珍しく連日のブログとなります。
遂に我が家にも憧れのアレがやってまいりました!
夢にまで見た!そう!アレ!特に誰にも言ってませんでしたが!憧れの!アレ!
「超合金魂アイアンギアー」!
英語表記で「IRONGEAR]!きゃ~カッチョいい~!
我が家初の超合金魂でもありますので、これはもうダブルの意味でメデタイ!
箱裏は更にワクワク感マンサイ!
この箱を何度も何度もお店で眺めながら私は育ったのです。
入手のきっかけはブロ友連樹さん。いや蓮樹様。いや蓮樹殿。
ブログで超合金魂に触れていた折に、そのコメントに「私の一番欲しいのはアイアンギアーです」と書いたのが事の始まりでした。
すると、今やオクで高値当たり前のこのアイアンギアーを、なんと2個もお持ちとの事。
「どんだけスネ夫なのだ!?」と羨ましく思ってましたら、どうやら発売当時の売れ残りセール品を格安にて購入されたそうで。
「一部WMを塗装していますがそれでもよろしければ」とのお申し入れに私が飛び付いたのは言う間でもありません。
元の定価からすれば破格のお値段でお譲り頂きましたので、せめてものお礼に「激辛明太子他」をお贈りさせて頂きました。ありがとうございました。
では開封~!
まずは説明書から。焦ってはいけません。
懐かしい…何もかもみな懐かしい…
お次は小さい小さい主役WMを。焦ってはいけません。
バッファロータイプのランドシップも見えますね。シブいチョイスです。
ザブングルは2体。変形前の乗用車タイプも入ってます。
ウォーカーギャリアはどうやら武器持ちと武器なしの上半身選択のようですね。
盗人ギアの小道具まで。
さて、次はその他のWM群。焦ってはいけません。
やっぱり。完璧に塗装されてます。さすがです。
「塗装済ですが」とお聞きした時に、蓮樹さんの腕前を存じ上げている私は何の心配もしておりませんでした。
でもほんの数%…いやほんのコンマ数%…「もし酔いちくれて塗ったデロデロ塗装だったら…でもリペイントは失礼にあたるよな…」と脳裏をかすめた事をこの場にて謝罪申し上げます。
では!真打登場~!もう焦りましょう!
なんか久々…この「発砲スチロールに詰められたオモチャ」を開けるのって…
まだギミックが判らないんでそっと取り出します。
そして遂に!アイアンギアー大地に…机に立つ!
…ヤバい…カッコよすぎ…でもやっぱデカい…
もしかして家建ててから最大級の購入物じゃないでしょうか。オモチャとしては。
ひとしきり眺めたらもちろん「変形」です。
さすが超合金魂。壊してしまいそうな箇所にはふんだんに超合金を使用しています。
いや結構大変。在りし日の記憶と説明書を頼りになんとか変形完了。
完璧な変形機構でした。よく考えたもんです。私はこのランドシップ形態の方が好きですね。
WM群も並べてみましょう。
いやぁ塗って貰ってて良かった。もうコレで充分です。一生このまま遊びます。
多分新品で買ってたら遊びません。高値売却とかを考えて箱に直したままだと思いますね。
そんな意味でも「ブロ友さんが手を加えた物を譲って頂く」というのは、大人の私達にとっては最高のオモチャなのかもしれません。
まぁ本当の大人はオモチャ買いませんけどね。
バッファロータイプもステキです。
なんでバッファローをチョイスしたんだろ?丁度良い大きさだったのかな?
では…遊びます。人の親として声には出しませんが、心の中では「キャッキャ」言いながら遊びます。
もしかしたら「うひょ!」とか声に出てたかもしれません。
細かいトコでは「ポタン砲」のギミックも再現されてます。
こういった「愛」を感じられるオモチャは大好きです。
せっかくなんでスケール対比でも。
ザブングルの全高は17.8メートル。旧ザクの全高は17.5メートル。
残念ながら1/400ではないようですね。1/450ぐらいかなぁ。オシイなぁ。
でもこの巨大さなら多少のスケール違いは無視してジオン残党軍の移動基地としても使用可能です。
では占領しましょう。
楽しい…
平日の深夜に夜更かしして超合金で遊ぶ。
誰にも迷惑は掛けてないですよね?ならばよし。
蓮樹さんありがとうございました~!
冬の九州名産も楽しみにしていてくださいね~!
遂に我が家にも憧れのアレがやってまいりました!
夢にまで見た!そう!アレ!特に誰にも言ってませんでしたが!憧れの!アレ!
「超合金魂アイアンギアー」!
英語表記で「IRONGEAR]!きゃ~カッチョいい~!
我が家初の超合金魂でもありますので、これはもうダブルの意味でメデタイ!
箱裏は更にワクワク感マンサイ!
この箱を何度も何度もお店で眺めながら私は育ったのです。
入手のきっかけはブロ友連樹さん。いや蓮樹様。いや蓮樹殿。
ブログで超合金魂に触れていた折に、そのコメントに「私の一番欲しいのはアイアンギアーです」と書いたのが事の始まりでした。
すると、今やオクで高値当たり前のこのアイアンギアーを、なんと2個もお持ちとの事。
「どんだけスネ夫なのだ!?」と羨ましく思ってましたら、どうやら発売当時の売れ残りセール品を格安にて購入されたそうで。
「一部WMを塗装していますがそれでもよろしければ」とのお申し入れに私が飛び付いたのは言う間でもありません。
元の定価からすれば破格のお値段でお譲り頂きましたので、せめてものお礼に「激辛明太子他」をお贈りさせて頂きました。ありがとうございました。
では開封~!
まずは説明書から。焦ってはいけません。
懐かしい…何もかもみな懐かしい…
お次は小さい小さい主役WMを。焦ってはいけません。
バッファロータイプのランドシップも見えますね。シブいチョイスです。
ザブングルは2体。変形前の乗用車タイプも入ってます。
ウォーカーギャリアはどうやら武器持ちと武器なしの上半身選択のようですね。
盗人ギアの小道具まで。
さて、次はその他のWM群。焦ってはいけません。
やっぱり。完璧に塗装されてます。さすがです。
「塗装済ですが」とお聞きした時に、蓮樹さんの腕前を存じ上げている私は何の心配もしておりませんでした。
でもほんの数%…いやほんのコンマ数%…「もし酔いちくれて塗ったデロデロ塗装だったら…でもリペイントは失礼にあたるよな…」と脳裏をかすめた事をこの場にて謝罪申し上げます。
では!真打登場~!もう焦りましょう!
なんか久々…この「発砲スチロールに詰められたオモチャ」を開けるのって…
まだギミックが判らないんでそっと取り出します。
そして遂に!アイアンギアー大地に…机に立つ!
…ヤバい…カッコよすぎ…でもやっぱデカい…
もしかして家建ててから最大級の購入物じゃないでしょうか。オモチャとしては。
ひとしきり眺めたらもちろん「変形」です。
さすが超合金魂。壊してしまいそうな箇所にはふんだんに超合金を使用しています。
いや結構大変。在りし日の記憶と説明書を頼りになんとか変形完了。
完璧な変形機構でした。よく考えたもんです。私はこのランドシップ形態の方が好きですね。
WM群も並べてみましょう。
いやぁ塗って貰ってて良かった。もうコレで充分です。一生このまま遊びます。
多分新品で買ってたら遊びません。高値売却とかを考えて箱に直したままだと思いますね。
そんな意味でも「ブロ友さんが手を加えた物を譲って頂く」というのは、大人の私達にとっては最高のオモチャなのかもしれません。
まぁ本当の大人はオモチャ買いませんけどね。
バッファロータイプもステキです。
なんでバッファローをチョイスしたんだろ?丁度良い大きさだったのかな?
では…遊びます。人の親として声には出しませんが、心の中では「キャッキャ」言いながら遊びます。
もしかしたら「うひょ!」とか声に出てたかもしれません。
細かいトコでは「ポタン砲」のギミックも再現されてます。
こういった「愛」を感じられるオモチャは大好きです。
せっかくなんでスケール対比でも。
ザブングルの全高は17.8メートル。旧ザクの全高は17.5メートル。
残念ながら1/400ではないようですね。1/450ぐらいかなぁ。オシイなぁ。
でもこの巨大さなら多少のスケール違いは無視してジオン残党軍の移動基地としても使用可能です。
では占領しましょう。
楽しい…
平日の深夜に夜更かしして超合金で遊ぶ。
誰にも迷惑は掛けてないですよね?ならばよし。
蓮樹さんありがとうございました~!
冬の九州名産も楽しみにしていてくださいね~!
2015/09/16 (水) [お買いもの・貰いもの]
おめでとうございます!
金魂のザブングルシリーズは、愛が横溢していて素晴らしい!ですよね。
ランドシップで遊ぶご様子をみて、
これもまた「変形ギミックが乗組員の生活感を邪魔しない、ガワラ船舶デザイン」のひとつなのかも……なんて思いました。
(※只今ガワラ展帰りにつき、、失礼しました~😅)
金魂のザブングルシリーズは、愛が横溢していて素晴らしい!ですよね。
ランドシップで遊ぶご様子をみて、
これもまた「変形ギミックが乗組員の生活感を邪魔しない、ガワラ船舶デザイン」のひとつなのかも……なんて思いました。
(※只今ガワラ展帰りにつき、、失礼しました~😅)
こんばんは♪
スネ夫です(笑)
喜んで頂けたようで
何よりです(^_^)
記憶を辿って、さらに当時のことを思いだしてみました。
購入した時は
確かクリスマスセールにも重なってまして
その販売店も家電製品を主体とする量販店だったため
売れ残りが発生したんでしょうね~
仕入れ担当の誰かが
責任を取る事態に陥った可能性があります(笑)
これは再塗装して
グレタガリーかギアギアとして
2隻並べてみようとか目論み
2セット分の付属WMを塗装して力尽きてしまい
箱に戻され、押し入れで熟成を重ねてきたアイアンギアです。
脚光を浴びる時が来て良かったです(笑)
スネ夫です(笑)
喜んで頂けたようで
何よりです(^_^)
記憶を辿って、さらに当時のことを思いだしてみました。
購入した時は
確かクリスマスセールにも重なってまして
その販売店も家電製品を主体とする量販店だったため
売れ残りが発生したんでしょうね~
仕入れ担当の誰かが
責任を取る事態に陥った可能性があります(笑)
これは再塗装して
グレタガリーかギアギアとして
2隻並べてみようとか目論み
2セット分の付属WMを塗装して力尽きてしまい
箱に戻され、押し入れで熟成を重ねてきたアイアンギアです。
脚光を浴びる時が来て良かったです(笑)
こんばんは。
深夜に超合金で遊ぶ大人。
何ら問題ありません。多分、きっと、恐らく…。
自分も『ライディーン』や『ボーンフリー』を入手したら、深夜絶対遊んでいます。というか、今でも深夜、艦船を見てニコニコしてるし(笑)。
深夜に超合金で遊ぶ大人。
何ら問題ありません。多分、きっと、恐らく…。
自分も『ライディーン』や『ボーンフリー』を入手したら、深夜絶対遊んでいます。というか、今でも深夜、艦船を見てニコニコしてるし(笑)。
こんにちはシュウさん。ありがとうございます。
へぇ、ブラッカリーやドランもあるんですね。
このサイズでぜひ欲しい2体です。なんで付属させなかったんだろ?
初めての超合金魂でしたが、プラには真似できないガッチリとした変形機構でビックリしました。
これを機会にハマらないように気をつけます(笑)
へぇ、ブラッカリーやドランもあるんですね。
このサイズでぜひ欲しい2体です。なんで付属させなかったんだろ?
初めての超合金魂でしたが、プラには真似できないガッチリとした変形機構でビックリしました。
これを機会にハマらないように気をつけます(笑)
こんにちはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
あ、ちゃんと「真の」が付いてますね。危ない危ない。
ラインナップ的に「俺らん世代がターゲットなんだな」とは判っていましたが、入手して改めて納得しました。
おっしゃる通り、なにげにバッファローがステキなんです(笑)
やっぱドランは欲しいですよねぇ~
ザブングルとギャリアは1体ずつでも良いので、代わりにドラン付属してくれた方が嬉しかったです(笑)
あ、ちゃんと「真の」が付いてますね。危ない危ない。
ラインナップ的に「俺らん世代がターゲットなんだな」とは判っていましたが、入手して改めて納得しました。
おっしゃる通り、なにげにバッファローがステキなんです(笑)
やっぱドランは欲しいですよねぇ~
ザブングルとギャリアは1体ずつでも良いので、代わりにドラン付属してくれた方が嬉しかったです(笑)
こんにちはチュイッチィさん。ありがとうございます。
絶賛放映中なんですね!私も見てみましょ!
コレはまさにエキサイティングトイです。
他の超合金魂もこのレベルの完成度なのかと思うと…ガマンしますけどヤバいです…(笑)
皆さんおっしゃってるドランあたりは作ってみたいですね!
とりあえず予定は未定で脳内チェックリストには入れときます(笑)
絶賛放映中なんですね!私も見てみましょ!
コレはまさにエキサイティングトイです。
他の超合金魂もこのレベルの完成度なのかと思うと…ガマンしますけどヤバいです…(笑)
皆さんおっしゃってるドランあたりは作ってみたいですね!
とりあえず予定は未定で脳内チェックリストには入れときます(笑)
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
ヤバいです師匠…楽しいのは楽しいんですが…開けてはいけない扉を開いてしまったような気が…
今後はより一層サイフの紐を締めてかからねばヤバイです(笑)
…といいつつ「超合金魂」でオク検索してみたりして(笑)
漢蓮樹さまに感謝です!今度またお礼に「ときめきラムちゃん」でも贈っておきます!もちろん一部塗装済です!
ヤバいです師匠…楽しいのは楽しいんですが…開けてはいけない扉を開いてしまったような気が…
今後はより一層サイフの紐を締めてかからねばヤバイです(笑)
…といいつつ「超合金魂」でオク検索してみたりして(笑)
漢蓮樹さまに感謝です!今度またお礼に「ときめきラムちゃん」でも贈っておきます!もちろん一部塗装済です!
こんにちはRAIL☆GUNさん。ありがとうございます。
私も大好きでしたザブングル!
大体みなさん「ガンダム・イデオン・ダンバイン・ザブングル・ダグラム」までは定番のようですね。でも「ガリアン・バイファム」あたりになるとチョット違うみたいな(笑)
当時の設定と現代の技術が組み合わさるとこなにステキになるんですね。
まぁ多少お高いのも仕方ないか…(笑)
私も大好きでしたザブングル!
大体みなさん「ガンダム・イデオン・ダンバイン・ザブングル・ダグラム」までは定番のようですね。でも「ガリアン・バイファム」あたりになるとチョット違うみたいな(笑)
当時の設定と現代の技術が組み合わさるとこなにステキになるんですね。
まぁ多少お高いのも仕方ないか…(笑)
こんにちはごんちゃっくさん。ありがとうございます。
そう!まさに「愛」がヒシヒシと感じられるオモチャでした!
なるほど、当時は全く理解していませんでしたが、大河原さんなりのこだわりの賜物なんですね。
確かに人の存在を考えた変形機構だと思います。
遊んでいてシックリきましたしね。まぁ深夜の一人遊びの是非は別にして(笑)
大河原展こっちにも来てくれないかなぁ~
そう!まさに「愛」がヒシヒシと感じられるオモチャでした!
なるほど、当時は全く理解していませんでしたが、大河原さんなりのこだわりの賜物なんですね。
確かに人の存在を考えた変形機構だと思います。
遊んでいてシックリきましたしね。まぁ深夜の一人遊びの是非は別にして(笑)
大河原展こっちにも来てくれないかなぁ~
こんにちはスネ…こんにちは蓮樹さん!ありがとうございます!
お陰様でバリバリ遊んでおります!
間違いなく脚光も浴びてますよ!もう完璧に陽の目を見ているかと!
トイストーリなら今ごろ感動のエンディングです!
その量販店の御担当者様にもぜひお礼が言いたい気分です(笑)
個人的にはバカ売れして良い商品だと思うんですが、この定価は確かにちょっとお高すぎる気もしますね…(笑)
グレタガリーかギアギアにリペイントしようとするお気持ちは判りますが…超合金魂を塗り直そうなんて…漢すぎます…
本当にありがとうございました!では「ときめきラムちゃん」楽しみにお待ちください!(笑)
お陰様でバリバリ遊んでおります!
間違いなく脚光も浴びてますよ!もう完璧に陽の目を見ているかと!
トイストーリなら今ごろ感動のエンディングです!
その量販店の御担当者様にもぜひお礼が言いたい気分です(笑)
個人的にはバカ売れして良い商品だと思うんですが、この定価は確かにちょっとお高すぎる気もしますね…(笑)
グレタガリーかギアギアにリペイントしようとするお気持ちは判りますが…超合金魂を塗り直そうなんて…漢すぎます…
本当にありがとうございました!では「ときめきラムちゃん」楽しみにお待ちください!(笑)
こんにちはまなぶんさん。ありがとうございます。
三軒茶屋一世一代の買い物!…と言いたいトコロですが格安にてGET出来てしまいました(笑)
一世一代は「1/400ムサイ」までお預けです。
ギャロップとクラブがお好きな方は…ツウですよね(笑)
確かにすべてのWMの基本がその2体にはあるんだと思います。
三軒茶屋一世一代の買い物!…と言いたいトコロですが格安にてGET出来てしまいました(笑)
一世一代は「1/400ムサイ」までお預けです。
ギャロップとクラブがお好きな方は…ツウですよね(笑)
確かにすべてのWMの基本がその2体にはあるんだと思います。
こんにちはこーいちさん。ありがとうございます。
だってですねぇ…ガシガシ変形するんですよ…色んなトコがパカパカ開くんですよ…こんなにオマケが付属してるんですよ…なぜかOPの歌が聞こえてくるんですよ…なぜか小人がホバギーに乗って…
まぁ確かに超合金遊びも艦船見てニコニコもハタから見れば変態です(笑)
そういや「ボーンフリー号」も発売されてたんですよね!…げ!…3万円!?…さんまんえん!?
こーいちさん!!ぜひご購入されてブログアップを!(笑)
だってですねぇ…ガシガシ変形するんですよ…色んなトコがパカパカ開くんですよ…こんなにオマケが付属してるんですよ…なぜかOPの歌が聞こえてくるんですよ…なぜか小人がホバギーに乗って…
まぁ確かに超合金遊びも艦船見てニコニコもハタから見れば変態です(笑)
そういや「ボーンフリー号」も発売されてたんですよね!…げ!…3万円!?…さんまんえん!?
こーいちさん!!ぜひご購入されてブログアップを!(笑)
こんにちはまるねるどさん。ありがとうございます。
ホント皆さま同調して下さる(笑)
現実世界の人間関係では考えられない事です。
お陰様で死ぬまで趣味を貫き通していく事に自信が持てました(笑)
ブログもブロ友さんも大切にしていきましょう。
ホント皆さま同調して下さる(笑)
現実世界の人間関係では考えられない事です。
お陰様で死ぬまで趣味を貫き通していく事に自信が持てました(笑)
ブログもブロ友さんも大切にしていきましょう。
懐かしいですね、アイアンギアー!確か同型のギアギアというのがあったと思うのですが?確かザブングルから主人公のメカが入れ替わると思いましたよ。背景にグランドキャニオンみたいな画像が合いそうですね。
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
もう何十年前になるんですかねぇザブングルって(笑)
同型艦にはギアギアとグレタガリーってのがありました。
主役メカも「妙に浮いてるザブングル」から「機能美あふれるウォーカーギャリア」に変わりましたよね。
大人の事情が判らない当時の少年三軒茶屋は、単純に「なんかスッゲ~!」と喜んでましたが(笑)
グランドキャニオンかぁ…情景作成は無理ですが、今度カラー印刷背景で撮影してみますね!
もう何十年前になるんですかねぇザブングルって(笑)
同型艦にはギアギアとグレタガリーってのがありました。
主役メカも「妙に浮いてるザブングル」から「機能美あふれるウォーカーギャリア」に変わりましたよね。
大人の事情が判らない当時の少年三軒茶屋は、単純に「なんかスッゲ~!」と喜んでましたが(笑)
グランドキャニオンかぁ…情景作成は無理ですが、今度カラー印刷背景で撮影してみますね!
コメント