こんにちは。
絶賛建造中のフライホーク製「1/2000ビスマルク」。
とりあえずバルチックスキーム問題は後回しで、いつものように黒サフから。
そして上吹きでの甲板色。
横吹きでのグレー。
そして感想は…「なんか汚い」…茶が薄すぎたか…
やり直し。甲板色を濃いめにして再スタート。
…というような「3分で吹き終わって翌日まで乾燥待ち」みたいな毎日でしたので、この機会に「船舶ファイル第二弾」に手を出しました。
でもアレコレ弄くり出したらキリがないので、
●300円ガチャなので気楽に作る。
●なので全塗装はしない。
●プラ板やパテ類も使わない。
●最後のツヤ消しトップコートのみ可。
という感じで進めましょう。
「スクラッチやらエアブラシやらで疲弊した模型生活からの脱却」を目指します。
記念すべき初組立はもちろん「みんな待ってたちくま」ですね。
一般人の当たりは「ひゅうが」。1/2000好きな人の当たりは「ちくま」です。
あぶくま型6隻の5番艦。
全長109メートルですので、1/2000で5.45センチとなります。可愛いです。
あぶくま型の参入は大変喜ばしいのですが、欲を言えば「第三弾にも同型が混入されるのか?」「もうこれっきりだから今6隻買っといた方が良いのか?」ハッキリして頂きたい。
ブロ友さん方の先行作例を生贄…参考に「船体と構造物の間の隙間が問題」とは認識しておりましたので、まずは接着面を平らにヤスリがけ。凸も切っちゃいましょう。
素材はABSですが、幸いにも流し込み接着剤が「異様に効きます」のでこのくらいでOKです。
パーツ合わせ時の盛大な隙間も、ヤクモさん発案による「ガチャ自身のランナーを伸ばして埋める」(通称:ヤクモ式)で解決。
これは名案です。ありがとうございました。いやホントすげぇ名案です。
黒い箇所のリタッチはG油性ペンで楽チン楽チン。
ファランクス等の白塗装も楽チン楽チン。
もうちょいマストを弄った方が良さそうですが、とりあえずこんな感じになりました。
正味2時間ぐらいでしょうか。一晩一隻でイケそうです。良いですねヤクモ式。
楽しくなってきたので「はるさめ」も作ろうかと思ったら…このマストはさすがにイタダケナイ…
たくさんのドラヤキがくっ付いてます。
プラ板に差し替えたいのをグッと我慢して、削れるトコは削ってあとは伸ばしランナーで。
これもまた楽しい。
この調子で「いずも」しか作っていなかった第一弾も開封していきましょう。
2017/11/13 (月) [1/2000 ドイツ艦]
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
「ひゅうが」「はるさめ」「てるづき」は猿島工廠さんの3Dキットで発売済みでしたので、その観点からいくと未発売の「ちくま」に加えて「きりしま」「あたご」も当たりです。
なので当選確率「なんと50%」(笑)
幕之内弁当さんの3Dキットになるとすべて発売済みなのですが、アチラは「対面販売のみで通販ナシ」ですので、九州の片田舎者からすれば守備範囲外です。超お高いですしね(笑)
「ひゅうが」「はるさめ」「てるづき」は猿島工廠さんの3Dキットで発売済みでしたので、その観点からいくと未発売の「ちくま」に加えて「きりしま」「あたご」も当たりです。
なので当選確率「なんと50%」(笑)
幕之内弁当さんの3Dキットになるとすべて発売済みなのですが、アチラは「対面販売のみで通販ナシ」ですので、九州の片田舎者からすれば守備範囲外です。超お高いですしね(笑)
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
油性で油性が滲んだりするんですね!初めて知りました!
とりあえずほんの1~2ミリ程度なんで大丈夫とは思いますが、気を付けときますね。
情報ありがとうございました!
油性で油性が滲んだりするんですね!初めて知りました!
とりあえずほんの1~2ミリ程度なんで大丈夫とは思いますが、気を付けときますね。
情報ありがとうございました!
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
いやいやいや…師匠が出来ないものは私にも100%無理ですけど…
確かに今のトコ「塗装では全くできる気がしない」ので、デカール等を駆使して頑張ってみようかと思います。
最悪「船体のみバルチック」になっていた場合は「逃げたな…」と心の中でさげすんで下さいね…
いやいやいや…師匠が出来ないものは私にも100%無理ですけど…
確かに今のトコ「塗装では全くできる気がしない」ので、デカール等を駆使して頑張ってみようかと思います。
最悪「船体のみバルチック」になっていた場合は「逃げたな…」と心の中でさげすんで下さいね…
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
ほぼ素組みなのでここまでは早いのです。
問題は複雑怪奇なバルチック塗装…確実にそこで足止めです…(笑)
九州北部も当たり前に売ってないですね。
こちらはもう「色々と売ってない」のは慣れました(笑)
ほぼ素組みなのでここまでは早いのです。
問題は複雑怪奇なバルチック塗装…確実にそこで足止めです…(笑)
九州北部も当たり前に売ってないですね。
こちらはもう「色々と売ってない」のは慣れました(笑)
こんばんは。
『ビスマルク』は細かい分、やっぱり塗装が大変そうですね…。
ガンダムマーカーですか。気付きませんでした。これを使えば結構ラクチンですよね。やっぱりヤクモさんの方法いいですね。少し模型制作の間が開いたので、まずはこれを試してみようかと思います。
あぶくま型については
『とりあえず6隻揃えておいて、3弾以降で追加が出たら、表では喜びつつも心の中では泣く泣く差し替える』
が良いんじゃないかと思います。スタンドストーンズは凄く頑張ってくれているとは思いますが、やっぱり全隻揃うのはしんどいと思うので…。
『ビスマルク』は細かい分、やっぱり塗装が大変そうですね…。
ガンダムマーカーですか。気付きませんでした。これを使えば結構ラクチンですよね。やっぱりヤクモさんの方法いいですね。少し模型制作の間が開いたので、まずはこれを試してみようかと思います。
あぶくま型については
『とりあえず6隻揃えておいて、3弾以降で追加が出たら、表では喜びつつも心の中では泣く泣く差し替える』
が良いんじゃないかと思います。スタンドストーンズは凄く頑張ってくれているとは思いますが、やっぱり全隻揃うのはしんどいと思うので…。
こんばんはー
艦橋周辺などビスマルクの塗装大変そうですねっ
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
副砲のあたりとかどう白黒ラインを塗っていいのか予想もデキマセン><
護衛艦たちは やはり ちくまがあたりですよねっ(笑)
むらさめ型のマストのシャープ具合が素敵です><b
最後に 隙間埋めに 命名いただき光栄です
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/051.png">
艦橋周辺などビスマルクの塗装大変そうですねっ
副砲のあたりとかどう白黒ラインを塗っていいのか予想もデキマセン><
護衛艦たちは やはり ちくまがあたりですよねっ(笑)
むらさめ型のマストのシャープ具合が素敵です><b
最後に 隙間埋めに 命名いただき光栄です
ビスマルクは順調そうで♪
たしかに 護衛艦のこのマストは「謎の宇宙艦のマスト」みたいで(笑)手を入れたくなりますが、やり過ぎると他も何とかしたくなったりしてきますので押さえ所と抑えが肝心ですね。
たしかに 護衛艦のこのマストは「謎の宇宙艦のマスト」みたいで(笑)手を入れたくなりますが、やり過ぎると他も何とかしたくなったりしてきますので押さえ所と抑えが肝心ですね。
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
縦吹き&横吹きだけなら楽勝なんですけどね。マスキング迷彩となるとパキパキいきそうで困ったもんです。
そしてヤクモ式。最強です(笑)
「ニッパーとカッターと接着剤だけで喜んで艦船キットコレクションを素組みしていたあの頃」を思い出します。ほんの数年前なんですが(笑)
あとは黒白ペンさえあれば、塗装しにベランダ行ったり一晩乾燥待ちしたりせず、机に座ったままサクサク完成しますね。
でもヤスリ跡と接着剤テカテカ対策の「ツヤ消しトップコート」だけは外せません(笑)
あぶくま型に関しましては…ですよねぇ…やっぱ買っときますか(笑)
確かに、後で変なプレミアつくよりダブって泣いた方がまだ幸せですね。
果たして何弾まで発売されるのか?がんばれスタンドストーン。
縦吹き&横吹きだけなら楽勝なんですけどね。マスキング迷彩となるとパキパキいきそうで困ったもんです。
そしてヤクモ式。最強です(笑)
「ニッパーとカッターと接着剤だけで喜んで艦船キットコレクションを素組みしていたあの頃」を思い出します。ほんの数年前なんですが(笑)
あとは黒白ペンさえあれば、塗装しにベランダ行ったり一晩乾燥待ちしたりせず、机に座ったままサクサク完成しますね。
でもヤスリ跡と接着剤テカテカ対策の「ツヤ消しトップコート」だけは外せません(笑)
あぶくま型に関しましては…ですよねぇ…やっぱ買っときますか(笑)
確かに、後で変なプレミアつくよりダブって泣いた方がまだ幸せですね。
果たして何弾まで発売されるのか?がんばれスタンドストーン。
おはようございます元帥閣下。ありがとうございます。
今年もサンタさん来るんですか!?マジで!?
…いやいや…あんまり物欲丸出しだと…品がないし…もう人の親だし…抽選外れる可能性も大だし…そもそもご好意の企画ものだし…こちらからリクエストだなんて…
「あさひ型」よろしくお願い致します!(笑)
今年もサンタさん来るんですか!?マジで!?
…いやいや…あんまり物欲丸出しだと…品がないし…もう人の親だし…抽選外れる可能性も大だし…そもそもご好意の企画ものだし…こちらからリクエストだなんて…
「あさひ型」よろしくお願い致します!(笑)
おはようございますヤクモさん。ありがとうございます。
私にもどう塗っていいのやらサッパリ…予測不可能です…
それよりもお陰様で船舶ファイルが楽しくて楽しくて(笑)
いずもの流れで、また「パテ埋め」やら「全塗装」やら「デカール」やら考えて頭痛かったのですが、ヤクモさんのブログを拝見して一気に道が開けました(笑)
現在「ちくま」「むらさめ」「はるさめ」とウウキウキ作りましたので、今晩から「こんごう」「あたご」にウキウキ着手です。
ヤクモ式発案どうもありがとうございました(笑)
そういや「ちくま」はオクでもあんまり見掛けませんよね。やっぱ当たりなんでしょうね(笑)
私にもどう塗っていいのやらサッパリ…予測不可能です…
それよりもお陰様で船舶ファイルが楽しくて楽しくて(笑)
いずもの流れで、また「パテ埋め」やら「全塗装」やら「デカール」やら考えて頭痛かったのですが、ヤクモさんのブログを拝見して一気に道が開けました(笑)
現在「ちくま」「むらさめ」「はるさめ」とウウキウキ作りましたので、今晩から「こんごう」「あたご」にウキウキ着手です。
ヤクモ式発案どうもありがとうございました(笑)
そういや「ちくま」はオクでもあんまり見掛けませんよね。やっぱ当たりなんでしょうね(笑)
おはようございますまるねるどさん。ありがとうございます。
ビスマルクはこの後のグレー再横吹きで一旦中断です。しばし「バルチック対策一人会議期間」に突入します(笑)
そうなんですよ!「さすがにこのマストはないな…」と思いつつ、弄り過ぎると他とのバランスがおかしくて。
マストの横棒もいつもは「なるべく細く」と考えるのですが、今回は「あえて太目」の方が統一感あったりして、なかなか困惑しつつも楽しく作ってます(笑)
ビスマルクはこの後のグレー再横吹きで一旦中断です。しばし「バルチック対策一人会議期間」に突入します(笑)
そうなんですよ!「さすがにこのマストはないな…」と思いつつ、弄り過ぎると他とのバランスがおかしくて。
マストの横棒もいつもは「なるべく細く」と考えるのですが、今回は「あえて太目」の方が統一感あったりして、なかなか困惑しつつも楽しく作ってます(笑)
おはようございます元帥サンタさん!ありがとうございます。
この歳になると、サンタさんが来る「かもしれない」だけでも充分日々の励みになります(笑)
でもなにげに競争率高そうな予感もしますので、今年最後の運をとっとかないとですね
楽しみにしてま~す!
この歳になると、サンタさんが来る「かもしれない」だけでも充分日々の励みになります(笑)
でもなにげに競争率高そうな予感もしますので、今年最後の運をとっとかないとですね
楽しみにしてま~す!
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
私の地元はまぁ仕方ないとしても、都市圏に住まわれてるブロ友さん達もまだ見掛けてないようですね。
ネット専門とかイベント会場のみとかなのかな?
通販相場は約30%OFFの2,000円程度ですが、結局送料とか考えると手に取って購入出来る幸せはプライスレスです(笑)
無事のご購入を祈ります!
私の地元はまぁ仕方ないとしても、都市圏に住まわれてるブロ友さん達もまだ見掛けてないようですね。
ネット専門とかイベント会場のみとかなのかな?
通販相場は約30%OFFの2,000円程度ですが、結局送料とか考えると手に取って購入出来る幸せはプライスレスです(笑)
無事のご購入を祈ります!
コメント