こんにちは。
絶賛開催中の多脚戦車選手権。
幹事を担当させては頂いたものの、当然のように多脚戦車なんぞ作った事のない私。
当初は「動物たちに装甲をかぶせて」とか「虫の食玩買ってきて」とか「幹事にあるまじき適当さ」で考えておりましたが、ここにきてまさかの「多脚組」の方々の参戦表明。
(注:多脚組=戦闘車両の多脚化に生涯を捧げたブロ友さんの事。歩行組とも言う。)
更に「エロいはずの人がエロくなかったり」「遅いはずの人が遅くなかったり」皆さまそれぞれ真面目に取り組んでいる衝撃。
ヤバいです。こりゃ私も真面目に作らなければヤバいです。
とはいえ「統一スケール」でないと全くテンションの上がらない私。
我が家で「戦車」となれば、もはや「1/400ジオン残党軍」しかありません。
改造素体はコチラ。
ビークルコレクションのサンドクローラーですね。
実際には「1/350」ですがまぁ細かい事は気にしない気にしない。
ココからプラ板で色々試してはみたものの、艦船とは違う慣れない作業に全くイメージ通りに進みません。
それなら「ジャンクで」と思ってはみたものの、これまた我が家には1/2000以外のロクなジャンクがありません。
そんな訳でリサイクル店へ物色に。
とりあえず「同じモノが4個ある小さい戦車」と「仮面ライダーのコーナーにあった…何だコリャ??」を購入。
戦車なんて砲身や人が欠品してるのにどれも同じお値段。でもライダーの方が1個50円なのでOK。
こんな感じになりました。
戦車というより陸上戦艦ですが、いちおう4脚です。
サイズ的にはギャロップと同じくらいでしょうか。
「無駄に大型で燃費も劣悪だけど装甲は厚くメンテナンス性に優れた旧式歩行ユニット」みたいな妄想で。
貧乏残党軍っぽく。
結構バラすのも大変です。固い固い。
想像以上にガッチリ接着されてました。
とりあえずくり抜いて…完成イメージはこんな感じかな。
いちおう「歩く」設定ですので、足元のキャタピラは何かで塞ぎましょう。
「どのように歩くのか?」は私にも判りません。
とりあえず「象さんみたいに」歩きます。
こんな感じでいいのかな?
2017/04/06 (木) [多脚戦車選手権]
こんにちはごんちゃっくさん。ありがとうございます。
そうなんです!さすがよくご存知で!5ミリほど飛び出るのです!
但し2個しか同じモノがなかったので、後ろ足は「意味も無くクルクル回転するけどとりあえず丸いヤツ」で(笑)
おっしゃる通り、ネットで色々見ても全くイメージがわかなかったので直接リサイクル店に出向きました。
もう出会った瞬間(値段も見て)ビビッと(笑)
そうなんです!さすがよくご存知で!5ミリほど飛び出るのです!
但し2個しか同じモノがなかったので、後ろ足は「意味も無くクルクル回転するけどとりあえず丸いヤツ」で(笑)
おっしゃる通り、ネットで色々見ても全くイメージがわかなかったので直接リサイクル店に出向きました。
もう出会った瞬間(値段も見て)ビビッと(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
応用力と言って頂けるのは助かります(笑)
あぁ、あのロケットみたいなライダーですね!
他の商品には先っちょに昔のライダーの顔とか付いてました(笑)
さてここからが大変です。なんせ「確実に流し込み接着剤が効かない素材」でしょうから(笑)
応用力と言って頂けるのは助かります(笑)
あぁ、あのロケットみたいなライダーですね!
他の商品には先っちょに昔のライダーの顔とか付いてました(笑)
さてここからが大変です。なんせ「確実に流し込み接着剤が効かない素材」でしょうから(笑)
こんばんは♪
見様によってはダブデ?w
多脚ワールドに新風をもたらす「多脚戦艦」♪
アリだと思います
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
見様によってはダブデ?w
多脚ワールドに新風をもたらす「多脚戦艦」♪
アリだと思います
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
上手くまとまってます?さすがに今回は半信半疑でアップしております(笑)
皆さん普通にお詳しいのですね(笑)
ちなみに隣のカゴには「腰あたりでカクッと曲がる歴代レンジャーのフィギュア」が同じく1個50円で大量に売られてました。
アレもまた謎の商品で(笑)
上手くまとまってます?さすがに今回は半信半疑でアップしております(笑)
皆さん普通にお詳しいのですね(笑)
ちなみに隣のカゴには「腰あたりでカクッと曲がる歴代レンジャーのフィギュア」が同じく1個50円で大量に売られてました。
アレもまた謎の商品で(笑)
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
そうですそうです!そんな感じで歩きます!(笑)
でもどう考えても確実に「遅い」ですよねぇ…
よくある「整地ではタイヤかキャタピラ」とか考えてるんですが…どこにどうハメこめば良いのやら…なかなかに楽しいです(笑)
そうですそうです!そんな感じで歩きます!(笑)
でもどう考えても確実に「遅い」ですよねぇ…
よくある「整地ではタイヤかキャタピラ」とか考えてるんですが…どこにどうハメこめば良いのやら…なかなかに楽しいです(笑)
こんばんは、三軒茶屋さん。
主催者の名に恥じる事のね-独特なアプロ-チ。
孤高の独創性とそれを形に成す技術(と勢い)は流石と言う。
しかし、何て自由奔放な選手権なのでしょう!!!!!!(笑)
この三軒茶屋他脚戦車、飛び抜けたバイタリティ。
私のようなぽっと出の糞素人が顔を出そうものなら身包みを剥がされそうです。
いや、脱げと言われたらいつでも脱ぎますケド(`・ω・´)キリッ
主催者の名に恥じる事のね-独特なアプロ-チ。
孤高の独創性とそれを形に成す技術(と勢い)は流石と言う。
しかし、何て自由奔放な選手権なのでしょう!!!!!!(笑)
この三軒茶屋他脚戦車、飛び抜けたバイタリティ。
私のようなぽっと出の糞素人が顔を出そうものなら身包みを剥がされそうです。
いや、脱げと言われたらいつでも脱ぎますケド(`・ω・´)キリッ
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
ポルコさんのコメントを受けて、もはや私には「太ったドタバッタン」にしか見えなくなってましたが…確かにちょっとダブデかも…ちょっとだけ…よし!ダブデ方向でいきましょう!(笑)
1/400だと普通の戦車サイズは厳しかったのですが、我ながらちょうど良い車両を持ってました(笑)
頑張って巨大感の演出に励みます。
ポルコさんのコメントを受けて、もはや私には「太ったドタバッタン」にしか見えなくなってましたが…確かにちょっとダブデかも…ちょっとだけ…よし!ダブデ方向でいきましょう!(笑)
1/400だと普通の戦車サイズは厳しかったのですが、我ながらちょうど良い車両を持ってました(笑)
頑張って巨大感の演出に励みます。
こんばんはダ-ス★ケルさん。ありがとうございます。
我ながらもはや勢いのみだなとは感じておりますが、同時にとりあえず形になりそうな安心感にも包まれております。昨晩は久々にグッスリ寝れました(笑)
ちなみに他の方々は堂々たる進捗状況です。
いよいよの場合は「皆さんの途中経過をアップしながら時間稼ぎをしようか」とも目論んでおります(笑)
ケルさんの参戦お待ちしております。
あと決して脱がないで下さい。
我ながらもはや勢いのみだなとは感じておりますが、同時にとりあえず形になりそうな安心感にも包まれております。昨晩は久々にグッスリ寝れました(笑)
ちなみに他の方々は堂々たる進捗状況です。
いよいよの場合は「皆さんの途中経過をアップしながら時間稼ぎをしようか」とも目論んでおります(笑)
ケルさんの参戦お待ちしております。
あと決して脱がないで下さい。
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
確かビーバップみたいな主人公でしたよね。私の中では「あまちゃんの初恋の人」なのでいまいちイメージがわき辛いです(笑)
知らぬが故の強みと申しましょうか、もう見付けた時は「脚にしか見えなかった」です(笑)
確かビーバップみたいな主人公でしたよね。私の中では「あまちゃんの初恋の人」なのでいまいちイメージがわき辛いです(笑)
知らぬが故の強みと申しましょうか、もう見付けた時は「脚にしか見えなかった」です(笑)
おはようございますヤクモさん。ありがとうございます。
今回の企画はなかなか形にならないですね。いや難しい難しい。
とりあえずいつものように「旧ザクを絡めればなんとかなるかな!」で進んでみようかと(笑)
最初はアッザムの脚を使おうかと思ったんですよ。
でも在庫がありませんでした(笑)
今回の企画はなかなか形にならないですね。いや難しい難しい。
とりあえずいつものように「旧ザクを絡めればなんとかなるかな!」で進んでみようかと(笑)
最初はアッザムの脚を使おうかと思ったんですよ。
でも在庫がありませんでした(笑)
最近は想像力が落ちているのか斬新なものが作れなくなってます(T_T)作例のようなアイテムは思いつくこともできませんでした。皆様の作品を見ているとつくづく貧相な想像力だと思います。もっと精進しなくては!
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
初めての世界で何が定番で何が斬新なのかは判りませんが、とりあえず今の私に出来る発想で搾り出して搾り出して…コレです(笑)
せっかくなので可動とかディテールとか色々試してみようかと思います。
そんな訳で今回は少し長引きそうです(笑)
初めての世界で何が定番で何が斬新なのかは判りませんが、とりあえず今の私に出来る発想で搾り出して搾り出して…コレです(笑)
せっかくなので可動とかディテールとか色々試してみようかと思います。
そんな訳で今回は少し長引きそうです(笑)
『フォーゼのアストロスイッチ』がまさかの多脚戦車の要部分である『脚』にスイッチオンとは、、!?
ビックリぎょうてんアイディアですが、塗ってしまえばきっと違和感ないと思います。
福士蒼汰さんも、そう思っていると思います。
ビックリぎょうてんアイディアですが、塗ってしまえばきっと違和感ないと思います。
福士蒼汰さんも、そう思っていると思います。
おはようございます新プラモ幸四郎さん。ありがとうございます。
やっぱ皆さんお詳しいんですね。
私は電王とデカレンジャーあたりで止まってますが「最近のは凄いらしい」とのネット情報ですので、また観始めようかなと思ってます。
おっしゃる通り「塗ればなんとかなる」に一縷の望みをかけて頑張っております(笑)
福士さんもブロ友さんもきっとそれで許してくれるはずです。
やっぱ皆さんお詳しいんですね。
私は電王とデカレンジャーあたりで止まってますが「最近のは凄いらしい」とのネット情報ですので、また観始めようかなと思ってます。
おっしゃる通り「塗ればなんとかなる」に一縷の望みをかけて頑張っております(笑)
福士さんもブロ友さんもきっとそれで許してくれるはずです。
コメント