FC2ブログ

1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」工兵小隊

こんにちは。

いよいよ始まりますねオリンピック。
どうしましょ…深夜リアルタイムでハラハラドキドキか…朝起きて安心して結果を見るか…悩むトコです。
まぁ私のオリンピックライフなんてどうでも良いのでガンバレ日本!

近所のブックなオフのお店が食玩等を置くようになりまして、会社の帰り道なもので定期的に覗いております。
まぁ普段はなんの変わり映えもないのですが、先日寄りましたら大量の建機が並んでおりました。



一時期は高値高騰した「ザウート」も今や108円。とりあえず救出。なんとかガンコレブーム再燃して頂きたいものです。

もっとたくさんあったのですが経費節減で最低価格のモノばかりをGET。
当然目的はあります。

我が愛しの1/400ジオン残党軍。



部隊構成は旧ザク。兵器は当然のように実弾兵器。補給を絶たれ散発的なゲリラ戦さえままならぬ貧乏部隊。
いまやエース級パイロットの機体色とカモネシリーズによる「トリック戦」のみが作戦基軸となるハリボテ部隊。
しかしジオン魂と燃え続ける闘志だけは衰えぬ「機体は旧ザク、心はゲルググ」的な熱血部隊。あぁジークジオン。

そんな彼らに新しい小隊を補充してあげましょう。



あまり1/2000の艦船ばかりを作っていると、作業机背後の残党軍秘密基地(収納棚4段目)から「俺たちを忘れるな~たまには1/400ガンコレも弄れ~」とチクチク視線を感じます。もはやホラーです。

小隊1号機が装備するのは「ショベルクラッシャー」(三軒茶屋命名)



あらゆるものを運ぶ巨大バケットを装備し、戦闘時には格闘戦もこなす頼りになる隊長機。
素材の味を活かした可動域も魅力。

小隊2号機が背負うのは「コンクリートボンバー」(三軒茶屋命名)



小隊唯一の飛び道具。
あらゆる場所に簡易トーチカを作りまくるコンクリートの達人。その噴射装置は射撃武器としても使用可能。
但し有効射程距離は10メートル。

小隊3号機が装備するのは「マキシマムブレイカー」(三軒茶屋命名)



あらゆるものを掘り起こし、わずか数分でMS1機分の塹壕を掘削可能。
戦闘時にはその巨大な爪でガンダムシールド級の盾をも貫通。

1/400ジオン残党軍が誇るエリート工兵小隊!



…さて…全部接着しちまったが…塗装が大変だぞオレ…

1/2000もちゃんと進捗しております。
とわだ型の造形作業が無事終了いたしました。



船首もエグりましたよ蓮樹さん。

久々のジオン残党軍はやっぱり楽しいもんです。
盆休みも控えていることですしジックリ弄ってあげましょう。

それでは皆さま、よい週末を~

…ところで本当に連合艦隊コレクション十は発売されているのか!?どこにあんだ!?

コメント

No title
おらザクの設定もここまで徹底すると、
素敵感が漂いますねぇ。(笑)

連合艦隊コレクション十は、某オークションでは、
発売中になってます。戦艦や空母より、
海防艦とかの方が人気になりそうですね。
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
コンクリートで固めれば最新鋭連邦MSもイチコロです。但し「硬化するまでジッとしていてくれれば」(笑)
とわだ型は段々と波に乗ってきたんですが、前半のプラ片と後半のプラ片の差がありすぎまして、このあたりで終了です(笑)
No title
なんという違和感のなさ(*ノωノ)w
色がかわると そのままオリジンの設定にありそうに感じます。

改造のアイデアはたくさんですね><b
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
ホントに闘えるのか?今のトコ彼らはイメトレのみで実戦経験は皆無ですので定かではありません(笑)
とわだ型もやっと終了です。あとは黒立ち上げでお手軽塗装…いや…まだヘリ甲板が…どうする!?またしてもマスキングか!?
No title
こんばんはlmfactさん。ありがとうございます。
ネットで色んな方々のおらザクを参考にさせて頂いております。むしろ私の方が「みんなよく考えるなぁ…」と感心させられますね(笑)
やっぱ連コレ十は発売されてるんですねぇ…こんなとき田舎は寂しいです…(笑)
確かに今回の目玉は海防艦ですね!たくさん出ますように!
No title
こんばんはヤクモさん。ありがとうございます。
オリジンの設定画も眺めてました。あまりにも色んなものを眺め過ぎてまとまらなくなりましたが(笑)
そうですね…あとは塗装次第ですね…さて…何色にしたもんやら…
今やガンダム世界の裾野は無限大ですね(笑)
No title
こんばんは♪
その近所のブックなオフ店はどこにあるんですか?w
今度行ってみようと思います♪
No title
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
………という訳です!(笑)
多分行かれた事あるとは思いますが、今では貴重な「食玩を吊るしてあるリサイクル店」ですのでまた行かれてみて下さい!
幸運を祈ります!(笑)
No title
ヒョエー十和田のマストの凄いこと!
もはや神レベルの腕前になりましたね。
蓮樹さんの「リハビリ」とは思えない完成度の高い作品と同レベな気がします♪
これからも頑張ってくださいな。
No title
こんばんは元帥閣下。ありがとうございます。
さすがは元帥閣下。マストを見て欲しかったんです(笑)
でもこれはプラ片の寄せ集めなんで…触ると取れます…現在流し込み接着剤でコーティング中ですので固まってくれる事を願います(笑)
蓮樹さんのリハビリはまた別格ですよね。やはり基礎知識のある方の製作物は説得力が違います。
「時代考証がちゃんとした時代劇」みたいな(笑)
引き続きがんばりますね。
No title
エリート工兵隊大爆笑でした。残党軍シリーズで解説本でたら売れるかもですね。
No title
おはようございますシュウさん。ありがとうございます。
前々から配備したかった工兵部隊ですが、リサイクル建機のお陰で遂に念願かないました(笑)
残党軍シリーズの解説本は集英社あたりと契約して100万部ほど出版しましょう。1冊1000円で印税20%と考えると…2億円!念願の1/400ムサイが買えますね!
No title
これは楽しい!こういう楽しみ方はガンコレならではですね。差し詰め地球鉱山採掘用の特殊部隊って感じですね。ガンコレの汎用性の高さを感じる作品だと思います。
No title
実は、1 ⁄ 144 の食玩でも「建設機械」が出ております。
と言う事は、1 ⁄ 144 でも同じ事が出来る⁉
気力があれば、ですけどね。(笑)
No title
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
1/400なんで弄くるにはちょうど良いサイズなんです。
これが144だったらディテールとかに時間かかって絶対に途中で飽きます(笑)
その設定アリですね。マ・クベ大佐の元配下あたりにしておきましょう(笑)
夢は無限大のガンダムワールドです。
No title
こんばんはlmfactさん。ありがとうございます。
出来ますね。間違いなく可能です。ただおっしゃる通り気力の問題プラス「途中でバカらしくなる」と思います(笑)
1/400で製作時間30分だからこその好き放題です(笑)
そういや私が買った建機ってスケールどれくらいなんでしょね?
No title
こんばんは♪
コメント遅くなりました( ̄○ ̄;)

リサイクルショップの小物発掘は楽しいですね♪
あれやこれやと買い過ぎて、最終的には結構な金額になりますがやめられません(笑)

一線を退いた旧ザクに重機はかなり似合いますね。
塗装は黄色か水色系が良いかと思います♪

とわだ型も完璧ですね( ̄○ ̄;)

この驚異的な造形センスは素晴らしい!

連コレ十はこちらのガチャにもまだラインナップされてません…
No title
おはようございます。
無限の可能性を秘めている旧ザクの世界ですねえ(笑)。
とわだ型の造形凄いですね。マストも細かいし、錨もしっかりと作ってあるような。
No title
おはようございます蓮樹さん。ありがとうございます。
リサイクル店めぐりはネット販売とはまた違った宝探し感がたまりませんよね(笑)
減少しつつはありますが「食玩が多いリサイクル店」と「雑誌が多い古本屋」がベストです。
私も工兵小隊は黄色か陸自グリーンで考えてました。では多数決で「黄色」に決定するとしましょう(笑)
とわだ型は「蓮樹さんに拡大される…」と思いガンバリましたが、お陰様で飽きました(笑)
連コレ十ないですよねぇ…九州の他の地域ではチラホラ出現しているみたいですが…我が家の近所は一体どこにあるのやら…
No title
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
シンプルであるが故にどのような色にも染まる旧ザクです(笑)
現在思案中なのが「ムチとハンドバルカンを装備して機体色を青にした格闘戦用機体」です。あと「装甲を厚くしてホバー機能を持たせてモノアイを十字に…
錨に気付いて頂けましたか!「どうせ横は見えにくいしイマイチ形状が判んないし無くても良いかなぁ」とか思いつつ…付けた甲斐がありました!(笑)

管理者のみに表示

トラックバック