FC2ブログ

1/400「ジオン残党軍の愉快な仲間たち」塗装編

おはようございます。

めっきりガンコレモードの1週間。サクサク加工出来て楽しいんですが、あまり調子に乗ると塗装待ちだらけになりますので、一旦塗ってしまいました。

まずはまとめてサフ吹きを。



吹かなくても全然問題ないとは思うんですが、サフの下地だと薄めの塗料をガンガン吸収してくれますので、筆ムラ防止にありがたいです。
スミ入れ出来ないのがタマに傷ですが。吸収力ありすぎて、溝を乗り越えてジュワ~っと拡散してしまいます。

まずは2号機「突撃隊長」ですね。
ちなみにコレは「シン・マツナガ専用カラー」ではありません。
あくまでも「シン・マツナガ大尉が乗っているかもしれないカラー」です。



ただでさえ戦場ではナメられる旧ザク。
しかし貧乏残党軍が「新しい機体」や「新しい装備」を買えるはずもありません。
という訳で「せめて機体色で連邦を威圧してやろう大作戦」の始まりとなりました。

この色で上空から躍り掛かれば、
「げっ!?は、白狼!?」と間違いなく連邦兵士は一瞬固まります。その隙に一撃。完璧な作戦です。

ザクマシンガンは1/35ジャンクでロングバレルにしてあります。



ハルバートホークは最初「にせ血のり風」にしてみたんですが、妙にエゲつなくなったもんで真っ直ぐ塗り直しました。

6号機「接近戦用」はもちろんこの色。
「ランバ・ラル大尉が乗っているかもしれないカラー」ですね。



「何かのミサイルの先っちょジャンク」でスパイクをより凶悪に。

この色でフルブースト突撃をすれば、
「げっ!?あ、青い巨星!?」と間違いなく連邦兵士は一瞬固まります。その隙に一撃。完璧な作戦です。

念願のジオンマークも使用出来ました。1/144のしか持ってないんでなかなか使い処がありません。



腕関節全般を真鍮線で可動にしてありますが、当然スポスポ抜けます。なんか塗れば良かったんですよね。

3号機「スナイパー」はもうコレしかありませんね。
「ヨンム・カークス少佐が乗っているかもしれないカラー」です。



ドダイにも再びジオンマークを。私の手持ちではコレが最小です。もっと小さいのが欲しい…どこに売ってんだ…

この色で上空から銃口を向ければ、
「げっ!?あ…通り名は知らんけどアレ!ユニコーンのアレ!」と間違いなく連邦兵士は一瞬固まります。その隙にスナイプ。完璧な作戦です。
ちなみに彼の命中率は4割程度です。「だってドダイが揺れるから…」との事です。

今回再びキラキラシールが大活躍です。



セロテープタイプのはポンチで打ち抜いて貼るだけですので、とっても楽チンです。

5号機「アトミック」もコレ以外には考えられません。
「アナベル・ガトー大尉が乗っているかもしれないカラー」ですね。



一発しかありませんし地上でアトミックを撃つ訳にもいきませんので、あくまでも「構えて立つのみ」の抑止力機体です。

だからこそこの色で立ち尽くしてさえいれば、
「げっ!?そ、ソロモンの悪夢!?あれ絶対アトミックじゃん!!」と間違いなく連邦兵士は一瞬固まります。うまくいけば総退却となります。完璧な作戦です。
ちなみに彼はソロモンに行った事さえありません。

7号機「工兵」はコレ。
「ジョニー・ライデン少佐が乗っているかもしれないカラー」です。



当初「シャア・アズナブル大佐が乗っているかもしれないカラー」にしたんですが…赤系のみだとそれはもう哀れな姿で…急遽アクセントの黒を加えて濃い目に塗り直しました。

ボール以上に「最も戦場でナメられるMSであろうザクタンク」。
しかしこの色で作業をしていれば、
「げっ!?あ、赤い彗…いや真紅の稲妻!?どっち!?」と間違いなく連邦兵士は一瞬固まります。その隙に逃走。完璧な作戦です。

冷静に考えれば、3倍だろうが1.3倍だろうがしょせんベースはザクタンク。10倍になったところで大して速くはありません。そんな判断力さえ失わせるトコに、この作戦の恐ろしさが垣間見えます。

4号機「サンダーボルト」はまだ未完成。



これはちょっとマジメに塗ろうかなと思っております。

では最後に記念写真を。



「強そうになってきた」というより「楽しそうになってきた」ジオン残党軍の愉快な仲間たち。

もう少し作ってみましょうかね。

では皆さま良き週末を。
築城組の方々がんばって下さいね。画像楽しみにお待ちしております。
…私は出張です…

コメント

No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
あて字ついでにヤンキー座りでの集合写真といきたいトコなんですが…無可動なもんで(笑)
仲間は絶賛募集中です!
加入要件は「ジオンの旧式MS」である事のみです(笑)
「師匠専用カラー」でも作りま…どんな色だ?…軍艦色?(笑)
No title
こんばんはオクトーバーさん。ありがとうございます。
楽しんで頂けたのであればなによりです(笑)
大丈夫です。私達マニアは誰よりも独自の世界を確立しておりますので、ニヤニヤでも怪しくてもドンと来いです!
今後の展開物は…はい…温かい目でお待ち頂ければ…ゆるゆると(笑)
ボチボチ軍艦島も再開しなければ…
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
えぇ、とても楽しいです(笑)
皆さんが見て下さるからですよ。
さすがに全くのロンリーだともっと早い段階で「なにやってんだ俺?」と我に帰ってます(笑)
朝起きたらたまに配置が変わってますので、もしかしたら本当に寸劇を繰り広げているのかもしれません…末娘が犯人でなければですが…
No title
こんばんはmetare0304さん。ありがとうございます。
考えるのは楽しいんですが、貧乏残党軍設定にしたが為の縛りもなかなか難しいです(笑)
そういや核バズーカ装備は旧ザクが一般的でしたね。
そっか、あながち有り得なくもないですね(笑)
三連星とかもあるので、まだしばらくは楽しめそうなんですが…そろそろグフやドムも弄くりたくなってきました(笑)
No title
こんばんは。
作戦は大切です。完璧ならばなおさらです(笑)。

賑々しくなってきていいですね。赤く塗るとザクタンクでも、ちょっと強そう。
No title
「ユニコーンのアレ!」
無いでしょソレは(笑)

いつの時代も「わんさかごちゃまん」は少年達の夢ですね~ ^^
No title
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
元々が達成ハードルの低い作戦ですので成功率は高いかもです(笑)
これでスミ入れや汚しが上手に出来るともう少し強そうになるんでしょうが…今のトコ賑やかさが先行ですね(笑)
やっぱ赤は強さですね。旧ザクタンクでさえパワフルに見せて…くれてるのかな?
真田丸にあやかって赤備えでも作ってみますか(笑)
No title
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。 最初名前が思い出せなくてですね、私自身が「ユニコーンのアレ…アレ…」と考えてました(笑)
言われてみればコレはロボダッチ的ですね。だから作ってて楽しかったんだ(笑)
懐かしいですねぇ。
調べてみたらまだ現役なんですね。ビックリです(笑)
No title
おはようございます😃

>ザクタンク
>その隙に逃走。

戦ってないやん!
ホント楽しそうです☺
No title
いろいろ沢山 楽しみですね
No title
こんにちはごんちゃっくさん。ありがとうございます。
貴重な工兵ですので緊急時には一目散に退避です(笑)
次はちゃんと戦闘用を作ってみますね。
ガンダム世界は元の設定がしっかりしてますので、あとはそれに乗っかって弄くらせて頂くだけで楽しいですね(笑)
No title
こんにちはJacKiEさん。ありがとうございます。
方向性が妄想全開になってきましたので、ちゃんと落ち着いたらまた艦船や軍艦島を作らなければです(笑)
No title
おはようございます

今更ですが、ザクⅠスナイパーのライフルの精密さが凄いですね^^

ちなみに墨入れや汚しですが、僕はガンダムリアルタッチマーカーというペンでやってます。はみ出てもボカシペンで消せるし、汚しにもなります。塗膜が弱いので塗った後はクリアーで保護しなければいけませんが^^

水中用旧ザクとか面白そうですね^^
No title
こんにちはちゃるきちさん。ありがとうございます。
このライフルはガンダムデュナメスとやらのを流用して、銃身とデカールにだけ手を加えました(笑)
ガンダムのマーカーですかぁ!
そういやアレ消しペンみたいなのも有りましたね。
早速購入して試してみますね!ありがとうございます!
水中用や砂漠戦用もぜひ作ってみますね!
No title
こんばんは♪

塗装 どれも完璧じゃないですか(°□°;)

しかもこの大群を塗装するのは
かなり大変だと思います。

最後の画像は最高に楽しそうですね♪

こういったシリーズ物を並べたいときは
それぞれの製作(塗装)クオリティーが均一じゃないと違和感が出ますが
どれもパーフェクトに仕上がってると思います♪
No title
これはすごい!旧ザクのバリエーション展開、素晴らしいです。さらにはドズルやガルマの旧ザクなんかもいいと思います。またはマクベの専用機とか妄想は無限大ですね。最近思ったのですが家電なんかを買うと入っているでこぼこの段ボールあれってなんとなくベースに使えるんじゃないか?と思うようになりました。いかがなものでしょうか?
No title
こんばんは蓮樹さん。ありがとうございます。
基本はエアブラシのおかげなんで、私が頑張ったのは「関節の黒いトコ」ぐらいで(笑)
数は多いですが、まとめた方が波に乗るとサクサク塗れますね。都度都度のエアブラシ洗浄はメンドイですが(笑)
確かに作る度に出来不出来は違いますよねぇ。
ガンコレはまだあんまり作ってないですが、艦船は最初の頃のを見ると…まぁ恥ずかしいもんがありますね(笑)
No title
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
私も最初ドズル専用機を考えたんですが…あの「レリーフのような模様」をどう再現したもんかと思いまして…(笑)
でもガルマ専用機やマ・クベ専用機ならなんとかイケそうですね。
ザビ家専用機で旧ザクを並べるのも楽しそうです。夢は拡がりますね(笑)
家電の段ボールかぁ…それは使えそうですねぇ…情景ってホント皆さんあらゆる物を使いこなしますよね。いつも感心します(笑)
No title
なんかスゴイ遊んでますね。ガンコレをここまで遊んでる人は他にいないかと(笑)。
No title
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
「ガンダム好き」「ミニマム好き」「統一スケール好き」「改造好き」「こづかい少なめ」…もう私の為に存在しているようなものですガンコレ(笑)
でもまだまだ収集量や改造の細かさではブロ友さん達には敵いませんね。
せめて楽しさでは負けないように頑張ります(笑)

管理者のみに表示

トラックバック