こんにちは。
GW中に正式名称が「多脚陸戦艇」と決定しました。めでたい事です。
艦艇名は「ダブド」とか「ダブデン」とかいくつか候補があるのですがどれもいまいちシックリきません。
切り取った屋上後部がモッタイなかったので前部に貼り付けました。
無駄にエッチングを使い柵と見張り台も設けております。
中央部には無人偵察機「むじん君」の射出カタパルトと乗務員用の屋上ハッチを。
頑張って中に階段も付けたんですが当然見えませんね。
ここにフィギュアをたくさん置こうかと思います。
「しえん2号機」も加工終了。
上部構造物はすべて削り取ってマゼラトップのコクピットを移植しました。
機体後部の翼も蝶番で折りたたみ可能となっております。
便利です。ドールハウス用ミニ蝶番。追加購入しときましょう。
勢ぞろいした各種支援メカ。
ちなみにハンビー型偵察車輌の名称は「アーノルド・シュワルツェネッガー君」といいます。
ブログ開始以来、最大量のサフ消費です。
瓶サフが半分ぐらい無くなっちゃいました。
皆さんいつもこんなにお金を掛けているのですね。お察しします。
とりあえずこんな感じになりました。
特に修正箇所もなさそうですのでこのまま塗装に入ります。
フィギュアに関しては、キョマカイちゃんさんから教えて頂いたリサイクル店でステキな出逢いがありました。
塗装済みです。もちろんまさかの「このまま」使います。
もう「紅白旗持ちの人」なんて屋上配置確定です。
基本は作業員ですね。ジオン仕官やパイロットはちゃんとフジミのを塗りましょう。
気になってネットで調べてみたら、他にも「1/350塗装済みフィギュア」が売ってました。
ちょいとポーズがイマイチですが何かと使えるでしょう。
よりカラフルなエッチング製もありましたが、そちらはお値段的に手が出ませんでした。まぁ平たいのでスルー。
【追伸】
1/2000ガチャいずもの接合部とヒケを埋めましたが…やはりこうなります…
さらば白線…
2017/05/08 (月) [多脚戦車選手権]
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
あれ?普通に模型コーナーにドンっとありましたよ(笑)
どうせ使い切らないので、そのうち他の支援物資と一緒に何体か送りますね。
紹介手数料です(笑)
静岡土産も良いものあったら買ってきますね!
あれ?普通に模型コーナーにドンっとありましたよ(笑)
どうせ使い切らないので、そのうち他の支援物資と一緒に何体か送りますね。
紹介手数料です(笑)
静岡土産も良いものあったら買ってきますね!
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
あ、たきゃ君いいですね!今のとこの第一候補のダブデンとゴッツです(笑)
やはり灰サフは夢のアイテムですね。こんなゴチャ混ぜ製作物にさえ不思議な統一感を与えてくれます(笑)
ワッパ!?いやワッパは小さすぎて…あぁ…でもその辺りの乗り物も欲しいですねぇ…ワッパかぁ…いいかも…
ちょっと「なんちゃってワッパ」にチャレンジしてみますね(笑)
あ、たきゃ君いいですね!今のとこの第一候補のダブデンとゴッツです(笑)
やはり灰サフは夢のアイテムですね。こんなゴチャ混ぜ製作物にさえ不思議な統一感を与えてくれます(笑)
ワッパ!?いやワッパは小さすぎて…あぁ…でもその辺りの乗り物も欲しいですねぇ…ワッパかぁ…いいかも…
ちょっと「なんちゃってワッパ」にチャレンジしてみますね(笑)
公私にいろいろあってごぶさたしました。いずもだけ欲しい。ガチャろうかな。ファットアンクル大好き。1/144で出してくれ。オーバーホールの状態がいいザクとセットで5000円でも買うよ。
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
ご無沙汰でした!
いずもは確実にOKです。但しこちらでは未だガチャに出会えません(笑)
ファットアンクル含めて、絶対に売れそうなのに未発売のものってたくさんありますよね。ザクセット5千円なら間違いないです。
私の希望は1/400ガンコレDXでのラインナップですが…これは確実に夢ですね…
ご無沙汰でした!
いずもは確実にOKです。但しこちらでは未だガチャに出会えません(笑)
ファットアンクル含めて、絶対に売れそうなのに未発売のものってたくさんありますよね。ザクセット5千円なら間違いないです。
私の希望は1/400ガンコレDXでのラインナップですが…これは確実に夢ですね…
こんばんは。
重厚感あふれるボディと、マニアックな各種支援メカ、小ネタの効いたギミックなど、『敵なし』な感じがたまりません。塗装はビビッドな感じでいきますか?アースカラーな感じですか?
重厚感あふれるボディと、マニアックな各種支援メカ、小ネタの効いたギミックなど、『敵なし』な感じがたまりません。塗装はビビッドな感じでいきますか?アースカラーな感じですか?
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
結局本体と脚の統一感を図れないままのサフとなりましたが…まぁコレはコレで良しと(笑)
ドールハウス用ミニ蝶番は、ニョッチさんのお手元にこそ必要なアイテムかと思います。
以前まるねるどさんが紹介して下さったお店書いときますね。
http://www.dollhouse-mh.jp/
こちらなら格安定形外郵便で送ってくれますので「200円の買って送料1000円」なんて事にはなりません(笑)
結局本体と脚の統一感を図れないままのサフとなりましたが…まぁコレはコレで良しと(笑)
ドールハウス用ミニ蝶番は、ニョッチさんのお手元にこそ必要なアイテムかと思います。
以前まるねるどさんが紹介して下さったお店書いときますね。
http://www.dollhouse-mh.jp/
こちらなら格安定形外郵便で送ってくれますので「200円の買って送料1000円」なんて事にはなりません(笑)
こんばんはー
見張り台!艦橋の雰囲気とあわせて南極観測船のような感じにも見えそうに感じますっ
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/051.png">
形状から切り離されるコトハナサソウデスカネ
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/132.png">
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/040.png">
いずものほうは やはり手をいれると違ってきそうですねぇ@@
でも白ラインの書き直しは大変そうですよね
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
見張り台!艦橋の雰囲気とあわせて南極観測船のような感じにも見えそうに感じますっ
形状から切り離されるコトハナサソウデスカネ
いずものほうは やはり手をいれると違ってきそうですねぇ@@
でも白ラインの書き直しは大変そうですよね
こんばんはシュウさん。ありがとうございます。
↑ちょうどお店のアドレス書いときました(笑)
現在のシュウさんの製作物からすればアリのウ○コ程度のサイズですが、なかなかイカした蝶番です(笑)
世代的なものとは思うんですが、ハマーやハンビーを見るともうシュワちゃんしか思い浮かばないのです。
第2候補で「コマンドー君」というのもありましたが、果たしてあの映画にハンビーが出てきたかどうかは定かではありません(笑)
↑ちょうどお店のアドレス書いときました(笑)
現在のシュウさんの製作物からすればアリのウ○コ程度のサイズですが、なかなかイカした蝶番です(笑)
世代的なものとは思うんですが、ハマーやハンビーを見るともうシュワちゃんしか思い浮かばないのです。
第2候補で「コマンドー君」というのもありましたが、果たしてあの映画にハンビーが出てきたかどうかは定かではありません(笑)
こんばんはらんさー120さん。ありがとうございます。
今回は長丁場ですので、せめて私自身が楽しみながら作製しております(笑)
先ほど「ワッパは?」という無責任かつ魅力的なご提案を頂きましたので、また完成が数日延びそうです(笑)
ファットアンクルは30年ほど前に発売されていた「森永キャラメルのオマケ」です。グリコみたいな感じだったかな?今回の多脚戦車選手権の参考にと昔作ったゾイドを探していたら出てきました。
ミニメカ楽しいのでもうちょい増やします(笑)
今回は長丁場ですので、せめて私自身が楽しみながら作製しております(笑)
先ほど「ワッパは?」という無責任かつ魅力的なご提案を頂きましたので、また完成が数日延びそうです(笑)
ファットアンクルは30年ほど前に発売されていた「森永キャラメルのオマケ」です。グリコみたいな感じだったかな?今回の多脚戦車選手権の参考にと昔作ったゾイドを探していたら出てきました。
ミニメカ楽しいのでもうちょい増やします(笑)
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
脳内設定としては「敵地での単独行動が可能な車輌」ですので、分厚い装甲とミノフスキー粒子散布下での索敵装備は欠かせません(笑)
でも気付いたら「攻撃力がしえん1号機の主砲のみ」でしたので、今晩より旧ザクの弄くり開始です(笑)
塗装はもう「ダブデ」に決定しております…多分…でもアースも良いかも…
少なくともこのサイズでビビッドなチャレンジをする勇気はないですね(笑)
脳内設定としては「敵地での単独行動が可能な車輌」ですので、分厚い装甲とミノフスキー粒子散布下での索敵装備は欠かせません(笑)
でも気付いたら「攻撃力がしえん1号機の主砲のみ」でしたので、今晩より旧ザクの弄くり開始です(笑)
塗装はもう「ダブデ」に決定しております…多分…でもアースも良いかも…
少なくともこのサイズでビビッドなチャレンジをする勇気はないですね(笑)
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
いちおう「船好きな一面」をかもし出してみました(笑)
凧になる切り離し機構は断念して、より近代的な無人偵察機の導入となりました。
いずもは…厄介です…かなり削らないと段差が目立ちますので、もう白線どころか甲板上の突起物も犠牲になりました…
最初にデザインナイフで主要突起物をキレイに切り取って、パテ埋め&思いっきりヤスリがけしてから再接着するのがよろしいかと思います。小さい箇所はもうプラ片でそれっぽく修復すれば良いかなと(笑)
いちおう「船好きな一面」をかもし出してみました(笑)
凧になる切り離し機構は断念して、より近代的な無人偵察機の導入となりました。
いずもは…厄介です…かなり削らないと段差が目立ちますので、もう白線どころか甲板上の突起物も犠牲になりました…
最初にデザインナイフで主要突起物をキレイに切り取って、パテ埋め&思いっきりヤスリがけしてから再接着するのがよろしいかと思います。小さい箇所はもうプラ片でそれっぽく修復すれば良いかなと(笑)
仮称「陸上戦艦」からの正式名称「多脚陸戦艇」への決定、おめでとうございます♪
上面にもディテールが追加されて、奇っ怪さと映画の一場面に出てそうな精密感の同居が素晴らしいです。
「むじん君」は湾岸戦争のアイオワ級の時のようにネットでの回収になるんでしょうか?
ミニチュア蝶番の用途、思ったより広まりそうで喜ばしいことです。
普段少ないおじさんたちからの注文が増えて戸惑っているかも(笑)。
上面にもディテールが追加されて、奇っ怪さと映画の一場面に出てそうな精密感の同居が素晴らしいです。
「むじん君」は湾岸戦争のアイオワ級の時のようにネットでの回収になるんでしょうか?
ミニチュア蝶番の用途、思ったより広まりそうで喜ばしいことです。
普段少ないおじさんたちからの注文が増えて戸惑っているかも(笑)。
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
静岡を前にしての正式名称の決定。GW明けとは思えないほどメデタイ週となりました(笑)
屋上部に求めるはまさに「同居」です。如何に生活感をかもし出すか。頼るべきは塗装済みフィギュア達です(笑)
回収?無人偵察機の回収?ネット?…ほう…なるほど…それは初耳で…(笑)
ワッパに続き「棒とネット」が必要な訳ですね?OKです。明日100均のキッチンコーナー見てきます(笑)
聞けば「あぁ~その手があったかぁ」と納得するドールハウス用アイテムですが、私を含め盲点だった方も多いのかもですね。いやコレはヒットです。今回水平翼用に両端を少しずつ切断しましたが、それだと3ミリ幅ぐらいまで縮まりました。更に用途が拡大です(笑)
静岡を前にしての正式名称の決定。GW明けとは思えないほどメデタイ週となりました(笑)
屋上部に求めるはまさに「同居」です。如何に生活感をかもし出すか。頼るべきは塗装済みフィギュア達です(笑)
回収?無人偵察機の回収?ネット?…ほう…なるほど…それは初耳で…(笑)
ワッパに続き「棒とネット」が必要な訳ですね?OKです。明日100均のキッチンコーナー見てきます(笑)
聞けば「あぁ~その手があったかぁ」と納得するドールハウス用アイテムですが、私を含め盲点だった方も多いのかもですね。いやコレはヒットです。今回水平翼用に両端を少しずつ切断しましたが、それだと3ミリ幅ぐらいまで縮まりました。更に用途が拡大です(笑)
おはようございます元帥閣下。ありがとうございます。
いやそれがですね…隙間のみならず3パーツそれぞれにビミョ~な段差があるのです…まぁ最初の接着時にどうにか出来たのかもですが…(笑)
あと画像で色が残っている箇所はヒケになりますので、ついでにそれらも平らにしようかと思いまして。
閣下に頂戴した「高いヤツ」がいずもになりますので、こちらのかがはどのみち艦番変更となりますしね(笑)
いやそれがですね…隙間のみならず3パーツそれぞれにビミョ~な段差があるのです…まぁ最初の接着時にどうにか出来たのかもですが…(笑)
あと画像で色が残っている箇所はヒケになりますので、ついでにそれらも平らにしようかと思いまして。
閣下に頂戴した「高いヤツ」がいずもになりますので、こちらのかがはどのみち艦番変更となりますしね(笑)
こんばんは。
うほ!細かなディテがイイ感じですね~w
てか、ファットアンクル!?∑(゚∇゚ ;)
え?なにこれ?スゲー。
そして「いずも」・・・これは流石に自分のと比較が可能なので・・・
すごっぉ~い!щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
うほ!細かなディテがイイ感じですね~w
てか、ファットアンクル!?∑(゚∇゚ ;)
え?なにこれ?スゲー。
そして「いずも」・・・これは流石に自分のと比較が可能なので・・・
すごっぉ~い!щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
こんばんはオクトーバーさん。ありがとうございます。
これは「1/400ファットアンクル型偵察輸送機」です(笑)
もうちょい小さければリアル1/2000コースでしたのに残念残念。
いずもはまだヤスリがけしただけですよ(笑)
大変なのはココからです。マスキングでいくかデカールにするか。悩みどころですね。
これは「1/400ファットアンクル型偵察輸送機」です(笑)
もうちょい小さければリアル1/2000コースでしたのに残念残念。
いずもはまだヤスリがけしただけですよ(笑)
大変なのはココからです。マスキングでいくかデカールにするか。悩みどころですね。
コメント