こんにちは。
開始2週間ほどが経過した「塗装はがし大作戦」。
昨夜の段階では、1/2000エフトイズアルペジオ「ピンクのアシガラさんのみ」無事に剥げ終わりました。
奥まった箇所に多少剥がれ残りもありますが、2~3日前からあまり変化が見られなかったので引き上げました。
更に2週間ほど待てば全部綺麗になるのかもしれませんね。
しかしながら「グレーのマヤさん」と「ミドリのナチさん」はほぼほぼ変化ナシ。
なんでだろ??やっぱ色の違い??メーカーでの塗装時期の違い??ホント剥がれる気配さえありません。
むしろ当初は最も頑固と思われていた「1/400ガンコレGM」の方が剥げてきました。ただかなりゴシゴシしないといけませんが。
ゴシゴシに関しては秘密兵器を導入。
先日「ちょうど良い硬さのブラシないかなぁ~」とホームセンターに行きましたら運命の出会いがありました。聖子ちゃんバリにビビッときました。
私の中ではもう「黒い三連星専用 金柄塩ビブラシ」です。
周囲にある更に安いブラシや使い易そうなブラシは全く目に入りませんでした。お値段も250円ぐらいでお手頃価格なり。
ただ毛足が長すぎて実用的ではないのがタマにキズ…見た目だけで買っちまった…切ろうかなと考えたけどそれじゃ三連星っぽくなくなるし…結局細部は元からある歯ブラシでゴシゴシ…ヤバイ…無駄買いになる…やっぱ切って使おう…
サイズや存在感的には蓮樹さんより頂戴したゾンビにピッタリですね。
そういやこのゾンビもベタベタしてました。市販品にも起こる現象なのですね。
大事な頂き物ですので、例の「必殺ガイアマルチプライマー&つや消しトップコート」で保護しておきましょう。
1/2000アシガラさん改め「1/2000妙高型」を仮組みしてみました。
良いですね。果たして塗装剥離がどの程度効果的なのかは判りませんが、これで多少はシャープになると思います。なによりもこの「プラむき出しの状態」がステキです。いやむしろ私は「この状態を見たかっただけ」かもしれません。
ちなみに奥にあるのは「溶けたアシガラさん」ですが、途中で水洗いしてしまったため剥がれが弱いです。
シンナーで溶けた後部もこれ以上は色落ちしない雰囲気ですね。
予想はしてましたがなかなか奥が深そうな塗装はがしです。
今後も色々と浸けこんで身体で覚えてまいりましょう。
開始2週間ほどが経過した「塗装はがし大作戦」。
昨夜の段階では、1/2000エフトイズアルペジオ「ピンクのアシガラさんのみ」無事に剥げ終わりました。
奥まった箇所に多少剥がれ残りもありますが、2~3日前からあまり変化が見られなかったので引き上げました。
更に2週間ほど待てば全部綺麗になるのかもしれませんね。
しかしながら「グレーのマヤさん」と「ミドリのナチさん」はほぼほぼ変化ナシ。
なんでだろ??やっぱ色の違い??メーカーでの塗装時期の違い??ホント剥がれる気配さえありません。
むしろ当初は最も頑固と思われていた「1/400ガンコレGM」の方が剥げてきました。ただかなりゴシゴシしないといけませんが。
ゴシゴシに関しては秘密兵器を導入。
先日「ちょうど良い硬さのブラシないかなぁ~」とホームセンターに行きましたら運命の出会いがありました。聖子ちゃんバリにビビッときました。
私の中ではもう「黒い三連星専用 金柄塩ビブラシ」です。
周囲にある更に安いブラシや使い易そうなブラシは全く目に入りませんでした。お値段も250円ぐらいでお手頃価格なり。
ただ毛足が長すぎて実用的ではないのがタマにキズ…見た目だけで買っちまった…切ろうかなと考えたけどそれじゃ三連星っぽくなくなるし…結局細部は元からある歯ブラシでゴシゴシ…ヤバイ…無駄買いになる…やっぱ切って使おう…
サイズや存在感的には蓮樹さんより頂戴したゾンビにピッタリですね。
そういやこのゾンビもベタベタしてました。市販品にも起こる現象なのですね。
大事な頂き物ですので、例の「必殺ガイアマルチプライマー&つや消しトップコート」で保護しておきましょう。
1/2000アシガラさん改め「1/2000妙高型」を仮組みしてみました。
良いですね。果たして塗装剥離がどの程度効果的なのかは判りませんが、これで多少はシャープになると思います。なによりもこの「プラむき出しの状態」がステキです。いやむしろ私は「この状態を見たかっただけ」かもしれません。
ちなみに奥にあるのは「溶けたアシガラさん」ですが、途中で水洗いしてしまったため剥がれが弱いです。
シンナーで溶けた後部もこれ以上は色落ちしない雰囲気ですね。
予想はしてましたがなかなか奥が深そうな塗装はがしです。
今後も色々と浸けこんで身体で覚えてまいりましょう。
2016/09/28 (水) [日記]
こんばんは♪
その根気強さに感服ですm(_ _)m
自分なら3日でいやになっちゃいます
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/061.png">
(※実際2日で我慢の限界を迎えましたw)
モデルアート誌最新号は「艦船模型の塗装」の最新トレンドについての特集でしたよ♪
その根気強さに感服ですm(_ _)m
自分なら3日でいやになっちゃいます
(※実際2日で我慢の限界を迎えましたw)
モデルアート誌最新号は「艦船模型の塗装」の最新トレンドについての特集でしたよ♪
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
実はちょいと飽き気味ではあるのですが、思い出した頃に覗けば良いだけと思いホタっております(笑)
でもこれだけスッキリ剥げると感動です(笑)
最新トレンドですかぁ!それは面白そうですね!早速帰りに…まずは立ち読みに(笑)
実はちょいと飽き気味ではあるのですが、思い出した頃に覗けば良いだけと思いホタっております(笑)
でもこれだけスッキリ剥げると感動です(笑)
最新トレンドですかぁ!それは面白そうですね!早速帰りに…まずは立ち読みに(笑)
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
でしょ!でしょ!(笑)
もう遠目に見た瞬間「ジオンだ!」と思いました。
まぁ実際使いにくいのですがそれはそれで結構満足しております(笑)
でしょ!でしょ!(笑)
もう遠目に見た瞬間「ジオンだ!」と思いました。
まぁ実際使いにくいのですがそれはそれで結構満足しております(笑)
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
はい、無事に無塗装状態になりました(笑)
ちゃんとこのあとサフから順番に塗っていく予定ですが、せっかくなんで無塗装のままでも面白いかもですね(笑)
しばらくこのまま置いときましょう。
はい、無事に無塗装状態になりました(笑)
ちゃんとこのあとサフから順番に塗っていく予定ですが、せっかくなんで無塗装のままでも面白いかもですね(笑)
しばらくこのまま置いときましょう。
やはり、どの色どの塗料が落ちやすいか落ちにくいかはやってみないとわからないですね。
薬剤のメーカーにしても食玩メーカーにしても想定外の使い方なので問い合わせても相手にされないでしょうし(笑)。
ブラシ!
ヒートホークのようにも見えますし、古代ローマの兜の装飾にも見えてなんかカッコイイです(笑)。
薬剤のメーカーにしても食玩メーカーにしても想定外の使い方なので問い合わせても相手にされないでしょうし(笑)。
ブラシ!
ヒートホークのようにも見えますし、古代ローマの兜の装飾にも見えてなんかカッコイイです(笑)。
おはようございます鳥栖さん。ありがとうございます。
つくづく、なんで普通の妙高型で発売してくれなかったのか残念でなりません(笑)
艦首側面にアルペジオ独特の六角形パターンが彫り込まれているので、もしかしたらもう出さない気なのかもですね…
初めての塗装剥がし作品なのでしばらくこのまま眺めてます(笑)
つくづく、なんで普通の妙高型で発売してくれなかったのか残念でなりません(笑)
艦首側面にアルペジオ独特の六角形パターンが彫り込まれているので、もしかしたらもう出さない気なのかもですね…
初めての塗装剥がし作品なのでしばらくこのまま眺めてます(笑)
おはようございますまるねるどさん。ありがとうございます。
メーカーやシリーズでの違いならまぁ仕方ないんですが、同じ商品でも「色」でこれだけ剥げ方が違うと私の手には負えません(笑)
もうちょい真面目に科学の勉強しとけば良かった(笑)
なんか良いでしょブラシ。確かに「アキレス」って感じもしますね。思わず衝動買いした気持ちはお判り頂けるとは思いますが…まぁ使いにくい使いにくい(笑)
メーカーやシリーズでの違いならまぁ仕方ないんですが、同じ商品でも「色」でこれだけ剥げ方が違うと私の手には負えません(笑)
もうちょい真面目に科学の勉強しとけば良かった(笑)
なんか良いでしょブラシ。確かに「アキレス」って感じもしますね。思わず衝動買いした気持ちはお判り頂けるとは思いますが…まぁ使いにくい使いにくい(笑)
かなり綺麗に剥がれましたね。これならばノーマルの塗装をしても良いかなと思います。それにしてもゾンビとブラシ似合いすぎます!(1/35のフィギュアでゾンビと戦うお姉さんというのが外国のメーカーから出ているのご存じですか?マスターボックスというメーカーです。)
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
おおむねOKだと思います。予想通りに剥がれたのがこの一隻だけなのが少し寂しいですが(笑)
マスターボックス調べてみましたら…こりゃバイオですね(笑)
楽しそうですね。1/35フィギュアかぁ。何十年も触ってないですがゾンビ絡みなら作れそうな気がする不思議です(笑)
情報ありがとうございました!
おおむねOKだと思います。予想通りに剥がれたのがこの一隻だけなのが少し寂しいですが(笑)
マスターボックス調べてみましたら…こりゃバイオですね(笑)
楽しそうですね。1/35フィギュアかぁ。何十年も触ってないですがゾンビ絡みなら作れそうな気がする不思議です(笑)
情報ありがとうございました!
初めまして。
自分が塗装まるっきり下手なので塗装はがして再塗装できるのがうらやましいです。
私はヒエイを入手し船体反りを矯正したぐらいでほぼそのまま組み立てただけですが、タブレット展示法という手法で動画撮影したのでよろしければ弊ブログを見てください。
三軒茶屋さんもタブレットを入手されたようなので、もし興味があれば航跡映像を使って試してみてください。
航跡映像https://youtu.be/lHtoARKoUuk
自分が塗装まるっきり下手なので塗装はがして再塗装できるのがうらやましいです。
私はヒエイを入手し船体反りを矯正したぐらいでほぼそのまま組み立てただけですが、タブレット展示法という手法で動画撮影したのでよろしければ弊ブログを見てください。
三軒茶屋さんもタブレットを入手されたようなので、もし興味があれば航跡映像を使って試してみてください。
航跡映像https://youtu.be/lHtoARKoUuk
はじめましてカゲノさん。ありがとうございます。
ブログ拝見させて頂きました。こりゃまた面白いことされてますねぇ(笑)
反射防止の方法とか非常に参考になります。空や宇宙のバックもステキですが、やはり私は航跡がとても気になりますね。
タブレット初心者なもんでまだ何が出来るのかサッパリ判らないのですが、早速楽しそうなモノをご紹介頂き助かります(笑)
今晩試してみますね!情報どうもありがとうございました!
あ、ちなみに私は船体の反りは指でググ~ットと戻してます(笑)
ブログ拝見させて頂きました。こりゃまた面白いことされてますねぇ(笑)
反射防止の方法とか非常に参考になります。空や宇宙のバックもステキですが、やはり私は航跡がとても気になりますね。
タブレット初心者なもんでまだ何が出来るのかサッパリ判らないのですが、早速楽しそうなモノをご紹介頂き助かります(笑)
今晩試してみますね!情報どうもありがとうございました!
あ、ちなみに私は船体の反りは指でググ~ットと戻してます(笑)
こんばんはけんちっくさん。ありがとうございます。
なんかやってみたかったんです(笑)
あまり基本的な模型の知識がないもので、今は何をやっても新鮮で楽しい時なんです(笑)
でも間違いなくけんちっくさんの「1/200をフルスクラッチする行動力」には敵いません(笑)
なんかやってみたかったんです(笑)
あまり基本的な模型の知識がないもので、今は何をやっても新鮮で楽しい時なんです(笑)
でも間違いなくけんちっくさんの「1/200をフルスクラッチする行動力」には敵いません(笑)
こんばんは。
1週間ほど漬けておきましたが、うちのやつは、煙突の黄色いライン以外、全く剥がれる気配がありません…。なんか逆に心配になって、一旦引き揚げてしまいました。チキン体質なもので(笑)。無塗装のやつ、出来がいいのが分かりますね。
1週間ほど漬けておきましたが、うちのやつは、煙突の黄色いライン以外、全く剥がれる気配がありません…。なんか逆に心配になって、一旦引き揚げてしまいました。チキン体質なもので(笑)。無塗装のやつ、出来がいいのが分かりますね。
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
なんかシロウトチキンオヤジな私達には、まだ早すぎる領域だったのかもしれません(笑)
とりあえず残り2隻と1体は責任をもってレビューしますが、その結果次第では「塗装はがし大作戦終了」かと…勇気ある撤退です(笑)
でもホント良い出来ですよね。唯一の戦果となりそうなこの艦は、しばしこの状態で展示です(笑)
なんかシロウトチキンオヤジな私達には、まだ早すぎる領域だったのかもしれません(笑)
とりあえず残り2隻と1体は責任をもってレビューしますが、その結果次第では「塗装はがし大作戦終了」かと…勇気ある撤退です(笑)
でもホント良い出来ですよね。唯一の戦果となりそうなこの艦は、しばしこの状態で展示です(笑)
コメント