FC2ブログ

1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」工兵小隊(盛り付け編)

こんにちは。

気温もオリンピックもアツい今日この頃。体操男子よかったですね。ガンバレ日本。

一生懸命に生きる若者達を見ながら、人生半ばを過ぎた私はオモチャを弄っております。



当初は非武装の予定でしたが、ジャンクを漁っているうちに誘惑に負けてしまいました。



見る人が見ればなんのジャンクかは一目瞭然だと思われます。

小隊1号機には隊長ツノを。
一気にパワーアップしたように見えるから不思議です隊長ツノ。



格闘戦用ですので近接武器を装備させ、追加装甲も薄めで。
バックパックが空いてましたので「MSV作業用ザク」を参考に荷台を設置しております。



「MFSグフ付属のクラッカー」はもったいなくて使えませんでしたので、代わりに1/35の人様用を。

小隊2号機は「いちおう」遠距離戦を意識して厚めの追加装甲にて。



シールドは同じく作業用ザク的なヤツを。

脚部になんちゃってショットガンも装備させました。



コンクリートミキサー部はビッグなデカールが期待できそうな面積です。

小隊3号機は色々錯綜した結果、支援用という事で。



脚部ミサイルポッド用にザク1機が犠牲となりました。

支援用っぽくスモークディスチャージャーも設置。



ちなみに背部のヤツはキャノンではありません。煙突です。

各機の肘部に装着している「なんとなくパンチを増幅してくれそうな銀色のヤツ」は「カトー製 交流避雷器」とやら…なんでしょコレ?…なぜか我が家にありました…リサイクル店で買ったのかな?



今回は「1/35ジャンクたち」が大いに活躍してくれました。

作業イメージはこんな感じでしょうか。



いざとなればトランスフォームで偽装も可能です。



名付けて「カメレオン大作戦」。
連邦もまさかコレがMSとは思うまい。確実に素通りです。

…さてと…またしても全部接着しちまった…遂に塗装の時が…

まぁ明日は祭日。とりあえず今晩サフ吹きながら考えましょう。
何サフにしましょうかねぇ…吹くまでは楽しいんですよねぇ…

コメント

No title
『ナンヤ、煙突か~い(i_i)\(^_^)』と言う突っ込みは置いといて…(^-^;

これだけ細かい凹凸が有れば黒立ち上げが映えますよ~♪
No title
こんばんは♪
旧ザク「三位一体建機」にビックリドッキリです♪w
ジャンクパーツの整理術が素晴らしいhttps://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
嫁からも整理整頓したらと良く言われますが、相変わらずビニール袋にごちゃ混ぜしてるので、ガサガサうるさいと叱られながらパーツ探してます♪
どの袋の中にナニがあるのか、大体把握していますw
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
「コンボイっぽくしよう!」と思いつつ路線変更したもので色々と混じっております(笑)
なるほど、凹凸が多い時こその黒立ち上げなのですね。了解しました。早速今晩真っ黒に染め上げてやりましょう(笑)
No title
いろいろなパーツはまったく別のものなはずなのに!
すごくしっくりきますねっ(笑
ジャンクパーツは 意外なとこで使えますよね(*ノωノ)

ミサイルポッドを足につける部分の曲線の綺麗さがスゴク
気になりますw
No title
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
最後の最後で思い付いたカメレオン作戦です。こんな事なら最初っから変形機構を組み込んどくんでした。まぁ言うのはタダです(笑)
我が家のジャンクは小さいのばかりなんで整理可能なんだと思います。逆にビニールだといつまでも見付けれないおそれアリです(笑)
なんにせよ「嫁の意見は絶対」ですので片付けて下さい(笑)
No title
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
ジャンク漁りは楽しいですよね。1/2000艦船では味わえないこの「適当感」の為に1/400ジオン残党軍は存在します(笑)
ポッドのベルトはプラペーパーの細切りです。段差ごとに別パーツですが、一番長いふくらはぎ部分は両端のみ瞬着なんで、弾みで「ピヨ~ン」と外れるかもです(笑)
No title
おつかれさまです。

表題に偽り無し! 愉快な仲間ですねw

塗装は3体同じにするか個別にするかが、まず悩む処では?

運用的には同じ色だけど、敢えて戦隊モノみたく分けたり・・・

楽しみw
No title
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
なによりも作っている私自身が一番愉快に楽しんでおります(笑)
塗装は悩みますねぇ。基本色は多数決(二票)で黄色と決まりましのでネットで色々と見てたんですが…見れば見るほどなにがなんやら…(笑)
戦隊モノも楽しそうだなぁ。それはぜひ五体で組みたいトコですねぇ(笑)
No title
面白い物を作ってますね~
この発想はなかなか出て来ないなぁ
愉快な割にシッカリ作り込んでるのがスゴイ!!

あ・何気にジャンクパーツにトキメイテしまいました♪
No title
三体合体❗建機ロボ❗
……と、予想以上にボクの大好きな勇者ロボみたいになっとりますよ。
この発想はなかったわー(・・;)

※カラーリングの意見を書くと、間違いなくオモチャっぽくなる自信があるので、
ボクは黙っときますねー😁
No title
こんばんはらんさー120さん。ありがとうございます。
溢れ出る私のアイデアによって…と言いたいトコなんですが、間違いなくネットの色んな方々の作製物の寄せ集めです(笑)
実際作ってると「こんなんどっかで見たよなぁ」と記憶が刺激されます(笑)
ミニスケジャンクは、なるべく楽したい私にとっては宝物ですね(笑)
No title
こんばんはごんちゃっくさん。ありがとうございます。
あ、いや、そんなに高尚なモノではなく単に重ねてみたらシックリきたみたいな…(笑)
ごんちゃっくさんなら本当に「完全変形三体合体建機ロボ」にするんでしょうね。それはそれで大変興味がありますが(笑)
カラーリングは…そうですね、よろしければ「原色かつ落ち着いたツヤ消し」で塗らせて頂こうかと考えております(笑)
No title
こんばんわ!
2ヵ月空きましたが、戻ってまいりました!

まさに働くザクですね。
黄色く塗っても似合うかも・・・?
No title
おはようございますカバネさん。ありがとうございます。
引っ越しお疲れさまでした!
そしてまた圧巻のコレクションルームですね!あれは羨ましすぎます(笑)
昨晩黒サフのあと黄色吹いてみたんですけどね、結構良い感じでした(笑)
No title
いやぁぁ(^O^)/もう笑い転げてしまいました(^O^)/ある意味三連星ですね
No title
こんにちはシュウさん。ありがとうございます。
最後のトランスフォームは思い付きだったんですけどね。わりとシックリきました(笑)
やはり三連星に辿り着かれましたか…私もです…もはや三連星にしか見えなくなってまいりました…
よし。ではその方向で(笑)
No title
こんばんは。
最後の車に擬態したのには驚きました(笑)。絶対にMSだとは思わないです。
渋い色になるのか、超ハデになるのか、楽しみです。
No title
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
私も驚きました(笑)
なんかこの方向の残党軍も楽しいかもです。可動スキルは持ってませんがネオジムで解決するかも(笑)
色はほぼ固まりましたので盆休み中にジックリ塗る予定です。まぁわりとマジメな感じで(笑)
No title
一瞬、トランスフォーマーに見紛う出で立ち(笑)

よく考えるもんですね~♪

装備品に説得力があってバリエーションとしても存在しそうな感じです!

ガンコレの素材は硬質塩ビでしたっけ?

リサイクルショップにもガンコレがあって気にはなってるんですが

これを始めたら
必ず1/400ホワイトベースが欲しくなりそう( ̄○ ̄;)
No title
こんにちは蓮樹さん。ありがとうございます。
「リサイクル店でのガンコレ救出」と「改造によるガンコレの楽しさ普及活動」が絶滅に瀕したガンコレラーの生き残りである私の使命なのです(笑)
素材は「硬いゴム」みたいな感じですのでその「硬質」「塩ビ」だと思います。
接着は瞬着で加工はデザインナイフでサクサク切れますよ。
塗装はサフ&アクリルで今のトコ大丈夫みたいですが、過去に直接アクリルを吹いたらベタベタになりました(笑)
ミニマム好きの私には「1/400サイズ」と「ラインナップの豊富さ」と「お手ごろ価格」でマイベストガンダム商品ですね(笑)
私には1/400WBやムサイはデカ過ぎますが、蓮樹さんがガンコレにハマれば確実に購入されることでしょう(笑)

管理者のみに表示

トラックバック