FC2ブログ

1/2000「軍艦島」造成中(緑と小物と)

こんにちは。

まずは!ジャ~ン!



祝!先週末無事に届きました「艦船キットコレクションvol.7」!
…まぁお金払ってんですから届くのは当たり前なんですが…私が独りで「まだ届かない~届かない~」とウジウジしていただけで…独りで落ちて独りで上がっております。

手に入れさえすればもう俺のモノ!これで安心です。あれだけギャアギャア言っときながら「まだ作りません」。
もう次に何がいつ発売されるのか判らない1/2000世界ですので、大事に大事に作ってまいりましょう。
ちなみにこれが「積みプラの法則その1」ですね。いやコレはちゃんと作りますが。

そんな訳で週末は「箱絵を眺めてニヤニヤしながら」1/2000軍艦島の作成です。

主要構造物は終了したのですが、どうにも「空き地」が目立つ軍艦島。
当時画像を見ると「木材」やら「小さい小屋」やら「小舟」やらが所狭しと置かれていたようですね。
ただそれらを1/2000で再現するスキルは持ち合わせておりませんので、プラ片にてなんちゃって。



軍艦島本体よりも若干暗めのグレーで塗装しました。「木材」はブラウンで。

とりあえず各所に置いてみました。



まだ少ないかな?もうちょい作った方が良さそうですね。

体育館前の広場には「小舟」が引き上げられて並んでいたようです…えぇ、小舟のつもりです…



こちらもちょいと少ないようですね。もう少し「小舟」を作りましょう…えぇ、小舟です…

だだっ広かった山間部の空き地には、設定通りの「第2公園」を。



何も言わずに長女に見せたところ「わぁ~ブランコとスベリ台がある~!」と一発で理解して貰えましたので、とりあえずは良し!
でもその後に「ブランコの座るトコはぁ?」と言われました…娘よ…1/2000なのだよ…判っておくれ…

懸案の「緑」はコレで。
屋根裏から発掘されましたので、おそらく30年以上も前のモノです。
色々調べたんですが、結局はどれも粒が大き過ぎのようで「じゃあもうなるべくおを金かけずに!」と思いまして。



当時なぜコレを購入したのかは記憶にありません。
鉄道模型を買った事ないし。情景も作った事ないし。何をするために買ったのだ少年三軒茶屋?

「実測 軍艦島」に載っている「当時の緑地のページ」を参考に。
でも「俯瞰図」なんで、横から見てどこまでが「緑」だったのかは判りません。
まずは間違いない(であろう)公園を。



この辺りはやっと生活感が出たような気がします。

あとは「鉱員社宅の屋上庭園」も間違いないんですが、山間部側面が謎のまま…
とりあえずこれだけくっ付けてみました。



全部緑にして良いのか悪いのか…もう少し悩んでみましょう。

せっかく各色購入したのに結局使わず終いの「グレインペイント」。
いつか使わねばと思っておりますが、やっぱモッタイナイんで「アクアシリーズのブルー」をプールに使用してみました。



なんか白いんですが「まぁいちおうは水っぽいかな…」と思ってましたが…時間がたつと…



あら不思議。より水っぽくなりました。面白いですね。

現在マイブームのモノクロ画像も一枚。統一スケールならでは。



まぁ有り得ない構図なんですけどね。こんなトコまで接岸したらとっくに座礁してます大和。
やっぱ汚しをしてないとモノクロでもテカテカです。

もう一つの懸案事項「石炭」に関しましては、先延ばししていたのが幸いしてこんな画像を発見!



見付けた瞬間「うっひょ~!」と叫びそうになりましたが、仕事中につきガマンしました。

こうして見ると石炭とはいえ「ほぼ砂」ですね。
当初「プラ片を細かく切り刻んで」とか思ってましたが、どうやらそれではオーバースケールのようです。

う~ん…なに使えばいいんだろ?…モノホン砂?…いやもう小麦粉とか?小麦粉を黒く塗ったらどうなるんだ?固まるのか?いやエアブラシでサッと塗れば…吹き飛ぶか…

コメント

No title
こんばんはカバネさん。ありがとうございます。
「多彩な色」と「生活感あふれる密度」が今後の目標です!
…私の守備範囲で(笑)
砂場とモルタル用の砂?モルタル用の砂って初耳ですね。ちょいと調べてみましょう。やっぱホームセンターかな?
イケそうでしたらそれも試してみますね!ありがとうございました!
No title
いよいよ完成ですね!新発見の写真もよい感じです。今日、新宿のヨドバシに行ったら伊勢と日向1個ずつしかありませんでした。確保しましたがやはり売れてますね。WLでありますように。今から開けます!!
No title
伊勢フルハル、日向WLでした。引き分けか(なんのこっちゃ)。艦載機付いてないんですね。エンガノだからリアルだけどなんだかなぁ。あ、批判じゃないですよ。希望です。エフトイズさんにはよい玩具を感謝してます。
No title
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
いよいよ…と見えてもうしばらくかかります(笑)
この写真は大いなる躍進です!同時に「やっぱこの塗装しなきゃなぁ…」と見なければ良かった的な写真でもありました!(笑)
まなぶんさんの方でもほぼ売り切れなんですか!?やっぱ人気あるんですね!
伊勢と日向、洋上であることをお祈りしてます!(笑)
No title
…とコメントし終わったら…引き分けでしたか!(笑)
人生と同じ凸凹あって結局はチャラですね!
艦載機ナシなんですねぇ。
エフトイズさんにもぼちぼち「艦載機セット」や「小型艦艇セット」をお願いしたいところです(笑)
それこそ「1/2000横須賀軍港」なんて発売してくれた日にはもう一生ついていきます(笑)
No title
二個ともフルハルだったときのショックに比べれば(笑)。1/2000の軍港とかストラクチャー絶対売れますよね。エフトイズに手紙書きますか!!
No title
こんばんは。
『大和』が全然違和感がないです。いいですね。

石炭…。
砂を黒く塗るとか…。
塗れるんですかね?黒い砂とかあるんですかね?
と、思い、グーグルさんに検索してもらったら、観賞魚用の黒い砂?があるみたいです。使えるかどうか分かりませんが…。
No title
このプールの下からマジンガーZがリフトアップされるんですね。(違います。)
面白い表現をしてくれる塗料なんですね。色々応用が利きそうです。
本日購入の中身は、伊勢さんフルハルでした。5グラムのカンが当たりました。
No title
まるねるどさんの「木くず」や「石の粉」はかなり近い発想ですね!
やっぱり模型を作る人は発想が違いますねー♪

で、吾輩だったら石粉粘土を使ってますよ。
石粉粘土を丸めて乾燥させ、「おろし金」で削ってアクリル系絵の具で着色。
という具合に。
でも、パステルもお安く手に入りますしねぇ・・・
No title
第2公園。
全国のチマチマスキーも垂涎ですw

石炭。
手軽な方法なら瞬着パテ(瞬着+シッカロール)
粉多めで混ぜて黒塗装とか・・・


映画「進撃の巨人」
背景の一部が軍艦島まんまですねw
No title
おはようございます!
良い感じですね~
小物を足していくのは、完成度を上げますね!
小さいながらも、小さいゆえに存在感があるというか。
プールも良い感じですね~。
自分も水系のジオラマやってみたいです^^
No title
おはようございますまなぶんさん。ありがとうございます。
逆に2個とも洋上だったら、嬉しい反面「次の運まで使ったな…」とどのみち不安要素は残ります(笑)
1/2000情景シリーズ絶対売れますよねぇ。
既にお手紙出してる方々もたくさんいらっしゃるような気もします(笑)
まずはvol.8ですね。戦艦群が終わって何を軸に据えてくるのか楽しみです。
No title
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
やっぱまずは王者大和かなと。でもまだテカテカです(笑)
なるほど、お魚観賞用の砂ですね。黒とかもあるんだ。
ネットで調べてみたら「5キロ」とか「10キロ」単位での大量販売でしたが、どうやら100均にもあるみたいですね。
了解しました!それも試してみましょう!(笑)
ありがとうございました!
No title
おはようございますばりききゅーんさん。ありがとうございます。
やっぱ想像されましたか光子力研究所。私もです(笑)
次いつ使うのか判らない塗料ではありますが面白いですよね。
おぉ!「艦船キットコレ5グラムの差」を習得されてますか!
私もvol.6の時までは違いの判る男だったのですが、今回自宅で試してみたらさっぱり判りませんでした(笑)
週末にでも店頭に軽巡があればチャレンジしてみます!
No title
おはようございます元帥閣下。ありがとうございます。
改めて皆さんの発想や知識には頭が下がります。好きなればこその探求ですね。
子供時代であれば「その熱意を勉強に向けなさい!」と怒られるパターンでしょう(笑)
石粉粘土?これはまた初耳な素材ですね。調べてみましたら100均にもありそうです。当然おろし金も売っていますね(笑)
これまた了解いたしました!試してみましょう!
ありがとうございました!
No title
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。
私にはここまでが限界でした第2公園(笑)
いつかは「完全なる1/2000ブランコ」を作れる男になりましょう。
瞬間パテ?瞬間接着剤にシッカロールを混ぜる?…スゴいなぁ…楽しそうですねぇ…やってみましょう(笑)
進撃は見てないんですが、やっぱ軍艦島好きが見たら丸判りなんですかね。そんな楽しみ方も出来そうですね。レンタルされたら即見てみますね(笑)
情報ありがとうございました!
No title
おはようございますオクトーバーさん。ありがとうございます。
チマチマ小物配置は楽しい作業なんですが、ビビりな私は置けば置くほど最後に「汚せない」んです(笑)
でもこのままじゃ模型感丸出しなんでなにか考えなければですね…
プールは色々考えた結果、まぁ塗料頼みでこんな感じになりました(笑)
私も水系は作った事がないんで、大量に余ったグレインペイントで何かそのうち作ってみましょう!
No title
こんばんは♪

ならびにご無沙汰ぶりです(笑)

ちょっと留守してた間に かなり進みましたね!

細かいクレーンやコンベアの効果は絶大ですね~

1/2000スケールとは思えない迫力があります♪
No title
こんばんは蓮樹さん。ありがとうございます。
ホントご無沙汰ぶりぶりでした!(笑)
復活のガウ素敵です!
なんだかんだで軍艦島も終盤に差し掛かりました。
師匠達にはかないませんが、私なりの汚しと飾り付けで仕上げていこうと思います。
もうちょいなんでガンバります!(笑)
No title
おはようございますXさん。ありがとうございます。
おっしゃる通りでございます!
作ってる途中で気付いたんですが、良いアクセントでしたので新旧のハイブリッドとしました(笑)
やっぱお好きな方にはすぐバレるんですねぇ…
内緒による大人のお心遣いにも感謝です!ありがとうございます!
あ、他にも何かあります?…(笑)
お気付きの点はぜひ!

管理者のみに表示

トラックバック