FC2ブログ

1/2000「外国艦艇」を作ろう

こんにちは。

何かと話題の多かった年明け早々。そんな1月もボチボチ終わりますね。
SMAPさんもベッキーさんも甘利さんも大変とは思いますが、我が家の関心は「長男の高校受験」のみ。
「もう8月ぞ!」「もう冬休みぞ!」「もう正月ぞ!」「もう1週間前ぞ!」と言い続け、確実にアップしたのはパズドラのランクだけ…ヤツは勉強時間より休憩時間の方が長いんです…まぁどっかの県立に入り込めれば良しとしましょう…

そんな長男の横で父は今週も1/2000艦船モードの継続です。
今年は予定通り「外国艦艇」を作っていこうと思いますので、まずはテンションアップの為に参考資料を引っ張り出してきました。



いつものネイビーヤードなんですけどね。
Vol.3「タスク・フォース アメリカ機動部隊」の特集号です。
とりあえずはアメリカ海軍から始めますかね。1隻も作った事ありませんし。

なので当然「アメリカ的な塗料」も持っておりません。早速購入~



どうもタミヤのアクリルではそのものズバリの色が無いようですね。

今後の為に何個か調合しておきましょう。



何色といえば良いのかは判りませんが、ワタシ的には「エンタープライズの航空甲板色」もしくは「ホーネットの航空甲板色」」もしくは「ニュージャージーの甲板色」もしくは「強そうでカッコ良いいアメリカ海軍色」です。

キットの方は問題ありません。虎の子「ネービーコレクション」がいっこずつあります。
残念ながら「エンタープライズ」は持っておりませんが。



よく見ると「ワシントン」だけ「FUMAN(ヒューマン)」だったりします。例の中国製ですね。
FUMAN製のキットにつきましては後ほど検証を。

6隻ありますので、間違いなく全部作り終える前に「私のアメリカ海軍ブーム」は満たされると思われます。
しかしそこはモデラー万人に共通する感情「作ったら無くなっちまう~」に耐えれません。いえ耐えれる訳がありません。

…ので、物資補給しておきましょう。バンダイ製は無理ですがせめてアオシマ製を。
もうすぐ流通しなくなるとのウワサですしね。



「エンタープライズ」は同型艦3隻ですのでコレでOK。
「エセックス」と「レキシントン」は…20隻以上も同型艦を作る気力があるのかどうか…でも本当に無くなったらイヤだしなぁ…もうちょい買っとこうかなぁ…もうちょい…もう20こぐらい…
「キリシマ」は何かと使える粋なヤツですのでマメに買っときましょう。1/2000ですしね。

先ほどの「FUMAN(ヒューマン)製」についてですが、先日たまたま「イラストリアス」を入手しまして、ちょうど3社分が揃いましたので検証してみました。



上から「バンダイ製」「ヒューマン製」「アオシマ製」です。
現在の価格ですと「2,500円」「1,000円」「300円」ぐらいだと思います。アオシマ以外はオク頼みですが。

まずは航空甲板。



アジアを転々とした金型ですので、時の流れと共に劣化は免れなかったようです。
現在のアオシマ製では機銃座がほぼ消えかかってますね。これは戦艦群も同様です。
しかしヒューマン製のは(素材の色で少し判りにくいですが)バンダイ製となんら遜色ありません。

左舷から見てみましょう。



同じくアオシマ製ではかなり劣化しておりますが、ヒューマン製ではほぼ問題なく凹凸が残っております。

結論としましては「バンダイ製と同じ精度でお値段1,000円ぐらいならヒューマン製でもOK」ですね。外国艦艇のみのラインナップではありますが。

中でも「ワシントン」はアオシマ再販されなかったヒューマン止まりの貴重な戦艦です。



バリがバリバリなのは気にしない気にしない。

ちなみにオクで1,000円でしたが入札者は私だけでした。安く入手出来て嬉しいような少し寂しいような複雑な乙女心…みたいな。
やっぱまだまだ「巨人1/700スケール」には遠く及ばない1/2000艦船世界ですね。

[オマケ]



中国製のボンドですかね?
なんて書いてあるのか読めませんが楽しいです。使う勇気はありませんが。

さて、まずは何から作りましょう。やっぱ「戦艦」ですかね。「ミズーリ」か「ニュージャージー」あたりから始めましょう…と思ったら今週末は出張でした。まぁ帰ってきてからボチボチと。

それでは皆さま良い週末を~

コメント

No title
高校ですか…
ワタシは受験競争が煩わしく、推薦入学枠を使い、面接のみで進学を選んだモノですm(__)m

凄い量の艦船ですね
一国どころか、惑星規模の艦隊保有ではないのでしょうか…
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
実は私「ワシントン」ってよく知らなかったんです(笑)
今回購入して色々調べてみましたが、なかなかに質実剛健でカッコいいシルエットなんですねぇ。
アオシマはあくまでもブログ内の情報ではあるんですが、店頭では実際に品切れ状況のようですね。ぜひ今のうちに!
あ、メカコレホーク買われます(笑)
私も購入しときましょうかね。
No title
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
かなりの違いでビックリしましたが、それでもキットが数百円で存在するだけでも1/2000世界ではありがたい事です(笑)
しかし海外に売り飛ばされ酷使され続けたのかと思うと涙が止まりません。
せめて力尽きる前に、我が軍事予算で1箱でも多く救出してあげようと心に誓った次第であります(笑)
No title
こんばんは。ついに米軍ですか!こいつらは本当に根気がいるのでがんばってください。
No title
こんばんは皇・白狐・約羅さん。ありがとうございます。
おぉ!夢の推薦入学ですか!なんと羨ましい!
オール3の我が子には夢のまた夢です(笑)
艦艇数もジワジワと増えてまいりましたが所詮1/2000艦隊、まだ畳半畳にもなりません(笑)
目指せ一畳大艦隊です(笑)
No title
改めてバンダイ版と比べるとかなりの違いを実感。
制動索やポンポン砲なんて痕跡だなー。

それでも店頭から消えていくのは残念!
No title
おはようございますmagatty001さん。ありがとうございます。
人生初のアメリカ海軍です(笑)
いきなりのマスキング地獄で先が思いやられておりますが…
でも国が変わると形も装備も新鮮ですね。
しばらくは楽しめそうな予感です(笑)
No title
海外の戦艦ですか。

出来はともかくとして、性能的にはどうなのですか?

飛行機は当時のゼロ戦は素晴らしい出来ですが…
No title
おはようございますまるねるどさん。ありがとうございます。
金型の耐用年数ってどれぐらいなんですかね?
でも数十年前にこれだけ細かい1/2000が存在した事も驚きです。さすがジオン驚異のメカニズムを支えるバンダイです(笑)
あ、この中にポンポン砲があるんですね!相変わらず装備がイマイチ判りません(笑)
もう「すべてのディテールが消えて船体だけになっても良い」ので販売し続けて欲しいもんです(笑)
No title
おはようございます、三軒茶屋さん。

愛息さん、受験を前にまさかのパズドラランクアップ!!
いや、その余裕こそが勝利の秘訣なのかと!!(笑)

1/2000外国艦艇製作、記事を見ているだけでもわくわく。
掲載画像のメカコレ的なキットに目を奪われました。
『ネ-ビ-コレクション』←うぅ、随分昔に見た記憶があるような(;´Д`)

最近、AFV(特に戦艦)物が気になっています。
間違いなく三軒茶屋さんの影響です、近々挑戦してみようかな~
No title
おはようございます!

深いですね~。
関心します。

ここまでの情報こそが「好き」の証でしょう!!!。

全く興味のない (そうでもない^^;) 分野でしたが模型店に行くとちょっと見てしまいますw

そのうちいきなり潜水艦とか作り出すかも~~~ww
No title
こんばんはmetare0304さん。ありがとうございます。
性能はですねぇ…よく判らないんです(笑)
子供時代から無条件で「大和サイコ~」でしたので、外国艦艇はこれから色々と勉強です(笑)
ちなみに私も航空機は「零戦サイコ~」で、戦車は「キングタイガーサイコ~」ですので…冒険雑誌の影響を受けたまま大人になってしまいました(笑)
No title
こんばんはダ-ス★ケルさん。ありがとうございます。
もうなるようになると諦めております…まぁ男子なんで逞しく育てば良しとしましょう!(笑)
この「キリシマ」はノンスケールのメカコレの中では数少ない1/2000相当なんです。
武骨でシンプルなデザインなので、改造用にも使える便利なヤツです(笑)
ネイビーコレクションは30年以上も前の模型ですので、ある程度の年齢のモデラーさんなら一度は見た事あると思いますよ。
ケルさんもぜひ艦船模型の世界へ(笑)
No title
こんばんはオクトーバーさん。ありがとうございます。
オクトーバーさんのガンダムの深さには敵いませんが、確かに「好きこそなんとやら」ではありますね(笑)
私も本来1/400にしか興味のなかったガンダムなのに、皆さんの影響で他スケールに目が行ってしまいます(笑)
オクトーバーさんが作られた潜水艦なんて間違いなくユーコン的になりそうですね!
なんかPGかRGあたり作ってみようかなぁ~
No title
わぁ!たくさんありますねぇ。ヒューマン知らなかったです。欲しいです。私もボチボチ作り始めようかな。エセックス20隻は買わないと後悔しますよ(笑)。
No title
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
とりあえず第一弾の購入です(笑)
ヒューマンはたまにオクで見かけて「どうなんだろ?」と思ってましたが、費用対効果的にはOKでした(笑)
やっぱエセックス買っとくべきですよね…数年後には確実に後悔しますよね…よし…買っときましょ(笑)
No title
こんにちは。
菱形のセメダインが懐かしくてたまりません。針で穴を開けて使うんですよね(笑)。ワールドネイビーの艦船の機銃とかは、
「こういうものだ」
と思っていたのですが、元は違うんですね…。エセックス級は購入しないとやっぱり後悔しますかね…。
No title
来月上京するのでその時に色々ゲットしたいですね。やはり空母と戦艦はたくさんあると楽しさ倍増ですね。
No title
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
私は昔コレ「端っこを切って」使ってましたので、ドバドバ出て途中で接着剤がなくなる事がしょっちゅうでした(笑)
本家の機銃はこのように「キッチリハッキリ」モールドされております(笑)
でも残念ながらほぼ入手不可ですので、私も半ば記憶から抹消しつつ「とにかく1/2000のキットあるだけでも幸せ」と思いながらアオシマを買い集めてます(笑)
エセックスは…どうしましょ…
確かに一旦なくなりそうですが、きっとまた再販してくれそうな気がするんですよねぇ…しないかなぁ…迷いますね(笑)
ちなみにヨド○シではエセックスのみ「お一人様一個まで」となってますね。みんな買い漁ってるようで(笑)
No title
こんにちは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
良いですね上京!私も一度たらふく軍資金を持って秋葉原で買い物しまくってみたいです(笑)
今は「まだあるから…」と思ってるアオシマですが、やっぱ無くして初めてそのありがたさに気付くんでしょうね…
もうちょい買っときましょうかね(笑)

管理者のみに表示

トラックバック