FC2ブログ

1/2000「空母エンタープライズ」竣工

こんにちは。

もうマスキングテープなんて見たくも触りたくもない今日この頃。
気力が尽き果てる前に無事竣工しました、1/2000「CVN-65エンタープライズ(改装前)」です。



いつものように汚しやアンテナ類の「詰めが甘い」完成体ではありますが、いちおうイメージ通りにはなりました。

せっかくガンバったんで色々と撮影を。

夢の1/2000コラボその1
「東西冷戦空母対決!」



我が家の艦隊では最新鋭な空母たちですが、現実世界では既に退役済みなのが少し寂しいです。

夢の1/2000コラボその2
「強いぞアメリカ!」



アメリカ人の心の船2艦。しかしコチラも退役済み。

この両艦さえあれば「機動部隊」とか「空母打撃群」といった「とってもカッコイイ単語」を夢想しやすくなりますので、より巡洋艦や駆逐艦のスクラッチに拍車が掛かるはずです。たぶん。いや掛からないかも。

プチリムパックなんかも出来るようになりました。



1/2000潜水艦も欲しいですね。洋上タイプなら案外簡単に作れそうです。

夢の1/2000コラボその3
「エンタープライズがやってきた!(軍艦島編)」



軍艦島は1974年閉山ですので年代的にはありえた光景だと思います。まぁここまで接岸はできませんが。

夢の1/2000コラボその4
「エンタープライズがやってきた!(瀬戸大橋編)」



瀬戸大橋完成が1988年でエンタープライズの改装が1982年ですので、これはもしもの世界となりますね。
もしもついでに建造中の「将軍」と「関白」も写り込みます。

いつもの比較対比もやっときましょう。



やっぱデカいです。大和の影がだんだん薄くなってきました。

某メーカー風に
「続々ラインナップ!1/2000近代艦艇群!」



次はとわだ型あたりが完成しそうですね。ひゅうが型もあとは塗るだけです。

艦載機ナシの画像ばかりで寂しいので1/2000モノを何個か載せてみました。



1/2000アメリカ艦載機はまたそのうち。テンションが尽きてしまいました。
今の気分は「我らが海上自衛隊」です。やっぱいぶき効果ですかね。

陳列してみるとしょせんは1/2000。小さくてステキです。



でも他と比べると圧倒的な大きさですね。
さすがは数々のエイリアンを撃退してきた国です。

さて、今週末は出張ですのでしばし模型はおあずけ。
「作れない時には作りたい」「作れる時には気がのらない」のが模型の不思議。
案外妄想中が一番幸せなのかもしれません。

それでは皆さま、よい週末を~

コメント

No title
エンタープライズ堂々竣工おめでとうございます。
1/2000実在艦のなかでも抜群の存在感です。

あとはロングビーチとベインブリッジが加われば、あのE=mc2艦隊が組めますね。
No title
こんばんは~!

完成おめでとうございます!

じっくり拝見させて頂きましたぁ!

本当にすばらしい!

そしてエンタープライズでかい!!
さりげなく乗ってるファルコン号も好きですw

船も興味が無い訳ではないですが、全くの素人・・・

でも、こういうの見るとやってみたくなりますね!d(^^ )

とりあえず、1/1250を何か買ってみようかな~。

いやいや、お疲れ様でした。
No title
こんばんは。 初コメ失礼します。

完成おめでとうございます! 1/2000と小型のサイズなのに
そう見えなくてステキだなぁと思います(*ノωノ)

これからもステキな作品を拝見できるのを
楽しみにしていますね!
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
確かにこのデカさは存在感抜群なんですが、それ故にイマイチ1/2000を作っている気分ではありませんでした(笑)
そうそれ!ロングビーチです!
あの原子力写真ですね。初めて見た時「なんじゃこの冗談みたいな巡洋艦は…」と虜になりました(笑)
No title
こんばんはオクトーバーさん。ありがとうございます。
じっくり見たらダメですよ(笑)
どうにも私は仕上げが苦手でウェザリングとかもしてないもんで。
統一スケールの強みで複数艦を並べた画像で誤魔化しております。ファルコン号も乗せたりして(笑)
1/400ガンコレもですが、ミニスケは数を揃える楽しみがありますのでぜひオクトーバーさんも始めて下さい。
まずは「超絶改造1/400グフ」あたりからよろしくお願い致します(笑)
No title
はじめましてヤクモさん。コメントありがとうございます。
先ほど覗かせて頂きましたら…なんと!1/2000艦船のブログではないですか!もう親友確定です!(笑)
いまいち人口が増えない1/2000艦船世界ですが挫けず頑張ってまいりましょう(笑)
私の方こそ楽しみに拝見させて頂きますね。
よろしくお願い致します。
No title
こんばんは。
やっぱり『エンタープライズ』はでかいですね。『ミンスク』と『ニュージャージー』(ミズーリでしたっけ?)が小さく見えるのが驚きです。
自分は「気が乗らない」状態ですかね…。連コレ出たら変わるかなあ…。
No title
おおー、苦労しただけの事はありましたね!
この仕上がりは、完成品では手に入りませんよ!!
カチッとしていてカッコイイです♪

軍艦島と空母が同じくらいってのはビックリしました~
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
予想通りかなりのデカさでした。
ただ苦労はしたんですが、どうにも最後まで1/2000を作ってる気分ではなかったです。もうちょい小さ目の艦船の方がシックリきますね(笑)
ちなみにニュージャージーだったかミズーリだったかは私も忘れつつあります(笑)
陥りますね「全般的に気が乗らない」期間。私はそんな時はホラー映画かホラー小説です。
おそらく連コレと共に「帝国海軍テンション」が到来するかと思われますので、それまではのんびりまいりましょう(笑)
No title
こんばんはらんさー120さん。ありがとうございます。
そうなんです!私のはカチッとしてるんです!よりリアルに使用感をと思いつつもカチッとさせたいんです!まぁ実際は「プラ板の痕跡を消しきれてない」んですけどね(笑)
私も以前は軍艦島ってもっと大きいのかと思ってました。実測ではエンプラのが70メートルほど小さいのですが、このクラスになるともう船ではない感じです(笑)
No title
こんにちは♪

完成おめでとうございます!&お疲れ様でした!
お祝いに艦首でシャンパン割りましょう!

私からは柿の種をお祝いに贈ります(笑)

さすがに1/2000スペシャリストです♪
ディテールの塩梅の丁度良さにラインの美しさ、もう何も言うことはありません!


やっぱ現用空母はひとつの町と言われるほどですから
その巨大さは群を抜いてますね♪

あ、ちなみに「作りたい時は仕事中」が今の私の状態です(笑)
仕事中の妄想は実に楽しいですね♪
No title
エンプラ竣工お疲れさまでした。いろんな艦船の比較があると大きさがわかって良いと思います。これと比較できるような自衛艦のいずもなんかも何らかの形で発売してくれるといいですね。
No title
こんにちは!
エンタープライズ完成おめでとうございます!
さすが原子力空母!デカイですね。大和が小さく見えます(笑)軍艦島と比べてもあの大きさとは、もう動く基地です。

塗装も綺麗でカッコいいです!
No title
これはカッコいい。甲板の線が美しいです。皆さんおっしゃるとおりデカイですね。こりゃソ連勝てないや。
No title
こんばんは
うおおおお 遂に 遂に完成ですか!
お疲れ様です。いやぁカッコいいの一言ですねぇ。そしてでかい やっぱでかいですなぁ 米空母は。自分も作らないと(毎回言ってる気がする
No title
おはようございます蓮樹さん。ありがとうございます。
柿の種は大変嬉しいのですがシャンパン割りは御容赦を。唯一の瞬着箇所で最も脱落し易い「艦首エッチング」がぶっ飛びます(笑)
今回も「アンテナ類は撮影時及び陳列時に外れ易いからスルー」とした「THE1/2000塩梅」です(笑)
確かにこれは町ですね。私の製作物ではかなりの大きさとなりました。
ちなみに私も仕事中が「最も作りたい時」です。これを書きながらももう補給艦を弄りたくて弄りたくて…でも実際夜になったらDVD見たりするんでしょうね…(笑)
No title
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
おっしゃる通りです。私の1/2000統一テンションはまさに「たくさんの艦船を比較してニヤニヤするため」なのです(笑)
1/2000いずももぜひ欲しいですね。一時期スクラッチしようか考えたんですが、どうも猿島工廠さんから発売されそうな匂いがプンプンします。楽しみにお待ちしましょう。
No title
おはようございますkeiou5100さん。ありがとうございます。
ある程度の予想はしてましたが、作ってみて改めて「やっぱデカいなぁ…」と再認識しました。
確かに我らが大和が段々小さく見えてきましたね(笑)
私にはちょっと大きすぎて疲れましたので、しばらくはまた小さい艦船をチマチマと進めてまいります(笑)
No title
おはようございますまなぶんさん。ありがとうございます。
皆さんから「デカい!」とか「軍艦島と比べて…」とかおっしゃって頂けると、統一スケールに拘っている甲斐があり本望です(笑)
なんだかんだで市場は続いている1/2000世界ですので頑張ってまいりましょう。
私も「やっぱアメリカは強いわな」と思いました(笑)
No title
おはようございます鳥栖さん。ありがとうございます。
今回は大変疲れました(笑)
「失敗するとすべてが台無しになるマスキング」はもうしばらくはコリゴリです。
あと「1/2000のくせに1/700並にデカい米空母」も当面コリゴリです。
この気持ちを分かち合いたいのでぜひ鳥栖さんも作って下さい(笑)

管理者のみに表示

トラックバック