概況報告書:「ジオン残党軍における最新鋭モビルスーツの配備について」
地球連邦本部ジャブロー基地情報二課アリス・ミラー少佐宛
書類作製日:0081年5月6日
説明担当官:ジャック・イナバウワー
警告:これは地球連邦軍の安全保障に必要不可欠な区分済み情報を収めた機密報告書である。本文書のいかなる形の複写行為も、手書き、機械を問わず厳禁する。
地球圏における旧ジオン公国(現ジオン共和国)の残党勢力のうち、極東方面をその主な活動範囲とする一群において、最新鋭機「MS-14ゲルググ」(以下ゲルググと呼称)の配備が確認された。
これは0081年5月4日未明に哨戒任務中の第二小隊が撮影した画像である。
頭部形状に若干の相違が見られるが、そのシルエットからゲルググである事に間違いはない。
以前よりこの勢力には一年戦争時のジオン公国エース級パイロットが多数参加しているとの情報があり、数ヶ月前より諜報員を潜入させていた。
以下はその諜報員「マタニハリ」より送られてきた、残党軍内部における工場施設の画像である。
0081年4月25日:画像1
明らかにゲルググである。
頭部や腕部に「MS-05ザク1」(以下旧ザクと呼称)のものと思われるパーツが見受けられるが、間違いなくゲルググである。
またその装備は、通常のゲルググが携帯するビームナギナタと比べ極めて巨大であり、その格闘戦能力の高さが伺える。
0081年4月27日:画像2
オーバーホール中の画像と思われるが、なぜ旧ザクが写り込んでいるのかは不明である。
添付メッセージには「ネオジム磁石」との表記があるが、この意味は現在解析中である。
「磁石」という単語から推察するに「マグネットコーティング」が考えられるが、もしかしたら残党軍においてその技術が確立されたのかもしれない。だとすればゲルググの基本性能は大幅に向上していると思われる。
同日:画像3
同じくゲルググをオーバーホール中の画像と思われ、画面端の方に外部装甲が確認できる。
旧ザクを撮影するように見せかけ、さりげなく写りこ込ませたのであろう。さすがはマタニハリである。
0081年4月28日:画像4
非磁性体のコーティングと思われる。
対MS戦においては今だ有効な「吸着地雷」への措置であろう。
ここでも旧ザクの姿が見受けられるが、巨大ビームナギナタを装備している事から兵器の運用試験中だと思われる。
万が一にも貴重な機体を損耗する事のないようにとの代替措置であろう。
0081年4月30日:画像5
これは重要な画像である。
画面右上に見える六色のロールの用途は不明であるが、ゲルググの表面塗装が黄金色である事は間違いない。
現在我が軍が「アナハイム・エレクトロニクス社」と共同開発している「MSN-00100」に装備予定の「対ビーム・コーティング」が既に残党軍の手により実用化されている可能性を示している。
同日:画像6
この画像の真意は不明である。
なぜ諜報員が単なる旧ザクのみの画像を送ってきたのか。
添付メッセージには「リアルタイプカラーで趣のある感じにしてみました」とある。
現在その意味を解析中である。
0081年5月2日:画像7
間違いない。対ビーム・コーティングは実装されているようだ。
もはやこの機体に我が軍のビーム兵器は有効ではない。
現在、全MS部隊の主装備を実弾兵器へ換装中である。間に合えばよいが。
なぜかまた旧ザクが写り込んでいるが、旧式すぎて兵器としての有効性を持たない為、パーツ等を運搬する重機的な役割として使用されているのであろう。
0081年5月3日:画像8
遂に実戦配備されたであろうゲルググの画像である。
添付メッセージには「記念写真」とある。戦時下において記念写真とは意味が判らない。
おそらく緊急を要した為、なんらかの変換ミスがあったものと思われる。
この画像を最後に諜報員との連絡は途絶えた。
その後の彼の安否は定かではないが、前線の兵士達の間には「ランバ・ラルに似ていたからパイロットに抜擢された。本人もノリノリ。」とのウワサがある。如何なる意味を含むのか。真偽の程は定かではない。
最後に、本報告には直接関係無いと思われるが、大破した旧ザクの操縦席に残されていた写真を添付しておく。
先の報告にもあった旧ザクでの武器運用テスト時の画像であろう。
肩部や脚部、そして胴体の一部に追加装甲のようなものが見える。
しかし旧ザクのジェネレーター出力で、ここまで重量が増加した機体の稼動は難しいと思われる。
果たしてこの「動けない旧ザク」になんの意味があるのか。全くの謎である。
なお、別紙にて要請した通り、至急大隊へのモビルスーツ部隊の拡充及び、ジオン公国エース級パイロットに対抗可能な搭乗員の補充を求む。
報告は以上である。
地球連邦極東方面軍 第一機械化混成大隊 ジャック・イナバウワー大尉
地球連邦本部ジャブロー基地情報二課アリス・ミラー少佐宛
書類作製日:0081年5月6日
説明担当官:ジャック・イナバウワー
警告:これは地球連邦軍の安全保障に必要不可欠な区分済み情報を収めた機密報告書である。本文書のいかなる形の複写行為も、手書き、機械を問わず厳禁する。
地球圏における旧ジオン公国(現ジオン共和国)の残党勢力のうち、極東方面をその主な活動範囲とする一群において、最新鋭機「MS-14ゲルググ」(以下ゲルググと呼称)の配備が確認された。
これは0081年5月4日未明に哨戒任務中の第二小隊が撮影した画像である。
頭部形状に若干の相違が見られるが、そのシルエットからゲルググである事に間違いはない。
以前よりこの勢力には一年戦争時のジオン公国エース級パイロットが多数参加しているとの情報があり、数ヶ月前より諜報員を潜入させていた。
以下はその諜報員「マタニハリ」より送られてきた、残党軍内部における工場施設の画像である。
0081年4月25日:画像1
明らかにゲルググである。
頭部や腕部に「MS-05ザク1」(以下旧ザクと呼称)のものと思われるパーツが見受けられるが、間違いなくゲルググである。
またその装備は、通常のゲルググが携帯するビームナギナタと比べ極めて巨大であり、その格闘戦能力の高さが伺える。
0081年4月27日:画像2
オーバーホール中の画像と思われるが、なぜ旧ザクが写り込んでいるのかは不明である。
添付メッセージには「ネオジム磁石」との表記があるが、この意味は現在解析中である。
「磁石」という単語から推察するに「マグネットコーティング」が考えられるが、もしかしたら残党軍においてその技術が確立されたのかもしれない。だとすればゲルググの基本性能は大幅に向上していると思われる。
同日:画像3
同じくゲルググをオーバーホール中の画像と思われ、画面端の方に外部装甲が確認できる。
旧ザクを撮影するように見せかけ、さりげなく写りこ込ませたのであろう。さすがはマタニハリである。
0081年4月28日:画像4
非磁性体のコーティングと思われる。
対MS戦においては今だ有効な「吸着地雷」への措置であろう。
ここでも旧ザクの姿が見受けられるが、巨大ビームナギナタを装備している事から兵器の運用試験中だと思われる。
万が一にも貴重な機体を損耗する事のないようにとの代替措置であろう。
0081年4月30日:画像5
これは重要な画像である。
画面右上に見える六色のロールの用途は不明であるが、ゲルググの表面塗装が黄金色である事は間違いない。
現在我が軍が「アナハイム・エレクトロニクス社」と共同開発している「MSN-00100」に装備予定の「対ビーム・コーティング」が既に残党軍の手により実用化されている可能性を示している。
同日:画像6
この画像の真意は不明である。
なぜ諜報員が単なる旧ザクのみの画像を送ってきたのか。
添付メッセージには「リアルタイプカラーで趣のある感じにしてみました」とある。
現在その意味を解析中である。
0081年5月2日:画像7
間違いない。対ビーム・コーティングは実装されているようだ。
もはやこの機体に我が軍のビーム兵器は有効ではない。
現在、全MS部隊の主装備を実弾兵器へ換装中である。間に合えばよいが。
なぜかまた旧ザクが写り込んでいるが、旧式すぎて兵器としての有効性を持たない為、パーツ等を運搬する重機的な役割として使用されているのであろう。
0081年5月3日:画像8
遂に実戦配備されたであろうゲルググの画像である。
添付メッセージには「記念写真」とある。戦時下において記念写真とは意味が判らない。
おそらく緊急を要した為、なんらかの変換ミスがあったものと思われる。
この画像を最後に諜報員との連絡は途絶えた。
その後の彼の安否は定かではないが、前線の兵士達の間には「ランバ・ラルに似ていたからパイロットに抜擢された。本人もノリノリ。」とのウワサがある。如何なる意味を含むのか。真偽の程は定かではない。
最後に、本報告には直接関係無いと思われるが、大破した旧ザクの操縦席に残されていた写真を添付しておく。
先の報告にもあった旧ザクでの武器運用テスト時の画像であろう。
肩部や脚部、そして胴体の一部に追加装甲のようなものが見える。
しかし旧ザクのジェネレーター出力で、ここまで重量が増加した機体の稼動は難しいと思われる。
果たしてこの「動けない旧ザク」になんの意味があるのか。全くの謎である。
なお、別紙にて要請した通り、至急大隊へのモビルスーツ部隊の拡充及び、ジオン公国エース級パイロットに対抗可能な搭乗員の補充を求む。
報告は以上である。
地球連邦極東方面軍 第一機械化混成大隊 ジャック・イナバウワー大尉
2016/02/15 (月) [1/400 ジオン残党軍]
こんにちは!
まさかゲルググが配備されているなんて!?
しかも“対ビームコーティング”が施されてるとはっ!
残党軍にしては中々やるなぁ~!
若干、意味不明の画像もあるが、まさか旧ザクにゲルググの外装なんて話しはないだろうwww
はい!完璧ですっ!プププッ (*^m^)o==3
まさかゲルググが配備されているなんて!?
しかも“対ビームコーティング”が施されてるとはっ!
残党軍にしては中々やるなぁ~!
若干、意味不明の画像もあるが、まさか旧ザクにゲルググの外装なんて話しはないだろうwww
はい!完璧ですっ!プププッ (*^m^)o==3
ジャックイナバウアー大尉殿
こんばんは♪
この文章を書いているときすっごく楽しかったでしょ?w
そりゃそうですよね♪w
「○○・カモネ」シリーズの続編を希望します
https://s.yimg.jp/images/socialproducts/blog/img2/emoji/044.png">
なんなら「ミズーリカモネ」みたいな軍艦シリーズでもOKですw
こんばんは♪
この文章を書いているときすっごく楽しかったでしょ?w
そりゃそうですよね♪w
「○○・カモネ」シリーズの続編を希望します
なんなら「ミズーリカモネ」みたいな軍艦シリーズでもOKですw
残党に、ゲルググが配備されるとは…(´・Д・)」
残業中に読んだものだから、職場で吹いてしまいました(笑)
しかし、作品だけでなく、文才も素晴らしいですね(笑)
次回作物楽しみにしていますね(^o^)
残業中に読んだものだから、職場で吹いてしまいました(笑)
しかし、作品だけでなく、文才も素晴らしいですね(笑)
次回作物楽しみにしていますね(^o^)
おはようございます、三軒茶屋さん。
ゲルググカモネの黄金色、ネオジム磁石、哀愁漂う後ろ姿。
諜報員のメッセ-ジを読み取れね-ジャック・イナバウワ-大尉の無垢な純粋さ。
何ですか、この世界観!!好きです、好きです、大好きです!!
もう最初の掲載画像から引き込まれました(笑)
>なお、別紙にて要請した通り、至急大隊へのモビルスーツ部隊の拡充及び、
>ジオン公国エース級パイロットに対抗可能な搭乗員の補充を求む。
上記ジャック・イナバウワ-大尉の要請。
本部は許諾したのか否か、非常に気になるところです。
ゲルググカモネの黄金色、ネオジム磁石、哀愁漂う後ろ姿。
諜報員のメッセ-ジを読み取れね-ジャック・イナバウワ-大尉の無垢な純粋さ。
何ですか、この世界観!!好きです、好きです、大好きです!!
もう最初の掲載画像から引き込まれました(笑)
>なお、別紙にて要請した通り、至急大隊へのモビルスーツ部隊の拡充及び、
>ジオン公国エース級パイロットに対抗可能な搭乗員の補充を求む。
上記ジャック・イナバウワ-大尉の要請。
本部は許諾したのか否か、非常に気になるところです。
おはようございますオクトーバーさん。ありがとうございます。
遂にジオン残党軍の愉快な仲間たちにも最新鋭機が配備されました。
なぜ残党軍がAE並みの技術力を有するに至ったのか。それをここで語る事は出来ません。
しかしながら「最前線に投入できない」という大きな欠点があるのもまた事実。
その超極秘事項は…が、外装!?…な、な、な、何の事でありましょう!?…お、お、お、おたわむれを…
遂にジオン残党軍の愉快な仲間たちにも最新鋭機が配備されました。
なぜ残党軍がAE並みの技術力を有するに至ったのか。それをここで語る事は出来ません。
しかしながら「最前線に投入できない」という大きな欠点があるのもまた事実。
その超極秘事項は…が、外装!?…な、な、な、何の事でありましょう!?…お、お、お、おたわむれを…
おはようございますごんちゃっくさん。ありがとうございます。
びんぼっちゃまくん完成しました(笑)
もうほんとキラキラシール大活躍です。
いつかペロッと剥げそうな気もしますが、とりあえず念入りにトップコートを吹くようにしております。
イナバウワー大尉には「庶民の味方100均」のすばらしさは理解出来ない事でしょう(笑)
びんぼっちゃまくん完成しました(笑)
もうほんとキラキラシール大活躍です。
いつかペロッと剥げそうな気もしますが、とりあえず念入りにトップコートを吹くようにしております。
イナバウワー大尉には「庶民の味方100均」のすばらしさは理解出来ない事でしょう(笑)
おはようございますキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
大変楽しく書かせて頂きました(笑)
しかしフォーマットが判らずに「機密書類」や「極秘文書」でのリサーチが大変大変。もう午前中は仕事どころじゃありませんでした(笑)
ミズーリカモネ!?1/2000艦船でのカモネシリーズですかぁ。そりゃ楽しそうだ。何をどうすりゃ良いのかサッパリ判りませんが…楽しそうだ(笑)
色々考えてみますね。とりあえずPart2は「ジオングカモネ」とか(笑)
大変楽しく書かせて頂きました(笑)
しかしフォーマットが判らずに「機密書類」や「極秘文書」でのリサーチが大変大変。もう午前中は仕事どころじゃありませんでした(笑)
ミズーリカモネ!?1/2000艦船でのカモネシリーズですかぁ。そりゃ楽しそうだ。何をどうすりゃ良いのかサッパリ判りませんが…楽しそうだ(笑)
色々考えてみますね。とりあえずPart2は「ジオングカモネ」とか(笑)
おはようございますmetare0304さん。ありがとうございます。
遂に最新鋭機の導入です!
久々の1/400ネタなのでちょっと頑張ってみました(笑)
文書形態は色々調べて、主に「マジェスティック12報告書」を参考にしてあります(笑)
アレはアレでUFOネタを真面目に書いているので面白かったですよ。
遂に最新鋭機の導入です!
久々の1/400ネタなのでちょっと頑張ってみました(笑)
文書形態は色々調べて、主に「マジェスティック12報告書」を参考にしてあります(笑)
アレはアレでUFOネタを真面目に書いているので面白かったですよ。
おはようございますシュウさん。ありがとうございます。
満を持しての「カモネ1号機」光臨です。
っていうか危うくホタらかすぐらい飽きてたんですが、ヤル気になれば数日で完成するのがミニミニスケの良いトコですね(笑)
午前中の仕事をほぼほぼスッ飛ばしましたので、楽しんで頂けたのであればなによりです(笑)
満を持しての「カモネ1号機」光臨です。
っていうか危うくホタらかすぐらい飽きてたんですが、ヤル気になれば数日で完成するのがミニミニスケの良いトコですね(笑)
午前中の仕事をほぼほぼスッ飛ばしましたので、楽しんで頂けたのであればなによりです(笑)
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
攪乱作戦は成功のようです。これにて作戦終了です。
本当に連邦の大部隊及び精鋭パイロットが投入された暁には…彼らの運命はもはや神のみぞ知るです…(笑)
やはりここは「黄金のジオングカモネ」「黄金のビグザムカモネ」等を配備してビビらせるしかありません(笑)
攪乱作戦は成功のようです。これにて作戦終了です。
本当に連邦の大部隊及び精鋭パイロットが投入された暁には…彼らの運命はもはや神のみぞ知るです…(笑)
やはりここは「黄金のジオングカモネ」「黄金のビグザムカモネ」等を配備してビビらせるしかありません(笑)
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。
スラスラと書ければ良いのですが、実際にはネット検索で色んな「機密書類」を参考にしての文章です(笑)
旧ザクRTカラーは真面目に塗りました(笑)
ガンコレはスタイルが良いので、塗装だけでも頑張ればなんとかなるのがありがたいです。
スラスラと書ければ良いのですが、実際にはネット検索で色んな「機密書類」を参考にしての文章です(笑)
旧ザクRTカラーは真面目に塗りました(笑)
ガンコレはスタイルが良いので、塗装だけでも頑張ればなんとかなるのがありがたいです。
おはようございますダ-ス★ケルさん。ありがとうございます。
楽しんで頂けたのであればなによりです(笑)
今後カモネシリーズはイナバウワー大尉の一人称形式で進めていこうかと…今考えました(笑)
とりあえず「キラキラ系塗料」と「ネオジム磁石」の補給が急務ですね。
果たして連邦本部の判断は!?
イナバウワー大尉の運命は!?
っていうか大風呂敷ひろげて大丈夫なのかジオン残党軍!?
次回、ジャック・イナバウワーシリーズ第二弾
「戦慄のドロスカモネ」
お楽しみに。
楽しんで頂けたのであればなによりです(笑)
今後カモネシリーズはイナバウワー大尉の一人称形式で進めていこうかと…今考えました(笑)
とりあえず「キラキラ系塗料」と「ネオジム磁石」の補給が急務ですね。
果たして連邦本部の判断は!?
イナバウワー大尉の運命は!?
っていうか大風呂敷ひろげて大丈夫なのかジオン残党軍!?
次回、ジャック・イナバウワーシリーズ第二弾
「戦慄のドロスカモネ」
お楽しみに。
こんにちは♪
超ウケました(T▽T)
こんなのよく思いつきますね♪
正式にはナギナタは袴を着るんでしたっけ?
でもこちらは剣道着を思いだしました(笑)
こうして見ると旧ザクはかなりスリムだったんですね~
これならドムの外装もスッポリハマりそうです♪
超ウケました(T▽T)
こんなのよく思いつきますね♪
正式にはナギナタは袴を着るんでしたっけ?
でもこちらは剣道着を思いだしました(笑)
こうして見ると旧ザクはかなりスリムだったんですね~
これならドムの外装もスッポリハマりそうです♪
こんにちは蓮樹さん。ありがとうございます。
実際には「あらゆるWikiを参照しながらの専門用語探し」に大半の労力を使いました(笑)
やっぱ正装は袴なんでしょうね。弓道とかもそうですよね。
カモネのイメージとしては剣道着もアリですね。
でもやはり「正式」には、ごんちゃっくさんの申されている通り「びんぼっちゃまくん」になるかと思います(笑)
ガンコレ旧ザクは稀に見るスリムさでカッコイイんです!ぜひ機会がありましたら蓮樹さんも1/400残党軍へ(笑)
ドムカモネ…全然楽勝でイケますね(笑)
実際には「あらゆるWikiを参照しながらの専門用語探し」に大半の労力を使いました(笑)
やっぱ正装は袴なんでしょうね。弓道とかもそうですよね。
カモネのイメージとしては剣道着もアリですね。
でもやはり「正式」には、ごんちゃっくさんの申されている通り「びんぼっちゃまくん」になるかと思います(笑)
ガンコレ旧ザクは稀に見るスリムさでカッコイイんです!ぜひ機会がありましたら蓮樹さんも1/400残党軍へ(笑)
ドムカモネ…全然楽勝でイケますね(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
あらゆるカラーリングが揃いつつあるジオン残党軍です(笑)
あ、赤いのは「ナントカの稲妻」の方です(笑)
連邦の白いヤツですかぁ…派手さでは確実に勝てるんですが…ニュータイプ相手だとモロバレしそうなんですよねぇ…(笑)
あ…ガンダムカモネとか…(笑)
あらゆるカラーリングが揃いつつあるジオン残党軍です(笑)
あ、赤いのは「ナントカの稲妻」の方です(笑)
連邦の白いヤツですかぁ…派手さでは確実に勝てるんですが…ニュータイプ相手だとモロバレしそうなんですよねぇ…(笑)
あ…ガンダムカモネとか…(笑)
コメント