FC2ブログ

1/2000「霧の艦隊」

おはようございます。
「1/2000軍艦島」は、現在「山間部の造成」で四苦八苦です。
思った以上に難儀しておりますので「工事に飽きたらアルペジオ」とまいりましょう。



「エフトイズ」の「1/2000」の「艦船」ですので、買わない訳にはいきませんね。

まぁ硬派にいくならば「原作は別に見てないんだけどね。1/2000収集家としては外せないよね。女子コラボ?興味ないね。」と柴田恭兵口調になるトコですが、しっかりDVD全6巻楽しみました。映画がいつレンタル開始なのか待ち遠しくて仕方ありません。

…え?好みのメンタルモデル?まぁさすがに家庭を持つ身として二次元の女子がどうこう…タカオさんですね。
「ツンデレ」で「一途」。現実世界ではどちらも勘弁して貰いたいですが、その一見相反する性格が融合する事によりなんとも魅力的で可愛らしいじょせ…

模型の話に戻りましょう。

今回はシークレットありとの事で迷わず箱買いです。エフトイズの1/2000艦船では初めてですよね。



この箱はヤバイので、作成終了後「台座と共にすみやかに処分」です。

1/144の世界では「箱買いしたのに通常コンプさえしない」とか「シクレは1ダースに1個」とか、様々な体験談をお聞きしておりましたので、多少不安に思いながらの箱買いでしたが…



無事GET。「タカオさんが改心して青くなったバージョン」ですね。ナイスです。通常8種もすべて入っておりました。

よほど運が良かったのかと思いましたが、他に購入された方々も同様みたいで、どうやら普通に「8種+シクレ+余り1個」で封入されているようですね。
「箱買いするお客様にはフルコンプサービス」的な姿勢は大変よろしいかと。

今回私が最も気になっていたのがコチラの「摩耶」です。いや「マヤさん」か。



1/2000初の「改装後 摩耶」ですね。若干ピンクなのは仕方ないとして。
高雄型のキットに、新規造形の「艦橋」と「対空兵装」と「マスト」が付属してます。「20.3センチ連装砲」がナイのは惜しいですね。
艦橋は一体成型ですので、前部の繋ぎ目がありません。これは良いです。「ちゃんとした摩耶用」にもう1個欲しいトコです…ちゅうかこれだけちゃんと作るんなら先に艦船キットコレで発売して下さい。

覚悟をしての箱買いではありましたが、改めて見るとやっぱり悲しいのがコチラ。



主人公含め、潜水艦は3種とも「1/1250スケール」です…私には全く必要ありません。
唯一のダブリがコレだったのもなんか損した気分です。

まぁ「商売」という観点から考えると仕方ないんでしょうねぇ…1/2000じゃぁ小さ過ぎますもんねぇ…でもコレって完全新規金型でしょ?…もう絶対1/2000じゃぁ作ってくれないですよねぇ…主人公なのに…

「1/2000 伊400型」は夕凪製作所さんから発売されておりますので、一瞬「それ買って青く塗るか!」と考えましたが「なんとなく夕凪さんに怒られそうな気が」しましたので…スクラッチです。



「ちゃんと作った夕凪さんの伊400」を見ながら、計測も何もせずの作成でしたので、多少のなんちゃって感は良しとして下さいませ。

塗装は…こんな感じ?…かな?



よし!これで主人公「イ-401」GET!

やっぱ艦船は「洋上で統一スケール」が美しい…と個人的には思います。



こんなのはイヤですね。



めでたく主人公を囲む事が出来ました。
「イ-400」と「イ-402」は…なんか暗いし性格悪いので…そのうち気が向いたら作りましょう。



洋上化の都合上、「艦これモデル」の時のように「船底」や「スクリュー」はジャンク行きなんですが…
なんか今回はモッタイナイ感が大きい…



カラーリング以外での「霧の艦隊」たる見た目の所以は「水面下の造形」なんですよね。なんとなく保管しときましょ。

「軍艦島の合間に」とかいいながら、どうも先日の球磨型軽巡から建造ラッシュが続いておりますので、一足早めに「軍港整理」をしておきました。



OKですね。もうしばらくは大丈夫そうです。

では改めて週末「軍艦島」再開しましょう。山が山場…みたいな。

コメント

No title
こんにちはMighty Oさん。ありがとうございます。
いえいえとんでもない!ハルナさんも充分魅力的なメンタルモデルです!さすが師匠!良いご趣味で!…でもまぁタカオさんに比べたら…(笑)
シクレありとの事でしたので、個別に購入した場合とのお値段バランスを考えた結果、一か八かで正解でした(笑)
問題はこの「絶対に手も付けない1/1250」をどうするかですね…
誰かに送り付けますかね(笑)
No title
こんにちは蓮樹さん。ありがとうございます。
私も最初に模型店で見掛けた時は「なんじゃコリャ!?艦船を侮辱しとる!」と思ったもんです。
そんな大人としての熱き常識を持っていたのも今は昔…面白いっすよ~コレ(笑)
仮に「女子コラボ」は置いといたとしても「軍艦バトルもの」として充分楽しめると思います…いや、タカオさん出てなきゃダメか(笑)
という訳で(なにが?)ぜひ一度レンタルをば(笑)
No title
おはようございます!
完成おめでとうございます!
なるほどタカオさんがお好きなんですか!
タカオさんのフィギュアがいろいろ発売されてますがいかがでしょうか?
ちなみにイオナが好きな私は7月発売のフィギュアを予約済みですw
ところで軍艦島って意外と小さいんですね。
こいうのが感じられるのも同スケールの良いところですね!
No title
こんにちはニョッチさん。ありがとうございます。
ニョッチさんはイオナ派なんですね!果たしてコンゴウ派は誰でしょ(笑)
フィギュアはさすがにヤバイです!
こないだブロ友さんのトコで見掛けた「アオシマ1/4タカオ水着フィギュア」とか別の意味でも超ヤバイです!
でも「作り終わった箱」でさえ闇から闇に抹殺しないといけませんのでガマンですガマンです(笑)
思った以上に小さいでしょ軍艦島。
正にその「スケール感」を目で体感する為の「1/2000統一洋上化大作戦」です(笑)
No title
こんばんは♪
艦底部の再利用案ですが、全部ひっくり返して2199ヤマト的な立ち位置にしてみてはと思いますw
それはそうと軍艦島が良いですね~♪
No title
こんばんはキョマカイちゃんさん。ありがとうございます。
なるほど!ひっくり返して潜水艦的に並べてみたら…ぎゃ~転覆船だらけ~
これを採用するんならすべての船底が再利用できますな…(笑)
軍艦島は、とりあえず大きさ確認で置いてみたんですが、思った以上にシックリきたみたいです(笑)
あ、キョマカイちゃんさん!
1/1250潜水艦いります?
「アルペジオ式三頭次元潜行艇」とか!(笑)
No title
吾輩が買ったやつにはなぜか主人公が入っていなかったですよ、アドミラル三軒茶屋。
仕方ないのでこれかなーと摘んだら見事大当たり!
ま、海軍色に塗り替えるんですけどね(笑)

そういえば、明日の横須賀祭にどうやら「いずもが接岸した!」という情報が入ってきたので明日は期待できそうです!
No title
凄い小さそうですね、、、

私は他の方のコメントにも
させて頂いたことがありますが、
軍艦を作られているかたは、
皆さん、
クオリティーが高いんですよね🎵
軍艦を作ってる人は凄いデスよ❗

私は紙工作ですが、
そんなんで、自然と
資材のジャンル問わずに、
また、自作、プラモデルも問わず、
軍艦を作られてるとこに
何故か来てしまいます(笑)
No title
こんばんは元帥閣下。ありがとうございます。
全部が全部フルコンプという訳ではないんですね…でも確かにどうせ塗り替えるのなら400と402でも良い訳ですね(笑)
いずも接岸ですか!?それは羨ましい!
詳細な写真付きのレポートブログ楽しみにお待ちしております!
あ、出来れば船体側面の「直線とカーブが入り交じった空母独特のラインの画像」があれば(笑)
No title
こんばんはペパクラおとうさん。ありがとうございます。
軍艦楽しいですよ(笑)
でも私の場合は1/2000とかなり小さいので、装備等の細部にはあまり拘っていません…っていうか「拘らなくても許される小ささ」で助かっております(笑)
1/700になると「拘りに拘った猛者ども」がたくさんいらっしゃいますので、とてもじゃないですが真似できませんね(笑)
ちなみに現在、ペーパークラフト世界で私が知る猛者どもの一人はペパクラおとうさんです(笑)
No title
こんばんは。
『アルペジオ』、売ってないです…。
『アルペジオ』も『艦これ』も模型雑誌で知ったのですが、色々な意味でどっちも衝撃でした。
ストーリーとか、全く分からないのですが、先入観ナシに選ぶなら『タカオ』さんですかね。こんなこと嫁には言えないですね。箱を即処分する気持ち、超わかります(笑)。
No title
こんばんはこーいちさん。ありがとうございます。
えぇ、私も最初はかなりの衝撃でした(笑)
「艦これ」は未体験ですが「アルペジオ」は気軽にツタヤでレンタル出来たのがマズかったです。嫁・子供・現実世界のすべての人々に内緒です(笑)
でも模型の方は「摩耶」とかぜひGETすべきと思いますので、なんとか頑張って探して下さいね!
あ、その「先入観なしでタカオさん」はお目が高い!御自分の直感を証明する為にもレンタルを(笑)
No title
アルペジオまでこんなにそろってたんですねw1/2000すごいですねw

これって塗装済みなんですよね・・1/144の飛行機もですけど最近のはほんとよくできてますねw

アルペジオはなんかクマさんとか「う~~~しゃき~~ん」ってセリフ子供が真似てたようなww
No title
こんにちはシュウさん。ありがとうございます。
遅々とではありますが1/2000世界も着実に拡大しているようです(笑)
もちろん塗装済みですよ。
この独特の迷彩的な塗装は間違いなく自分では無理なんで、ありがたいですね。
クマさんも人気高いですね。やはり本来はお子さまに愛されてなんぼです(笑)
No title
いやぁ、あの摩耶の艦橋は是非艦船キットコレクションで出して欲しかったですよねぇ。あと、3番主砲跡地の高角砲は、予備船体から切り出せという事なんでしょうか?
其れにしても、市販品が有るのに伊400をスクラッチする仲間は居るとは嬉しい限りです✨
No title
おはようございますニャンモさん。ありがとうございます。
そうなんです。まずは「普通の艦艇色」で発売して欲しかったです(笑)
でもまさかの「艦橋丸ごと新造」でビックリしました。
高角砲はなんで省いたんですかね?少なくとも「ピンクのアクセントが入っただけの新規マスト」なんかよりは大事な箇所だと思うのですが…(笑)
「高価で精密な夕凪製作所さんの伊400」を「原色塗装」するとバチだ当たりそうな気がしましたので、もう潜水艦程度なら頑張ってスクラッチですね(笑)
No title
アルペジオ・・初めて雑誌で見たときから斬新なデザインだと思ってましたが、立体物もいいですね!上下に分離して、あのすごい複雑な中身が見える状態で池を走り回れたらと・・・
No title
こんばんはbabiさん。ありがとうございます。
いやいや、普通アレ沈みます(笑)
私は初めて見た時「また女子コラボ!オマケに原色バリバリ!なんて不謹慎な!」とPTAバリに拒否反応だったんですが、ブロ友さんのオススメで借りてみたら…いやぁ面白い面白い(笑)
おっしゃる通りアノ「開き」はかなり斬新ですね。1/700でキット化されるそうで、どなたかが作って下さるのを楽しみに待っております(笑)
注水がんばって下さいね~
No title
これは知りませんてした。帝国海軍とんでもないことになってますね!
これで艦艇ファンが増えてくれればって感じですかね。ガルパンとかの流れかな。
No title
こんばんはまなぶんさん。ありがとうございます。
ガルパンと同じ流れは「艦これ」になるんでしょうね。どちらにしろ帝国海軍おおごとです(笑)
アルペジオはちゃんと原作コミックがあるみたいですよ。
結果として両者のお陰で、かなり艦船ファンが増えたみたいです。
一時期は衰退の極みにあった艦船模型ですので、何にせよありがたい事です(笑)

管理者のみに表示

トラックバック