FC2ブログ

1/2000「艦隊旗艦」建造中

こんにちは。

静岡に行けなかった悲しみをまだ引きずっている三軒茶屋です。

いやぁ、皆さまがブログをアップする訳ですよ。「静岡ホビーショーに行って来た!」的な。罪なブログを。いや罪はないんですけどね。例えるなら「お父さん!このケーキすっごくおいしかったよ!今度お父さんも食べりね!」みたいな。

来年こそはぜひ自分の舌で味わいたいと思います。

さて絶賛建造中の1/2000艦隊旗艦「将軍」。
湯船に浸かって甲板上の武家屋敷の事を考えておりましたら…私のゴーストが囁きました…「削りなさい」…と…



囁きのままに。良いですねBコング。音も静かです。

削ってみたら中空でしたので、プラ片とエポパテで中の方を埋めてあげます。



表面中央部にはネオジムを埋め込みました。

そして久々登場「連合艦隊コレクション第五弾」の「伊-15・伊-19」です。余ってます。
船底は、使わないけど勿体無くて捨てれなかった「艦船キットコレクションvol.1」の「伊-22・伊-24」より。
我が家ではちょっと贅沢なジャンクです。



組み立てて…少し弄って…こちらにもネオジムを埋め込んで…合体!



ちょっと突起物を減らして特殊潜航艇っぽく改造。この高さじゃないと入らないもんで。

発進!



名前は決まっております。
大名型潜航艇「譜代」と「外様」です。調子に乗ってますね。

前々から憧れていたコルドバ的な…いやブルーノア的?信濃的?素敵でしたね大村副長。
いや案外深層心理ではレッドホーク連合艦隊かもしれません。

犠牲になった艦橋まわりの機銃座等は後日プラ板で修正です。

居住艦「関白」の方も少し進捗しております。



こんな時こそ「無駄なエッチング」です。
もうず~っと昔にブロ友蓮樹さんより頂戴したジャンクエッチングが未だ活躍しております。
っていうかまだ自分でエッチング購入した事ありません。高すぎて高すぎて。

もはや艦隊旗艦建造中というより旗艦艦隊の建造ですね。
楽しい楽しい。



…と現実逃避したものの…やはり課題は甲板上に配置する武家屋敷…とりあえず作ってみますか…こんなイメージですよね?



一晩頑張ってみましたが…ダメだ…なんか違う…溶けるし…



この後も何度か試してみたんですけどね。ことごとく「なんか違う家」になってしまいます。

そして「大人」三軒茶屋は決めました。

ここはもう金の力にモノを言わせるしかありません…まぁ使わなかった静岡旅費も残ってるし…

禁断のアレに手を出しましょう。
えぇもうポチりました。
今晩アマ○ンより届きます。全貌はまた来週。

それでは皆さま良い週末を。
私はガルパンの2巻以降を借りてのんびりします。(今ごろハマり中)

コメント

No title
ヘリポートやトラスエッチングを見るにつけ
ちきゅうを・・・w


トーキングマネー!
まさか「城ラ ry
No title
こんにちはですw

レッドホーク連合艦隊おもわずふいちゃいましたよw
4こ合体させて合体巨艦ヤマトってのもありましたねえw

ガルパンの学園艦は学校ごとにちがうのでその辺もおもしろいですよおwたしかキットでてるはずですw
No title
こんばんはチュイッチィさん。ありがとうございます。
いや作りたいんですけどね…ちきゅう…作りたいんですが…ホント道なかばで後悔しそうな…(笑)
今回のは好き勝手作って良いから楽しいんですけどね。なんの採寸も必要ないですし(笑)
ん?城ラ?しろら?城ラマッスル?はて?一体なんの事をおっしゃっておられるのやら?チンにはサッパリスッパリ。
No title
こんばんはシュウさん。ありがとうございます。
やっぱ改めて考えてみると浴槽で降りて来たのはレッドホーク連合艦隊でしたね(笑)
子供ながらにあの箱絵は衝撃でした。箱絵だけは。中を見てはだめですね(笑)
ありましたねぇ合体巨艦ヤマト。キャタピラ付き空母とか夢のようでした。
借りて帰りましたよガルパン!
え!?学園艦ってあの一隻だけじゃないんですね!?そりゃ楽しみだ(笑)
No title
ま、まさか上田城を…。


そんな訳無いですよね~♪
あんな高価なものを(^^)

それはそうとブラッドコングが有れば、何でも出来そうp(^-^)q!
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
う、上田城!?ピ、ピ、ピンポイントで…な、な、なんの事でおじゃりましょうか…さ、真田丸のみ、見すぎではごさらぬか…
それはそうと最高ですブラッドコング!もう慣れたんで指も切りませんし(笑)
やっぱ良い道具があると製作意欲がわきますね。腕前まで上がった気がしますがそれはどうやら気のせいみたいです。
No title
こんばんは♪

お楽しみは来年まで持ち越しですね(笑)

それにしても、かなり思いきったことしましたね(°□°;)

でもそこに上手くおさまってしまうところが素晴らしい!

潜航艇に回天を載せたら
特攻隊ならぬ切腹隊になります(^_^;)


エッチングもお懐かしい(笑)


居住艦はマクロス艦内の街に見えますね♪
No title
こんばんは蓮樹さん。ありがとうございます。
まぁ一年間ワクワク出来ると思えばそれはそれでまた幸せですが(笑)
なんか思い付いたらもう切りたくて切りたくて。考え直す前に一気にヤリました(笑)
更に回天ですかぁ…それこそまさにレッドホークですねぇ(笑)
おかげさまで末長く活躍しておりますエッチング。クレーンにジャストなパーツが盛り沢山なのが助かってます(笑)
居住艦は皆さんそれぞれに見え方があるみたいですね。おそらくそのすべてが私の中で混ざってます(笑)
No title
こんばんは!
左右から出る潜航艇、ナイスアイデアですね!
えっまさか3Dプリンターを買ったのでしょうか!?
来週の記事が楽しみです♪
No title
潜水艦まで合体して、いよいよ魔界の艦隊の雰囲気がしてきましたね(笑)。

さて、武家屋敷といえば郭
郭が再現されている物と言えば…………

なんと!アレに手を出されるおつもりか?!

かくなる上は、お見事な攻略を期待しております。
No title
こんばんは。
ブルーノア
レッドホーク
どれも大丈夫です。1/2000が欲しいです(笑)。ちなみにうちにはでかい『レッドホーク』『レッドホークヤマト』と『ムサシ』『シナノ』がありました。『ブルーノア』もありました。他の子どもが車や戦車、ガンダムの模型を作っている中、その頃から艦船模型バンザイだったと思うと、やっぱり自分は変な子だなあ、と思います(笑)。

ドリルもそうですが、合体は漢(おとこ)のロマンですね。想像を働かせた「アーティスト三軒茶屋」さんの作品を楽しみにしています(笑)。
No title
こんばんは♪
なんか凄い事になってますねー♪
大名型潜航艇「譜代」「外様」や武家屋敷も最高ですね♪
こういうネーミングセンスは好きですよ♪w
No title
何気に懐かしい単語が色々でてますね。ブルーノアと信濃はヤマトの復活編かな?ガルパンの学園艦は後で色々出てくると思います。それにしても合体ですか!またわくわくする単語ですね!次はトランスフォーム?
No title
こんにちはニョッチさん。ありがとうございます。
とりあえず思い付きのままに削りましたのでこの後のリカバーが大変です(笑)
3Dプリンタですかぁ!それは確実に違います(笑)さすがの静岡予算でも手が出ません…パソコンもないし…
でもそれさえあればもう無敵ですよねぇ。みんなで購入してシェアしたいですね(笑)
No title
こんにちはまるねるどさん。ありがとうございます。
とりあえず合体潜行艇まではやってみたかったのですが、調子にのるとホント魔艦隊になりそうですので…ココで終了です(笑)
はい、おそらくもう正解です(笑)昨晩届きましたが想像以上に細かくてビックリでした。
間違いなく「今の私には作れない細かさ」でしたので一安心です。
おかげさまで無事攻略できそうです(笑)
No title
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
1/2000ブルーノア欲しいですよねぇ。1/2000レッドホークも欲しいけど…また箱絵に騙されそうです(笑)
そんなにお持ちでしたか!スネ夫級ですね!うちは1個か2個だったかなぁ…アトランジャーとか色々混ざってイマイチ記憶が定かではありません…(笑)
こーいちさんなら例えガンダムに行っても艦艇メインになりそうですよね。結構多いみたいですよ「ガンダム好きだけどMSにはあんま興味なくて艦船ばっかり作る」方々(笑)
確かにドリル&合体&変形は漢のロマンで…え?ドリル?…これにドリル付けたら…いやおかしいか…いやカッコいいかも…ちょっと検討してみましょう(笑)
No title
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
欲望のままに切り刻みました(笑)
でもこの後の処理が大変です…ボロボロになっちゃった…
ネーミングご賛同頂きありがとうございます!
まだまだ「六波羅探題」や「京都所司代」など可能性は無限大です!
No title
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
信濃は復活編のそれです!ブルーノアは昔の元祖ブルーノアです!艦首にシーラ、艦尾に戦闘ヘリのやつですね。
ガルパン面白いですねぇ(笑)
1/2000で作れそうなものがないのは残念ですが、学園艦とか設定だけで楽しいです。
ネオジムのお陰でなんとか合体は出来ましたが…変形は…10年後の私のスキルに御期待下さい(笑)
No title
こんばんは。
静岡のは自分も行ってみたいですねぇ…。
ですが九州住みな上に社会人ともなると休みとお金の面からでズドーンと吹き飛ばされてしまいます(

自分も情報をちょこちょこと仕入れたのですが1/2000ではドイツ戦艦やら(予想通りとは思いましたが)アニメのはいふりとのコラボ決定(1/1250&2000)だったりと確実に楽しそうなお祭りなニオイがします。

ガルパンですかぁ~楽しいですよね。ブログでは中々発言できませんが大好きです。大洗の学園艦は1/40000の模型がありますね。全長19cmの怪物です。

居住艦も旗艦も良いですねぇ。どっちも美味しいカレーが食べれそうです(
居住環境は良さそうです。
潜水艦が腹に付いて来るとは凄まじい発想でございます。
完成が非常に楽しみです!
No title
おはようございます鳥栖さん。ありがとうございます。
そうなんです…何かと便利な世の中にはなりましたが…やっぱ九州は遠いんですよねぇ…せめて車で日帰り可能な距離なら強行出来るんですけどね(笑)
今年は1/2000豊作の匂いですよね!ついこないだまで艦船キットコレしか存在しなかった事を思うと夢のようです。ドイツ艦はもう期待しまくりですが…お値段が気になるトコですね。「はいふり」とやらは全くの大穴でした。完全新作金型である事を祈りましょう!
ガルパン面白かったです。やっぱ私のツボは学園艦でしたが(笑)DVD6枚だけで終わりなんですね。劇場版のレンタル開始が待ち遠しいトコです(笑)
1/40000で19センチ…なるほど…やっぱマクロス級の設定なんですね…1/2000スクラッチは諦めましょう…
気楽に作り始めた旗艦艦隊でしたが、ジャンク整理も兼ねて大変楽しませて頂いております(笑)
猿島さんの1/2000護衛艦も作りたいのであまり時間を掛けてもと思いながら…なかなか止まりません(笑)

管理者のみに表示

トラックバック