FC2ブログ

1/2000「DDGこんごう」竣工(そして明けましておめでとうございます)

皆さま、あけましておめでとうございます。

仕事始めが今日からでやっとパソコンが使えます。
(未だタブレットの文字入力が遅いので自宅ではコメントのみの私です)

昨年度中は大変大変お世話になりました。
今年もまた色々と絡んで頂ければ嬉しく思います。

新年最初のブログはやはり1/2000艦船で。

元帥閣下より頂戴していた「幕之内さん製1/2000こんごう」が年末に竣工しました。



とはいえ3Dプリンタキットですので、塗っていつもの切り貼りデカールするだけで完成です。

特に製作過程の画像もありませんので、昨年末に苦労した「DDHくらま」と一緒に。



同じような仕上がりですが製作期間は十分の一ぐらいです。恐るべし3Dプリンタキットですね。
デカールはあんまり細かくしようとすると絶対失敗しますので、少しデフォルメしております。

我が1/2000艦隊初のDDGとなります。



これでもうミサイル防衛は完璧ですね。

本当は新年に向けてmagatty001さんよりお譲り頂いた「ウダロイ級」と「ソヴレメンヌイ級」も同時完成の予定でした。



ミンスク以来のロシア艦艇ですのでウキウキです。

しかし真鍮線で軸を入れたあたりでハタと気付きました。



我が家にはロシア艦特有の「丸いデカール」が一切ありません。

こんな感じです。(画像お借りしました)



ネットで探したけどどこにもありません。
「やっぱマスキングかなぁ…」とも思いましたが、3Dにテープを貼るとパキパキいきそうです。
ここはなんとか後貼りで対処したいとこ。

そんな訳で出勤初日のお仕事はエクセル作業となりました。



私の会社机の後ろは壁ですので誰にも見られません。完全犯罪です。
しかしマウスのクリック音しかしないのはかなり怪しいです。オマケにデジカメでこの画像を撮影した瞬間シャッター音で一斉に注目を浴びました。状況証拠からいくと有罪ですね。

サイズの記憶を頼りに5段階ほど印刷しときました。



これを切って貼りつけようかと思います。うまくいくかな?
今年はプリンタ購入してちゃんとした自作デカールにチャレンジしたいですね。

もう早く帰って試したいので本日は5時ダッシュ。明日からちゃんと働きましょう。

それでは皆さま、今年も一年よろしくお願い致します。

コメント

No title
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
明けましておめでとうございます!
今年もたくさんの艦船写真とカオス造形物楽しみにしてますね!
エクセルは本日の仕事をすべて犠牲にして頑張りました。明日が地獄です。
あ、付録いぶき…正月から大失敗で…現在再チャレンジ中です…(笑)
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
そうなのです!遂にイージス艦なのです!
私の中ではイージス艦といえば「こんごう」と「タイコンデロガ」しか思い浮かばないぐらいど真ん中なのです(笑)
現在購入可能な1/2000艦船はそのほとんどが3Dになってしまいました。
大変よく出来ているのですが「作る楽しみがほぼゼロ」なのがチョット残念。
そういや潜在データ以前の問題で「私物フォルダ」に堂々と保存されてました。しかもサーバーの(笑)
ミンスクも頑張ったしこないだお隣にも来られましたので、いざとなればプーチンさんでイケるはずです(笑)
No title
こんばんはー
改めまして あけましておめでとうございます。
護衛艦隊ステキですねぇ そして何よりも初お仕事<<模型な
ことがサスガだとおもいました(*ノωノ)w
ω・) 次回完全犯○の際は。。スクリーンショットなどは
いかがでしょうか・・(笑
No title
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
こちらこそ改めまして明けましておめでとうございます。
なんか今日はもうボケボケで、とても仕事するテンションじゃありませんでした。
でも数日前からエクセル待ちでしたので確信犯ではあります(笑)
あ…そうか…スクリーンショットでOKでしたね…
どうにもロートルでついつい目の前のデジカメを…(笑)
No title
こんばんは!
おお!ついにミサイル護衛艦が艦隊に配備ですか!良いなあ~
「こんごう」を参考にスクラッチすれば「みらい」もイケそうですね♪

私は授業中に携帯が鳴ってしまい、皆の視線が集まるとともに先生に現行犯逮捕されました(笑)優しい先生だったので携帯没収は執行猶予となりましたが(笑)
No title
あけましておめでとうございます。新年から飛ばしてますね~(^O^)/

今年も師匠の楽しい記事と絶妙の加工楽しみにしてます(^O^)/
No title
こんばんははたかぜさん。ありがとうございます。
遂に最新鋭艦です。いやチョット古いですが我が家にとっては超最新鋭です(笑)
おぉみらいですかぁ!いぶきと併せてぜひ1/2000で揃えたいですねぇ!
よし!今年の目標に組み込みましょう!
授業中に携帯…うちの長男と同じ…長男は先日2回目で3日間没収でした…次は「保護者召喚」です(笑)
はたかぜさんもお気をつけ下さいませね(笑)
No title
こんばんはシュウさん。ありがとうございます。
改めまして明けましておめでとうございます!
いきなり初日から勤労意欲ゼロでした(笑)
でもお陰さまでなんか良い感じになりつつあります。
こちらこそ今年も引き続きシュウさんの様々なテクニック勉強させて頂きます!
カール頑張って下さいね!
No title
こんばんは♪

改めまして明けましておめでとうございますm(__)m

もはや何も言うことはないキットですね。
3Dプリンタか・・・恐ろしい時代になったものです。
プラ板積層とかパテブロック削り出しどころじゃないですね(笑)

更に恐ろしきは、くらまとときわのクオリティーですΣ( ̄□ ̄;)

並べてもまったく損失のない完成度。

何気に塗装の腕も上がってるようで(^^;

横領ですか?
確かこの国は、バレなければなにをしても構わない国なんで

なんら問題ないです♪
No title
こんにちは蓮樹さん。ありがとうございます。
こちらこそ改めまして明けましておめでとうございます!
ホント恐るべし3Dプリンタキットです。
でも「作る楽しみ」は皆無に等しいので「1/2000艦隊増強」という意味でたまに購入するのが良いかと思います(笑)
塗装は「全く進歩していない」と思うのですが、もしホントに多少でも良くなっているとすれば「新エアブラシ」のお陰かと(笑)
横領につきましては昨日バレなかったのに味をしめて、本日「色彩とサイズの微調整」で犯行を重ねてしまいました(笑)
No title
仕事中にやる趣味ほどはかどるものはありませんね!(^o^;)
ワタクシ仕事中に女体フィギュアをバリバリ削ってましたが…(;´д`)逮捕!?
会社の大型集塵機と各種エアツールが使えれば月産10体は美少女が作れます。
(私の場合逮捕されたら罪が重そうです……
No title
こんにちはりゅうさん。ありがとうございます。
女体…さすが…器が違い過ぎます…
でもそれだけの設備があれば私も何かやりますね(笑)
ただ女体はOUTです。それは確実に逮捕案件です。
りゅうさんなら初犯で執行猶予ナシの実刑判決かと(笑)
No title
あけましておめでとうございますm(_ _)m今年もどうぞよろしくお願いします。今年もガンコレや艦船の制作に励んでいきましょう!そしてホビーショーでお会いできるのを楽しみにしています。
No title
あけましておめでとうございます田中と申しますの趣味の話さん。
こちらこそ今年もよろしくお願い致しますね!
また一年たくさん作りましょう(笑)
5月来られるんですね!ぜひお会いしてオタク話に華を咲かせましょう!(笑)
楽しみにしてます!
No title
こんばんは~
今年、初カキコミとなります。
あ、おあけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

「こんごう」就航おめでとうございます!
まさか新年一発目の艦船記事が同じ「こんごう」なんて・・・

やはり何かの縁を感じますね~w

まぁうちのは、にわか知識での製作ですので大きさの割には詰めが甘いですが(^^;

いやいやでも、1/2000って凄いなぁ・・・。
絶対自分には出来ません(^◇^;

自分は次の艦船記事があるかどうかわかりませんがww
今年も楽しんで行きましょう!!( ・ㅂ・)و ̑̑
No title
こんばんは。
僕も文章と大体のコメントは同じような感じです。パソコンでevernoteに下書きしておいて、夜にスマートフォンからアップしています。捕まるときは連座ですね(笑)。
幕之内さんの3Dは中々凄いですね。積層の跡とかは処理をしたのですか?今度都内に行く機会があったら買いに行ってみようかな…。
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
evernoteって珍しくfireでも使えるみたいなんですよねぇ(笑)
やっぱ評判通り使い勝手は良いもんです?入れてみようかな。
最初の頃はもうドキドキで触っていた3Dですので、洗浄して即塗装でした(笑)
でもやはり船腹や艦橋横の積層は目立ちますので、最近は粗めの紙ヤスリで側面のみ処理するようにしてます。
ただヤスリに注意を向け過ぎてもう片方の手がおろそかになると「持つ場所」を間違えて「パキッ」と何かが折れますので慎重に慎重に(笑)
No title
明けましておめでとうございますオクトーバーさん!
こちらこそ今年もまた一年よろしくお願い致しますね!
お互いに「こんごう始まり」でなんかメデタイです(笑)
でもやっぱり熟練モデラーの方の1/700には敵いません。例え得意ジャンルではない物を作られてても基本の丁寧さが違います。さすがの完成度でした。
ぜひまた艦船記事を拝見したいトコですが…ドロスとかザンジバルでも良いですよ(笑)
今年ものんびりブログライフでよろしくです!
No title
明けましておめでとうございます。
本年度も宜しくお願いします。
こんごう型ですかぁ 1/2000でもカッコイイですねぇ
あきづきとこんごうで空を DDH3隻とDD2隻で対潜… 更に補給艦…
万全な体制ですねぇ

ロシア海軍の2隻の建造も開始ですか こちらもまたカッコイイですねぇ…自分も大好きですソ連ロシア艦艇は
スラヴァにウダロイにソブレメンヌイにネウストラシムイにクリヴァクに…
考えるだけでワクワクします。

そういえば船体中央の真鍮は反り防止の骨なのでしょうか?
今後自分も猿島工廠様や幕之内弁当様らの艦艇作る際にパクr…いえ参考にしようと思いまして(
No title
明けましておめでとうございます鳥栖さん!
こちらこそ今年もよろしくお願い致しますね!
完璧です。我が家的には遂に最新鋭ミサイル防空艦の配備です。
艦隊近代化を思い立ってわずか数ヶ月。やっぱ1/2000ワールドは良いもんですね(笑)
私も大好きなんですよロシア艦。毎度の事ながら知識は無いんですが、あの質実剛健さと武骨さに加え独特の「悪の香り」がたまりません。スラヴァ級なんてドンピシャです(笑)
真鍮棒は反り防止というより「既に反っているのを平らに戻す為」のものです。
ほとんどの3Dキットは成型の過程で船体が微妙に反っている(というかカマボコ型に中央が浮いている)ので、強制的に真っ直ぐにしてあげないととてもカッコ悪いんです。
私は2ミリぐらいの太い真鍮を瞬着でガッチガチに固定してますが、より曲がりにくいステンレス棒とかのが良いかもしれませんね。
これはもうパクるというよりぜひ最初にやって下さいませ(笑)

管理者のみに表示

トラックバック