こんにちは。
㈱スタンド・ストーンズ社製、1/2000「3D船舶ファイル護衛艦編」が届きました。
念願の「大量生産価格の1/2000現用艦船」です。もう至福です。
今後ガチャに出会える事を期待して、とりあえず2セットのみ通販にてGET。
第一弾はいずもを中心とした魅惑のラインナップ6種(9隻+4機)です。
「まんべんなく網羅した」みたいな感じですね。
販売方法は1回300円のガチャですが、中身的にはほぼ簡易模型。艦船キットコレクションに近い気がします。
「ピンセットでピンピン飛んでいく感覚」は連合艦隊コレクションに近いのでお気を付け下さい。
個人的には「500円でも良いので分割線なしの箱売り食玩」が良かったです。でも至福です。
主役のいずもは総パーツ数13。
但し非常に「合い」は悪いです。でも至福です。
300円ガチャながらも艦橋はこの細かさ。
煙突頭頂部は単に私が接着してないだけです。
3Dプリンタモデルと比べても決して見劣り…いや見劣りはしますが「3Dプリンタ1隻分で16隻買える」と思えばなんの問題がありましょうや。
脅威の前後エレベーターフル可動。
上から「クッと押す」。下から「クッと押す」です。
生命線でもあるヘリ甲板の「巨大なヒケ」はちょいとやるせないですが。
分割線の埋め作業と併せて、もはや全塗装は否めません。
艦番と白線も確実に消失します。でも至福です。
当然のように縮尺はジャスト1/2000。
主要構造物・突起物はちゃんと網羅しています。
個人的に嬉しかった事として、なぜか通常の接着剤が効きます。
ランナーで試してみましたらバッチリでした。
どこにも書いてませんが、まさかのプラ素材なのかもしれません。
その他護衛艦はボチボチ開封してまいります。
各艦艇もそれなりのパーツ数です。
これが1/2000かと思うと、開封せずに眺めているだけでも至福です。
ちなみに「いずものみ船底が付属していない」ようですね。フルハル派の方はちょっと残念かもしれません。
潜水艦はちゃんと上下分割可能となっております。
イマイチ設定全長の不明だった「空母いぶき」ですが、ビックコミック付録の「1/1250ペーパークラフトいぶき」を62.5%に縮尺コピーしたものと比較したら…ジャストいずもでした。
原作掲載誌のお墨付きですので完璧です。
これでスキージャンプ式甲板のみを加工すれば改造可能と判りました。
ただし中央エレベーターが大きすぎるようですので、可動を犠牲にして縮小しなければいけないようですね。
陳列模型としては多少手を加える必要がありそうですが、1/2000現用艦艇の安価な素体としてはもう数セット購入しても良さそうです。とにかく「フルスクラッチから解放される」というだけでも至福です。
たくさん買うので第二弾もよろしくお願い致します。
2017/05/01 (月) [1/2000 3D船舶ファイル]
こんばんは。想像よりもとてもいい出来ですよね。もう少し僕も通販でもう少し買おうと思います。しばらくつんでしまうかもしれませんがw
鹿児島も店頭では見かけませんがいずれ出てきてくれるのを期待しています!
鹿児島も店頭では見かけませんがいずれ出てきてくれるのを期待しています!
ABSも、粘度が高いと接着剤が効きづらくなって、かつ成型しやすいんだけどエッジがダルくなりがちなので、
今回のキットは、硬めの配合なABSだったんじゃないですかね~(臆測ですが)
ともあれ製作にはおあつらえ向きなプラだったようで、ヨカッタネ宇宙でございます✨
今回のキットは、硬めの配合なABSだったんじゃないですかね~(臆測ですが)
ともあれ製作にはおあつらえ向きなプラだったようで、ヨカッタネ宇宙でございます✨
こんばんはmagatty001さん。ありがとうございます。
これはもう「通販で数セットおさえて」「見付ける度に3回はまわす」が正しい買い方ですね(笑)
田舎の短所としては「なかなかガチャに出会わない」ですが、長所としては「一度出会ってしまえばしばらくは売り切れない」でしょうか(笑)
GW中のささやかな楽しみが一つ増えました(笑)
これはもう「通販で数セットおさえて」「見付ける度に3回はまわす」が正しい買い方ですね(笑)
田舎の短所としては「なかなかガチャに出会わない」ですが、長所としては「一度出会ってしまえばしばらくは売り切れない」でしょうか(笑)
GW中のささやかな楽しみが一つ増えました(笑)
こんばんはごんちゃっくさん。ありがとうございます。
なるほど、ひと言でABSといっても奥が深いのですね。
接着剤の可否、成型の楽さ、エッジのシャープさ、どれも捨てがたいです(笑)
特にメーカー側がその辺りを考えてくれているとも思えませんので、今回は偶然だった訳ですね(笑)
今後の弄くり度合いを考慮すると非常にありがたい事です。
結果としてはめでたしめでたしでございます(笑)
なるほど、ひと言でABSといっても奥が深いのですね。
接着剤の可否、成型の楽さ、エッジのシャープさ、どれも捨てがたいです(笑)
特にメーカー側がその辺りを考えてくれているとも思えませんので、今回は偶然だった訳ですね(笑)
今後の弄くり度合いを考慮すると非常にありがたい事です。
結果としてはめでたしめでたしでございます(笑)
ひゃーすげ~300円でこれですか!
いや~なかなかここまでガチャでやるとは、担当者はかなり気合の入った変態(いい意味)でしょうねw
とくにいずもの艦橋構造物スバラシイ!
このセットさえあれば魔改造も楽しそうですね♪
もちろん三軒茶屋中将閣下の類まれな神の手で生まれ変わる「いずも」にも期待してますよん♪
いや~なかなかここまでガチャでやるとは、担当者はかなり気合の入った変態(いい意味)でしょうねw
とくにいずもの艦橋構造物スバラシイ!
このセットさえあれば魔改造も楽しそうですね♪
もちろん三軒茶屋中将閣下の類まれな神の手で生まれ変わる「いずも」にも期待してますよん♪
おはようございます、三軒茶屋さん。
記事から溢れ出す1/2000愛、拝見した私も熱くなりました。
やはり通販だけに留まらず、回しに逝かれるのですね。
確かに現用艦艇の安価な素体と考えれば幾らでも欲しいところでしょう。
サイズと価格のバランスも素晴らしい商品だと思います。
しかもプラチック素材、もう弄り倒せと言っているようなもの。
黄金週間中、このガチャと巡り合える事を願っております(๑•̀ㅂ•́)و✧
記事から溢れ出す1/2000愛、拝見した私も熱くなりました。
やはり通販だけに留まらず、回しに逝かれるのですね。
確かに現用艦艇の安価な素体と考えれば幾らでも欲しいところでしょう。
サイズと価格のバランスも素晴らしい商品だと思います。
しかもプラチック素材、もう弄り倒せと言っているようなもの。
黄金週間中、このガチャと巡り合える事を願っております(๑•̀ㅂ•́)و✧
おはようございます
発売しているのすっかり忘れていたww
思った以上に細かい部分が良く出来ているけど
やっぱりつなぎ目は修正しないとダメか
空母いぶき改造にこんな手があとるとは・・・
参考にさせてもらいます
発売しているのすっかり忘れていたww
思った以上に細かい部分が良く出来ているけど
やっぱりつなぎ目は修正しないとダメか
空母いぶき改造にこんな手があとるとは・・・
参考にさせてもらいます
おはようございます元帥閣下。ありがとうございます。
どうやらそれなりのこだわりを持った会社、もしくは担当者のようですね(笑)
残念ながら技術的な細かい粗は目立ちますが、おっしゃる通り「これでたったの300円」ですので問題ナシです(笑)
魔改造の方々にとっては絶好の素材ですね。
あ、私はおかげさまで「一般庶民には手が出せない高額3Dプリンタいずも」を頂戴しておりますので、そちらがメインです(笑)
でも頑張って「いぶき」は作ってみようかと思います。
どうやらそれなりのこだわりを持った会社、もしくは担当者のようですね(笑)
残念ながら技術的な細かい粗は目立ちますが、おっしゃる通り「これでたったの300円」ですので問題ナシです(笑)
魔改造の方々にとっては絶好の素材ですね。
あ、私はおかげさまで「一般庶民には手が出せない高額3Dプリンタいずも」を頂戴しておりますので、そちらがメインです(笑)
でも頑張って「いぶき」は作ってみようかと思います。
おはようございますダ-ス★ケルさん。ありがとうございます。
大手メーカーが1/2000艦船から撤退して早や数ヶ月。やはり拾う神は存在するのですね。一緒に泣いてやって下さい。
確実に入手する事も大事ですが「何が出るかなウキウキワクワク感がプライスレス」なのはケルさんも皆さまも大いにご承知のはず。まぁ妻は承知していないようですが。探しましょう。GWの家族サービスを犠牲にしてでも探しましょう。
あ、どうやらブロ友さん情報によると「ABS」という素材のようですね。プラとどう違うのかは私には判りませんが、接着剤が効く時点で「広い心でほぼプラ」です(笑)
ではこれより「外勤という名のガチャ探し」に出発してまいります!
大手メーカーが1/2000艦船から撤退して早や数ヶ月。やはり拾う神は存在するのですね。一緒に泣いてやって下さい。
確実に入手する事も大事ですが「何が出るかなウキウキワクワク感がプライスレス」なのはケルさんも皆さまも大いにご承知のはず。まぁ妻は承知していないようですが。探しましょう。GWの家族サービスを犠牲にしてでも探しましょう。
あ、どうやらブロ友さん情報によると「ABS」という素材のようですね。プラとどう違うのかは私には判りませんが、接着剤が効く時点で「広い心でほぼプラ」です(笑)
ではこれより「外勤という名のガチャ探し」に出発してまいります!
おはようございますけんけんさん。ありがとうございます。
聞きなれないメーカーでイマイチ不安でしたが、ちゃんと予定日に発売してくれたみたいです(笑)
造形は細かいですが、やはり繋ぎ目や合わせ目には加工が必要ですね。惜しむらくはせっかくの白線が消えてしまう事でしょうか。
「デカール入れて欲しかったなぁ」と300円なのに過剰な期待をしてしまいました(笑)
やはり空母いぶきのベースはいずも型で間違いないようですね。これで一気に製作が楽になりました。
ぜひみんなで作りましょう(笑)
聞きなれないメーカーでイマイチ不安でしたが、ちゃんと予定日に発売してくれたみたいです(笑)
造形は細かいですが、やはり繋ぎ目や合わせ目には加工が必要ですね。惜しむらくはせっかくの白線が消えてしまう事でしょうか。
「デカール入れて欲しかったなぁ」と300円なのに過剰な期待をしてしまいました(笑)
やはり空母いぶきのベースはいずも型で間違いないようですね。これで一気に製作が楽になりました。
ぜひみんなで作りましょう(笑)
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
これはいいものです(笑)
細かいトコは色々ありますが、なんせ300円ですから費用対効果は抜群です。
おっしゃる通り問題は「ガチャに出会えるか」なんですよねぇ…
昨晩から寄り道して帰宅してるのですが、今のところ遭遇率はゼロです…(笑)
これはいいものです(笑)
細かいトコは色々ありますが、なんせ300円ですから費用対効果は抜群です。
おっしゃる通り問題は「ガチャに出会えるか」なんですよねぇ…
昨晩から寄り道して帰宅してるのですが、今のところ遭遇率はゼロです…(笑)
こんばんは
パーツの合いは中々なもんですが、その悩みも埋めれてくれるラインラップで満足ですね。
あと「こんごう」は思ってたよりもできが良かったですね。
何より潜水艦と航空機を安く大量導入できたことが嬉しいのですが。
おぉー「いぶき」に出来るのですね。それは良いことが知れました。有難う御座います。
これはマンガ本と買って作っておいたペーパークラフト1/1250いぶきを手ににらめっこしながらの製作になるのかもしれません…。
問題は艦載機なんですがね…(
第二弾が出るとしたら何が来るのでしょうかねぇ。
護衛艦とするなら現役として「たかなみ」「あぶくま」「おおすみ」潜水艦枠で「はやぶさ」…?
アメリカだとするなら「アーレイ・バーク」「タイコンデロガ」「強襲揚陸艦」「原潜・SH-60」「オリバー・ハザード・ペリー」…?
夢と妄想と期待が膨らみますね。
あと本当にこれ出すなら500円箱ででも良いので出してほしいですねぇ。
エフトイズの1/2000新展開のほうも気にはなりますが…
パーツの合いは中々なもんですが、その悩みも埋めれてくれるラインラップで満足ですね。
あと「こんごう」は思ってたよりもできが良かったですね。
何より潜水艦と航空機を安く大量導入できたことが嬉しいのですが。
おぉー「いぶき」に出来るのですね。それは良いことが知れました。有難う御座います。
これはマンガ本と買って作っておいたペーパークラフト1/1250いぶきを手ににらめっこしながらの製作になるのかもしれません…。
問題は艦載機なんですがね…(
第二弾が出るとしたら何が来るのでしょうかねぇ。
護衛艦とするなら現役として「たかなみ」「あぶくま」「おおすみ」潜水艦枠で「はやぶさ」…?
アメリカだとするなら「アーレイ・バーク」「タイコンデロガ」「強襲揚陸艦」「原潜・SH-60」「オリバー・ハザード・ペリー」…?
夢と妄想と期待が膨らみますね。
あと本当にこれ出すなら500円箱ででも良いので出してほしいですねぇ。
エフトイズの1/2000新展開のほうも気にはなりますが…
こんばんは鳥栖さん。ありがとうございます。
パテ必須ではありますが、この価格で1/2000現用艦艇が購入可能な時点で些細な問題ですね(笑)
私もこんごう開封しました。「如何に白線を潰さずリペイントするか」を考えてましたが…やはり無理そうです…なんか良い方法はないものやら…
いぶきへの改造はサイズと甲板に関しては間違いないと思いますが、艦橋等の詳細はまだ確認していません。でも概ね同じようですのでスルーしても大丈夫かも(笑)
艦載機はもうUVレジン大作戦しか思い付かないですねぇ。ちょいとめんどくさい。今後のラインナップにも期待したいとこですね。
今回の第一弾が「護衛艦編」ですので、次は米海軍とかだったら嬉しいですね。強襲揚陸艦なんて最高です。そしてロシア・イギリス海軍と続きつつ、途中に護衛艦編第二弾・第三弾と挟まれば夢のようです…いや間違いなく夢か(笑)
でも模型業界って複数メーカーから同じような物が発売されたりしますから、もしかしたらエフトイズの新展開は外国艦艇かもですよ。そちらはあながち夢ではないです(笑)
まぁ今年もささやかな期待が持てそうな1/2000艦船世界ですね。
パテ必須ではありますが、この価格で1/2000現用艦艇が購入可能な時点で些細な問題ですね(笑)
私もこんごう開封しました。「如何に白線を潰さずリペイントするか」を考えてましたが…やはり無理そうです…なんか良い方法はないものやら…
いぶきへの改造はサイズと甲板に関しては間違いないと思いますが、艦橋等の詳細はまだ確認していません。でも概ね同じようですのでスルーしても大丈夫かも(笑)
艦載機はもうUVレジン大作戦しか思い付かないですねぇ。ちょいとめんどくさい。今後のラインナップにも期待したいとこですね。
今回の第一弾が「護衛艦編」ですので、次は米海軍とかだったら嬉しいですね。強襲揚陸艦なんて最高です。そしてロシア・イギリス海軍と続きつつ、途中に護衛艦編第二弾・第三弾と挟まれば夢のようです…いや間違いなく夢か(笑)
でも模型業界って複数メーカーから同じような物が発売されたりしますから、もしかしたらエフトイズの新展開は外国艦艇かもですよ。そちらはあながち夢ではないです(笑)
まぁ今年もささやかな期待が持てそうな1/2000艦船世界ですね。
ご無沙汰しております。現用艦船の1/2000アイテムは感動ですね。
先日秋葉原のイエサブで、おじさんが100円玉をうず高く積み上げて一人でガチャをひたすら回していました。欲しかったのに筐体の中身をみたらあと3つくらい・・・
百円玉はまだ2000円分くらい積みあがっていました。
通販で買えるのなら通販で購入しようかな?
先日秋葉原のイエサブで、おじさんが100円玉をうず高く積み上げて一人でガチャをひたすら回していました。欲しかったのに筐体の中身をみたらあと3つくらい・・・
百円玉はまだ2000円分くらい積みあがっていました。
通販で買えるのなら通販で購入しようかな?
こんにちはいぢ郎さん。ありがとうございます。
ご無沙汰ですね!エキシビジョンレポートは拝見しております!
おじさんが100円玉をうず高く…明日は我が身の光景ですな(笑)
でも行動自体は大いに共感しますが、なりふり構わずの買い占めはよろしくないですね。
やはり大人は「通行人の目を盗んで一回一逃を繰り返す」のがダンディかと(笑)
でも今なら通販で定価以下の金額で購入可能ですし、送料も定形外程度ですからまずはそちらでコンプが良いと思います。
その後再びガチャに出会えたら「まぁ既に揃ってるんだけどせっかくなんで回しとくか」と余裕の対応が可能ですし(笑)
ご無沙汰ですね!エキシビジョンレポートは拝見しております!
おじさんが100円玉をうず高く…明日は我が身の光景ですな(笑)
でも行動自体は大いに共感しますが、なりふり構わずの買い占めはよろしくないですね。
やはり大人は「通行人の目を盗んで一回一逃を繰り返す」のがダンディかと(笑)
でも今なら通販で定価以下の金額で購入可能ですし、送料も定形外程度ですからまずはそちらでコンプが良いと思います。
その後再びガチャに出会えたら「まぁ既に揃ってるんだけどせっかくなんで回しとくか」と余裕の対応が可能ですし(笑)
300円とは思えない程良く出来ているガチャですね~
一期一会のガチャなどはどうしてもたくさん買ってしまいますね、、私も現在35ガチャーネンを回しまくっています^^;
以前にUCCコーヒーのおまけで、陸海空の兵器がありましたが、またその手のキャンペーン展開をしてほしいです。
一期一会のガチャなどはどうしてもたくさん買ってしまいますね、、私も現在35ガチャーネンを回しまくっています^^;
以前にUCCコーヒーのおまけで、陸海空の兵器がありましたが、またその手のキャンペーン展開をしてほしいです。
こんにちは新プラモ幸四郎さん。ありがとうございます。
今回のはなかなかお買い得です。まだガチャとしては出会えておりませんが(笑)
興味ないヤツにはあらゆる場所で遭遇するのに、本当に欲しい物にはなかなか出会えないのがガチャの不思議ですね。
ちなみにわりと欲しいかもなガチャーネンにも未だ出会えておりません…ホントどこにあんだか…
UCCやサンクスの飲料コラボも見逃せませんよね。そういや最近はミリタリー系のは見掛けませんね。
個人的にはまた海上自衛隊をお願いしたいです。もちろん今度はぜひ「1/2000統一スケール」にて(笑)
今回のはなかなかお買い得です。まだガチャとしては出会えておりませんが(笑)
興味ないヤツにはあらゆる場所で遭遇するのに、本当に欲しい物にはなかなか出会えないのがガチャの不思議ですね。
ちなみにわりと欲しいかもなガチャーネンにも未だ出会えておりません…ホントどこにあんだか…
UCCやサンクスの飲料コラボも見逃せませんよね。そういや最近はミリタリー系のは見掛けませんね。
個人的にはまた海上自衛隊をお願いしたいです。もちろん今度はぜひ「1/2000統一スケール」にて(笑)
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
今回は確実に行けます!(笑)
右も左もサッパリ判りませんが、おそらくパパさんや師匠のメルクールの会を中心に「九州の田舎もん丸出しで」ウロウロキョロキョロしていると思います。
もし1/2000ものがあれば、その前でヨダレを垂らしながらデジカメ撮影をしているのは私です(笑)
ブログ見れるようにタブレットも持参しときますね!Wi-Fi無かったらOUTですが…
会場でお会いしましょう!
今回は確実に行けます!(笑)
右も左もサッパリ判りませんが、おそらくパパさんや師匠のメルクールの会を中心に「九州の田舎もん丸出しで」ウロウロキョロキョロしていると思います。
もし1/2000ものがあれば、その前でヨダレを垂らしながらデジカメ撮影をしているのは私です(笑)
ブログ見れるようにタブレットも持参しときますね!Wi-Fi無かったらOUTですが…
会場でお会いしましょう!
コメント