FC2ブログ

1/2000「軍艦島」造成中(塗装編.1)…とヤマト

おはようございます。
先週末の金曜日、無事にレンタル出来ました「宇宙戦艦ヤマト 星巡る方舟」。

結論…面白すぎ…
これはもうブルーレイ版購入しようかなと…いえ我が家では普通のDVDしか見れないんですけどね…それでもこれはブルーレイにて永久保存すべき作品かなと。

ぶっちゃけあんまり期待してなかったんです。メガルーダとかミランガル見たかっただけで。波動砲撃てないのも判ってましたしね。ストーリーもいつもの「都合よくできすぎ~」なんだろうと思ってました。

確かに概ね予想通りではあったんですが…なんでしょう…予想の更に斜め上を行く「これこそ宇宙戦艦ヤマトだ!」みたいな…ネタバレせずに上手く表現出来ないんですが…とにかく私はシビれました。

OPからいきなりドハマリ。1枚ぐらい良いですか?ダメなら消しますね。



私はこれまで「ヤマトのOPはささきいさおさんの歌詞付き以外はNG」と思ってたんですが…こんなんもアリですね。とってもステキでした葉加瀬太郎さん。

ハマった勢いで購入。メカコレ「デウスーラⅡ世コアシップ」。でも1/2000にはちょいと寸足らず。2センチほど。



残念ながら上下分割は一部パーツのみ。いつか洋上化&1/2000化にチャレンジするその時までしばし封印です。
パーツ取りしたくてウズウズしますが…我慢ですね。



クリンゴン的なガトランティスも良かったですね。横一文字隊形の美しいこと美しいこと。
しばらくは私の頭の中で「テロンのヤマッテ」が鳴り響く事でしょう。

…やっぱ購入ですね。このブログ書きながらもう既に見たくなってきました。買って帰りましょう。ブルーレイ再生専用機も買おうかな。安いかな?

ちなみに、あまりの週末ヤマトモードに以前頂戴した「1/2400ガルマンガミラス戦闘空母」を作ろうかと思い…箱を開いて…改めて全長522メートルの有り得ないデカさを再認識し…再びフタを閉めました…もうちょいテンション上がってからにしましょう…

さて本題の1/2000軍艦島。

細かい作業は後回しにして、まずは全体を仕上げてしまいましょう。
サフ吹きにあたり一旦「島本体・山間部・建物」の3つに分割です。

…よし。戦闘準備完了。



今回はサフ大事ですね。
吹いて改めて気付きましたが「プラ板をカッターで切った時の切断面の盛り上がり」があらゆる箇所で見受けられました。やっぱその都度のヤスリがけを怠るとダメですね。

細かい仕上げをして再度組み立てました。接着はまだガマンですね。置いただけ。山間部はもうちょい表面処理が必要です。



ついでに懸案だった旅客船も作成。
何隻か存在したみたいですが、今回は最も有名らしい「夕顔丸」とやらを。



1/2000だと私にはコレが限界。煙突に「三菱マーク」を入れたいトコですが…間違いなく無理でしょう。

なんか妙にサフグレーが美しかったもんで、別角度からも撮影しときました。



こっちのアングルからも。これはこれで「完成」でも良い気が…ダメか…



あとは各構造物の「色見本画像」が見付かり次第、順次塗装していきましょう。

日曜日、ちょうど良いタイミングでこちらの秘密兵器が到着しました。



エバーグリーンの角棒と平棒。「0.5×0.5」と「0.25×0.5」ですね。
多少オーバースケール気味の太さですが、これでなんとか「巻き上げ櫓」にチャレンジしてみましょう。

同日、なんとなく待ちに待ったこちらも到着。
WAVEの「1/2000東京都庁舎」ですね。



イマイチ大きさを理解していなかったんですが…



全高243メートルもあるんですね。オマケに奥行きも。大和+20メートル…デカすぎ…
どうやら塗装は自分でしないとイケないみたいです。オマケにデカールではなくシール…どうしましょ。
これもまたモチベーションが上がるまでしばし封印ですね。

…そういや「タカラ 連合艦隊コレクション7」はもう発売されたのか…?
帰りにガチャがありそうなスーパー寄って帰りましょう。ついでに晩飯の食材も。今晩はお父さんがエビフライでもしましょうかね。

コメント

No title
こんばんはmetare0304さん。ありがとうございます。
まだ細かいストラクチャーは手付かずですが、モチベ維持のために塗装開始です(笑)
とはいえどこからどう塗ればよろしいのやら…
とにかくがんばります!
No title
こんばんはニョッチさん。ありがとうございます。
スプレー缶からエアブラシに吹き移してそれからのサフですので、かなり薄く吹けるようになりました!
連合艦隊ガチャは今日行ったお店では不発でした…
明日また別のトコに行ってみます。
今週中に見付からなければ…ヤフオクかな(笑)
結構魅力的なお値段で出品されてましたよ(笑)
No title
こんばんはMighty Oさん。ありがとうございます。
久々であればまずはアダ…もとい…星巡る方舟とZネーションでも(笑)
ちなみに私はまだ借りれておりませんZネーション…いつ戻るのやら(涙)
サフって改めて偉大ですよねぇ。
今回かなりの粗を見付けてくれました。
食玩で1/2000軍艦島発売されたら…買い漁りますね(笑)
No title
こんばんはキョマカイちゃん。ありがとうございます。
そうなんです結構シブい声で深みがあって…一度聞いてみたいもんですな(笑)
戦闘空母は再度スタート地点での挫折でしたが、着々と構想は練れております。お楽しみに~
改めて「サフって美しいな」と思いました。あんなミスもこんな手抜きも全て温かく包み隠して下さいます(笑)
危うく「軍艦島完成~!」となりそうでしたが踏ん張りました!
No title
こんばんは♪

なるほど!
『ヤマト』良かったですか(^_^)

ならば私も
DVDを調達しますか♪


クリンゴン的なガトランティスは
実に興味深い(笑)


軍艦島も順調に進行中のようで
先が楽しみですが
提出は9月1日ですので(笑)


東京都庁は
以前仕事で実物を見ましたが
やっぱデカいですよ(°□°;)

ちなみに都庁前は中央公園なんですが

ホームレスの方々が集う名所のようで

ブルーシートに包まれた荷物が至る所に置かれてました。


その公園前で
仕事の都合上やむを得ず
丸半日路駐してましたが

いろんな人生模様を垣間見れて

飽きませんでしたね(^_^)
No title
おはようございます蓮樹さん。ありがとうございます。
大変良かったですヤマト!
「伏線が最後に繋がるアニメ」とか「謎が謎のままのアニメ」とかもまぁ面白いんですが、私には「コテコテヤマトの燃える艦隊戦」がスッキリと好みでした(笑)
ガトランティスはクリンゴン的でもありましたし、三国志的でもありました。
軍艦島もあと1ヶ月かぁ…サフ吹いたら一瞬燃え尽きたような…気がしたような…気のせいのような…いやそんな訳ない…はずです(笑)
東京都庁舎デカいんですねぇ。タワーでなくビルとしてのこの高さですから、より大きさが際立つんですね。気合い入れてじっくり作らねばですね。
この前が有名な中央公園でしたか!
ここで路駐?…半日?…仕事で?…もしかして蓮樹さん探偵?…は!?刑事!?…色々ごめんなさい!!
No title
サフ吹いてかなり良い感じですね。僕はワクワクするぞ!
都庁も出たんですね。買わなくちゃ。愛知県庁も持ってるし(^_^ゞ
No title
確かに サフ状態もまたキレイですね~。

船も増えたようで、ますます楽しみです。
No title
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
どんな人がどんな模型作ろうと、すべてに共通するのは「サフ吹いたらなんか良い感じ」ですよね(笑)
ワクワクして頂けたんであればまだまだ燃え尽きずにガンバルとします!(笑)
都庁は予想通り精密で良い感じですよ。
愛知県庁とかも発売されてるんですね。1/2000かな?ちょっと調べみましょう!
No title
こんばんはまるねるどさん。ありがとうございます。
サフは良いですね(笑)
これでもう完成にしたいぐらい、今後何色が必要なのかイマイチ判らないんですよねぇ…
船はチンマイのが参戦しました!
また合間に艦船が作りたくなったら別の旅客船でも作ってみますね。
No title
こんばんは。
本社が新宿なので、たまに新宿に行きますが、やっぱり都庁はでかいです。当然ですが1/2000でもでかいですね。
サフをした姿、美しすぎます。僕だったらここで満足しちゃいそうです(笑)。
No title
仕事帰りに都庁買っちゃいました!なかなかよいですね。売れたら第2本庁舎とNSビルの連結ジオラマ出るかも!妄想でした、すんません。
愛知県庁は残念ながら1/500です。城郭モデラーの範疇ですかね。
No title
おはようございますこーいちさん。ありがとうございます。
「本社が新宿」…それだけでもう「スタバ片手にボタンダウンを粋に着こなす都会の外資系リーマン」のイメージバリバリです(笑)
やっぱデカいですか都庁!舛添さんが現役のうちに作りましょうかね!
私もサフ吹き終わった瞬間「これはこれで完成でも良いかも…」と終了宣言しそうになりました(笑)
この後の塗装が大変なんですよねぇ…
No title
おはようございますまなぶんさん。購入されましたか!
結構細かく丁寧に作られてますよね。組み立て甲斐があります。
私はその第2庁舎やNSビルとやらはイマイチ判らないのですが、1/2000ストラクチャーが展開するのであれば何でも買います(笑)
「1/500愛知県庁」ネットで見ましたよ。アレも良いですねぇ。
誰か「全国の県庁」や「お城」を1/2000でシリーズ化してくれませんかね(笑)
No title
こんばんは。

段取りも丁寧で、綺麗ですよね。
No title
おはようございますペパクラおとうさん。ありがとうございます。
そこまで綺麗ではないんですが、なんか昔っからこんなパターンで塗装しております。
今年になってエアブラシを導入したので、更に楽しくなってますね(笑)
HP順調なようですね!楽しみにしてます!
No title
軍艦島もうすぐですね。ここまで作り上げたのは素晴らしい作品です。完成楽しみです。
ヤマトはネット配信でみましたがこれは素晴らしい作品でした。火焔直撃砲はディテールが細かくて最高です。メカコレでキット出してほしいですね。
都庁はぜひとも欲しいキットです。私的にはゴジラとメカギドラの絡みが頭に浮かびます。
No title
おはようございます田中と申しますの趣味の話さん。ありがとうございます。
そんな励ましの御言葉がなければ、塗装が苦手な私は間違いなく今回が「最後の軍艦島ブログ」になっていた事でしょう(笑)頑張って完成させますね!
ヤマト良かったですよねぇ。ビックリしました。一瞬「1/2000洋上メガルーダ」作ろうかと思いましたが、水面下の火焔直撃砲がオミットされるので魅力半減です(笑)
そっか、VSメカギドラは都庁だったんですね。そう思って見ると…ゴジラ達もかなりデカいんですねぇ(笑)
No title
究極のサフ萌えですね。


都庁舎。ちょっと欲しい ><
No title
おはようございますチュイッチィさん。ありがとうございます。 サフは萌えますね。どんな模型も萌え対象にしてくれます。
ブログしてなければこのまま1年は放置するとこです(笑)
都庁舎よく出来てますよ~。私は1/2000だからこその購入でしたが、お城やストラクチャーファンにはタマらないと思われます(笑)

管理者のみに表示

トラックバック