こんにちは。
1/2000遼寧は絶賛マスキング&線引き中です。
乾燥待ちの間に、ブロ友伊達トオルさんがアップしておりました、
「1/1700EXモデル付属のMSは1/2000でもイケるのか?」
を検証してみました。
私も確か購入していたと思いましたが…あったあった。
ちゃんと1年戦争艦船は押さえてありました。さすがです私。
但し「なぜムサイではなく連邦艦船をダブって購入したのか?」が悔やまれてなりません。
皆さまご存知の通り、各艦船に同スケールのMSが付属しております。
ザクもステキなのですが、ホワイトベースのお得感は格別ですね。
このあと各MSを切り離して並べて撮影しようと思ったのですが、なにげに「ムサイもういっこ買っとこうかなぁ~」とネットを見てその価格にビックリ…こんなに高かったんだ…ダメだ…俺には開封できねぇ…ブログネタの為…いやダメだ…そんなチンケな理由じゃ開封できねぇ…
せめてビニール越しに…
いつか「1/2000縮小化」するその時までしばしの辛抱辛抱。
…とか思ってましたらマゼラン&サラミスだけは作りかけでした…そうか…だから2個あるのか…
そういや頑張って筆塗りして船体が終了した時点で力尽きたのでした。
これなら安心して切り取れます。
ボールなんていっちょまえにパーツ数4です。遼寧と同じじゃん。さすがプレミアEX。
ジムの設定全高はジャスト1ガンダム。18メートルですね。
1/1700だと1センチ。このキットもちゃんと1センチ。
1/2000だと9ミリ。その差1ミリ。わずか1ミリ。たかが1ミリ。
1/2000認定です。
どの船に載せてみようか迷いましたが、ここは久々に1/2000三軒茶屋艦隊旗艦「将軍」と居住艦…なんだっけ?…あ、居住艦「関白」の登場です。あのままホッタラカシの可愛そうな旗艦艦隊。
よさげです。強襲中のスパルタンみたいです。ジムとボールならちょっと頑張って塗ってみましょうかね。
あとスターウォーズものでも1/2000該当艦船が。
マイクロマシンシリーズの「ブラケットランナー」ですね。
但しこれは昔のヤツで、最近のタカラトミー版は若干形状や大きさが違うみたいです。
設定サイズの方は諸説あるようで、約150メートルとも126.68メートルとも言われているみたいですが、後者を採用すると実測6.3センチなのでジャスト1/2000。
現在では「コレリアンコルベット」又は「コルベット級」と呼ぶそうですね。
ネットで「ブラケットランナー」と検索しても全くヒットしなくてビックリ…俺の記憶違いなのかな?…でも確かにブラケットランナーと呼んでいたような…
「歳とって」「小学生時代の記憶を呼び起こす」なんてダブルで間違ってそうな気もします。
記憶といえば、私も「ラピュタのエンドロールでゴリアテの新聞記事や自宅に戻ったシータのシーンを見たと断言する信者」の一人です。
同志の方々。
「それは原作絵コンテと混同している」なんてヤジは無視して、がんばって訴え続けていきましょう。
1/2000遼寧は絶賛マスキング&線引き中です。
乾燥待ちの間に、ブロ友伊達トオルさんがアップしておりました、
「1/1700EXモデル付属のMSは1/2000でもイケるのか?」
を検証してみました。
私も確か購入していたと思いましたが…あったあった。
ちゃんと1年戦争艦船は押さえてありました。さすがです私。
但し「なぜムサイではなく連邦艦船をダブって購入したのか?」が悔やまれてなりません。
皆さまご存知の通り、各艦船に同スケールのMSが付属しております。
ザクもステキなのですが、ホワイトベースのお得感は格別ですね。
このあと各MSを切り離して並べて撮影しようと思ったのですが、なにげに「ムサイもういっこ買っとこうかなぁ~」とネットを見てその価格にビックリ…こんなに高かったんだ…ダメだ…俺には開封できねぇ…ブログネタの為…いやダメだ…そんなチンケな理由じゃ開封できねぇ…
せめてビニール越しに…
いつか「1/2000縮小化」するその時までしばしの辛抱辛抱。
…とか思ってましたらマゼラン&サラミスだけは作りかけでした…そうか…だから2個あるのか…
そういや頑張って筆塗りして船体が終了した時点で力尽きたのでした。
これなら安心して切り取れます。
ボールなんていっちょまえにパーツ数4です。遼寧と同じじゃん。さすがプレミアEX。
ジムの設定全高はジャスト1ガンダム。18メートルですね。
1/1700だと1センチ。このキットもちゃんと1センチ。
1/2000だと9ミリ。その差1ミリ。わずか1ミリ。たかが1ミリ。
1/2000認定です。
どの船に載せてみようか迷いましたが、ここは久々に1/2000三軒茶屋艦隊旗艦「将軍」と居住艦…なんだっけ?…あ、居住艦「関白」の登場です。あのままホッタラカシの可愛そうな旗艦艦隊。
よさげです。強襲中のスパルタンみたいです。ジムとボールならちょっと頑張って塗ってみましょうかね。
あとスターウォーズものでも1/2000該当艦船が。
マイクロマシンシリーズの「ブラケットランナー」ですね。
但しこれは昔のヤツで、最近のタカラトミー版は若干形状や大きさが違うみたいです。
設定サイズの方は諸説あるようで、約150メートルとも126.68メートルとも言われているみたいですが、後者を採用すると実測6.3センチなのでジャスト1/2000。
現在では「コレリアンコルベット」又は「コルベット級」と呼ぶそうですね。
ネットで「ブラケットランナー」と検索しても全くヒットしなくてビックリ…俺の記憶違いなのかな?…でも確かにブラケットランナーと呼んでいたような…
「歳とって」「小学生時代の記憶を呼び起こす」なんてダブルで間違ってそうな気もします。
記憶といえば、私も「ラピュタのエンドロールでゴリアテの新聞記事や自宅に戻ったシータのシーンを見たと断言する信者」の一人です。
同志の方々。
「それは原作絵コンテと混同している」なんてヤジは無視して、がんばって訴え続けていきましょう。
2017/02/16 (木) [1/2000 その他もろもろ]
こんばんは♪
EX大富豪だったとは!!w
これだけで一財産を築けますよ♪
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/034.png">
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
中古で「アルビオン」だけは買ったけど、そういえば付属MS達はどこに行ったんだろ?
無事見つかったら送っときますね♪
EX大富豪だったとは!!w
これだけで一財産を築けますよ♪
中古で「アルビオン」だけは買ったけど、そういえば付属MS達はどこに行ったんだろ?
無事見つかったら送っときますね♪
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
コレにあと1/144マゼラアタックもありますので、総額2諭吉のひと財産です。
私にも「こんなお金の使い方をしていた時代があったんだな」と懐かしくなりました(笑)
おっと!アルビオンの付属MS!?もし運良く見付かりましたらよろしくお願い致します!
御礼はいつもの「メカコレコスモハウンド」で(笑)
コレにあと1/144マゼラアタックもありますので、総額2諭吉のひと財産です。
私にも「こんなお金の使い方をしていた時代があったんだな」と懐かしくなりました(笑)
おっと!アルビオンの付属MS!?もし運良く見付かりましたらよろしくお願い致します!
御礼はいつもの「メカコレコスモハウンド」で(笑)
こんばんはー
exキットが沢山っ
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/039.png">
値段の部分わかりますっ 買うときは買ってもいざなかなか
作れない感じですよね
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/050.png">
MSのほうは1ミリの差でしたら 余裕で大丈夫そうですね><b
exキットが沢山っ
値段の部分わかりますっ 買うときは買ってもいざなかなか
作れない感じですよね
MSのほうは1ミリの差でしたら 余裕で大丈夫そうですね><b
こんばんは♪
実際には2M差でしょうか?
少し足の裏を削ったら完全な1/2000でOKかと思われます。
そもそも旧キットの1/1200MSと1/1000相当のメカニックファイルのMSが
ほぼ同サイズなんで、ここらへんの1mm誤差なんて気にしちゃいけません♪
ホワイトベースも前足と胴体を少し詰めて、旧キットデザインのように全長を短くしたら
1/2000スケールで通用するかと思います(笑)
問題はどこを喫水線として洋上化するかですね♪
実際には2M差でしょうか?
少し足の裏を削ったら完全な1/2000でOKかと思われます。
そもそも旧キットの1/1200MSと1/1000相当のメカニックファイルのMSが
ほぼ同サイズなんで、ここらへんの1mm誤差なんて気にしちゃいけません♪
ホワイトベースも前足と胴体を少し詰めて、旧キットデザインのように全長を短くしたら
1/2000スケールで通用するかと思います(笑)
問題はどこを喫水線として洋上化するかですね♪
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
なんか皆さんに言われれば言われるほど「開封しなくて良かった…」と安心してしまいます(笑)
まぁ転売する訳でもないし、いつか作るつもりなので問題ないはずなんですが、なぜか「価値が下がる」と悪魔の囁きがつきまといます(笑)
1ミリの誤差なら全然OKです。多分ヤスリがけしてたらコンマ5ミリぐらいは縮みますしね(笑)
なんか皆さんに言われれば言われるほど「開封しなくて良かった…」と安心してしまいます(笑)
まぁ転売する訳でもないし、いつか作るつもりなので問題ないはずなんですが、なぜか「価値が下がる」と悪魔の囁きがつきまといます(笑)
1ミリの誤差なら全然OKです。多分ヤスリがけしてたらコンマ5ミリぐらいは縮みますしね(笑)
こんばんは蓮樹さん。ありがとうございます。
私もそう思ってました(笑)
足裏をちゃんとヤスリがけすれば残り誤差は1メートルぐらいかと。
メカニックファイルもそんな感じなんですね。
1/2000世界ではもう「モビルスーツは1センチ」としときましょう(笑)
なるほど、オリジナル化なら艦首部だけでも縮小問題はクリアしそうですね。
洋上化は…やっぱ格納庫やエンジン部の真ん中ぐらい…?(笑)
ヤマトみたいに「水上に停泊している場面」ってないですよね?(笑)
私もそう思ってました(笑)
足裏をちゃんとヤスリがけすれば残り誤差は1メートルぐらいかと。
メカニックファイルもそんな感じなんですね。
1/2000世界ではもう「モビルスーツは1センチ」としときましょう(笑)
なるほど、オリジナル化なら艦首部だけでも縮小問題はクリアしそうですね。
洋上化は…やっぱ格納庫やエンジン部の真ん中ぐらい…?(笑)
ヤマトみたいに「水上に停泊している場面」ってないですよね?(笑)
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
そうなんですよぉ。せめてシールドだけでも分けてくれてれば塗りやすかったのに(笑)
あ、おゆまるかぁ。それは良いかも。そういやエポパテ買ったままでしたので早速試してみますね!目標は軍艦島に大隊配備です!(笑)
ブローケット…なんかそう言われればそんな気も…やはり「ブラケット」て呼んでたのは私だけだったのか…
正しい情報ありがとうございました!
そうなんですよぉ。せめてシールドだけでも分けてくれてれば塗りやすかったのに(笑)
あ、おゆまるかぁ。それは良いかも。そういやエポパテ買ったままでしたので早速試してみますね!目標は軍艦島に大隊配備です!(笑)
ブローケット…なんかそう言われればそんな気も…やはり「ブラケット」て呼んでたのは私だけだったのか…
正しい情報ありがとうございました!
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
個人的な意見ではありますが「これが統一ミニスケールの醍醐味」だと思います(笑)
あ、やっぱり「ブローケッド」なんですね(笑)
均一に切断するのに多少苦労しそうですが、柔らかい素材ですので案外上手くいくかもです…が…コレいっこしか持ってないもので…なんかもったいなくて…(笑)
個人的な意見ではありますが「これが統一ミニスケールの醍醐味」だと思います(笑)
あ、やっぱり「ブローケッド」なんですね(笑)
均一に切断するのに多少苦労しそうですが、柔らかい素材ですので案外上手くいくかもです…が…コレいっこしか持ってないもので…なんかもったいなくて…(笑)
久しぶりに旗艦「将軍」と「関白」をご尊顔させて頂きました。(笑)
関白とジムの組み合わせ、イケてますね~♬
ぜひ量産して軍艦島防衛MS隊を編成してください。
余ったらワタクシにおこぼれをください。( ´ ▽ ` )ノ
MSの塗装、難儀ですよ~
三軒茶屋さんの手にかかったら大した事ないでしょうか。(^^)
関白とジムの組み合わせ、イケてますね~♬
ぜひ量産して軍艦島防衛MS隊を編成してください。
余ったらワタクシにおこぼれをください。( ´ ▽ ` )ノ
MSの塗装、難儀ですよ~
三軒茶屋さんの手にかかったら大した事ないでしょうか。(^^)
こんにちは伊達トオルさん。ありがとうございます。
ちゃんと完成させる予定ではあるのです。将軍&関白(笑)
MSはやはり軍艦島配備が似合いそうですよね。
今のトコ「おゆまる」と「エポパ…また間違えた…ポリパテ」しか所有しておりませんので失敗の可能性大ですが、ちょっとチャレンジしてみますね。
余るもなにも、成功さえすれば調子に乗ってジャンジャン複製しますので「ジム大隊」送ります(笑)
まずはキレイにバリ取りや成型してみましょう。
面白い情報ありがとうございました。
長い目でお待ち下さいませね(笑)
ちゃんと完成させる予定ではあるのです。将軍&関白(笑)
MSはやはり軍艦島配備が似合いそうですよね。
今のトコ「おゆまる」と「エポパ…また間違えた…ポリパテ」しか所有しておりませんので失敗の可能性大ですが、ちょっとチャレンジしてみますね。
余るもなにも、成功さえすれば調子に乗ってジャンジャン複製しますので「ジム大隊」送ります(笑)
まずはキレイにバリ取りや成型してみましょう。
面白い情報ありがとうございました。
長い目でお待ち下さいませね(笑)
どこまでも1/2000に拘られるそのブレない姿勢に恐れ入ります^^;
EXモデルは高価なだけあって、付属のMSも良く出来ていますね。
EXモデルのシリーズ展開は久しくありませんが、鉄血のオルフェンズの戦艦も欲しいです、、^^;
EXモデルは高価なだけあって、付属のMSも良く出来ていますね。
EXモデルのシリーズ展開は久しくありませんが、鉄血のオルフェンズの戦艦も欲しいです、、^^;
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
ネットで見ると結構な高額商品のイメージなんですが、確か私が購入したのは普通に割引していた頃だと思います。もっと買っとけば良かった(笑)
そういえばアルビオン作られてましたよね。
破格で入手されてて「良いなぁ~」と思った記憶があります(笑)
せっかくですのでぜひMSも搭載してあげて下さい(笑)
ネットで見ると結構な高額商品のイメージなんですが、確か私が購入したのは普通に割引していた頃だと思います。もっと買っとけば良かった(笑)
そういえばアルビオン作られてましたよね。
破格で入手されてて「良いなぁ~」と思った記憶があります(笑)
せっかくですのでぜひMSも搭載してあげて下さい(笑)
こんばんは新プラモ幸四郎さん。ありがとうございます。
統一スケール縛りにしておくと「ちょっと欲しいものも我慢出来る」ので良いですよ(笑)
たまにはこんなのも買ってしまいますが、概ね予算削減には役立っております。
EXモデルの艦船って終わっちゃったんですかね?
オルフェンズなら個人的には「ホタルビ」が欲しいです。MS20機付属とかで(笑)
統一スケール縛りにしておくと「ちょっと欲しいものも我慢出来る」ので良いですよ(笑)
たまにはこんなのも買ってしまいますが、概ね予算削減には役立っております。
EXモデルの艦船って終わっちゃったんですかね?
オルフェンズなら個人的には「ホタルビ」が欲しいです。MS20機付属とかで(笑)
こんにちは。
たかが1mm
されど1mm
でもまあ1mm(笑)
です。大丈夫です。1/2000にしか見えません。ジムは甲板上にズラーっと並べるとテンションが上がりそうです。塗装はしんどそうですが…。
たかが1mm
されど1mm
でもまあ1mm(笑)
です。大丈夫です。1/2000にしか見えません。ジムは甲板上にズラーっと並べるとテンションが上がりそうです。塗装はしんどそうですが…。
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
まぁ1ミリです。ヤスリ1往復ですね(笑)
なんか艦船搭載となるとザクよりもジムのような気がします。
さっそく遼寧に平行して量産化に入ります…が…一発目で挫折の可能性大です…
塗装の悩みまでこぎつければ幸せですね(笑)
まぁ1ミリです。ヤスリ1往復ですね(笑)
なんか艦船搭載となるとザクよりもジムのような気がします。
さっそく遼寧に平行して量産化に入ります…が…一発目で挫折の可能性大です…
塗装の悩みまでこぎつければ幸せですね(笑)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
速攻拝見しました!コメント返すのも後回しで(笑)
我が愛しの大戦艦がまさかの「大げさにもほどがある」登場シーン。そしてまさかの「そんな武器あったの!?」的な攻撃方法。そして予想通りのわずか5分ほどでの退場。改めて大戦艦愛が深まりました(笑)
たっぷり堪能させて頂きました。
情報ありがとうございました!
速攻拝見しました!コメント返すのも後回しで(笑)
我が愛しの大戦艦がまさかの「大げさにもほどがある」登場シーン。そしてまさかの「そんな武器あったの!?」的な攻撃方法。そして予想通りのわずか5分ほどでの退場。改めて大戦艦愛が深まりました(笑)
たっぷり堪能させて頂きました。
情報ありがとうございました!
コメント