こんにちは。
今日あたり竣工しそうだった1/2000遼寧。
しかしMighty O師匠の「1/2000レキシントン」を拝見して「これはイカン…オレもガンバらねば…」と改心し「こっそりスルーしようかと思っていた艦載機の量産」を行う事にしました。
まずは試作一号機。
量産性を考慮した「なるべく切り貼りのみでイケるパターン」となります。
しかしブロ友ヤクモさんの発した「フランカー系の美しさ」という「無邪気で罪の無い心に突き刺さるコメント」を受け「そうだよなぁ…やっぱ大陸系航空機は流線美だよなぁ…」と考え直します。
という訳で「もう私の人生において金輪際この1機しか作らない」という気持ちで作製した試作二号機。
若干戦闘妖精っぽさが漂いますがコレでいきます。
そして秘密兵器投入。
本格シリコン&レジンによる「莫大な予算と大量在庫を抱える危険性」の前に、一度試してみたかった格安100均UVレジン。
以前オクトーバーさんの記事で「ダイ〇ーのマジックライトペンは実はUVライトである」というのを拝見して以来、機会を狙っておりました。
ちなみにその他の商品はすべてセ〇アです。今回もセリ〇ロボには出会えませんでした。
UV光を透過させないといけませんので、型は「透明」のおゆまる…じゃなくてセ〇アのは「イロプラ」と言うのですね。
透明だと外から気泡の有無も見えますので良いかもです。赤や青のUVレジンだとよりクッキリハッキリです。
ではレジンを注入して…UV光照射!
完璧です。この状態で私はお風呂に入ります。
イマイチ判らなかったので消灯してみましたが…ちゃんと当たっているみたいですね。
目に有害なのであまり見ちゃダメだそうです。
一般的には「2~3分」とか言われておりますが、どうみても照射能力の劣るマジックライトペン。多少長めに1時間ほど放置しましたら一応は型から外せるようになりました。
しかしどうにもフニャフニャです。柔らかすぎてロクにバリ取りも出来ません。
とりあえず再度もう1セット分注入しまして、まとめて「本来のUV光であるお日さま」に当ててみました。
出勤時に庭に出して帰宅して回収です。帰ったら風で飛んで行ってましたが。
ラップしといて良かった良かった。
太陽光を浴びたらかなり硬くなりましたのでOKです。ナイフでのバリ取りもやり易くなりました。
やはり太陽は偉大なのですね。
サフ前にはとりあえずプライマー…って言うか絶対吹いとかないとヤバそうです。
久々にクサいです。
やっぱサフ吹くとよく見えますね。まだまだバリが多いですが、目立った気泡や欠けもなく良い感じです。
やはり注入時に中身が見えるというのは便利ですね。
ちなみに「エポパテ」「ポリパテ」「ダイ〇ー製UVレジン」でも試してみました。結果はご覧の通り。
見た目では解りにくいですが、ダイ〇ーのはお日さま後でもかなり柔らかいのでちょいとNG。
セ〇アでも今回購入した「ハードタイプ」以外に「ソフトタイプ」が売ってましたので、ダイ〇ーはソフトオンリーなのかもしれません。種類も透明一色のみでした。
「結論」
セリアの色付きUVレジン(ハードタイプ)は使える。特に赤と青。
こりゃ楽しい。ジム大隊イケるかも。娘達も喜びそうです。
もうちょっと補給しときましょうかね。
今日あたり竣工しそうだった1/2000遼寧。
しかしMighty O師匠の「1/2000レキシントン」を拝見して「これはイカン…オレもガンバらねば…」と改心し「こっそりスルーしようかと思っていた艦載機の量産」を行う事にしました。
まずは試作一号機。
量産性を考慮した「なるべく切り貼りのみでイケるパターン」となります。
しかしブロ友ヤクモさんの発した「フランカー系の美しさ」という「無邪気で罪の無い心に突き刺さるコメント」を受け「そうだよなぁ…やっぱ大陸系航空機は流線美だよなぁ…」と考え直します。
という訳で「もう私の人生において金輪際この1機しか作らない」という気持ちで作製した試作二号機。
若干戦闘妖精っぽさが漂いますがコレでいきます。
そして秘密兵器投入。
本格シリコン&レジンによる「莫大な予算と大量在庫を抱える危険性」の前に、一度試してみたかった格安100均UVレジン。
以前オクトーバーさんの記事で「ダイ〇ーのマジックライトペンは実はUVライトである」というのを拝見して以来、機会を狙っておりました。
ちなみにその他の商品はすべてセ〇アです。今回もセリ〇ロボには出会えませんでした。
UV光を透過させないといけませんので、型は「透明」のおゆまる…じゃなくてセ〇アのは「イロプラ」と言うのですね。
透明だと外から気泡の有無も見えますので良いかもです。赤や青のUVレジンだとよりクッキリハッキリです。
ではレジンを注入して…UV光照射!
完璧です。この状態で私はお風呂に入ります。
イマイチ判らなかったので消灯してみましたが…ちゃんと当たっているみたいですね。
目に有害なのであまり見ちゃダメだそうです。
一般的には「2~3分」とか言われておりますが、どうみても照射能力の劣るマジックライトペン。多少長めに1時間ほど放置しましたら一応は型から外せるようになりました。
しかしどうにもフニャフニャです。柔らかすぎてロクにバリ取りも出来ません。
とりあえず再度もう1セット分注入しまして、まとめて「本来のUV光であるお日さま」に当ててみました。
出勤時に庭に出して帰宅して回収です。帰ったら風で飛んで行ってましたが。
ラップしといて良かった良かった。
太陽光を浴びたらかなり硬くなりましたのでOKです。ナイフでのバリ取りもやり易くなりました。
やはり太陽は偉大なのですね。
サフ前にはとりあえずプライマー…って言うか絶対吹いとかないとヤバそうです。
久々にクサいです。
やっぱサフ吹くとよく見えますね。まだまだバリが多いですが、目立った気泡や欠けもなく良い感じです。
やはり注入時に中身が見えるというのは便利ですね。
ちなみに「エポパテ」「ポリパテ」「ダイ〇ー製UVレジン」でも試してみました。結果はご覧の通り。
見た目では解りにくいですが、ダイ〇ーのはお日さま後でもかなり柔らかいのでちょいとNG。
セ〇アでも今回購入した「ハードタイプ」以外に「ソフトタイプ」が売ってましたので、ダイ〇ーはソフトオンリーなのかもしれません。種類も透明一色のみでした。
「結論」
セリアの色付きUVレジン(ハードタイプ)は使える。特に赤と青。
こりゃ楽しい。ジム大隊イケるかも。娘達も喜びそうです。
もうちょっと補給しときましょうかね。
2017/03/08 (水) [1/2000 遼寧]
おはようございますまるねるどさん。ありがとうございます。
セはOKです。使えます(笑)
いえバイタリティというよりビビりなだけでして…あれだけ皆様から御教授頂いたのにそれでもまだ「容量と金額」に恐れを抱いております…
でも金額に関しては「4グラム108円」ですから一見安価でも今後の使用量次第では確実に割高です(笑)
セはOKです。使えます(笑)
いえバイタリティというよりビビりなだけでして…あれだけ皆様から御教授頂いたのにそれでもまだ「容量と金額」に恐れを抱いております…
でも金額に関しては「4グラム108円」ですから一見安価でも今後の使用量次第では確実に割高です(笑)
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。
「型想い」は使った事がないのですが、この「イロプラ」と「おゆまる」では…「全く同じ」ですね(笑)
どちらもキッチリ型取りしてくれますし、離型剤を使わずに3回ほど使用したら「伸びてしまって使い物にならなくなる」あたりも同じです(笑)
ダ〇ソーのは私が購入したのがたまたまソフトタイプだったのかもしれませんが、日光浴後もフニャフニャでした。
ぜひズロオジックの複製を(笑)
「型想い」は使った事がないのですが、この「イロプラ」と「おゆまる」では…「全く同じ」ですね(笑)
どちらもキッチリ型取りしてくれますし、離型剤を使わずに3回ほど使用したら「伸びてしまって使い物にならなくなる」あたりも同じです(笑)
ダ〇ソーのは私が購入したのがたまたまソフトタイプだったのかもしれませんが、日光浴後もフニャフニャでした。
ぜひズロオジックの複製を(笑)
おはようございます
1/2000フランカーって10mmぐらいですよね?凄くよく出来ていますよ
小物複製でおゆまる&タミヤ光硬貨パテよりもコストが安そうで魅力的だけど
臭いがどうなのか気になりますね
1/2000フランカーって10mmぐらいですよね?凄くよく出来ていますよ
小物複製でおゆまる&タミヤ光硬貨パテよりもコストが安そうで魅力的だけど
臭いがどうなのか気になりますね
こんにちはけんけんさん。ありがとうございます。
ちょうどそのくらいですね。1機だけならと頑張ってみましたが、カナード付ければ機首が短くなるわ、主翼をちゃんと測ると尾翼が小さくなるわでミニマムながらの弊害がたくさんです(笑)
タミヤ光硬化パテお使いなんですね。ちょっと気にはなってました。
匂いは作業中は気にならないのですが、指やピンセットに付いたヤツが臭いです(笑)
アルコールウェットティッシュが必需品かと。
ちょうどそのくらいですね。1機だけならと頑張ってみましたが、カナード付ければ機首が短くなるわ、主翼をちゃんと測ると尾翼が小さくなるわでミニマムながらの弊害がたくさんです(笑)
タミヤ光硬化パテお使いなんですね。ちょっと気にはなってました。
匂いは作業中は気にならないのですが、指やピンセットに付いたヤツが臭いです(笑)
アルコールウェットティッシュが必需品かと。
三軒茶屋さんこんにちは(●︎´▽︎`●︎)
あの...
実は...
前のブログを観てですね、
三軒茶屋さんにプレゼントしようかな~と。ネイル用品のUVライトを買ってしまったんですよ。
もしまだ必要でしたらどうですかね?
オッサン( 蓮樹 ) には
やめとけやぁ!
そんなの使えねぇんだよぉ!!
このスットコドッコイ!!!
ってとめられたんですけど。・゚・(*ノД`*)・゚
あの...
実は...
前のブログを観てですね、
三軒茶屋さんにプレゼントしようかな~と。ネイル用品のUVライトを買ってしまったんですよ。
もしまだ必要でしたらどうですかね?
オッサン( 蓮樹 ) には
やめとけやぁ!
そんなの使えねぇんだよぉ!!
このスットコドッコイ!!!
ってとめられたんですけど。・゚・(*ノД`*)・゚
こんばんはなおみんさん。ありがとうございます。
マジっすか!?欲しいです欲しいです!マジで欲しいです!
いや実はですね、一回ア○ゾンで注文したんですよ。一番安いヤツを。そしたらその夜に妻が「私が使いよった小さいのがあるのに」と言うのでキャンセルしたんです。そしたらその妻のが接触が悪いみたいで2回に1回ぐらいしか作動しなくて。まだキャンセルが確定してないのに再度注文するのもどうなのかなぁ…と思ってたのがまさに今日!(笑)
ナイスタイミングです良妻奥様!喜んで頂戴致します!
お礼は「小倉日記」「明太子」「三軒茶屋製作ラムちゃんの複製フィギュア詰め合わせ」からお好きなモノをチョイスして下さい!
いやマジでありがとうございます!
マジっすか!?欲しいです欲しいです!マジで欲しいです!
いや実はですね、一回ア○ゾンで注文したんですよ。一番安いヤツを。そしたらその夜に妻が「私が使いよった小さいのがあるのに」と言うのでキャンセルしたんです。そしたらその妻のが接触が悪いみたいで2回に1回ぐらいしか作動しなくて。まだキャンセルが確定してないのに再度注文するのもどうなのかなぁ…と思ってたのがまさに今日!(笑)
ナイスタイミングです良妻奥様!喜んで頂戴致します!
お礼は「小倉日記」「明太子」「三軒茶屋製作ラムちゃんの複製フィギュア詰め合わせ」からお好きなモノをチョイスして下さい!
いやマジでありがとうございます!
艦載機たっぷりの空母は格好良いです!このサイズで飛行機の複製は凄いですね(^^)
あとテンション上がるニュースを一つ、
ユーチューブで1/3000軍艦用と検索してみてください。とても面白そうな画像が見れますよ。
あとテンション上がるニュースを一つ、
ユーチューブで1/3000軍艦用と検索してみてください。とても面白そうな画像が見れますよ。
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
まさに空母は艦載機が命!…と理解しつつも諦めていた不遇の時代ともおサラバです(笑)
あ、先ほどですね、こーいちさんへのコメントを拝見して検索しました(笑)
面白いですねぇ。かなりテンション上がります(笑)
でもどこで入手可能なんでしょ?アプリなのかな?
まさに空母は艦載機が命!…と理解しつつも諦めていた不遇の時代ともおサラバです(笑)
あ、先ほどですね、こーいちさんへのコメントを拝見して検索しました(笑)
面白いですねぇ。かなりテンション上がります(笑)
でもどこで入手可能なんでしょ?アプリなのかな?
三軒茶屋様ユーチューブでの配信は何も乗せない状態の波の航跡だけのやつも配信されていてスマホなら1/2000の駆逐艦や巡洋艦クラスなら使えそうですね。タブレットならば戦艦や空母もいけるのではないかと思います。
> 三軒茶屋さん。
良かったです~無駄にならなくて済みました!
ちなみに、ペン型ライトですが大丈夫ですかね? そしてあまり高価ではないw
そしてそして、色はピンクですw
全く同じ 自分用ので、ダイソーのレジン使って試したところ、数秒で固まりました(^ ^)
ただ、、やり方悪かったのか...
少しベタつきましたが(^_^;)
出来れば100均のレジンより、ちょっぴり高いレジンのがお勧めです。
ご存知かと思いますが、
手芸屋さんでも手に入るので、奥様と見に行くのも良いかと♪
では、近々送りますね(`・ ω・´)ゞ
良かったです~無駄にならなくて済みました!
ちなみに、ペン型ライトですが大丈夫ですかね? そしてあまり高価ではないw
そしてそして、色はピンクですw
全く同じ 自分用ので、ダイソーのレジン使って試したところ、数秒で固まりました(^ ^)
ただ、、やり方悪かったのか...
少しベタつきましたが(^_^;)
出来れば100均のレジンより、ちょっぴり高いレジンのがお勧めです。
ご存知かと思いますが、
手芸屋さんでも手に入るので、奥様と見に行くのも良いかと♪
では、近々送りますね(`・ ω・´)ゞ
こんばんは♪
試作機はもちろんですが、もはや複製すらも完璧ですね!
これは完全にフランカーです。
このスケールでの造形技術にはまったく恐れいりますm(__)m
確かに師匠の作は予想の遥か彼方の上を行く物でした。
がしかし、こちらも負けず劣らずのスゲー作品です♪
ちなみに外での乾燥には十分ご注意を。
私は外で乾燥させていたら、風に煽られ落下
その上、犬にボリボリにかみ砕かれるという事態に陥ったことがあります(笑)
試作機はもちろんですが、もはや複製すらも完璧ですね!
これは完全にフランカーです。
このスケールでの造形技術にはまったく恐れいりますm(__)m
確かに師匠の作は予想の遥か彼方の上を行く物でした。
がしかし、こちらも負けず劣らずのスゲー作品です♪
ちなみに外での乾燥には十分ご注意を。
私は外で乾燥させていたら、風に煽られ落下
その上、犬にボリボリにかみ砕かれるという事態に陥ったことがあります(笑)
おぉ~、これは勉強になります!
創意と工夫でここまで出来るもんですか!?
1/2000で艦載機を作るなんて鬼だ~(でも素敵♪)
キッチリ、フランカーになってるし凄いわー
このままカモフやミグも・・・
創意と工夫でここまで出来るもんですか!?
1/2000で艦載機を作るなんて鬼だ~(でも素敵♪)
キッチリ、フランカーになってるし凄いわー
このままカモフやミグも・・・
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
カッターシート大の液晶の上で10隻ほど並べてみたいですね。
更に欲を言えば、陳列棚の周囲3方向にも液晶を置いてその日の気分で背景を変更できたらステキそうです(笑)
お金を掛ければ普通に実現可能なんでしょうね。
カッターシート大の液晶の上で10隻ほど並べてみたいですね。
更に欲を言えば、陳列棚の周囲3方向にも液晶を置いてその日の気分で背景を変更できたらステキそうです(笑)
お金を掛ければ普通に実現可能なんでしょうね。
おはようございますなおみんさん。ありがとうございます。
ペン型OKです!
むしろ「足先も入れる事が可能なビッグなヤツ」だったらちょっと置き場所が…と悩むトコでした(笑)
ピンクもOKです!妻の半壊中古品も「ピンクのハート型」ですので、むさくるしいオタク机の上が一気にパラダイスです!
なるほど、やはり手芸屋さんのちゃんとしたレジンは仕上がりも違うのですね。
さっそく週末にでも行ってみますね。独りで。妻同行だとレジン代の数倍もの装飾品を買わされる事になるので危険です。
本当にどうもありがとうございました!到着楽しみにしてますね!
そしてまたお返しの「ペン型ライト製作第一号 三軒茶屋特製オリジナル萌え萌え量産型フィギュア(パンチラあり)」も楽しみにお待ち下さい!
ペン型OKです!
むしろ「足先も入れる事が可能なビッグなヤツ」だったらちょっと置き場所が…と悩むトコでした(笑)
ピンクもOKです!妻の半壊中古品も「ピンクのハート型」ですので、むさくるしいオタク机の上が一気にパラダイスです!
なるほど、やはり手芸屋さんのちゃんとしたレジンは仕上がりも違うのですね。
さっそく週末にでも行ってみますね。独りで。妻同行だとレジン代の数倍もの装飾品を買わされる事になるので危険です。
本当にどうもありがとうございました!到着楽しみにしてますね!
そしてまたお返しの「ペン型ライト製作第一号 三軒茶屋特製オリジナル萌え萌え量産型フィギュア(パンチラあり)」も楽しみにお待ち下さい!
こんにちは「良妻なおみんさんの御主人」蓮樹さん。ありがとうございます。
もう感謝しかありません。静岡では御夫妻と師匠には特別に「北九州伝統おでん芸(全裸)」をお披露目させて頂きますので御期待下さい。
フランカーに見えます見えます?航空機なんてほぼ作った事ないのでイマイチ不安したが、皆様の温かいお言葉を信じ塗装に入るとします(笑)
師匠のアレは絶対に無理です…「1/2000の人」なんて…変態以外の何者でもありません…
かみ砕かれるのは悲惨すぎますね。やはり外は危険なのですね。でもしか~し!奥様のプレゼントで問題解決です!
今後は「最も安全な屋根裏部屋」でチマチマ複製が出来るかと思うとたまらなく至福です(笑)
重ね重ねどうもありがとうございました!
もう感謝しかありません。静岡では御夫妻と師匠には特別に「北九州伝統おでん芸(全裸)」をお披露目させて頂きますので御期待下さい。
フランカーに見えます見えます?航空機なんてほぼ作った事ないのでイマイチ不安したが、皆様の温かいお言葉を信じ塗装に入るとします(笑)
師匠のアレは絶対に無理です…「1/2000の人」なんて…変態以外の何者でもありません…
かみ砕かれるのは悲惨すぎますね。やはり外は危険なのですね。でもしか~し!奥様のプレゼントで問題解決です!
今後は「最も安全な屋根裏部屋」でチマチマ複製が出来るかと思うとたまらなく至福です(笑)
重ね重ねどうもありがとうございました!
こんにちはらんさー120さん。ありがとうございます。
確かに創意工夫ではあるのですが、厳密には「ブロ友さん方の創意工夫を少しずつパクった」が正解です(笑)
らんさー120さんもフランカーOKとおっしゃって下さる。ありがたいことです。ではこのまま一気に仕上げましょう(笑)
カモフ…カモフ…ネット検索…あ、あの「ずんぐりむっくりのヘリ」の事ですね!作ります作ります!
遼寧に搭載されているのはKa-27の輸出ver.であるKa-28との事ですので、なんとなくミンスクを作った時の記憶でイケると思います。多分(笑)
確かに創意工夫ではあるのですが、厳密には「ブロ友さん方の創意工夫を少しずつパクった」が正解です(笑)
らんさー120さんもフランカーOKとおっしゃって下さる。ありがたいことです。ではこのまま一気に仕上げましょう(笑)
カモフ…カモフ…ネット検索…あ、あの「ずんぐりむっくりのヘリ」の事ですね!作ります作ります!
遼寧に搭載されているのはKa-27の輸出ver.であるKa-28との事ですので、なんとなくミンスクを作った時の記憶でイケると思います。多分(笑)
こんにちは。
これはとんでもないきれいな機体ですねぇ…。
Mighty Oさんのレキシントンのほうも拝見したのですがお二方の航空機、艦艇
とてもカッコイイですね。そして美しい。
自分の作ったましゅうっぽい扶桑にチョップを入れたくなります(
これはとんでもないきれいな機体ですねぇ…。
Mighty Oさんのレキシントンのほうも拝見したのですがお二方の航空機、艦艇
とてもカッコイイですね。そして美しい。
自分の作ったましゅうっぽい扶桑にチョップを入れたくなります(
こんにちは鳥栖さん。ありがとうございます。
「雑誌掲載モデラーMighty O師匠」の作例と並べられるとお恥ずかしい限りです。
いやマジな話ですね、師匠の作品って「ちゃんと艦船を理解されている方」が作ってるんですよ。見えにくい箇所も。
私のは基本ネット画像の立体化なので「とんでもない勘違い」をしてたり「見えないトコはのっぺらぼう」なんです(笑)
やっぱ全国紙に掲載される作例って凄いなぁと改めて見せ付けられます。
お互い自己満足で楽しく軍備拡張に励みましょう(笑)
「雑誌掲載モデラーMighty O師匠」の作例と並べられるとお恥ずかしい限りです。
いやマジな話ですね、師匠の作品って「ちゃんと艦船を理解されている方」が作ってるんですよ。見えにくい箇所も。
私のは基本ネット画像の立体化なので「とんでもない勘違い」をしてたり「見えないトコはのっぺらぼう」なんです(笑)
やっぱ全国紙に掲載される作例って凄いなぁと改めて見せ付けられます。
お互い自己満足で楽しく軍備拡張に励みましょう(笑)
おはようございますまなぶんさん。ありがとうございます。
私も塗装された機体を楽しみにしていたのですが…失敗しちゃいました…(笑)
現在追加量産中ですので今度こそはミスらないように頑張ります。
フォージャーは既にミンスク搭載中の「プラ片切り貼りver.」で良しとして、次は米艦載機を作ってみようかと思っております。
孤独なビッグEが可哀想なもんで(笑)
私も塗装された機体を楽しみにしていたのですが…失敗しちゃいました…(笑)
現在追加量産中ですので今度こそはミスらないように頑張ります。
フォージャーは既にミンスク搭載中の「プラ片切り貼りver.」で良しとして、次は米艦載機を作ってみようかと思っております。
孤独なビッグEが可哀想なもんで(笑)
コメント