を見て思ったのですが、フルタのノンスケール『エンタープライズ』って、もしかしてちょうど1/2000『ワスプ』くらいじゃないですか?
No title
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
これまで幾度となく「恐怖の戦艦ダブリ連チャン」を経験していますのでドキドキでした。「1日1ガチャ」が功を奏したのかもですね。
確かに、そんな意味での玄人と素人の境目を考えますと「艦載機は何個あってもありがたいな!」と考えた私は玄人でよろしいのですね(笑)
夕凪さんの3D艦載機が存在するものの、やはり300円で着色済み36機は大変ありがたいです。
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
なるほどそんなブロガーさんがいらっしゃったのですね。確かにテンションが下がると途切れそうな改造です(笑)
米空母の知識が薄い私の感覚ではありますが、甲板だけプラ板でスクラッチして船体やその他の構築物は流用する、とかが良いんじゃないでしょうか。いや私もそんな気がするだけですが(笑)
そういやまだタカラトミーさんに電話してませんでしたが、オクはダメなんですねぇ。
正直者には「金の阿武隈」をくれても良さそうなもんです(笑)
フルタのは「あ!確かに!」と思って測ってみましたら「11.9ミリ」もありました(笑)
画像は高さでの遠近法による錯覚みたいですね。
でもワスプの甲板ってエンタープライズと比べて横幅の比率が高そうですから、前か後を9ミリ削ったら丁度良いかもですよ。
なんか楽しそうな実験ですね。これはぜひ「米空母テンションの時に」やってみましょう(笑)

管理者のみに表示

トラックバック