こんにちは。
無事完成となりました1/400アッザムリペア。
私なりに「スミ入れ」やら「汚し」やら「デカール」やら頑張ってみましたが…やっぱ難しいですね。
その辺りは今後の失敗と経験で上手になっていきましょう。
「残党軍の愉快な仲間たち」はオーバーホール中につき、今回は隊長機のみのロールアウトで。
キラキラ物はブロ友さん達よりアドバイス頂いたコチラを使用。100均にて。
「チャリ用リムステッカー」貼り付けのためメガ粒子砲中央部のみ作り直しましたが、他はそのまま切って貼るだけで。
おかげさまでかなり気に入った感じになりました。どうもありがとうございました。
模型が完成すると「色んな角度から撮影して」ブログに載せたくなるんですが、これまでのアッザム隊長画像と比べて大した変化がありませんので、今回はコミックの流れに沿って物語り調で。
発進前の残党軍秘密基地内です。あ、いきなりですがこんなシーンはありません。すみません。
劇中ではキンバライト鉱山。実際には棚の下から3段目。
ちょうど上空にアルビオンが迫りつつあります。
HLVは打ち上げシーケンスに入っている頃ですね。
ではガトー少佐を無事宇宙(そら)へ送り届けるために「散り」に向かいましょう。
専用レーンと台車にて地上へ発進…したいトコですが100均の「プチ電車用線路(対象年齢3才以上)」にて。
一応「シャァ~」っと滑っているつもりです。
そしてアルビオンと主人公達の前に出現。
ここでシナプス艦長の例の名言。
「まさにジオン残党の怨念が具現化したような醜悪な姿だ…」
「グフレディ」は私の個人的趣味にて。
気分は「戦闘機とかの部隊マーク」…のはずなんですが…ちょっとイタ車っぽいかも。
一般女性が見たら「マニアの怨念が具現化したような醜悪な姿だ…」となるかもしれません。
ジオンデカールセットにあったんですが、今だ認知されてるんですねグフレディって。
もう30年以上前ですよね。当時HJの広告で「レジン製グフレディビッグフィギュア」を見てものすごく欲しかったのを覚えています。少年心にアレは衝撃でした。とても子供が買えるお値段ではなかったですが。まぁ買えても作れる訳ありませんけどね。
まずはメガ粒子砲を一発ブチかましましょう。撃ってるつもりです。エフェクトスキルありません。
これが命中してれば終了だったんですけどね。残念です。
MS達はアッザム隊長の守りに徹します。
機動性はジオン熟練パイロット達の方が上回っていましたが、機体の性能差とビーム兵器の前に1機また1機とやられていきます。
出撃前最後の記念写真。こんなシーンもありませんが。
キンバライト残党軍のMSは1機も持っておりませんので、オクで落札したリペイント品でそれっぽいのをいくつか。みなさん上手です。
そしてついに隊長機のみが残ります。
アルビオンに向け体当たりを慣行するアッザム隊長。その前に立ちはだかる主人公機。
友情出演「1/400ガンダムfeat.Gファイター」
残念ながらアルビオン持ってません。
GP-01もガンコレ純正品だとカッコ悪いもんで。
そして撃墜される訳ですが…「隊長機大破の画像」はご容赦下さい。
残党軍の奮闘のおかげで、ガトー少佐とGP-02の乗ったHLVは無事宇宙(そら)へ。
友情出演その2「愛娘から貰ったクマさんのぬいぐるみ」
なぜかクシに指した状態でプレゼントされました。
締めの画像が特になかったもんで、会社机上に飾ってあったのを急遽撮影。
安心して下さい。昼休み誰も居ない時に撮影しました。
アッザム隊長よ永遠なれ。
隊長たちの犠牲がなければ、名言「ソロモンよ!私は帰ってきた!」は生まれていません。
ご視聴ありがとうございました。
「残党軍の愉快な仲間たち」は引き続き作成してまいりますね。
3連休はいよいよ「1/2000軍艦島の石炭」を作ります。
皆様からのアドバイスを元に既に各種素材が揃っておりますので、もう大船に乗った気持ちでおります。
あとは私のスキルのみ!
では皆さま良き連休を。
無事完成となりました1/400アッザムリペア。
私なりに「スミ入れ」やら「汚し」やら「デカール」やら頑張ってみましたが…やっぱ難しいですね。
その辺りは今後の失敗と経験で上手になっていきましょう。
「残党軍の愉快な仲間たち」はオーバーホール中につき、今回は隊長機のみのロールアウトで。
キラキラ物はブロ友さん達よりアドバイス頂いたコチラを使用。100均にて。
「チャリ用リムステッカー」貼り付けのためメガ粒子砲中央部のみ作り直しましたが、他はそのまま切って貼るだけで。
おかげさまでかなり気に入った感じになりました。どうもありがとうございました。
模型が完成すると「色んな角度から撮影して」ブログに載せたくなるんですが、これまでのアッザム隊長画像と比べて大した変化がありませんので、今回はコミックの流れに沿って物語り調で。
発進前の残党軍秘密基地内です。あ、いきなりですがこんなシーンはありません。すみません。
劇中ではキンバライト鉱山。実際には棚の下から3段目。
ちょうど上空にアルビオンが迫りつつあります。
HLVは打ち上げシーケンスに入っている頃ですね。
ではガトー少佐を無事宇宙(そら)へ送り届けるために「散り」に向かいましょう。
専用レーンと台車にて地上へ発進…したいトコですが100均の「プチ電車用線路(対象年齢3才以上)」にて。
一応「シャァ~」っと滑っているつもりです。
そしてアルビオンと主人公達の前に出現。
ここでシナプス艦長の例の名言。
「まさにジオン残党の怨念が具現化したような醜悪な姿だ…」
「グフレディ」は私の個人的趣味にて。
気分は「戦闘機とかの部隊マーク」…のはずなんですが…ちょっとイタ車っぽいかも。
一般女性が見たら「マニアの怨念が具現化したような醜悪な姿だ…」となるかもしれません。
ジオンデカールセットにあったんですが、今だ認知されてるんですねグフレディって。
もう30年以上前ですよね。当時HJの広告で「レジン製グフレディビッグフィギュア」を見てものすごく欲しかったのを覚えています。少年心にアレは衝撃でした。とても子供が買えるお値段ではなかったですが。まぁ買えても作れる訳ありませんけどね。
まずはメガ粒子砲を一発ブチかましましょう。撃ってるつもりです。エフェクトスキルありません。
これが命中してれば終了だったんですけどね。残念です。
MS達はアッザム隊長の守りに徹します。
機動性はジオン熟練パイロット達の方が上回っていましたが、機体の性能差とビーム兵器の前に1機また1機とやられていきます。
出撃前最後の記念写真。こんなシーンもありませんが。
キンバライト残党軍のMSは1機も持っておりませんので、オクで落札したリペイント品でそれっぽいのをいくつか。みなさん上手です。
そしてついに隊長機のみが残ります。
アルビオンに向け体当たりを慣行するアッザム隊長。その前に立ちはだかる主人公機。
友情出演「1/400ガンダムfeat.Gファイター」
残念ながらアルビオン持ってません。
GP-01もガンコレ純正品だとカッコ悪いもんで。
そして撃墜される訳ですが…「隊長機大破の画像」はご容赦下さい。
残党軍の奮闘のおかげで、ガトー少佐とGP-02の乗ったHLVは無事宇宙(そら)へ。
友情出演その2「愛娘から貰ったクマさんのぬいぐるみ」
なぜかクシに指した状態でプレゼントされました。
締めの画像が特になかったもんで、会社机上に飾ってあったのを急遽撮影。
安心して下さい。昼休み誰も居ない時に撮影しました。
アッザム隊長よ永遠なれ。
隊長たちの犠牲がなければ、名言「ソロモンよ!私は帰ってきた!」は生まれていません。
ご視聴ありがとうございました。
「残党軍の愉快な仲間たち」は引き続き作成してまいりますね。
3連休はいよいよ「1/2000軍艦島の石炭」を作ります。
皆様からのアドバイスを元に既に各種素材が揃っておりますので、もう大船に乗った気持ちでおります。
あとは私のスキルのみ!
では皆さま良き連休を。
2015/10/09 (金) [1/400 アッザムリペア]
こんばんは田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
まずは原作者のおかげです(笑)
オリジナルアッザムも武骨で素敵でしたがこのアレンジにはシビれました。
0083は私も大好きです!多分みんな大好きです!一年戦争世代のツボを見事に押さえてくれてますよね。
ニュータイブでもないのにあれだけ強いガトーさんは最強パイロットの一人かもしれません(笑)
これでやっと軍艦島に集中出来ますので3連休ガンバりますね!
まずは原作者のおかげです(笑)
オリジナルアッザムも武骨で素敵でしたがこのアレンジにはシビれました。
0083は私も大好きです!多分みんな大好きです!一年戦争世代のツボを見事に押さえてくれてますよね。
ニュータイブでもないのにあれだけ強いガトーさんは最強パイロットの一人かもしれません(笑)
これでやっと軍艦島に集中出来ますので3連休ガンバりますね!
こんばんはメタル伍長殿!ありがとうございます。
あ!これが有名なウルフさんの作品なのですね!全く失念しておりました…(笑)
細かさに加えてものすごく存在感があります。連邦機体ながらお気に入りの一品です(笑)
キンバライト軍はメタルさんへのオク落札品の一部紹介も兼ねております。
クマさんは急遽代打にてご登場願いました(笑)
次また何を作るか色々探してみますね!
まずは残党軍を仕上げてまいります(笑)
あ!これが有名なウルフさんの作品なのですね!全く失念しておりました…(笑)
細かさに加えてものすごく存在感があります。連邦機体ながらお気に入りの一品です(笑)
キンバライト軍はメタルさんへのオク落札品の一部紹介も兼ねております。
クマさんは急遽代打にてご登場願いました(笑)
次また何を作るか色々探してみますね!
まずは残党軍を仕上げてまいります(笑)
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
本当はもう少し仕上げに時間をかけたいトコなんですが…これ以上何をどうしたら良いものやら(笑)
色はもうちょい青くしてたんですが、最後の汚し代わりのつや消し白吹きで結局またグレーっぽくなりました(笑)
塗装はエアブラシのおかげですね。吹いたら何もしないのが私の塗装です(笑)
クマさんはそのうちなにかのついでに顔見せしときますね(笑)
本当はもう少し仕上げに時間をかけたいトコなんですが…これ以上何をどうしたら良いものやら(笑)
色はもうちょい青くしてたんですが、最後の汚し代わりのつや消し白吹きで結局またグレーっぽくなりました(笑)
塗装はエアブラシのおかげですね。吹いたら何もしないのが私の塗装です(笑)
クマさんはそのうちなにかのついでに顔見せしときますね(笑)
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
最初は全くキラキラは考えてなかったんですが、付けてみたら割りとガンダム兵器っぽくなった…かな?(笑)
あれはノーズアートって言うんですね。多分このグフレディのコンセプトも元はそこからかと思います。
本来あんな感じでアクセント的に貼りたかったんですけどね(笑)
1/400用のデカールが欲しいトコです。
最初は全くキラキラは考えてなかったんですが、付けてみたら割りとガンダム兵器っぽくなった…かな?(笑)
あれはノーズアートって言うんですね。多分このグフレディのコンセプトも元はそこからかと思います。
本来あんな感じでアクセント的に貼りたかったんですけどね(笑)
1/400用のデカールが欲しいトコです。
こんばんはlmfactさん。ありがとうございます。
プトレマイオスも巨大で素敵でしたよね。
WBやムサイと並んで未だに高値なんでしょうね(笑)
ナイス頂けるだけでもありがたい事です。ガラケーからは確認出来ないんですが、毎朝出勤してから感謝しております(笑)
プトレマイオスも巨大で素敵でしたよね。
WBやムサイと並んで未だに高値なんでしょうね(笑)
ナイス頂けるだけでもありがたい事です。ガラケーからは確認出来ないんですが、毎朝出勤してから感謝しております(笑)
カッチョい仕上りですね!
このところ銀魂ばかり見ておりましたので、メガ粒子砲がモザイクに見えて、砲口からピーな何かが飛び出すのではと、ついつい期待してしまいました。
リムステッカーを用いた表現良いアイディアですね!
このところ銀魂ばかり見ておりましたので、メガ粒子砲がモザイクに見えて、砲口からピーな何かが飛び出すのではと、ついつい期待してしまいました。
リムステッカーを用いた表現良いアイディアですね!
こんにちは。
完成、おめでとうございます(^O^)/。
大変カッコイイです。手を加えた部分にも違和感もなく、完成度高いと思います。
ただ…、
最後のくまさんがシュールすぎて、そちらについつい目が行ってしまいました(笑)
完成、おめでとうございます(^O^)/。
大変カッコイイです。手を加えた部分にも違和感もなく、完成度高いと思います。
ただ…、
最後のくまさんがシュールすぎて、そちらについつい目が行ってしまいました(笑)
こんにちはかぁくんさん。ありがとうございます。
銀魂はうちの息子達も「うひゃひゃひゃひゃ~」と怪しい笑い声をあげながら見て読んでおります(笑)
あ…なんか俺もモザイクに見えてきた…
自転車用品を模型に使うなんて考えてもみませんでした(笑)
ほんとブロ友の皆さん様々なアイデアを思いつくもんだと感心します(笑)
銀魂はうちの息子達も「うひゃひゃひゃひゃ~」と怪しい笑い声をあげながら見て読んでおります(笑)
あ…なんか俺もモザイクに見えてきた…
自転車用品を模型に使うなんて考えてもみませんでした(笑)
ほんとブロ友の皆さん様々なアイデアを思いつくもんだと感心します(笑)
こんにちはいしぽ。さん。ありがとうございます。
塗装や仕上げはまぁ今の私の精一杯なんですが、確かに追加工作箇所は割りと一体化したようでホッとしております(笑)
思った以上にクマさんに反響があるようで(笑)
このシュールさは「オシリにクシ」がポイントかもしれません。
ある意味娘に感謝です(笑)
塗装や仕上げはまぁ今の私の精一杯なんですが、確かに追加工作箇所は割りと一体化したようでホッとしております(笑)
思った以上にクマさんに反響があるようで(笑)
このシュールさは「オシリにクシ」がポイントかもしれません。
ある意味娘に感謝です(笑)
こんにちはチュイッチィさん。ありがとうございます。
ブログ書きながら急遽寸劇仕立てにしたもので、背景と登場人物のショボさには御容赦下さいませ(笑)
え!?クマさんHLVに見えません!?そんなハズは!?
ちゃんと目を細めて…5メートル離れて…そして空を見上げて下さい。おもむろに目を閉じると…ホラ…あなたの心の中に飛び立つHLVが見えてきます…そして静かに呟きましょう…ジークジオン。
ブログ書きながら急遽寸劇仕立てにしたもので、背景と登場人物のショボさには御容赦下さいませ(笑)
え!?クマさんHLVに見えません!?そんなハズは!?
ちゃんと目を細めて…5メートル離れて…そして空を見上げて下さい。おもむろに目を閉じると…ホラ…あなたの心の中に飛び立つHLVが見えてきます…そして静かに呟きましょう…ジークジオン。
アッザムは、ファースト劇中で、マクベさまとキシリアさまが搭乗し、偶然、ガンダムと戦闘状態になった、ムラサキのザクロ(モモ?クリ?)の姿しか、私の脳内記憶にはなかったです。すごく無骨で仕事が出来る雰囲気の機体なんですね。びっくりしました。フルスクラッチ、完成おめでとうございます。さすがです。
クマはキリシマさんなんですね。きっと。ヨタロウですね。4
クマはキリシマさんなんですね。きっと。ヨタロウですね。4
こんばんはばりききゅーんさん。ありがとうございます。
私も放映当時のアッザムは、そのプラモデルと共に全く眼中にない単なるヤラれメカでした(笑)
おそらくその後の書籍やゲーム媒体の中で、いつの間にやら「武骨で強力なマニア好みのMA」に引き上げられていったんでしょうね。
私もそれに踊らされた一人です(笑)
そういやクマさんヨタロウっぽいですね(笑)
エフトイズ1/2000霧の第2弾を信じて待ち続けましょう!
あ、映画アルペジオレンタルしてこなきゃ!
私も放映当時のアッザムは、そのプラモデルと共に全く眼中にない単なるヤラれメカでした(笑)
おそらくその後の書籍やゲーム媒体の中で、いつの間にやら「武骨で強力なマニア好みのMA」に引き上げられていったんでしょうね。
私もそれに踊らされた一人です(笑)
そういやクマさんヨタロウっぽいですね(笑)
エフトイズ1/2000霧の第2弾を信じて待ち続けましょう!
あ、映画アルペジオレンタルしてこなきゃ!
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
即席寸劇でしたがお楽しみ頂けたのであればなによりです(笑)
ホント彼等彼女等のプレゼントは時として異次元ですよね…
「クシをオシリに差したクマさん」なんてまだマトモな方です。
「紙くず」「何かの部品」「拾った石」「拾った木片」「拾ったダンゴ虫」…子供の感性は無限大です(笑)
きっとこーいちさんも「子供から貰ったもの収納場所」を確保されている事でしょう…虫以外は(笑)
即席寸劇でしたがお楽しみ頂けたのであればなによりです(笑)
ホント彼等彼女等のプレゼントは時として異次元ですよね…
「クシをオシリに差したクマさん」なんてまだマトモな方です。
「紙くず」「何かの部品」「拾った石」「拾った木片」「拾ったダンゴ虫」…子供の感性は無限大です(笑)
きっとこーいちさんも「子供から貰ったもの収納場所」を確保されている事でしょう…虫以外は(笑)
こんばんは蓮樹さん。ありがとうございます。
久々のガンダムものなかなか楽しかったです!
蓮樹さんもグフレディ世代になりますかね。では皆でもう人生後半ですね(笑)
塗装は本当はもっとアニメ調の予定だったんですけどね。
結果キラキラシートで多少取り戻せたかなと(笑)
今度はちゃんと自作MS群で中隊編成ガンバります!
久々のガンダムものなかなか楽しかったです!
蓮樹さんもグフレディ世代になりますかね。では皆でもう人生後半ですね(笑)
塗装は本当はもっとアニメ調の予定だったんですけどね。
結果キラキラシートで多少取り戻せたかなと(笑)
今度はちゃんと自作MS群で中隊編成ガンバります!
コメント